X



北アルプス121
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん (ワッチョイ e346-dziG)
垢版 |
2022/08/01(月) 08:45:27.45ID:JIXb+dN10
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

  ↑
冒頭にこれを3行重ねてスレ立てして下さい。(立てると一行消えます)

長野県警察 山岳情報
http://www.pref.nagano.lg.jp/police/sangaku/index.html
富山県警察 登山情報
http://police.pref.toyama.jp/cms_cat_police/108020/
岐阜県警察 山岳情報
https://www.pref.gifu.lg.jp/police/kurashi-anzen/chiiki-anzen/sangaku-jouhou/
北アルプス山小屋友交会
http://kita-alps.yamagoya.gr.jp/
信州登山案内人をご紹介します/長野県
https://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/sangyo/kanko/tozan/annainin/index2.html
長野県山岳遭難防止対策協会 山岳レスキュー 最前線(ヤマレコ内)
http://www.yamareco.com/sotaikyo
富山県山岳遭難対策協議会
http://toyamaken-sotaikyo.jp/
岐阜県北アルプス山岳遭難対策協議会
http://www.kitaalpsgifu.jp/index.html
信州 山のグレーディング
http://yamareco.info/labo/files/grade/160324grade.pdf
日本アルプス登山ルートガイド 北アルプス

前スレ
北アルプス120
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1658334633/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0103底名無し沼さん (ワッチョイ c502-mUOZ)
垢版 |
2022/08/02(火) 15:04:42.03ID:a1ZwAJqS0
>>93

>>94
ありがとうございます、参考になります
0104底名無し沼さん (ワッチョイ d146-dziG)
垢版 |
2022/08/02(火) 15:05:26.86ID:4BRIirz20
廃道にはなってないけど長い
0105底名無し沼さん (ブーイモ MMee-h7mo)
垢版 |
2022/08/02(火) 15:26:19.84ID:cYZrUvF8M
笠は登りと下りで違う道を歩きたいので、笠新道とクリヤ谷を使う人が多い
皆、笠新道よりクリヤ谷の方がキツかったと言う、俺もそう思う
0110底名無し沼さん (ワッチョイ baf3-Fpey)
垢版 |
2022/08/02(火) 16:35:44.44ID:a9NM51YY0
クリヤ谷から下山してバスで駐車場へってやってみたいよな
0112底名無し沼さん (オッペケ Sr05-dziG)
垢版 |
2022/08/02(火) 17:31:02.48ID:yFuDeekQr
そりゃそうだろ
0113底名無し沼さん (アウアウウー Sa09-WBrn)
垢版 |
2022/08/02(火) 17:36:19.20ID:YouDXjDSa
こんにちは
0116底名無し沼さん (アウアウウー Sa09-mUt4)
垢版 |
2022/08/02(火) 18:20:53.58ID:Vo0qzhDQa
今年もクリヤ谷は整備されていなくて通行禁止
0117底名無し沼さん (スップ Sd9a-FMcy)
垢版 |
2022/08/02(火) 18:42:46.10ID:/cIFQGErd
クリヤ谷今は破線になってるな。
0118底名無し沼さん (ワッチョイ 417d-NjaX)
垢版 |
2022/08/02(火) 18:43:07.02ID:XnBIZCiP0
去年は整備されてなくて通行禁止だったな
今年も整備してはいないが、通行禁止とは明言してなかったはず
流れから考えると行くべきでは無いと思うが、明言してないなら自己判断だな
0121底名無し沼さん (アウアウエー Sa22-FMcy)
垢版 |
2022/08/02(火) 18:56:51.46ID:BY20cm1Ea
笠新道は傾斜こそ合戦尾根やブナ立尾根とどっこいどっこいだが登山口と稜線までの標高差が頭ひとつ違う
大雑把に言って燕山荘や烏帽子小屋のあるあたりが踊り場となる杓子平
ただし早月尾根には遠く及ばない

