X



ハイキングレベルの登山者専用スレ Part.3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん (スップ Sd3f-lYlz)
垢版 |
2021/09/09(木) 15:09:52.95ID:9VPczXZ9d
ハイキングレベルの登山者がウェア・ギア・山行計画などについて語り合うスレです

普通に日本語でハイキングというときの、低山・里山・初心者などの安心・安全・気軽な登山のことです
趣旨を御理解の上、「本来、英語でhikingの意味は…」などの議論はなしでお願いします

※前スレ
ハイキングレベルの登山者専用スレPart.2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1629695074/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0655底名無し沼さん (アウアウイー Sa05-P46e)
垢版 |
2022/03/19(土) 19:04:23.00ID:O1Bk3jILa
しんのすけは北アルプスなんてほとんど行った事ないじゃん。
行ってないくせによく見かけるとかどういう妄想だよ?
0656山チッチ ◆Aww3QS0cOc (テテンテンテン MMeb-24b+)
垢版 |
2022/03/19(土) 19:06:46.89ID:OmR7Pbq1M
あとノースフェイスのFP30とFP25って似ているようで別物だから。
30はフレーム入りトランポリン構造。
25はフレームレスの密着構造

始めてならフレーム入りのがいいかもしれない。
個人的にフレームいらんけど。
0657底名無し沼さん (ワッチョイ 13b8-yL30)
垢版 |
2022/03/19(土) 19:13:25.21ID:Lze2UQVK0
>>656 失せろ。嘘つき豚
0661底名無し沼さん (ワッチョイ 13b8-yL30)
垢版 |
2022/03/19(土) 19:45:13.57ID:Lze2UQVK0
気持ち悪い糞豚
0670底名無し沼さん (スッップ Sd33-S46f)
垢版 |
2022/03/20(日) 07:06:44.21ID:xsrgUO9Pd
明らかに初心者の530の人にいきなりそんなもん勧めんなよ
>>山と道しか勝たん

このスレはハイキング=初心者と独自に定義するハイキング歴2年未満のしんのすけ様がハイカー(10年選手含む)に知識自慢でマウント取るためのスレです
ご注意を
0671底名無し沼さん (ワッチョイ b1eb-kYpI)
垢版 |
2022/03/20(日) 07:50:35.45ID:Hd/zfkyl0
だからリュックなんて何でもいいの
とにかく装備詰めて背負って山を歩けばいいの
ブランドや機能を選ぶのは必要と感じたときで良い
それも経験となる
0672底名無し沼さん (アウアウイー Sa05-P46e)
垢版 |
2022/03/20(日) 08:02:11.13ID:C+RCPs/ma
触ったことも無いような商品を、重量だけみて一択で勧めてんだ。
しかも自分が買いたくてもどこにも売ってないような「買えない物」を。
結局相談者に良い物を選んでほしいという意識はゼロで、
単にかつて流行ったULザックの名前出したかっただけ。
0674山チッチ ◆Aww3QS0cOc (テテンテンテン MMeb-24b+)
垢版 |
2022/03/20(日) 08:58:51.87ID:3F2jEpD6M
近くに山と道のショップが無くて、欲しかったんですけど
当時、時間がないから仕方なく別のザック買いました。

その時に山と道のことは調べたわけですよ。
0676山チッチ ◆Aww3QS0cOc (テテンテンテン MMeb-24b+)
垢版 |
2022/03/20(日) 09:29:49.77ID:hjs4PGm1M
それとなぜ山と道を勧めるのか

初心者が初めてザックを買う時
けっこうな確率で失敗して後悔する人が多いと思う。
合わないとか、もっといいザックが欲しい、軽いザックが欲しいとか。

山と道なら品質の高さは前提として
もし後で使わなくなった、合わないなど失敗してもリセールバリューが高いため、損失が少ないわけです。
物によっては下手すると高く売れるかもしれません。

しかし他のブランドは1度使うと売るときに二束三文になります。

ですから自分は山と道を勧めてるわけです。何かおかしいでしょうか?
0682山チッチ ◆Aww3QS0cOc (テテンテンテン MMeb-24b+)
垢版 |
2022/03/20(日) 11:23:01.43ID:wjCdHrefM
批判ばかりではなく
どのザックがいいのか、それがなぜどのようにいいのか
使用年数はどれくらいでその結論に達したのか

そこまで言ってくれないと
俺とレベル変わらない
0686底名無し沼さん (ワッチョイ 13b8-yL30)
垢版 |
2022/03/20(日) 12:42:16.12ID:ai6qQ/xf0
失敗するのが前提かよ。我慢できん。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね
0687山チッチ ◆Aww3QS0cOc (テテンテンテン MMeb-24b+)
垢版 |
2022/03/20(日) 14:23:18.04ID:HBIeiDCVM
自分がもし初めてザック買うなら山と道ミニ買います。

