X



北アルプス121

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん (ワッチョイ e346-dziG)
垢版 |
2022/08/01(月) 08:45:27.45ID:JIXb+dN10
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

  ↑
冒頭にこれを3行重ねてスレ立てして下さい。(立てると一行消えます)

長野県警察 山岳情報
http://www.pref.nagano.lg.jp/police/sangaku/index.html
富山県警察 登山情報
http://police.pref.toyama.jp/cms_cat_police/108020/
岐阜県警察 山岳情報
https://www.pref.gifu.lg.jp/police/kurashi-anzen/chiiki-anzen/sangaku-jouhou/
北アルプス山小屋友交会
http://kita-alps.yamagoya.gr.jp/
信州登山案内人をご紹介します/長野県
https://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/sangyo/kanko/tozan/annainin/index2.html
長野県山岳遭難防止対策協会 山岳レスキュー 最前線(ヤマレコ内)
http://www.yamareco.com/sotaikyo
富山県山岳遭難対策協議会
http://toyamaken-sotaikyo.jp/
岐阜県北アルプス山岳遭難対策協議会
http://www.kitaalpsgifu.jp/index.html
信州 山のグレーディング
http://yamareco.info/labo/files/grade/160324grade.pdf
日本アルプス登山ルートガイド 北アルプス

前スレ
北アルプス120
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1658334633/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0799底名無し沼さん (ワッチョイ 89eb-1Pky)
垢版 |
2022/08/10(水) 21:47:12.64ID:G/GwZ9v80
ローカットで足を捻ってグギッて動けなくなったらハイ遭難

その時に「あ~、やっぱ足首までホールドする靴で来れば良かったぁ」と思ったも後の祭り
0803底名無し沼さん (ワッチョイ 89eb-1Pky)
垢版 |
2022/08/10(水) 21:58:56.88ID:G/GwZ9v80
なんでも「次に繋がるトレーニング」と思ってやってるから気にならないな

そこまで軽さを追及するような前衛的な登山はやってないや
それと、なんでクライミングシューズと登山靴を一緒に考えてるヤツがいるの?w
0804底名無し沼さん (ワッチョイ 51ff-5Nts)
垢版 |
2022/08/10(水) 22:01:54.90ID:5Ix0QDpq0
>>799
靴に捻挫防止効果はないって結論出たからバッシュもローカットばかりになってるのに?
0805底名無し沼さん (ワッチョイ d1da-kyWj)
垢版 |
2022/08/10(水) 22:05:50.55ID:BMaEeXfo0
ジャンダルム行きたいわけよ
そういう場所は本格的な登山靴が必要と思ううじゃん
ジャンダルムってロッククライミングみたいな感じだから実はロッククライミング用の靴が最適で、
それは本格的な登山靴(ハイカットで重い)とは真逆のスリッパみたいな柔らかい靴で、
実は本格的な登山靴はジャンダルム向きじゃないんじゃんていう
0806底名無し沼さん (ワッチョイ 89eb-1Pky)
垢版 |
2022/08/10(水) 22:08:15.74ID:G/GwZ9v80
そうなの?
俺はランニングシューズで行って下山時に見事にグギッたからローカットやめたけどな。

バイク乗ってて編上げブーツ良く履くがホールド良いから個人的に安心出来る=信頼出来るから俺はこのままだな
0811底名無し沼さん (ワッチョイ 89eb-1Pky)
垢版 |
2022/08/10(水) 22:15:36.64ID:G/GwZ9v80
俺はそうだよ
足を捻って動けなくなって遭難騒ぎだなんてカッコ悪すぎるもん

それと北ア行く時は毎回テン泊縦走装備で行くからそういう靴を選ぶな
ウルトラライトな感覚とか微塵もないよ
0812底名無し沼さん (ワッチョイ 51ff-5Nts)
垢版 |
2022/08/10(水) 22:17:54.14ID:5Ix0QDpq0
ジャンダルム本峰というかT1登るだけならロッククライミングではない、単なる岩稜歩き
0813底名無し沼さん (ワッチョイ 89eb-1Pky)
垢版 |
2022/08/10(水) 22:18:07.19ID:G/GwZ9v80
ジャンダルムなら西穂からはもちろん、奥穂高岳からも往復してるけど馬の背がクライミングシューズじゃなきゃ心配ならそれで行けばいいと思うわw

