X



【金剛山地】ダイトレと周辺の山15合目【和泉山脈】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0104底名無し沼さん
垢版 |
2022/09/04(日) 22:42:02.27ID:yDVB8wsZ
富田林~水越峠間は使えない
(機械を搭載していないバスが走っている)
金剛バスの他の路線は使えるかもしれないが

葛木神社の賽銭をPayPayで払う人おる?
この前、葛木神社で賽銭が賽銭箱の手前に落ちちゃった
0105底名無し沼さん
垢版 |
2022/09/10(土) 19:49:32.35ID:BaVp94O5
山頂のモンベルでauかD払いで3割戻るんか
そのままメルカリで売れば小銭稼げるな
面倒臭いからやらんけど
0107底名無し沼さん
垢版 |
2022/09/25(日) 22:57:42.97ID:O9RUbjCt
山頂の時計に貼ってある変なステッカーは宗教?
0108底名無し沼さん
垢版 |
2022/09/27(火) 03:10:27.80ID:mI7AB1h0
とうとう金剛ロープウェイ撤去か
時代だな
0110底名無し沼さん
垢版 |
2022/09/27(火) 07:15:22.35ID:uaghWnr2
昔、ココにロープウェイあったんやで。
孫「へー」
0111底名無し沼さん
垢版 |
2022/09/27(火) 20:35:33.60ID:7ctxg4KX
愛宕山みたいにそのうち頂上のロープウエイ乗り場も廃墟スポットになるんやろかね
0112底名無し沼さん
垢版 |
2022/09/28(水) 14:42:20.14ID:Kae02y0y
初心ならどれくらい踏破にかかるだろうかダイトレ
0113底名無し沼さん
垢版 |
2022/09/28(水) 19:33:49.77ID:/LqN3eR0
登山道の整備はボランティアがやってんの?
大阪府と奈良県がクラファンで資金集めて整備すべき
少なくとも、虎ロープは危ないので鎖に変更するとか
その場しのぎの丸太の橋とか
0114底名無し沼さん
垢版 |
2022/09/28(水) 19:49:09.78ID:xmQGCQly
そんな危険なところは歩かないでください
0115底名無し沼さん
垢版 |
2022/09/28(水) 22:03:12.45ID:mZ95vyhZ
ダイトレでも水越峠から金剛山に登る途中の
谷筋から離れて東に曲がって尾根に登る丸太階段のところ
ボロボロになっているよね

葛城山の河南町弘川寺から登る途中
(ヤマップで「分岐」の口コミ情報がある地点)
分岐右側の道は登山道の看板があるのに草が生い茂って全く分からない
(分岐左側の道はよく整備されている)
0117底名無し沼さん
垢版 |
2022/09/29(木) 13:22:18.64ID:Eu5i/NRg
ちょろっと登り降りするだけでも面白いとこだなダイトレ
大阪だか和歌山だかわからんが
0120底名無し沼さん
垢版 |
2022/09/30(金) 08:05:30.62ID:MJEDQ1h1
おもろいwwww
0121底名無し沼さん
垢版 |
2022/09/30(金) 08:20:38.37ID:Wz1d1kuN
察しの悪い俺に誰かヒントを…
0124底名無し沼さん
垢版 |
2022/09/30(金) 16:54:10.22ID:cMAW0BRt
普通は「もう良いかな?」「まだかな?」って思いながら結構長い間つっ立っているもんな

慣れているらしい人が、さささっと来て一瞬立ち止まってさささっと帰っていって、
え?今ので撮れたの?すげーって思ったことがあった
0126底名無し沼さん
垢版 |
2022/09/30(金) 19:42:42.21ID:VQSm4dCE
たまたまじゃないの?
0127底名無し沼さん
垢版 |
2022/10/01(土) 07:55:01.80ID:an33JfAj
まあこれと同じ画像はライブカメラの切り抜きで作れるけどな
0128底名無し沼さん
垢版 |
2022/10/01(土) 08:42:44.60ID:kDJ+GCND
10分単位のページに載らない切抜きは意味がないわな
0129底名無し沼さん
垢版 |
2022/10/01(土) 12:01:04.25ID:9yeMz6D0
ああなるほど!
自撮りじゃなくて定点カメラなのか
0130底名無し沼さん
垢版 |
2022/10/02(日) 22:28:43.89ID:yX+IPAgq
そんなにカメラ写りたいなら生配信でもやれよ
あのカメラ邪魔だから空でも映しとけ
0131底名無し沼さん
垢版 |
2022/10/03(月) 00:43:49.64ID:rTnwfBDy
個人が個人の庭(城跡)を映してるだけや
嫌なら行かなきゃいいだろ