初心者こそ山と道オススメかと思うんですよね。
もちろんザックは合う合わないありますから難しいのですが

体力がまだ育ってない初心者にこそあの軽さは魅力。
重いもの背負って疲労困憊になるより、安全なハイキングが出来ます

体力に自信ついて重いザックに挑戦となった時も、山と道ならリセールいいので
それを原資にまた新しいザック買えるメリットがあります。

批判されるのがよくわからん
0689底名無し沼さん (ワッチョイ 51ff-M1Ly)
垢版 |
2022/03/20(日) 15:19:25.48ID:PtkAOLsi0
148 しんのすけ ◆T22oBdRWgc (ワントンキン MMe3-7a17 [153.159.0.29]) sage 2021/07/17(土) 16:40:10.70 ID:MYKyDjpvM
格好気にするならUL系がいいかと。
俺からするとあれほどダサいものないけど。

155 しんのすけ ◆T22oBdRWgc (ワントンキン MMe3-7a17 [153.159.0.29]) sage 2021/07/17(土) 17:35:49.75 ID:MYKyDjpvM
>>154
登山始めたてのなんかよくわからない頃の話。
今はもうULとか考えられない。
0690底名無し沼さん (ワッチョイ 13b8-yL30)
垢版 |
2022/03/20(日) 16:40:58.53ID:ai6qQ/xf0
糞デブの目的は、右も左も分からない初心者にマイナーブランド薦める俺すげーがしたいだけ。
0691山チッチ ◆Aww3QS0cOc (テテンテンテン MMeb-24b+)
垢版 |
2022/03/20(日) 16:48:33.09ID:XO+sUmoFM
>>689
全身コテコテのUL系は俺は無理ですね。かっこいいとは思わないし、第一似合わない。
でもUL系ブランドの中にも良いものはいいわけで
使えるものは使う。それでいいのでは?
0692底名無し沼さん (ワッチョイ 13b8-yL30)
垢版 |
2022/03/20(日) 16:52:52.35ID:ai6qQ/xf0
じゃあ、使ってみろよ。馬鹿
0695底名無し沼さん (ワッチョイ 13b8-yL30)
垢版 |
2022/03/20(日) 17:01:14.86ID:ai6qQ/xf0
メリカリで買えよ。命令だ。
0699山チッチ ◆Aww3QS0cOc (テテンテンテン MMeb-24b+)
垢版 |
2022/03/20(日) 18:05:57.29ID:sIsRyDlDM
ぶっちゃけ今は山と道ミニ必要ないんですよね。どっちかってとトレラン方向に行ってしまってるので。

でも最初に山と道買ってれば、その後、違う方向にいきたいってなった時も無駄なく処分出来る最大のメリットがあります。
0700底名無し沼さん (ワッチョイ 13b8-yL30)
垢版 |
2022/03/20(日) 18:14:39.04ID:ai6qQ/xf0
言い訳するな。馬鹿。豚
0701底名無し沼さん (ワッチョイ 13b8-yL30)
垢版 |
2022/03/20(日) 18:15:22.43ID:ai6qQ/xf0
筑波山と宝篋山しか行かないんだろ。馬鹿。ウスノロ
0702山チッチ ◆Aww3QS0cOc (テテンテンテン MMeb-24b+)
垢版 |
2022/03/20(日) 18:19:32.96ID:sIsRyDlDM
必ずTJARで使ってたんじゃないの?って突っ込む頭悪いのが出てくるでしょうけど

TJARは超ロングレースです。一週間程度移動するレースなので30リットル前後が必要。
その容量で一番軽いのが山と道だから山と道使う人がいるのは必然。

しかし、普通のそこらへんトレランするのに30リットルなんか必要ないわけです。

ここまで言わないとバカなんで理解出来ないのかなと。1から10まで説明しても理解出来ないのが
この板にはゴロゴロいます
0704底名無し沼さん (ワッチョイ 13b8-yL30)
垢版 |
2022/03/20(日) 18:22:25.97ID:ai6qQ/xf0
理解できてないのはお前自身だ。馬鹿
猿でも分かることを、何を今更解説しているんだ?
あ、お前は猿以下か。
0705山チッチ ◆Aww3QS0cOc (テテンテンテン MMeb-24b+)
垢版 |
2022/03/20(日) 18:32:17.98ID:sIsRyDlDM
自分が実際に使い込んだものじゃないとレビューしてはいけないさんも
店員がオススメしてきたらいちいち「あなたは本当に使ってるんですか?え?使ってないのにオススメしてきたんですか?レベル低い店ですね。神保町なら〜」

