X



アルコールストーブ総合スレッド Part45
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん (ワッチョイ bf70-gcCp)
垢版 |
2022/01/10(月) 11:23:23.69ID:Ixh5A5pQ0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

アルストで静かなティータイム

>>970踏んだ人は次スレを立ててください
次スレ立ってないのに埋めるのはやめましょう


※前スレ
アルコールストーブ総合スレッド Part44
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1626882519/

-
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0800底名無し沼さん (アウアウウー Saa5-E3d1)
垢版 |
2022/08/17(水) 11:25:01.39ID:yFRV7eHVa
中華ガスは流石に怖いけどアルストみたいな単純なもんは怖がるほどでもないやろ
気をつけるのは漏れるか否かくらいだよ知らんけど
0803底名無し沼さん (アウアウウー Saa5-tddA)
垢版 |
2022/08/18(木) 01:58:53.72ID:X8UP9rsXa
これ
めちゃくちゃオススメしない
まず火つけても3分くらいは火が赤い
そして五徳の手前に見える凹の部分、これのせいで空気がそこから流れて炎が奥に流れてずっと斜めに炎がゆらめく
完全に失敗作と言っていいくらい出来が悪いアルストだった

https://i.imgur.com/YGacjgw.jpg
0806底名無し沼さん (ワッチョイ ddeb-Vjyc)
垢版 |
2022/08/18(木) 09:36:31.01ID:V/6XvDOR0
アルストの燃料って燃料用のメタノールがやっぱ一番いいんだよね?
業務スーパーに売ってる1L500円くらいのエタノール78%の除菌アルコールが燃料に使えればコスパもいいし食器や食品にも使える消毒アルコールだから安全感あって良さそうだけど
水が20%ちょい含まれてるから蒸発にエネルギー使われて火力は低くなるだろうけど一応燃えるし使えないもんかね?
0807底名無し沼さん (アウアウウー Saa5-CENE)
垢版 |
2022/08/18(木) 10:32:47.16ID:12WDoCuBa
>>806
エバチタンに使えば火力抑えられていいのでは
水が残っても錆びにくいし自然乾燥するでしょ
今度業スーの買ってやってみよ
0808底名無し沼さん (ワッチョイ 82b8-nhkz)
垢版 |
2022/08/18(木) 12:52:35.69ID:EMyTyxKd0
>>806
デメリット
気化する温度が高いので本燃焼までに時間がかかる
引火点が高いので低温時に着火しにくい
燃エタに比べると火力が落ちる

メリット
不完全燃焼しても目が痛くならない
間違って飲んでも大丈夫
食材に直火でも安心
消毒に使える

グラム当たりの燃焼熱はメタノールに比べるとエタノールは1.25倍なので80度アルコールだとほぼ同じ
0814底名無し沼さん (ワッチョイ fd8e-5Ix7)
垢版 |
2022/08/19(金) 11:56:14.14ID:MewNn5cA0
500mlで2000円もするもんをホイホイ燃やす気にはなれませんぜ。
そこで菊川66だ。66%の消毒液だぞ。ちゃんとアルストで燃える。
飯も炊けて1㍑¥370、飲むなとは書いてあるけど口喉胃袋の消毒もできる。ま、焼酎だし。
燃え方がやや弱めだからぶっつけ本番は止めて試してみること。これ重要。
0816底名無し沼さん (テテンテンテン MM42-kN5w)
垢版 |
2022/08/19(金) 22:22:10.37ID:+SAN0DPCM
Amazonでも4Lで買えばメタノール95,IPA5が2000円切るしコスト面では消毒用を使う意味はあまりないな
いざというときに燃料としても消毒液としても使えるアイテムとしてファーストエイドポーチに多めに入れとくくらいか
0818底名無し沼さん (ワッチョイ 7fa2-2YnS)
垢版 |
2022/08/23(火) 23:56:28.77ID:Ix7iq1ON0
>>816
コスト的にはメタノール択一なのは判ってるが、知り合いでメタノールに触れると酷くかぶれるからエタノール使ってるって人がいる。
(エタノールでもかぶれる人がいるけど)