ばーか
0133底名無し沼さん
垢版 |
2022/10/03(月) 07:36:54.33ID:djaql2jx
もう一度いってやるよ
おいハゲそんなに写りたいなら
自撮りして生配信でもしてろよマヌケ
おまえらキモいんだよ鏡みてみろ
0135底名無し沼さん
垢版 |
2022/10/03(月) 11:30:26.61ID:F4AqgYn1
その張り紙持って写ってきたらウケるよ。
0136底名無し沼さん
垢版 |
2022/10/12(水) 19:17:27.89ID:3TcFGCUv
ただ金剛山のロープウエイがなくなったことでバカな登山者(登山はしてないけど)が
かなり減ったんじゃないかなと思ってる
0137底名無し沼さん
垢版 |
2022/10/13(木) 09:55:46.13ID:scducBiq
ちはや園地がウェーイなキャンパーが来ない素晴らしいテン場なのは皮肉にもロープウェイ停止のお陰だわな
設備も充実していて最高だ。
0138底名無し沼さん
垢版 |
2022/10/17(月) 19:53:23.12ID:/nv/6Vbw
公式HPではカトラ谷とか細尾谷とか寺谷あたりのルートがいつの間にか無くなってるんだけど
今は通っちゃいけないの?細尾谷歩いてみたいんだけど
あともみじ谷とか色々あったよね?
0139底名無し沼さん
垢版 |
2022/10/17(月) 21:11:20.12ID:T4axlLn/
公式ってどこのこと
テッペンの地主のサイトの事かな?

それらのルートってほぼ個人の土地よ
許可はされてませんが、黙認して頂いてる上で、皆さん自己責任で歩かれてます
府市の案内板が無いのでお察し下さい
0140底名無し沼さん
垢版 |
2022/10/18(火) 10:30:48.33ID:J0c/XxxF
金剛山登山道情報のことでしょ
0141底名無し沼さん
垢版 |
2022/10/18(火) 12:08:59.59ID:nc1O3oym
細尾谷といえば、そこ山でロープ張って進入禁止になってる左側から女優が入って行くシーンがあったな
撮影日を隠す為か神社の日付看板にモザイクいれたりも
0142底名無し沼さん
垢版 |
2022/10/18(火) 12:14:22.07ID:J0c/XxxF
何のシーンなんだw
埋められた死体探すとかかな
0143底名無し沼さん
垢版 |
2022/10/18(火) 12:44:31.29ID:73eEg/KY
山登りの番組で、通行止してるのにシルバーに入り込んで撮影したのよ

登山道情報って神社さんや錬成会さんの運営じゃないの?
0144底名無し沼さん
垢版 |
2022/10/18(火) 21:17:59.73ID:4Ds0kJ7U
雪積もる季節、細尾谷の取付きの岩を越えて右に上がる急登のルートが好きです
0146底名無し沼さん
垢版 |
2022/10/19(水) 05:31:51.14ID:GUJ9x8vL
細尾谷がシルバールートだと言われてるのはなぜだ?
念仏坂の途中から派生してる道だしそれなりに傾斜も急だろ?
0147底名無し沼さん
垢版 |
2022/10/19(水) 08:04:46.67ID:a3qPpsBF
文殊中尾根や寺谷に比べると勾配が緩やかなので、体力の無い年配の方に優しいとの事でそう呼んでる人はいます

自分はザレてて倒木が多いので人には勧めないけど^^;
0148底名無し沼さん
垢版 |
2022/10/19(水) 16:51:25.47ID:SSbweFpd
霊でも逢いたいのに出てくれない。ので結果霊は居ない。
0149底名無し沼さん
垢版 |
2022/10/19(水) 16:52:07.78ID:SSbweFpd
間違えた。けどいいや。
0150底名無し沼さん
垢版 |
2022/10/23(日) 13:48:46.34ID:USGF2yqX
昨日二上山に行ったら猿の目撃情報を聞いたわ
トイレにも張り紙してるけど本当にいるんやな
0151底名無し沼さん
垢版 |
2022/10/28(金) 11:20:45.27ID:xcMS2j78
岩湧山でヤミテンキャンプしてる馬鹿♀2匹いたので写真撮っておいた
0153底名無し沼さん
垢版 |
2022/10/28(金) 13:02:24.80ID:8XMHrRLW
>>151
やってるヤツ悪びれる事もなくSNSで上げとるよ
アホ丸出し
0155底名無し沼さん
垢版 |
2022/10/28(金) 13:12:07.44ID:FdJVMyiw
いや~スミマセン^^;
ビバークしてました。

