X



★栃木の山について語れ Part23

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0065底名無し沼さん (ワッチョイ 7775-ksII [202.208.144.67])
垢版 |
2021/10/20(水) 16:00:39.18ID:SqIoaqWD0
>63

レスが次々くるので大変ありがたいのですが、ここで終わりにします。レスいただいたかた、ありがとうございました。
0084底名無し沼さん (スッップ Sdbf-6i8c [49.98.171.241])
垢版 |
2021/10/21(木) 09:03:24.53ID:UFH/cXbld
>>64
うわガチに危険なところを薦めるサイコか
庚申から皇海山て一般登山コースでは県内一危ないはずだろ
引き返すなら
それはそれで敬意を払うべきなのに
0093底名無し沼さん (アウアウウー Sa5b-+LxF [106.133.211.155])
垢版 |
2021/10/21(木) 11:50:12.10ID:aYQleovba
707 しんのすけ@ ◆T22oBdRWgc sage 2020/11/12(木) 20:20:15.32 ID:bq3RBM1D
>>706
庚申山詳しい方ですかね?

登りノーマル、帰りお山巡りから帰りました。

庚申山登頂したのが10時20分だったし
庚申山登頂の時点で足に疲労を感じたため、ペース上がらんな。と思い断念。

庚申山は予想よりも進みにくい山でしたね。時期も悪かったなと。落ち葉が深くて何度もコケそうになった。
慎重に進まないといけなくて、結果体力削られたかなと思います。

色々反省点があり、次につなげる登山でした。
0101底名無し沼さん (ワッチョイ 5716-2B0A [126.11.10.45])
垢版 |
2021/10/21(木) 18:15:25.24ID:Br0oDDyg0
デブのすけのアドバイスは
常に虚栄心がベースにあって
目一杯背伸びした自分を
人様にひけらかしたくて書いてるだけだからな。

デブのすけのが考える悪意ってのも
一般的な解釈とは異なるし
悪意がないと涙しながら悪を行うのが
自己愛性だから手に負えない。
0102底名無し沼さん (スップ Sd3f-WdkK [1.75.3.226])
垢版 |
2021/10/21(木) 18:23:46.55ID:TplYzmxMd
栃木の山にやたら詳しい住人がいてマニアックな情報を得られるのがこのスレのいいとこだったのに、ゴミが居着いてすっかり荒んだスレになっちゃったな。
なんとかこのゴミを駆逐する方法はないんだろうか…
以前の地元スレはよかったわ…
0103底名無し沼さん (ワントンキン MM7f-6uNL [153.154.31.18])
垢版 |
2021/10/21(木) 18:25:07.24ID:tF5J7XKQM
俺の持論ではなく、この板のベテランがそんなこと言ってました。

まぁでも確かにハイキング半年の人間が普通に行けるんだから
身体に障害なければ誰でもいけるとは思う。行けばわかると思う。

特に難所ってないよねーって
0105底名無し沼さん (ワントンキン MM7f-6uNL [153.154.31.18])
垢版 |
2021/10/21(木) 18:28:10.55ID:tF5J7XKQM
俺が歩いた北アのコース
パノラマ銀座、表銀座、奥穂、槍とか
歩けるなら誰でも行けるはず。
厳冬期とかは知らんけど
夏山なら特に問題箇所はないはず。道迷いもないし

筑波山をロープウェー使わずに登れることが前提だけど
0107底名無し沼さん (スップ Sdbf-pFID [49.97.107.246])
垢版 |
2021/10/21(木) 18:37:50.03ID:ZLKCBPj/d
栃木人じゃないけどよく覗いてたのにこいつ一人来るだけであっという間にクソスレだね
このゴミが飽きるのを待つしかないのかな
こいつもしうちの地元の平和な良民しかいないスレに来たら発狂するわ
0108底名無し沼さん (スッップ Sdbf-72Ji [49.98.155.56])
垢版 |
2021/10/21(木) 18:45:02.81ID:v1wo8aKhd
>>103
人のせいにするのは良くない
自分も行った事ある山なんだから
あなたが庚申山を本気で勧めてたのはわかった
もう少し簡単で登山口まで行きやすい山を勧めた方が良かったと思うよ
栃木だったら那須岳とか鳴虫山とか桐生になるが鳴神山とかコースタイム短めの山が良いと思う
0109底名無し沼さん (ワントンキン MM7f-6uNL [153.154.31.18])
垢版 |
2021/10/21(木) 18:52:29.88ID:tF5J7XKQM
>>108
那須岳はその人登ったばかりだと。だから違う山がいいと

筑波山、裏高尾、那須岳とか登ってるなら
次は男体山、女峰山、庚申山、赤城山、ここらへんでよくね?って思うんだが
なんかおかしいだろうかねぇ
0110底名無し沼さん (スップ Sd3f-WdkK [1.75.3.226])
垢版 |
2021/10/21(木) 18:58:03.71ID:TplYzmxMd
>>108
そんなまともな問いかけが通じるような人間じゃないよ。
どのスレに行っても相手にされず、ひたすらマウントを取れる相手を探して登山板のスレを回遊してる。
罵倒レスですら自分は受け入れられていると勘違いして自分語り始めるようなやつだから、そんなまともなレス付けたら徹底的に居着かれて自分語りされるよ?

既にこのスレは過去2回くらい居着かれてぐちゃぐちゃにされてる。
とにかくレス付けずに無視するしかないみたいです。
そうすれば諦めて他のスレに行く。
0123底名無し沼さん (ワッチョイ bd8b-LksI [116.118.213.136])
垢版 |
2021/10/23(土) 08:21:25.19ID:AH21dVEY0
禅頂行者道ってやつね。
最後の茶ノ木へのだらだら登りが大変だけど、そこそこ脚力があれば行けるよ。
茶ノ木手前の籠岩だっけ?不動様がある場所。あそこはほんとによかった。
0131底名無し沼さん (ワッチョイ 35cb-WU2P [202.76.210.127])
垢版 |
2021/10/23(土) 14:32:04.86ID:z7sG85/K0
さっき街中からもスダレ状にしっかりと雪被った男体山の姿が見えましたわ。
頂上だけならともかく全体は10月としちゃ珍しいんじゃまいか。
そんなわけで明日は日光方面が開けた山へGOですわ (;゚∀゚)=3ムッハー
0146底名無し沼さん (ワッチョイ 2d57-4ekn [118.243.103.220])
垢版 |
2021/10/25(月) 06:31:19.05ID:kwOJ2Cb00
ちょっと前に子供と社山行くってかきこんだものだけど、昨日行ったら、すごく景色が綺麗で良かったよ。中禅寺湖畔も子供には楽しかったみたいだし。確かに紅葉は自分が知ってる奥日光には程遠かったけど天気も良かったし楽しめました。
0152底名無し沼さん (ワッチョイ 3575-4ekn [202.208.144.67])
垢版 |
2021/10/25(月) 14:40:42.68ID:u7rWHqSO0
土曜日の夜の時点では外気温2°だったけどいろは坂は凍結なし。でも、日光の観光案内に電話かけたら金精峠までいくと土曜日時点では雪が降ってますと言われた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況