X



ハイキングレベルの登山者専用スレ Part.3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん (スップ Sd3f-lYlz)
垢版 |
2021/09/09(木) 15:09:52.95ID:9VPczXZ9d
ハイキングレベルの登山者がウェア・ギア・山行計画などについて語り合うスレです

普通に日本語でハイキングというときの、低山・里山・初心者などの安心・安全・気軽な登山のことです
趣旨を御理解の上、「本来、英語でhikingの意味は…」などの議論はなしでお願いします

※前スレ
ハイキングレベルの登山者専用スレPart.2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1629695074/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0758山チッチ ◆Aww3QS0cOc (テテンテンテン MMeb-tixu)
垢版 |
2022/03/22(火) 22:05:32.58ID:FMF6YeQ+M
何が言いたいのか全くわかりません。。要するに、夏のテント泊で自力下山出来ないなんて遭難とは言わないということでしょうか?

山で怪我してレスキューを呼ぶなんて遭難には当たらないということでしょうか?
0759山チッチ ◆Aww3QS0cOc (テテンテンテン MMeb-tixu)
垢版 |
2022/03/22(火) 22:09:10.43ID:FMF6YeQ+M
遭難というのはあくまで、滑落死、また宙吊りになってるとか、下山出来ずに数日絶食状態で発見されるまで耐えるとか

そういう漫画みたいなイメージで語ってるんですかね、、、
0762底名無し沼さん (スププ Sd33-4sFB)
垢版 |
2022/03/22(火) 22:11:52.32ID:kwW8/kwTd
自分の大した事のない山行だけが生き甲斐の荒らしに構うなよ
勝手に自慢させといてやれよ、俺たちは鼻で笑ってりゃいい
0764底名無し沼さん (ワッチョイ b9e7-Lyhd)
垢版 |
2022/03/23(水) 05:56:14.34ID:BYUIGPFM0
コイツだって北ア行きたくて山始めてろくに経験積まずに半年程度で強行してるのに

>いやー、山登りこれからしようかなという初心者にテント泊の話とかまでやると
遭難事故起こす可能性もありますからね、、、山は危険
0765底名無し沼さん (ワッチョイ b1eb-kYpI)
垢版 |
2022/03/23(水) 06:35:17.24ID:vqNNDaw70
暇なので読んでたけど
初心者がテン泊装備で北アに乗り込んたらそりゃ遭難率高めることになんね?
装備でかく寝るし重くなるし
0767山チッチ ◆Aww3QS0cOc (テテンテンテン MMeb-tixu)
垢版 |
2022/03/23(水) 07:11:14.92ID:PjxgGmL9M
>>765
北アのベテランにもなるとそれがわからないんですよ。
疲労困憊による行動不能は遭難には当たらないというのが
ベテランの新説。。(笑)

ベテランが言う遭難とは
漫画の岳のような状況のことを想像してるんでしょう。
0776底名無し沼さん (ワッチョイ 1285-YkAz)
垢版 |
2022/04/01(金) 21:17:22.16ID:N+EbRfeX0
ヤマレコで北アでもハイキングのカテゴリーにしてる人も多いよね
山の高低差はあまり関係ない気する
さすがに海外の高い山は別だろうが
0785底名無し沼さん (ワッチョイ 97ff-X/6k)
垢版 |
2022/04/17(日) 23:59:31.47ID:bKceicdU0
>>783
1回目2回目後に倦怠感続いたから3回目は止めたよ。
半年ぐらいたってやっと調子戻ってきた。
0792底名無し沼さん (ササクッテロレ Sp8b-RiQw)
垢版 |
2022/04/18(月) 11:12:44.56ID:+ADjL5eAp
758やけど
因果関係は分からない。
勿論無関係の可能性も十分ある。
けど予定入れる時には念の為に考慮した方が良いというだけ。
0795底名無し沼さん (ワッチョイ d7ff-+NiZ)
垢版 |
2022/04/18(月) 13:52:29.91ID:Tqxe8zNG0
やはり免疫力が一時的に落ちると思う。
登山中に心筋炎とか発症したらやばいね。