俺は別に必要性感じなかったな
0815底名無し沼さん (ワッチョイ a100-JJ9+)
垢版 |
2022/08/10(水) 22:22:17.21ID:zOhaUFlp0
足底腱膜炎気味なら硬いほうがブチッとこないし硬いとぶつけたり尖ってる岩やV字の切れ込みを足場にしても痛まない
足の丈夫さによるから痛まないなら柔いのを、痛むようなら硬いのを買え
0820底名無し沼さん (ワッチョイ 1357-JIx2)
垢版 |
2022/08/10(水) 22:26:57.53ID:UhRUZhB70
>>697
タンたん丹沢もだめだよこの台風
0821底名無し沼さん (ワッチョイ 0beb-P4ox)
垢版 |
2022/08/10(水) 22:27:33.55ID:oTmHjO140
ハイカットが気に入ってる人はハイカットを履けばいいけど
ローカットに比べて転びにくいとか捻挫しにくいとかいう話に科学的根拠はないよ
0822底名無し沼さん (ワッチョイ 9bef-lUPH)
垢版 |
2022/08/10(水) 22:27:57.46ID:pgFEYgQ20
>>816
お前、周りの人間に頭弱いって言われるでしょ
ゆっくりでいいからもっと考えて生きないと

このままじゃ大切な事を汲み取れずに、ダダ漏れの人生だよ
0828底名無し沼さん (ワッチョイ 9975-ALgO)
垢版 |
2022/08/10(水) 22:49:28.60ID:e89jK7f/0
アイゼン不要の夏山はミッドカットのアプローチシューズで十分だよ。
岩場の食い付きも良いし。
荷物が重い時=テント泊ロング縦走だから、
足先まで重くしたら疲れてかなわん。
0833底名無し沼さん (ワッチョイ 9112-g9L8)
垢版 |
2022/08/10(水) 23:05:20.49ID:GEJOUlWc0
今年からハイカットのほかにローカット履いてみてるけど
捻挫はしてない
足の裏は痛くならない(テン泊装備ではわからない)

意外と
うっかり岩場で足の甲のあたりなど挟んだ時とか痛い
0835底名無し沼さん (ワッチョイ 3129-TEL0)
垢版 |
2022/08/10(水) 23:12:15.72ID:Ao1ZWtM80
>>799
両方履けば分かるけど捻挫防止の機構では無いよ
0838底名無し沼さん (ブーイモ MM8b-JkNz)
垢版 |
2022/08/11(木) 01:15:49.62ID:RUIxoExLM
自分も660gの靴が重くて嫌だけど岩場が好きで、悩んだけどボルダーX mid(500g)に買い替えて大正解だったよ
足先にクライミングゾーンがあって岩にのぼりやすく作られてて柔らかすぎず歩きやすいよ
0839底名無し沼さん (ワッチョイ 6b26-dL3M)
垢版 |
2022/08/11(木) 01:20:45.95ID:QU4iwQNz0
>>759
だよな。
ヒュッテ大槍なんかは立地で損してるから食事を頑張ってる
0840底名無し沼さん (ワッチョイ 6b26-dL3M)
垢版 |
2022/08/11(木) 01:22:55.99ID:QU4iwQNz0
お前らラスポル好きすぎだろ。山に行ったら皆ラスポルなんだが
0842底名無し沼さん (ワッチョイ 01bd-eDUT)
垢版 |
2022/08/11(木) 02:50:42.77ID:KzmtzLqJ0
科学的根拠はないのかもだけど、個人的にトレランシューズは足首を捻りやすい。
トレランシューズは全般的に幅が細いからかも知れないけど。
なので夏のテン泊はミッドカットの軽登山靴。
日帰りで渡渉ある時はトレランシューズ
雪がある時だけ3、4シーズン
0847底名無し沼さん (アウアウウー Sa55-s0wF)
垢版 |
2022/08/11(木) 05:57:21.25ID:FxNS9gCua
ガチガチとは程遠いが
TX5のロータイプならシャンク有りではあるけどな

