X



ユニフレームの製品はどうですか?【16】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0104底名無し沼さん
垢版 |
2022/03/21(月) 12:50:54.24ID:f6Zo/X3B
お猪口でも小石でも置いて丸い底網乗せるのはダメなの?
0106底名無し沼さん
垢版 |
2022/03/21(月) 13:44:53.78ID:j1e5+J58
て言いそうw
まぁ探してくれた人に礼も言わずケチつけた上に条件後出しするようなのには関わらないのが吉
0108底名無し沼さん
垢版 |
2022/03/21(月) 14:36:22.65ID:io/qSlKe
ダイソーのケーキ台とかどうかな、安いし
ただ17cmなんだよね
通常鍋類は蓋を合わせるためにサイズ表記は蓋側のサイズだから
入らないか
0109底名無し沼さん
垢版 |
2022/03/21(月) 14:39:56.16ID:k+Udz4sL
昨夜届くはずだったキャンプケトルの専用ケースがようやく届いたよ
本当に必要か疑問だったしちょっと高いとも思いつつ
本体以上に二度と手に入らなそうだからポチったんだけど結果よかった
写真じゃよく分からなかったけどジャストで収まるし煤けたまま突っ込める
011083
垢版 |
2022/03/21(月) 15:59:14.29ID:AnME6IQz
幕張にケトル10個以上在庫ある
0111底名無し沼さん
垢版 |
2022/03/21(月) 17:52:17.49ID:+nXuSIjr
ケトルイヤッホオォォォォォウ!!!
愛用のやかんあるのにまた買ってしまった・・・(´・ω・`)
0112底名無し沼さん
垢版 |
2022/03/21(月) 19:56:33.68ID:K9iipleu
同じ物は2度と再販されないみたいだし新品を自分で買えたことに満足してる
改良版が出るかもしれんがな!
0113底名無し沼さん
垢版 |
2022/03/22(火) 01:49:42.97ID:DtHxxUet
>>108
17cmは無理
長さ16cmのメスティンで使ってた網がギリギリで入ったくらいだから
なぜか16cmの網って見つからなかった