ワクチンのあとは登山とか激しい運動は控えた方が良さそう
0802底名無し沼さん (オッペケ Sr69-EjCo)
垢版 |
2022/05/15(日) 13:33:02.29ID:HKch15Ykr
ハイキング初心者です
始めるに当たって少しずつですが、靴等買い揃えています
最初は近所のハイキングコースを行こうと思っています。ただ本等では必要なことを調べてはいるのですが、今後範囲を広げることを考えるとハイキングの講習なりグループなりに入った方がいいでしょうか?
0803底名無し沼さん (ワッチョイ 8374-vQUp)
垢版 |
2022/05/15(日) 14:15:25.71ID:J5OO5NT70
また名無しのしんのすけ
0806底名無し沼さん (アウアウイー Sae9-Cf/6)
垢版 |
2022/05/15(日) 14:32:14.27ID:1H6K4l7Ja
>>802
ガイドさんの付く初心者ツアーに参加して、ガイドさんの話を聞くのは為になりますよ。
ガイドさんにも当たり外れあるけど、基本を教えて貰えたり雑学的な話が聞けたり視野を広げるきっかけになる事もある。

独学だと自分がズレてるのに周りがおかしいと勘違いする変な人も居るし。
0807底名無し沼さん (ササクッテロロ Sp6f-bV4K)
垢版 |
2022/05/15(日) 14:42:42.26ID:vjjUK84Zp
モンベルのツアーも気楽に参加できるよ
店の従業員がガイドの時と、ガイド協会に加入してるプロの時があるけど、いろいろ教えてもらって参考になった
0810底名無し沼さん (ワッチョイ 5bff-9pk2)
垢版 |
2022/05/15(日) 21:25:12.87ID:tcZwFtde0
僕も最初はモンベルの初めての山登り講習に参加した
登りや下りの足の動きやストックの使い方を教えてもらったその時に参加していた他のメンバーと連絡先交換して今でも時々一緒に登ってるよ
0816底名無し沼さん (ワッチョイ 9fed-z1MB)
垢版 |
2022/05/17(火) 06:49:51.37ID:WDQwmCqN0
自分は結構大雑把だから,
それで他人からあまり良く思われないだろうな、
めんどくさいな。
で、どの趣味も単独行動。
単独だと成長しづらいのよね。
0817底名無し沼さん (ワッチョイ 8a85-G7h7)
垢版 |
2022/05/25(水) 06:28:12.10ID:hFOQA5670
>>816
俺も大雑把かもしれないがもしもの事もあるから事前にルート調べたり地図は必ず持ってたりはしてる
あと時々現在地の把握
あとどれくらいで下山出来るか推測出来るからね
0819底名無し沼さん (ワッチョイ 1ab0-9Ugc)
垢版 |
2022/06/07(火) 01:56:53.82ID:DU5BMr/a0
国土地理院の地図にガイドブックやらYAMAPやらで仕入れた情報書き込んで自分だけのオリジナル地図作って山に持って行くのが楽しみだから俺にとって紙の地図は絶対だな
0824底名無し沼さん (ワッチョイ 9fbd-tqHy)
垢版 |
2022/10/17(月) 12:38:14.52ID:y/EJNG890
ある店長とパパ活してるけど文春砲になるかな
0826底名無し沼さん (アウアウウー Sa93-ISlp)
垢版 |
2023/02/05(日) 20:41:10.81ID:QKFnQY3ma
無名な一般人と不倫しても何も無いよl
0827底名無し沼さん (ワッチョイ 92b0-tSf4)
垢版 |
2023/04/11(火) 01:58:13.49ID:tnZH46X80
知り合った人が登山趣味でかなり凄い山登ってたりすると引け目を感じる
別にどんな山登ってるからって人として上下があるわけじゃないんだけどなぁ
0829底名無し沼さん (エムゾネ FF22-518x)
垢版 |
2023/04/11(火) 08:52:08.19ID:nx1FXX/hF
北アルプスや南アルプス、北海道の山とかしょっちゅう登ってる人は羨ましいとは思うが上下とかは思わないな
関東山梨長野東部の山ばかり行ってるが標高そこそこあって良い山も多いし
0833底名無し沼さん (アウアウウー Sa05-izbf)
垢版 |
2023/04/11(火) 23:04:31.18ID:pm0+AUKGa
毎週、東京から長野方面行ってますとか書いたら
毎週、奥多摩方面行っている人達から叩かれた事あるw
行きたい山に行っているだけなんだけど。
0838底名無し沼さん (アウアウウー Sa05-izbf)
垢版 |
2023/04/12(水) 21:38:27.47ID:+vN+cPAOa
>>835
ホントは北アに行きたいから北アの方角眺めながら溜息ついて、妥協で奥多摩の山に登っているなら
つまらないでしょって書いたから。
奥多摩が好きで登っているならいいけど、我慢して登るならつまらないでしょって言ったんだよ。