でもぬかるみや沢や設計横切るのを考慮したら
ミッドくらいが丁度良い
捻挫については知らんが、自分にとって
足が疲れにくい靴が1番の捻挫防止になると思うよ
0848底名無し沼さん (ワッチョイ d1da-kyWj)
垢版 |
2022/08/11(木) 06:13:07.53ID:TEEeBeuH0
ボルダーx mid 500gなのに劔岳や穂高の含量地帯向けと解説が書いてあっていいじゃん
やっぱり660gとか重すぎるんや
ただ LA SPORTIVA だと俺の幅広の足には合わないような気がするけど幅広タイプとかあるのだろうか
0852底名無し沼さん (ワッチョイ 3303-hKjN)
垢版 |
2022/08/11(木) 06:27:46.43ID:1fqu+O/w0
捻挫のしやすさはローもハイも変わらない

ただ、捻ったときのけがの程度は異なる。


とよく言われるんだが、おれは底がガチガチの靴の方がバランス崩しやすくて怖いよ。
0857底名無し沼さん (ワッチョイ 91cd-jVOG)
垢版 |
2022/08/11(木) 07:24:43.18ID:gmX4IRnz0
ハイカットは足首の稼働制限(正確にはより屈曲しようとすればするほど靴の足首部分をひん曲げないといけないから大きな力が必要)されるから、捻挫する前にほぼ転倒するから結果的に捻挫は防げてる