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) キッチン用品 スキレット ロストル
これが14,5cm
これより大きいのが、大抵、17cmとか18cmくらいから沢山見つかるんだよねぇ
この14,5cmはちょっと小さい
まぁ値段が手ごろだから、これしか選択肢が無いんだよな、今のところ
0114底名無し沼さん
垢版 |
2022/03/22(火) 07:52:12.48ID:otxEuyUq
なぜ頑なに内径を実測しないのか
「長さ16cmのメスティンで使ってた網がギリギリ」
って情報がなんの参考にもならないの分からないのかな?
見てる人には長さ16cmってのが外か内かも分からないしそれもメスティンの寸法で網のじゃない
長方形で角の丸い網の長辺が分かったところで対角線長なんて分かりようもないけど
0115底名無し沼さん
垢版 |
2022/03/22(火) 08:38:01.44ID:DtHxxUet
>>114
え?
実際に自分で入れたからだよ?
実際に入れたから、16cm未満だなと判断したんだけど…
0116底名無し沼さん
垢版 |
2022/03/22(火) 16:07:46.97ID:zftnZeWM
もしかして「長さ16cm」はすぐ後の「メスティン」じゃなくて「網」にかかってるの?
少なくとも俺にはそれすら伝わってないぞ
で、長さ16cmの網ったって対角の長さはそれ以上あるんじゃないの?
角のRの取り方でも全く違ってくるし物を見てない人には想像つかないよ
まさか「長さ16cm」は対角の長さとか言わないよね?
0117底名無し沼さん
垢版 |
2022/03/22(火) 18:03:46.84ID:Pwmy2pgW
半角全角入り混じってたり小数点がコンマだったりするしお爺ちゃんなんだろ
必要な情報出さずにクレクレ、礼も言わない
指摘されても謝らず頑として情報出さず礼もせず、>>104に対しては返事すらなし
ザ・老害
0121底名無し沼さん
垢版 |
2022/03/27(日) 08:02:25.42ID:yOUGKgwR
蓋を落さない、他のものを汚さないってのが希望だったので過不足なくて良い感じだよ
上部がメッシュなのと内側がPVC加工?されてるのも良いね
0126底名無し沼さん
垢版 |
2022/04/06(水) 11:52:30.12ID:FUhrkMhp
「だいがえ」も誤用人口が多くなって、定着してしまった言葉の一つだよねぇ(広辞苑にはもう説明にだいがえも追記されてる)
何を指摘されてるか分からない人の為に書いておくと一応、本来の読みは「だいたい」ね
0131底名無し沼さん
垢版 |
2022/04/08(金) 09:18:55.14ID:/eLetV4f
ポイズン
0132底名無し沼さん
垢版 |
2022/05/09(月) 11:28:51.37ID:MWzRmfnc
アルペンアウトドア行ったら焚き火テーブル有って即買い
これで鹿番長のファミキャンテーブルから卒業だ!
0133底名無し沼さん
垢版 |
2022/05/09(月) 12:52:20.18ID:C+55/8Kx
ユニフレームって販路弱いのか品揃え少ないところ多いよな
0134底名無し沼さん
垢版 |
2022/05/09(月) 13:31:08.30ID:aI/w0Kwc
ユニフレームってもともと新越ワークスって名前で家庭用のステンレス商品の販売のイメージだからね。
キャンプブームで焚き火台周辺が人気だけどテントや椅子は無いからね。
ユニフレームのケトルは専用袋よりコールマンのランタンケースがいい感じだよ。
0136底名無し沼さん
垢版 |
2022/05/09(月) 22:43:02.09ID:lWDyVwAP
ユニフレームのテント持ってるし色も形も好きだよ。REVOドーム5廃盤だけど。
0137底名無し沼さん
垢版 |
2022/05/11(水) 11:55:36.68ID:3Od9aLgD
ユニフレームで一番使ってるのはあの、焼き網引っ掛けて持ち上げるやつだな。
アレ二つ使用すれば本当にBBQでストレスフリー!
0138底名無し沼さん
垢版 |
2022/05/11(水) 23:18:31.70ID:Ys+QlA+G
スキレットの9インチを出してくれないかなぁ
分かってて買ったけど10インチが重すぎる
7インチは小さすぎるし黒皮鉄板じゃないし
0139底名無し沼さん
垢版 |
2022/05/23(月) 12:50:56.28ID:Cs6kYU41
w形のステンレスペグあの長さで砂地とかにアンカー利くのかと。。
futurefoxの鍛造V字ペグ買っちまったよ。
0140底名無し沼さん
垢版 |
2022/05/28(土) 23:20:13.16ID:QscNNKe0
>>136
( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカーマ
レボドームいいよね、張るのも楽だし広めの前室がいい感じ
他人様と被らんから子供らも見つけやすいみたいでそこも重宝してる
0141底名無し沼さん
垢版 |
2022/06/21(火) 02:20:32.87ID:56j33z6+
1ヶ月もスレ動かんとかヤバない?
今更だがやっとスティックターボ買えたわ
思ってたより大きいのね
0143底名無し沼さん
垢版 |
2022/06/21(火) 07:43:25.22ID:Xro1+U9E
焚火テーブルとかファイアグリルのパッケージダサすぎない?
物はかっこいいのにもったいないよな
0144底名無し沼さん
垢版 |
2022/06/21(火) 16:59:55.92ID:7Epwx9IO
ユニフレーム製品で一番使うのが、バネットの円錐型コーヒーフィルターしか無いんだよ。
昔はガスランタンとか使ってたんだけど、ユニフレームのガスランタンの明るさが
好きになれなくなって使わなくなったんだ。
(UL1100だったか、販売された当時の某雑誌インプレッションではコールマン2マントルの次に明るい、とか書かれてたんだ)
0145底名無し沼さん
垢版 |
2022/06/21(火) 17:59:17.64ID:QG9uxndV
420と900のシェラカップしか使わなくなったわ
0148底名無し沼さん
垢版 |
2022/07/13(水) 04:11:55.83ID:kmgdHluI
尼でワームケース売ってたからポチったわ
再販なのかな
0149底名無し沼さん
垢版 |
2022/07/23(土) 06:33:32.96ID:/XP/hjIi
山フライパン、同じやつの2代目買ってもうた。
釣り具店の上州屋が品揃え良いね。新潟繋がりかな。
0151底名無し沼さん
垢版 |
2022/08/12(金) 08:34:08.73ID:vvSeDPej
タフグリルって頑丈そうで良さそうだけど600以外廃盤なんだね 逆になんで600だけ残ってるの?
0152底名無し沼さん
垢版 |
2022/08/12(金) 10:35:05.36ID:O2nqIn1t
600が使いやすいからかと、900は巨大過ぎるし450は微妙なサイズだったから600の半分のサイズで卓上用のSUS-TGとに絞ったのかなと思ってる。
0153底名無し沼さん
垢版 |
2022/09/13(火) 00:13:13.41ID:5IAiWGwW
焚き火の火がよく見えるように、ネイチャーストーブラージの前版を外して、
五徳を乗っけるとかアリかな?
0156底名無し沼さん
垢版 |
2022/09/27(火) 15:49:16.13ID:K0PBULH/
キッチンスタンドⅡの収納ケースですが、LTトートMで問題ないでしょうか?
0157底名無し沼さん
垢版 |
2022/10/24(月) 05:37:31.35ID:zBIq2XyG
薪グリルのノーマルのやつ買った!
使うの楽しみ。

料理はソトの310や固形燃料を使うから、
薪グリルは暖房専門になるかな?