採血の時なんかnonアルコール消毒ペーパー指定出来るよね。
0821底名無し沼さん (ワッチョイ 1fbb-HJo+)
垢版 |
2022/08/24(水) 23:44:17.97ID:AQ9WpPFR0
>>819
SDSみるとエタノールもメタノールも皮膚への毒性は大差なさそうだけどね
どちらも保護具着用で直接触れたらすぐに洗うことになっているが、エタノールは消毒で使われたりするわけだし
0823底名無し沼さん (アークセー Sx51-Z036)
垢版 |
2022/08/28(日) 19:10:27.43ID:lMHU+ontx
ドカーン!

名古屋・栄のビルで火事があり、女性1人がけがをしました。女性は喫煙しながら消毒用アルコールの詰め替え作業をし、引火したとみられています。

28日午後2時10分過ぎ、中区錦3丁目のビルの3階にある飲食店で、「煙と爆発音がした」と、近くの店舗の従業員から消防に通報がありました。


消防車など20台が出て、火はまもなく消し止められましたが、火元の飲食店の従業員とみられる30代の女性がやけどをして病院に運ばれました。

女性に意識はあり、自力で歩けたということです。

消防によりますと、女性はたばこを吸いながら消毒用アルコールの詰め替え作業を行っていたとみられ、警察と消防は、たばこの火がアルコールに引火したとみて、当時の詳しい状況を調べています。
現場は、栄の繁華街の中心部で、一時騒然となりました。

C&Cテレビ
2022年8月28日 15時32分
https://news.livedoor.com/article/detail/22752354/
0834底名無し沼さん (ワッチョイ 9fb8-cETI)
垢版 |
2022/09/17(土) 17:38:06.05ID:ChuqwWWA0
>>832
でもそれってメタノールが理想状態で完全燃焼した場合でしょ
メタノール完全燃焼って意外とハードル高いはず
メタノールの製造元よいアルコールバーナー製造元に聞いた方が良いんじゃないかなあ
0837底名無し沼さん (ブーイモ MMdb-mcJy)
垢版 |
2022/09/18(日) 07:42:58.07ID:sySeUZUsM
昔は石油ストーブの上で餅焼いたりイカの一夜干しとか焼いてたからなあ

台風過ぎて涼しくなったらアルコール買いに行かなくちゃ
0838底名無し沼さん (ワッチョイ 6f79-uVeU)
垢版 |
2022/09/26(月) 13:59:19.50ID:I7JuV5C/0
アクリルにエタノールってダメなのね
知らなかった

百均の計量カップに77度のエタノール入れたら
速攻で白濁してしまった

焼酎25度で使って見た目上問題無かったけど
ずっと溶解物を飲んでたんだろうなあ…
0840底名無し沼さん (ワッチョイ 6f79-uVeU)
垢版 |
2022/09/26(月) 14:31:19.80ID:I7JuV5C/0
>>839
アルスト使う人じゃなくても
消毒で高濃度エタノールが巷に溢れてるから
樹脂系の素材には気を付けないとね
高価な道具じゃなくて幸いだった
0844底名無し沼さん (ササクッテロ Sp47-CY3R)
垢版 |
2022/09/27(火) 12:49:40.09ID:lV9QuDhTp
フリーライトで売ってる燃料ボトル愛用してる
満タンなら120くらい入るし、目盛り付き透明だから残量わかりやすい

ボトルに移す時初めは100均のアルミ漏斗つかってたな…
アルミとアルコールがダメなの知らんかった
0847底名無し沼さん (ワッチョイ 6f79-uVeU)
垢版 |
2022/09/27(火) 22:46:59.73ID:XzfJZSJg0
>>838なんだけど備忘録的にちょいまとめた
https://i.imgur.com/bLq4uVo.jpg