ともあれ合戦尾根やブナ立尾根を登ったことがあるやつと、笠新道に登ったことがあるやつなら後者に一目置くと思う
通好みのところを攻めてるって意味も含めて
0126底名無し沼さん (テテンテンテン MMee-G1Si)
垢版 |
2022/08/03(水) 11:49:25.09ID:/TniI+eCM
笠新道はひたすらつづら折りだし
下りで使うと杓子平以降は適当な中間点が無くて風景が全然変わらないのが辛いんだよな
初めから目的地である遥か下にある沢底が見えてるし同じ道が永遠に続く気がする
0127底名無し沼さん (アウアウウー Sa09-dziG)
垢版 |
2022/08/03(水) 12:12:03.09ID:5ocqzuVva
なんか子連れ熊おるらしいな
0128底名無し沼さん (スフッ Sd9a-pn9j)
垢版 |
2022/08/03(水) 12:12:09.09ID:9IodTjscd
テン泊装備で上高地・槍・双六・笠回って笠新道で下ったときはさすがに膝にきたわ
0129底名無し沼さん (ワッチョイ 01ed-1wwR)
垢版 |
2022/08/03(水) 12:25:50.65ID:tzeSjuur0
天気ばかり見てたらバスの席が埋まってしまってる
もうダメだあ
0130底名無し沼さん (スップ Sd7a-RN+b)
垢版 |
2022/08/03(水) 12:32:15.01ID:kIP6hguEd
>>127
どこの情報?
0131底名無し沼さん (オッペケ Sr05-0JLK)
垢版 |
2022/08/03(水) 12:51:30.50ID:vahBcBn7r
>>129
キャンセル出るからあきらめんな!
0135底名無し沼さん (ワッチョイ 7a5d-0tCF)
垢版 |
2022/08/03(水) 14:54:41.65ID:nKqQjGcK0
小屋はコロナの影響かもしれんが
やたらキャンセル出るな
リアルタイムで見てないとすぐ埋まるが
0136底名無し沼さん (ワッチョイ 16eb-T0z3)
垢版 |
2022/08/03(水) 18:05:19.70ID:CUPyJDPM0
テント場で遅くまで宴会してるグループへの報復で、朝早く朝食とテント撤収の準備でガチャガチャ、バサバサ音出しするのはマナー違反?よくやるけどw
0139底名無し沼さん (スップ Sd7a-RN+b)
垢版 |
2022/08/03(水) 18:46:48.68ID:kIP6hguEd
お前と報復相手以外にも、テント場には人がいるんだよ

そういうところに気づける人間に、いつかなれるといいな
0142底名無し沼さん (ブーイモ MMf1-ldg4)
垢版 |
2022/08/03(水) 19:02:22.11ID:JBs8ymBsM
>>134
キャンセルするなら3000倍くらい迷惑料払え。
行く気もないのに予約して転売できなかったからってキャンセルゴミダニゴキブリウンコのせいで、普通の人が予約できないのはおかしい。
0144底名無し沼さん (ワッチョイ d6ff-EFdM)
垢版 |
2022/08/03(水) 19:14:38.38ID:/8/V/JyI0
>>140
注意するんじゃなくて下手に出てお願いするの
日本人は土下座とか頭下げるの得意でしょ

山小屋にしてもテントにしても耳栓やイヤホンで聞く音楽は必ず持っていく
それでだいぶ解決するよ
0145底名無し沼さん (ワッチョイ fa54-mUt4)
垢版 |
2022/08/03(水) 19:46:23.12ID:tkPIKKXb0
少し前の冷池山荘テンバにて
9時過ぎまで騒いでいる若者3人組がいて全員にブチ切れられていた。

こんな奴らが山に来てはいかんね

こんな奴らには夜明け前から騒音出して起こして良い
0146底名無し沼さん (オッペケ Sr05-dziG)
垢版 |
2022/08/03(水) 19:49:14.71ID:4kaflTafr
そのメンタリティが騒いでる奴と同じ事に気付いてる?
0147底名無し沼さん (スップ Sd9a-0tCF)
垢版 |
2022/08/03(水) 20:12:41.55ID:EIQeei2Bd
テントの時でも耳栓してるし暗くなったら寝ちゃうから宴会の音とか気にしたことない
朝は3時半くらいに隣のテントからアラームが鳴り響く事もあるが気にしない
0150底名無し沼さん (ワッチョイ f135-51io)
垢版 |
2022/08/03(水) 20:32:23.08ID:eLYid6pl0
>>147
耳栓使ったことないけど自分でかけたアラーム聞こえる?
0152底名無し沼さん (ワッチョイ fa54-mUt4)
垢版 |
2022/08/03(水) 21:30:29.22ID:tkPIKKXb0
>>148

みんなに度々注意されてたけどひたすら無視
馬鹿な連中だった
0153底名無し沼さん (スッップ Sd9a-fcU8)
垢版 |
2022/08/03(水) 21:31:03.76ID:F6Udat0ed
>>145

え、何で注意しないの。とあるテン場で
20時過ぎたら「翌朝早い人もいるので静かにして下さい」

21時過ぎたら「うっさいぞ(゚Д゚)ゴルァ!!、シバくぞ。長く人生生きてて人の迷惑わからんのかー」
と怒鳴ったら、他のテントから凄い音量で
「おまえがウルサいわー、でもありがトナー」
と言われてチョコッと拍手が。