ヽ(・ω・)/ズコー
0156底名無し沼さん
垢版 |
2022/10/28(金) 17:48:41.60ID:Wjdok1GG
テン泊くらい別にいいだろ
誰か迷惑かかってるなら別だけどな
0157底名無し沼さん
垢版 |
2022/10/28(金) 18:57:49.99ID:4FBp+1/x
>>156
そうそう、でも昭和爺には許せないのよ。
ココはスルーしないと発狂されるよ。
0158底名無し沼さん
垢版 |
2022/10/28(金) 22:14:31.86ID:1Ide/yJa
茅場で禁止されてる火を使うクズはタヒんでも改心は無理だわな
0159底名無し沼さん
垢版 |
2022/10/29(土) 05:44:21.38ID:/cB7YPDQ
なら注意しろよ正義マン
禁止されてるんだろ?
0160底名無し沼さん
垢版 |
2022/10/29(土) 08:18:57.83ID:5i55GaOP
焚き火でもしてたんか?
バーナーで煮炊きするくらい何も問題ないやろ
0162底名無し沼さん
垢版 |
2022/10/29(土) 09:52:18.73ID:DUqc2Nri
>>156
何回繰り返しただろう

岩湧山は国定公園特別地域
工作物の設置には自然公園法の許可必要
環境庁(当時)の解説本に「幕張は仮説工作物としして許可必要」と明記

工作物の設置許可には土地所有者の同意書が必要
そこに設置する必要不可欠な理由も必要
地元は同意しないし幕張の必要性もない
だから許可は出ない

イベントでテント立てて受付するときは必要性認めて許可出てるよ
0163底名無し沼さん
垢版 |
2022/10/29(土) 09:56:45.16ID:+Y3ZLl4I
また何か沸いてきたな
岩湧山だけにw
0164底名無し沼さん
垢版 |
2022/10/29(土) 10:10:46.88ID:YFcF/dWu
>>163

【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
0165底名無し沼さん
垢版 |
2022/10/29(土) 11:00:22.78ID:nZgY0fes
地元の自治会が禁止といっている火気使用が
地元に迷惑がかからないとでも思っているのだろうか
カヤの群生地で火気を使うのはマズいなと思うのが一般人の常識
使う奴は頭がおかしい
テント泊も他の人がいっているように国定公園内では
指定地以外は禁止だ
こういう禁止行為を誰にも迷惑をかけてないからという
勝手な理屈で強行している連中こそ昭和爺だ
集団で大声で話をするのもジジババだし、老害はウンザリだ
0166底名無し沼さん
垢版 |
2022/10/29(土) 11:36:24.02ID:+Y3ZLl4I
オレハタダシイ(゚ω゚)
オマエラマチガッテル(゚ω゚)
オレハタダシイ(゚ω゚)
タダシインダ(゚ω゚)
タダシインダ(゚ω゚)
タダシインダ(゚ω゚)

かなり精神病んどるなw
0167底名無し沼さん
垢版 |
2022/10/29(土) 12:26:59.69ID:nZgY0fes
>>166
自己紹介乙

どこにもいるな
注意されると逆ギレする爺
河川敷でゴルフの練習をしている爺なんかもそう
0168底名無し沼さん
垢版 |
2022/10/29(土) 12:41:11.90ID:D7yWJIgO
条例で定められてるものに正しいとか正しくないとかないやろ。嫌ならその条例変えな。
そもそも岩湧なんかナイトハイクでナンボでも降りてこれるし金剛葛城でテント張ればいいやん、って話。
0169底名無し沼さん
垢版 |
2022/10/29(土) 13:29:43.55ID:dpEFstBs
この前頂上の展望台でお湯沸かしてカップ麺食ってコーヒー飲んだわ
こういう人たちに見つかったらしばかれちゃうのかな
0170底名無し沼さん
垢版 |
2022/10/29(土) 19:52:06.95ID:T/61LoJs
頂上の展望台ってみんな普通に湯沸かしてラーメン食ってるだろ
禁止なのか?バーナーなら良いんだろ?
0171底名無し沼さん
垢版 |
2022/10/29(土) 20:53:04.29ID:5i55GaOP
大多数が社会通念上許容していることでも
「法律違反」とブツブツ念仏唱える人がいるみたいだよ
コンロ使ってるときに後ろから刺されないように気を付けなきゃな
0172底名無し沼さん
垢版 |
2022/10/29(土) 23:04:54.75ID:nZgY0fes
カヤ場を管理する地元の自治会が火気使用禁止と言っているんだが
それを強行する正当性は全くない