写真1番右がアクリルの百均カップで白濁

その隣は今回の話題と関係ないけど
確か2020年頃に焼酎PETボトルに入れた固形燃料

固形燃料はメタノールが主要素材だろうけど
2年を経て燃料は多少痩せ粉吹いている

でもボトルはあくまでも見た目だけども
あまり影響を受けてないように見える

ただ密閉でもない百均缶容器に入れていたものは
もっと全然痩せてしまい先日キャンプで使ったら
全く燃えなくてドロドロになり使えないどころか
ネバネバして焚火台洗うのにも苦労した
当たり前だけどメタノールが揮発しちゃった

もう使ってしまったので写真が無くすまないです

1番左が>>843の言う百均ナルゲン
その隣がバーゴの比較的安価なアルコールボトルで
共にHDPE>>841の言う高密度ポリエチレンとある

>>844のフリーライトボトルはPPらしい
エバニューのはサイズ小さいし
サイズはかなり使いやすそうだけど入手性が悪いね
0848底名無し沼さん (ワッチョイ 6f79-uVeU)
垢版 |
2022/09/27(火) 23:04:44.11ID:XzfJZSJg0
それに加えて>>839のポリカーボネート
そしてアルミもダメとなると
なかなか容易ではないと改めて思った

まあキャンプ用具ではあんまりアクリルとか
ポリカーボネートは無い感じもするけど
アルミはどうにもならないと思いました
0853底名無し沼さん (アウアウウー Sa43-/Peb)
垢版 |
2022/09/28(水) 10:11:28.80ID:X64721yBa
どうでも良いけど漏斗(じょうご)のことをジョウロって言ってるおばさんがいた
ジョウゴだよって言っても、え?ジョウロだろ?って引かなかった
化学薬品使う場合は漏斗(ろうと)って言うけど、ジョウロはねーだろw
ってググったら一件ジョウゴとジョウロをよく言い間違えるって人が居て
あーそういう人もいるんだーってちょっと諦めた(´・ω・`)
0854底名無し沼さん (アウアウウー Sa43-/Peb)
垢版 |
2022/09/28(水) 10:13:48.09ID:X64721yBa
まぁ漏斗(ろうと)呼称の場合は化学薬品耐性の高いガラス製の漏斗であることがほとんどだからなー
アルミやらプラやらはまず漏斗(じょうご)としての利用を想定してる

だからアルコール類使う場合は漏斗(じょうご)じゃなくて漏斗(ろうと)を使った方がモアベター(´・ω・`)
0855底名無し沼さん (ワッチョイ d2b8-U30X)
垢版 |
2022/09/28(水) 11:32:48.34ID:FFw0HtT40
じょうご(漏斗)
上戸(じょうご)の意で、酒をよく吸い込むところからという

熟字訓というらしい
勉強になったね
0858底名無し沼さん (ワッチョイ 6f19-tX/F)
垢版 |
2022/09/28(水) 12:31:17.18ID:gEEkz9cW0
ドイツ語であてたのかと思ってたわ