ローカットは瞬間的に足首があかん範囲まで曲がって捻挫する

重い荷物であればあるほど予防効果はあがる
0858底名無し沼さん (ワッチョイ 51ff-5Nts)
垢版 |
2022/08/11(木) 07:37:08.62ID:9QlcCltN0
カットの高さは外側靭帯の損傷防止には寄与しないぞ、スキーやスケートシューズのように関節を固定しない限り
0859底名無し沼さん (スププ Sd33-ALgO)
垢版 |
2022/08/11(木) 08:04:40.29ID:lYHeQeNUd
捻挫に関してはローハイそこまで差があるとは思えんね。ただローは石を踏み抜いたり、足に落石食らったときのダメージがえぐい。ミドル、ハイの方が防御力は高い
0861底名無し沼さん (スッップ Sd33-fZrn)
垢版 |
2022/08/11(木) 08:25:29.02ID:HOtssmeMd
一般登山道の岩場ならトレランシューズが一番楽だわ
爪先から母指球あたりをベタ付けしてガンガン登れる
1cmのスタンスに立ちこみできる硬いソールの靴とかまず必要ないでしょ
0862底名無し沼さん (ワッチョイ 51ff-5Nts)
垢版 |
2022/08/11(木) 08:30:47.53ID:9QlcCltN0
>>860
と思い込んでるだけで実際は効果が無いというデータをナイキもアディダスも出してるから重いだけのハイカットを履く選手は激減してる
ATPファイナルもNBAのオールスターの時のチームレブロンもハイカットを履いてる奴は1人もいない
https://i.imgur.com/j7SuFnG.jpg
https://i.imgur.com/c7EvYjJ.jpg
0864底名無し沼さん (ワッチョイ 51ff-5Nts)
垢版 |
2022/08/11(木) 08:49:37.64ID:9QlcCltN0
>>863
重い靴にメリットがある運動なんて想像出来ないけど
0865底名無し沼さん (ワッチョイ 297a-NQKu)
垢版 |
2022/08/11(木) 08:53:21.40ID:DaqUCTMr0
ローカットで下りの時に足の爪やられて黒くなって爪がハゲたことあるから
ミドルカットで大きめの靴じゃなきゃダメだわ
ローカットで大きめだと靴の中で足が動いてダメなので
0866底名無し沼さん (ワッチョイ 6172-dqIP)
垢版 |
2022/08/11(木) 08:53:59.47ID:pdRB7u2G0
足首の怪我が心配な選手は履くやろね
選手生命に関わるんだから
0867底名無し沼さん (ワッチョイ 01bd-g9L8)
垢版 |
2022/08/11(木) 08:56:04.82ID:fYB25nZl0
靴底硬すぎると足裏痛めて下山もままならなくなる。
0868底名無し沼さん (ワッチョイ 8935-BDCr)
垢版 |
2022/08/11(木) 08:57:36.35ID:SqJVERbu0
>>865
ローでもミドルでも靴の中で足が動いちゃうことが問題なんじゃないの?
サイズが大きいか靴紐を下の方からちゃんと締めてないのでは?
0869底名無し沼さん (ワッチョイ 297a-NQKu)
垢版 |
2022/08/11(木) 09:02:02.12ID:DaqUCTMr0
>>868
足の幅がデカいので大きめじゃないと指が圧迫されて
指がタコだらけになるんだよ
人それぞれだから自分に合ったものが1番なのに
ミドルカット、ハイカット全否定してるやつがいるから
自分はこうだと言ったまで
0870底名無し沼さん (ワッチョイ 51ff-5Nts)
垢版 |
2022/08/11(木) 09:03:56.47ID:9QlcCltN0
>>869
それカットの高さ全く関係ない話なの理解してて難癖つけてんの?
0871底名無し沼さん (ワッチョイ 297a-NQKu)
垢版 |
2022/08/11(木) 09:06:57.56ID:DaqUCTMr0
>>870
だからローカットで大きめのサイズはくと足が動いてダメだと言ってるじゃん
ミドルカットだと足首のところまで紐で固定できるから足が靴の中でうごくことはなくなるんだよ
0872底名無し沼さん (ワッチョイ 51ff-5Nts)
垢版 |
2022/08/11(木) 09:11:23.36ID:9QlcCltN0
>>871
えぇ…どんな理屈だよそれ
0873底名無し沼さん (ワッチョイ 6157-uF4f)
垢版 |
2022/08/11(木) 09:11:50.64ID:n9+KWTOe0
捻挫は足首だけが原因じゃないぞ
前脛骨筋が拘縮してるとてきめんにやりやすくなる
ま、連動性を言い出すと股関節に殆どが起因するのだがな
0875底名無し沼さん (ワッチョイ 51ff-5Nts)
垢版 |
2022/08/11(木) 09:18:56.00ID:9QlcCltN0
>>874
論文に対する反論が実体験って本気で言ってんの?
形が好きだとかそういう話なら理解出来るが
0877底名無し沼さん (スプッッ Sd73-lUPH)
垢版 |
2022/08/11(木) 09:24:24.38ID:EA1TSLxgd
主観と感情だけで語られても、その言葉は何の力も持たない

書き込む前によく考えて
0879底名無し沼さん (アウアウエー Sa23-XFb7)
垢版 |
2022/08/11(木) 10:12:55.02ID:MTJrJwq+a
論文にさえなってれば良いのであればスタップ細胞は実在することになる

靴の形状が捻挫の発生率に影響するっていう研究を探してみたが見つけられん
具体的に根拠を示してもらえば専門家による論文の評価なんかも踏まえて良い判断材料になるんだけどね
0880底名無し沼さん (スッップ Sd33-oE8+)
垢版 |
2022/08/11(木) 10:28:04.65ID:jXokVwwMd
靴の話はここだけじゃなくいろいろなスレで何度も同じことやってるよなw
結論は好きにしろだからいちいち他人に絡むなよw
0882底名無し沼さん (ワッチョイ c14d-dthq)
垢版 |
2022/08/11(木) 11:04:54.07ID:5KRyh8Bk0
スレチなんで最後にするけど、バスケットシューズについてちょっとググったので置いとくわ