テントからはどれくらい離してる?
0158底名無し沼さん
垢版 |
2022/10/25(火) 23:52:17.17ID:IGq2oLzy
肉焼くのにこんな良いものはいらないだろうとと思いつつ炙りやに浮気したりして悩んで早2年、8年くらい持ってくれた炭用コンロが壊れたのを機にユニセラ買っちゃった
タイミングと勢いが大事だね

正直、商品説明にあるような火起こしはチャコールスターターと比べると火付きはクソだと思うし灰受けが落ちやすいのはどうかとは思うけど、セラミックプレートのおかげか端の方まである程度ムラなく火力があるのは魅力高い
サイドトレーも退避スペースとして良かったし、V字で下方に熱があんまり行かないのもテーブル選ばず広く使えてでヨシ
社外品だけど鉄板まで揃えちゃってウキウキ
0159底名無し沼さん
垢版 |
2022/10/26(水) 12:13:35.52ID:Z7PCU3/t
俺もそうだったけどいろいろめんどくさくてタフ丸に落ち着いたわ
0160底名無し沼さん
垢版 |
2022/10/27(木) 08:00:05.82ID:af3avlvR
随分前から家用にタフ丸持ってたけど炭火で焼きたくて
ユニセラをオプション幾つかと買ってある
炙り屋もあるよ、これも家用
0161底名無し沼さん
垢版 |
2022/10/28(金) 07:17:39.06ID:mxPD0OvM
鉄板買ってからユニセラ使わなくなったな
半面スリットの鉄板買えば良かったかも
0162底名無し沼さん
垢版 |
2022/10/30(日) 19:58:53.86ID:udYtUpLh
ケトル店頭復活してた
無くなる前にと思って買ったわ
0164底名無し沼さん
垢版 |
2022/11/10(木) 19:33:17.74ID:ji2IRRDe
料理はバーナー使って、薪グリルはストーブ代わりかな
0166底名無し沼さん
垢版 |
2022/11/19(土) 18:01:05.08ID:UJLnHk3A
ユニセラで焼く焼き鳥は最高!
0170底名無し沼さん
垢版 |
2022/11/20(日) 06:48:06.58ID:JOysMDbB
>>168
そうそう

>>169
2杯食えばええんやで
俺はそうした
大の方は大きすぎるよね
0171底名無し沼さん
垢版 |
2022/11/20(日) 09:35:14.16ID:s7t7Ywny
ユニフレームである必要ある?
鍋にユニフレームのロゴが入っててダサそう
0174底名無し沼さん
垢版 |
2022/11/28(月) 09:34:27.28ID:XuViclXe
>>171
そうかね
むしろユニフレームはロゴが目立たないから好き
0175底名無し沼さん
垢版 |
2022/11/29(火) 09:22:30.24ID:QqrqEVng
8インチステンレスダッチオーブンを鍋に使ってるが
こういうのもいいなあ、大きさがちょっと小さいか
0177底名無し沼さん
垢版 |
2022/12/03(土) 06:23:08.35ID:EXn97u8N
焚き火鍋大でも食べ切れるだろう
もやしっ子か!
0178底名無し沼さん
垢版 |
2022/12/05(月) 21:54:39.70ID:a9zhLSsA
薪グリルって微妙に火の継続難しくね?
テキトーに置いてたらきっちり横置きが並んで消えそうになってるから、定期的にずらしてX置きにしなくちゃいけなくなる。

ピコグリルやファイヤーディスクみたいに何も考えなくても隙間が下に出来る焚き火台の方が楽だな
0180底名無し沼さん
垢版 |
2022/12/06(火) 07:10:00.70ID:VTLg2Gza
>>178
同じユニフレから出てるステンレスワイヤー網150×400オススメ
前スレか前々スレかで勧められて買ったけど世に言うシンデレラフィット()
是非試してみてください
0181底名無し沼さん
垢版 |
2022/12/11(日) 09:21:18.44ID:jpxIUV/n
>>179、180
ありがとう。
標準のロストルよりもちょっと大きめのやつを置いて下の空間を広くする感じですね!
0183底名無し沼さん
垢版 |
2022/12/13(火) 21:36:39.38ID:5uM0/fNv
俺は追加で穴をあけたよ
φ4.5の穴を10個ほど追加した
別に売るわけじゃないしな
当たり前だけどガンガン燃えるようになって火持ちが悪くなったかな
0184底名無し沼さん
垢版 |
2022/12/20(火) 21:54:48.09ID:J1CLdyiU
10インチダッチオーブン届いたけど蓋上から押して多少カタカタするんだけどこんなもんなの?
鋳物ダッチオーブンより多少良い程度に感じる
料理をする商品で蓋を押すと絶対カタカタしない商品じゃないんだけどさ…
0185底名無し沼さん
垢版 |
2022/12/21(水) 09:49:51.06ID:XjmplnRF
精密加工
本体・フタの接触面のかみ合わせは、機械加工により均一でフラットに仕上げ、ベストなかみ合わせを実現。