つか長々と知識をご披露してるところ悪いけど、アルコールはそれほど攻撃性も高くないし
漏斗なんか一瞬なんだから、そんな気にすることないだろ
0859底名無し沼さん (ワッチョイ 1e7d-nutY)
垢版 |
2022/09/28(水) 16:54:07.34ID:Dz9zZhik0
自作アルストにそっくりなポケストinアルスト買ってみたら火力が弱くて30mlで20分以上燃え続けるやつだった
誰かに需要はあるんだろうか
0863底名無し沼さん (ワッチョイ d2bd-tX/F)
垢版 |
2022/09/29(木) 23:09:45.37ID:ba4C6nR/0
空気の通り道を確保しながら周りを風防とかでがっちり囲んで
ワザと熱暴走起こさせて火力を確保するとか工夫してみるとか
0874sage (ワッチョイ c2ed-xcU0)
垢版 |
2022/10/26(水) 18:13:26.47ID:QMhI7jM20
燃料用アルコールの毒性について注意が必要という意見をよくみるのですが、それでいてアルコールストーブをそのままの状態でクッカーにスタッキングする事例をよくみるのですが、危険ではないのでしょうか?
すぐに揮発してしまうので、完全に乾燥させてしまえば安全ということなのかな?
0877底名無し沼さん (スフッ Sda2-iZtx)
垢版 |
2022/10/27(木) 08:09:08.72ID:q3/4Tb55d
ミュニークのラージにダイソーアルストの大きい方が自分的に最適解かもしれない
今度ダイソーアルストの小さい方買ってどんなものか試してみよう
0880底名無し沼さん (スププ Sd33-CRSH)
垢版 |
2022/10/30(日) 01:12:08.73ID:HtR7BjtVd
>>879

本国のWebサイト見てもマイナーチェンジした様子は無い
https://trangia.se/en/shop/spirit-burner-b25/

画像見たら分かるけど偽物は箱や袋は頑張ってコピーしてるけど、肝心のバーナーの孔まわりのつくりが雑
0882878 (スププ Sd33-CRSH)
垢版 |
2022/10/31(月) 02:30:18.99ID:VcgbT38md
>>881
インスタで見つけたから自分は買ってないけど、買った人いわくAmazonで激安1700円のものを購入したらしいよ
0884底名無し沼さん (ワッチョイ f1bb-LTbm)
垢版 |
2022/10/31(月) 11:48:50.63ID:Jfpq/atX0
マケプレ業者がフルフィルメント・バイ・アマゾン(FBA)を使っていると同じ商品コード(JANコード)の在庫は他のマケプレ業者と共通になることがある
この場合まとまな業者から買っているつもりでも他の悪質な業者が納品した商品が届くことがある
0893底名無し沼さん (スプッッ Sdb2-i86E)
垢版 |
2022/11/07(月) 12:00:19.16ID:ibWnDLkzd
焙煎したコーヒー豆にホルムアルデヒドが付着したとして
その後淹れたコーヒーにまでホルムアルデヒドは付着しっぱなしなのか?
0896底名無し沼さん (ワッチョイ d2b8-8gy9)
垢版 |
2022/11/07(月) 20:31:23.21ID:B40DwIgv0
>>893
コーヒー豆って活性炭と同じだから化学成分なんでも吸着するんやで
焙煎した時のコーヒーの香味成分とかなんか全て保持しててドリップした時に湯に溶けるんや
0897底名無し沼さん (ワッチョイ d2b8-8gy9)
垢版 |
2022/11/07(月) 20:44:14.26ID:B40DwIgv0
なお焙煎の過程でコーヒー豆自体の糖類が分解、酸化→ホルムアルデヒド→ギ酸の反応が起こっていて
コーヒーには毒性が強いギ酸が含まれているんやで
0898底名無し沼さん (アウアウウー Sacd-+3fi)
垢版 |
2022/11/08(火) 07:01:32.36ID:c/+u2OZva
毒性があるかどうかしか相変わらず「過敏症」の人は興味ないみたいだけど
それを言ったらあらゆる食料には毒性が含まれてると言って概ね過言がない

大切なことは症状が出るほどの「量」があるかだけ
人間は多少の毒が入っても対処可能なようにできてる

なので、対処不可能な量を摂取する可能性があるかを「具体的な量」で語ってない人の戯言は概ね意味がないと言える。以上
0899底名無し沼さん (ワッチョイ d919-lwZL)
垢版 |
2022/11/08(火) 07:17:47.63ID:oW2o+LSJ0
>>898
>人間は多少の毒が入っても対処可能なようにできてる

できてるw

その多少を「具体的な量」で語ってない人の戯言は概ね意味がないと言える。以上
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況