> 大多数が社会通念上許容していることでも
大多数は禁止といわれたらしない
社会通念ではなく地元の要請
許容するかどうかは地主や管理者側

ネットの情報では禁止を示した看板が塗りつぶされた被害があったというが、
こういう強硬派の連中がやったんだろうな
0173底名無し沼さん
垢版 |
2022/10/30(日) 01:27:05.76ID:Iemft0SX
そもそも山って他人の土地にお邪魔させてもらってるって意識持ってる?って話よね。岩湧は大阪府所有っぽいが。
0174底名無し沼さん
垢版 |
2022/10/30(日) 09:07:51.76ID:3NHtxTEp
マスクを注意して殴り殺される爺さんみたいになりたくないから
みんな黙っているだけ

怒られない→しても良い
と思うのは間違い
0175底名無し沼さん
垢版 |
2022/10/30(日) 10:26:49.67ID:b6v990uP
>>173
確か滝畑財産区有林だったと思うけど
つまり地元集落の共有としての民有地
大阪府の管理は自然公園法の運用って意味だろう

カヤを共有財産として使用し、近年まで刈り取りして売却してたから
まだ架線跡が残ってる(トラック搬出になって使用しなくなった)
カヤを維持するための山焼きの費用負担も労務もすべて地元

地元離れてだいぶたつから今でも販売してるか知らないけど、
してるなら万が一山火事起こした時の損害賠償はすごい額になるよ
地元が火器や幕張にピリピリする事情もわかってやれ
0176底名無し沼さん
垢版 |
2022/10/30(日) 10:38:48.56ID:b6v990uP
>>160
関電鉄塔下のスペースでバーナーでラーメン作ろうとして
風で揺れた草に引火して山火事になった現場の調査に行ったことある
周囲一帯灰が積もってズルズルになり滑落しかけた
地元高齢者が行ってたら人身事故になった可能性もある

バーナーが安全だとは言い切れない
あの時は犯人わかってて、当時まだ高価だったヒノキがたいぶ燃えてたけど
賠償どうなったかは知らない

カップラーメンならテルモスの湯で十分作れるからそれを勧める
0177底名無し沼さん
垢版 |
2022/10/30(日) 12:26:25.92ID:64Rsix9M
誰がそんな草のあるところでバーナー使ってると書いてるのかな?
バカなのかな?
0178底名無し沼さん
垢版 |
2022/10/30(日) 12:46:56.64ID:WCI+oAGo
>>175
詳しいなw
ただ通過していくだけの人なので所有とかは知らんかったですわ。なんか一人必死なのがいるけどまぁ火使うんなら気つけやー。
0180底名無し沼さん
垢版 |
2022/10/30(日) 20:55:12.51ID:tdTXzihz
カヤのすぐ横で煮炊きしてるからクズって書かれてるんだろ
そういえば、宮内庁云々の看板にもスプレーしてる基地外いたな
0181底名無し沼さん
垢版 |
2022/10/30(日) 21:03:30.79ID:s8q7fGla
>>180
どこにそんな記述あんの?
山頂展望台はコンクリートのかたまりだぞ
コンクリートが燃えるのか?
0182底名無し沼さん
垢版 |
2022/11/01(火) 14:16:47.77ID:UOe53n88
失火する人はみんな
自分は大丈夫と思っているんだからね
0183底名無し沼さん
垢版 |
2022/11/01(火) 22:12:58.65ID:Af169+s2
コンクリートに囲まれた展望台兼休憩所でバーナー使って湯を沸かす事と
草原で焚き火することを同一に考えることがおかしいと言ってるだけ
頭のおかしい人には理解できないだろうけどね
0184底名無し沼さん
垢版 |
2022/11/01(火) 22:30:29.24ID:DSGx3luE
>>183
176の山火事起こした人も、台座のコンクリの上だったから
まさか火が付くとは思ってなかったようだよ