自分は毎週北ア行っていたから。
我慢して行きたくない山には行かない。
天気の都合で妥協して山に行くことはあるけど、
時間とお金の都合で行きたい山を我慢したりしない主義なんだ。
お金は稼げば良いし、時間は作れば良い。
そこがカチンと来たんだろうw
まぁ嫌な奴かもね。
0840底名無し沼さん (アウアウウー Sa05-izbf)
垢版 |
2023/04/12(水) 21:52:29.98ID:+vN+cPAOa
嫌な奴でも良いのさ。
好きな山に行けて幸せ。
年取ったら、いつか山に行けなくなる。
死ぬまで山に行きたい。
0842底名無し沼さん (アウアウウー Sa05-izbf)
垢版 |
2023/04/12(水) 23:04:04.83ID:+vN+cPAOa
どうでも良い山でせっせとトレーニングしていてアキレス腱痛めてから、
行きたい山しか行かなくなったんだよ。

どうせケガするなら、好きな山でケガしたい。
どうでも良い山で足を痛めたから、凄く損した気がしたよ。
自分は時間を無駄にしていたんだなと思ってさ。

山は逃げないって言うけど、アレは嘘だと思う。
山は行ける時に行かないと、行けなくなる。
天気やら登山道の崩落やら、自分の都合やらで。

山は行ける時に行かないと、行けなくなる。
チャンスは限られている。
時間が無い。
妥協の山に行っている暇は無い。
自分が本当に行きたい山に行くべきなんだよ。
0844底名無し沼さん (ワッチョイ 8288-QluA)
垢版 |
2023/04/13(木) 11:40:50.75ID:XxFdCVKm0
~すべき
という表現は自分の意見を周囲に強要すること
と、私は思っているので使わないように意識しています。
0846底名無し沼さん (アウアウウー Sa05-izbf)
垢版 |
2023/04/13(木) 19:43:18.89ID:ffuBjC/wa
>>843
意味が全然通じてないね。
「好きな山に行くべき」って言っているんだよ。

高尾山が好きな人は好きな山なんだから、行けばいいじゃん。
高尾山がどうでも良い山だと思っている人は、行かなければ良い。
ただそれだけ。簡単な話。

ちなみに高尾山はハマって頻繁に行ってた事がある。
アクセス良いし楽しいもん。

自分にとって好きな山ってのが大切。
有名な山とか低山とか関係無い。
自分の好きな山に行くべき。
0847底名無し沼さん (ワッチョイ 92b0-tSf4)
垢版 |
2023/04/13(木) 19:51:57.42ID:M68YIswy0
好きな山に行くべきか、確かにそうなんだよね
というと凄い山歴を聞かされて劣等感を感じる自分は山を充分楽しめてないのかもしれない
山をもっと楽しんでみよう
0854底名無し沼さん (ワッチョイ 976a-vqfb)
垢版 |
2023/04/29(土) 16:33:03.02ID:AbyHsTlI0
ハイキングしたいけどどこ行けばわからんからとりあえず本買って目的地はできた
後何そろえたらいい?
ハイキングならスニーカーと普通のかっこでリュックに水分補給用の水と折りたたみ傘くらいで十分?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況