さすがに静かになったよ
0154底名無し沼さん (ワッチョイ 01cd-Ekz7)
垢版 |
2022/08/03(水) 21:33:13.42ID:CcovVd7t0
静かに寝たいなら、意外とテント場の真ん中ら辺に張ると静かに寝れる気がする。
端の方は割と騒がしいグループがいるような事が多いです。
0155底名無し沼さん (ワッチョイ 16eb-T0z3)
垢版 |
2022/08/03(水) 21:51:10.39ID:CUPyJDPM0
生きるのは嫌だけど死にたいというのも違う。生まれたくなかった。この人生が最初から存在しなかったことにしたいけど、それが出来ないから「妥協案」としての安楽死を要求しているわけ
0156底名無し沼さん (スップ Sd9a-0tCF)
垢版 |
2022/08/03(水) 21:51:13.00ID:EIQeei2Bd
>>150
アラームみたいな高い音は聞こえる
話し声とかいびきはかなりカットしてくれる
0158底名無し沼さん (JP 0H7d-t8o8)
垢版 |
2022/08/03(水) 22:01:36.08ID:GeHs7oVEH
早朝ずっとアラーム鳴ってるやつおるよな
スヌーズで繰り返される地獄
0161底名無し沼さん (ワッチョイ 0eef-RN+b)
垢版 |
2022/08/03(水) 22:32:39.32ID:kqBt62d70
>>155
なにこいつ
0166底名無し沼さん (テテンテンテン MMee-M+VK)
垢版 |
2022/08/04(木) 00:18:58.38ID:+kxcAAnyM
涸沢ってケータイの電波繋がらないし
石ころだらけだしで
あんなとこでよくテント泊みんなするよな?
0168底名無し沼さん (スフッ Sd9a-L0v6)
垢版 |
2022/08/04(木) 09:29:48.66ID:FYn1idNbd
>>31
ジャンダルムって名前の響きも、天使もインスタ向きだからかな。
登頂して涙流す人も居るとか。
穴毛谷みたいに卑猥な名称じゃなくて良かったね。
0179底名無し沼さん (スフッ Sd9a-L0v6)
垢版 |
2022/08/04(木) 14:24:56.55ID:FYn1idNbd
登って自分自身に頑張ったって思える山って下山の方が緊張感あるから、それを考えると感極まってる余裕が無いな
0180底名無し沼さん (ワッチョイ 1deb-AIqK)
垢版 |
2022/08/04(木) 15:15:43.41ID:tzM1DWY+0
ジャン、穂高岳山荘に宿泊してから向かうと、距離が近いので予想外にあっけなかった

西穂側から向かったほうが達成感ありそう
0181底名無し沼さん (スップ Sd9a-RN+b)
垢版 |
2022/08/04(木) 15:27:39.09ID:vZrLqAsXd
>>177
初代の10年経ったサビサビよりはマシだろ
二代目は今年で8年の割にはまだ見れる
あと2年経っての劣化具合と作者の意欲があれば三代目もあるかもしれんがどうなるかわからんな
0182底名無し沼さん (ワッチョイ 5dbd-L0v6)
垢版 |
2022/08/04(木) 15:43:49.80ID:3sJtIT980
自身の2013年の写真見たら、天使はすごい小さかったんですね。
看板も縦書きと横書きの2種類あった。
0185底名無し沼さん (ワッチョイ 1626-zGVG)
垢版 |
2022/08/04(木) 18:52:54.80ID:ogElnONJ0
7月31日にSガレから本谷橋へ下山中に、スマートウォッチの腕時計を落としてしまいました。
シャオミというメーカーのMiスマートバンド5で、画面は縦に細長い楕円形、黒いゴムのリストバンドです。
拾った、届けたという方がいらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いします。

https://www.yamareco.com/modules/plzXoo/index.php?action=detail&qid=6928
0188底名無し沼さん (ワッチョイ 5dbd-L0v6)
垢版 |
2022/08/04(木) 19:26:18.26ID:LNc5hp0k0
>>184
私も最初はそんな感じで行った。
白出谷から奥穂ピストンで行ったら思いの外早く着いたのでジャンまで行って、ジャン着いたら、頑張れば西穂行ってロープウェイで下りれなって感じで縦走した。
なので淡々と終わった感じがあった。
0194底名無し沼さん (ワッチョイ 1626-zGVG)
垢版 |
2022/08/04(木) 21:50:36.26ID:ogElnONJ0
>>193
これはスマートウォッチではなくてスマートバンドよ。大した情報は出ないよ。
そういうのはApple Watchを買わないと
0195底名無し沼さん (ワッチョイ d1e6-nJLt)
垢版 |
2022/08/04(木) 22:06:49.16ID:+X2iLoX50
GarminのFenixなら山と高原地図内蔵ですぐ山で使える
ボタン操作なんで冬山でグローブしてても操作できるよ
先日出た7はタッチパネル操作やソーラー充電で長持ちになったけど、地図が別売りになって15万コースなんでしばらく6X使う
0197底名無し沼さん (アウアウウー Sa09-0+IA)
垢版 |
2022/08/04(木) 22:50:06.33ID:/ncskQxVa
バッテリーなんて半日持てば十分だわ
0198底名無し沼さん (ワッチョイ 1626-zGVG)
垢版 |
2022/08/04(木) 23:01:28.75ID:ogElnONJ0
縦走しないなら
0199底名無し沼さん (アウアウウー Sa09-WBrn)
垢版 |
2022/08/04(木) 23:35:29.12ID:JGZGgFzxa
トランスジャパンレース
この雨の中やるってよ。新潟とかやばいのに
今年はライブ中継やらないってね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況