American Academy of Podiatric Sports Medicine(AAPSM)によると、普段の試合では、
NBA選手の68%がハイカットシューズ、15%がミッドカットシューズ、10%がローカットバスケットボールシューズをそれぞれ着用している。
AAPSMは、選手が適切なフィットに基づいてシューズを選ぶことを推奨している。
https://www.nike.com/jp/a/best-nike-basketball-shoes
0883底名無し沼さん (ワッチョイ 3159-JkNz)
垢版 |
2022/08/11(木) 12:23:54.61ID:jhOeR6nG0
>>878
足先が上がってて平地も歩きやすいんだよな
街で履いてても違和感なく歩ける
相当気に入ってるよ
0884底名無し沼さん (ワッチョイ 6b26-dL3M)
垢版 |
2022/08/11(木) 12:35:33.99ID:QU4iwQNz0
>>849
そういう奢りが怪我のもと
0885底名無し沼さん (スッップ Sd33-oE8+)
垢版 |
2022/08/11(木) 12:43:39.68ID:jXokVwwMd
登りも下りも石に足を乗せる時は真上からとか(ガレ場も同様)雪の登りはつま先を蹴り込むとか下りは踵からとかトラバースは靴のサイドを使うとか基本的な事を知ってるのかなぁとw
0887底名無し沼さん (ワッチョイ 0beb-a8SH)
垢版 |
2022/08/11(木) 12:59:51.35ID:douKk4E50
靴に関しても軽量化でもそうだけど
槍ヶ岳山荘で1日の最低気温が10度なんだよ
マジで高温化で昔の2000mが今の3000mに相当レベルになってしまった
防寒着もなくてもどうにかなるしリスクヘッジの山小屋も至れり尽くせりなってるのは大きすぎる
80年代とかまではリスクヘッジは自分の責任だから度を越した軽量化はタブーだったので1週間のテントだと30キロは普通だった
0890底名無し沼さん (ワッチョイ 0beb-a8SH)
垢版 |
2022/08/11(木) 13:07:52.07ID:douKk4E50
大学2年の19歳の86年に黒部五郎でテント受付した時
旧小屋だったけど小屋番の爺さんに言われた
「最近の客は乾燥室はどこですか?とか聞く」「軽井沢のペンションじゃないんだからそんなモンあるわけないだろ」
とか言われたりした
その当時でも、流石にそれは違うだろとか思ったけど
90年代前半まで山小屋とか使った事なかったけどその時代くらいから経営の感覚が変わったんだろ

黒部五郎は95年に建て替えて96年にはじめて使ったけどサービスは良かった
0892底名無し沼さん (ワッチョイ 0beb-a8SH)
垢版 |
2022/08/11(木) 13:13:58.64ID:douKk4E50
>>889
ピンポイントじゃなくて毎日10度だぞ
単純計算では下界の最低気温29度とかのレベル
昔の普通なら3~5度くらいだよ

最近だと日の出を見ようとして外に出ても寒くない
すると東京は37度とか出るしそれが普通になってる
0893底名無し沼さん (ワッチョイ 0beb-a8SH)
垢版 |
2022/08/11(木) 13:29:04.44ID:douKk4E50
高温度化に関して
昔は北アルプスのベストは7月下旬だった高山植物の盛りがそのタイミングだから
最近は7月20前の梅雨明けしてないタイミングとかになってるんだよね
降雪量も少なくなってる
桜の開花も東京横浜だと入学式の4月5日が満開だったのに最近は3月末になってるし下手したら卒業式に咲いてる
アニメの入学式シーンでは相変わらず桜満開だけど現在はファンタジー世界
最近山をはじめた人間が多いのは予想できるんだが北アルプスの満開のお花畑を経験してない奴ばかりなのは可哀想と思うことがある
0899底名無し沼さん (ワッチョイ 01bd-jAKK)
垢版 |
2022/08/11(木) 14:59:57.67ID:8FW1wokE0
>>893 人それぞれなんだから見てなくて可哀想なんてマウントとるな
俺がマウントとるならグレートバリアリーフをダイビングでサンゴ礁見てないやつも可哀想だし
夕日に沈むシルクロードの莫高窟見てないやつも可哀想だわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況