精密加工だからそんなにガタガタいわないのでは?
まぁそんな高くないんだし使ってれば気にならなくなるだろ
0186底名無し沼さん
垢版 |
2022/12/21(水) 11:57:24.23ID:1wxmMu+E
ぴったり合いすぎると圧力が逃げなくて危ないので、
わざとカタカタするようにしてあるとかの可能性はないだろうか、と、なんとなく思った。
0188底名無し沼さん
垢版 |
2022/12/21(水) 12:57:39.63ID:uEPqR9bR
いやさ、昔実家にあった鍋が、鍋と蓋とびったりくっつくのがウリのがあってさ、
加熱し過ぎたらばふっでいきなり蒸気が飛び出したり、冷めると中の気圧が下がってガチで開かなくなる困った鍋だったの思い出してさ。
ダッチオーブンなんかの重量で精度高く作ったら簡易な圧力鍋状態になるんじゃないかなー、とか思ったわけよ。
0189底名無し沼さん
垢版 |
2022/12/21(水) 15:28:46.41ID:shNRGn6f
ガタガタじゃなくカタカタ程度でそこまで酷くはないけどさ
リサイクルショップで稀に見かける蓋と鍋全く歪みないのは油とか何かの効果なのかね
0190底名無し沼さん
垢版 |
2022/12/21(水) 20:21:40.96ID:kPnBMH4f
>>186
そもそも機械加工で隙間をなくすのは圧力鍋のような効果を狙っての事だよ
ロックはしてないけど蓋の重量があるから蒸気が逃げにくい
0193底名無し沼さん
垢版 |
2023/01/31(火) 19:21:33.12ID:WInUShd2
>>190
蒸気にとっちゃ蓋持ち上げるなんて造作もない事だぞ
圧力釜は2気圧120度を実現するために10インチなら500kgの重りを載せている相当
蓋の重さが1kgなら高められるのはたった20hPa0.5度程度
蓋のシール性が役に立つのはせいぜい極弱火で調理するときに無駄が少なくなる程度では?
0194底名無し沼さん
垢版 |
2023/02/01(水) 10:36:13.32ID:V+nrgqxx
8インチのダッチオーブン使ってるけど、無水料理っぽいのができるくらいには密閉されてる
蒸気の圧がかかると蓋がカタカタ動く
あの音好きだw
0195底名無し沼さん
垢版 |
2023/02/05(日) 16:01:00.62ID:cO58ZCov
薪グリルめっちゃ重い
軽量キャンプには向かない
0196底名無し沼さん
垢版 |
2023/02/10(金) 11:45:11.85ID:5YpyTW8z
>>195
風よけとかリフレクター考えるとそこまで悪くないと思うけど

軽さならピコグリル?
0197底名無し沼さん
垢版 |
2023/02/10(金) 12:19:36.12ID:Ffr6kVd/
このスレ的にはファイアスタンドやろ
0199底名無し沼さん
垢版 |
2023/03/23(木) 17:02:17.37ID:JrjkCEfg
去年からdcmの2次燃焼焚き火台に浮気してたけど5、6回でずいぶんと歪んできた
それに比べてファイヤグリルと薪グリルは倍以上使ってるがファイヤグリルのロストル以外は歪んでない
やっぱユニフレーム製品は丈夫だなぁ
0200sage
垢版 |
2023/05/03(水) 13:30:35.53ID:XVOE52pT
思い切り初心者なのですが、子供がバーベキューと焚き火をしたいらしく、テーブルの上に置いてバーベキューのが良いのですが、ユニセラでも焚き火はできますか?
ユニセラで焚き火してる方をTwitterで見かけて、基本はテーブルでバーベキュー、たまには焚き火に使えたら良いなと思ってます
それとも大人しくファイアグリルのエントリーセット見かけたので買おうか悩み中です
0201底名無し沼さん
垢版 |
2023/05/03(水) 23:24:39.26ID:EAM1ujZm
ユニセラで焚き火できなくもないけど、
バーベキュー終わって、テーブルから下ろして焚き火始めるって
時間的にどうだろう

それでも焚き火するんだ!ってなった時、薪は相当細かく割らないと入り切らないでしょ

一台二役をこなすならファイアグリルがいいと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況