ところで山頂の展望台休憩所ってどこ?
新しくできたの?
Googleでは上記関電台座より狭いモニュメントしか写ってないけど
https://goo.gl/maps/uVznxBRWUCjiVxFSA

違法幕張が写ってるのもなんだかw
せめてガイライン張ってなければね…

少人数の間は黙認されても、堂々とルール違反を主張する人が増えると
立ち入り禁止や有料入場という方向に向かってしまうのだけどね
0185底名無し沼さん
垢版 |
2022/11/01(火) 22:44:02.40ID:qaZcYkys
多分違う山と勘違いしていると思われる。
今のテーマは岩湧なんだけどまぁ…
0186底名無し沼さん
垢版 |
2022/11/01(火) 23:03:02.25ID:XZj1OYNy
> コンクリートに囲まれた展望台兼休憩所
これはどこだ?
岩湧山上ではカヤのすぐそばのベンチのところで
バーナーを使うアホがいるからな
0187底名無し沼さん
垢版 |
2022/11/02(水) 00:11:44.89ID:K1HNH9UF
久々にようけ歩いたら
尻が汗疹ズレして痛い…
0188底名無し沼さん
垢版 |
2022/11/02(水) 07:34:55.43ID:K770MJp0
岩湧山ではなくて和泉葛城山の展望台での話
混同させてスマン
0189底名無し沼さん
垢版 |
2022/11/02(水) 08:41:13.75ID:FGDwm4Od
葛城なんかバーナー使ってる人結構居るし好きにすればって感じだな。
0190底名無し沼さん
垢版 |
2022/11/02(水) 11:14:52.17ID:YZQeGzoi
>>188
あそこも厳密にはダメだろうけど、だれも文句言わんだろ。
0191底名無し沼さん
垢版 |
2022/11/02(水) 21:57:37.39ID:fQyaQ34Q
>>188
あのオリジナリティの欠片もない頭悪そうなラクガキだらけのとこ?

あそこは和歌山県にあたるから普通地域じゃなかったかな
道路南側だけだったかな、元キャンプ場だけあってかなり規制ユルい

逆に大阪側のプナ林は天然記念物に特別保護地区に保安林も
重なってるから大阪府内ではおそらく最高級に規制が厳しい
それこそ落ち葉や石拾うのにも許可要るクラス
文化財保護法はキツいよ
0192底名無し沼さん
垢版 |
2022/11/05(土) 23:29:47.29ID:QexaTbM5
2泊で二上山からテント泊縦走したいんだけど話題になっているように岩湧山がテント泊禁止となった今、2泊目はどこに張ればいいんですかね?名古屋からなんで土地勘はなし
0193底名無し沼さん
垢版 |
2022/11/06(日) 00:46:04.00ID:Q0l/df6f
岩湧山下ったところに光滝寺キャンプ場あるよ
ただし秋冬は閉めてるはず
コロナで閉めてるとかは知らない

それと左岸側の道って廃道になったよね?
橋が朽ちて落ちてしまって
それだとダイトレからは結構歩かされるかもしれない

ただ、二泊もいるかなあ?
テントだとゆっくりになるのかな
0196底名無し沼さん
垢版 |
2022/11/11(金) 17:52:09.35ID:2Ch00GgY
一泊目は金剛山
府民の森なら持込テント500円。井戸の広場なら無料

2泊目は要らんやろ
0198底名無し沼さん
垢版 |
2022/11/12(土) 09:24:23.95ID:hbImX/iD
おそ松さんを演じている連中が誤っているという衝撃
https://i.imgur.com/PFhct6K.jpg
この辺の人らはちゃんと指導を受けているようだが
それでも左手の位置がちょっと違うなあ
https://i.imgur.com/zgAjgrE.jpg
https://i.imgur.com/9ecTzVp.jpg
A応P この人らも左手の位置がちょっと違うなあ
https://i.imgur.com/olZ4Idf.jpg
ようやく正しいポーズ
https://i.imgur.com/T4zeUiJ.jpg
0200底名無し沼さん
垢版 |
2022/11/12(土) 09:40:51.50ID:hbImX/iD
>>198
吉岡里帆、よく見たらスカート履いてるからか脚のポーズ違うな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況