もうこんな奴面倒くさいっしょ(笑)
0706底名無し沼さん (ワッチョイ 13b8-yL30)
垢版 |
2022/03/20(日) 18:34:54.99ID:ai6qQ/xf0
何回同じ話を繰り返すんだ?狂ったか?
0707底名無し沼さん (ワッチョイ 13b8-yL30)
垢版 |
2022/03/20(日) 19:39:48.30ID:ai6qQ/xf0
もう終わりかよ。糞デブ。レベルの低い奴だったな。
0708底名無し沼さん (ワッチョイ 93bd-QkiC)
垢版 |
2022/03/22(火) 12:38:03.43ID:Gs7ju0IZ0
MILLET PROLIGHTER MXP 60 + 20L ミレー 登山用ザック BACKPACK 赤黄黒 好配色 アルパイン 山行 プロライター 定価3万円程 バックパック https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b1043438733

これどうですか?色がタイプです。
これから登山初める者には大きすぎますか?
0709底名無し沼さん (ワッチョイ 13b8-SjDQ)
垢版 |
2022/03/22(火) 12:43:25.35ID:xbfReEgn0
>>708
大きすぎ。却下。金をドブの捨てるのが好きなのならどうぞ。
0710底名無し沼さん (スフッ Sd33-4sFB)
垢版 |
2022/03/22(火) 12:47:05.72ID:/BkCmKCMd
トータル80リットルの大型ザックだよ
これまでにどんな運動経験があるかにもよるけど、いきなり買うザックじゃない
0711山チッチ ◆Aww3QS0cOc (テテンテンテン MMeb-24b+)
垢版 |
2022/03/22(火) 13:24:37.32ID:RmmV733MM
>>708
どんな山行するのかわかりませんが、ハイキングとしては大きすぎます。
始めて買うならザックは25リットル程度が無難です。

というか、基本的にザックは装備を入れるものなので
装備から逆算してザックを考えたほうがいいです。でも装備とかよりまずザック欲しいというなら
25リットルが一番汎用性あります。

25リットルあれば小さいなんてことは早々ありません。
将来テント泊したいってなら45リットル程度がいいですが

デイハイクで45なんてなかなか使い道がありません。
0712山チッチ ◆Aww3QS0cOc (テテンテンテン MMeb-24b+)
垢版 |
2022/03/22(火) 13:29:48.15ID:RmmV733MM
基本装備として
雨具、防寒着、エイド、コッヘル&バーナー、食料、モバイルバッテリー、行動食

ここらへんなら25リットルで十分入ります。

そこにテント泊用に、テント
寝袋、スリーピングマット、数日分の食料となると
45リットルは必要です。
0713底名無し沼さん (アウアウウー Sa5d-QkiC)
垢版 |
2022/03/22(火) 13:33:18.94ID:XNbsZgHGa
>>709
お金は大事です。よく考えます。

>>710
全くの無知で大は小を兼ねるって気持ちでした。

>>711
片道1時間の山に連れられて登った事はあったのですが、その時は水2リットルで足りませんでした。
飲む水4リットルと合羽、後山頂でカップラーメン食べたいのでカップ麺、バーナー、ガス、調理用の水1リットル、絆創膏、モバイルバッテリーぐらいです。
0714底名無し沼さん (アウアウウー Sa5d-QkiC)
垢版 |
2022/03/22(火) 13:34:19.87ID:XNbsZgHGa
後お湯を沸かす鍋ですね。45リットルあれば大丈夫でしょうか?
0715底名無し沼さん (ワッチョイ 13b8-SjDQ)
垢版 |
2022/03/22(火) 13:35:32.58ID:xbfReEgn0
>>712 の馬鹿はファーストエイドキットのことをエイドと呼ぶが、エイドとは援助のこと。
くたばれ馬鹿デブ
0716底名無し沼さん (ワッチョイ 13b8-SjDQ)
垢版 |
2022/03/22(火) 13:37:42.86ID:xbfReEgn0
>>713
釣り臭いが、それだけ水を飲むと言うことは糖尿病を疑った方がいいぞ。
0717山チッチ ◆Aww3QS0cOc (テテンテンテン MMeb-24b+)
垢版 |
2022/03/22(火) 13:40:44.58ID:RmmV733MM
>>713
それなら35リットルあたりがちょうどいいかなと個人的には思います。

ザックに関しては大は小を兼ねるとよく言われますが
自分はそう思いません。無駄に大きくなると重量増になるわけです。
ハイキングにとって重量は大敵です。厳しいトレーニングを積みたいとか特別な目的がない限り

重量は出来る限り削りたいもの。
0718底名無し沼さん (アウアウウー Sa5d-8bu5)
垢版 |
2022/03/22(火) 13:45:46.74ID:VLeXnkFAa
山チッチ ◆Aww3QS0cOc (テテンテンテン MMeb-24b+)は、荒らしの元コテしんのすけです
話相手を探しているだけです
他人にアドバイス出来る程の経験も装備も持ち合わせていません
居着くとスレが死にます
スルーして下さい
0720底名無し沼さん (ワッチョイ 13b8-SjDQ)
垢版 |
2022/03/22(火) 13:54:51.74ID:xbfReEgn0
>>719 ウザいぞ。荒らしの糞豚
0721底名無し沼さん (アウアウウー Sa5d-QkiC)
垢版 |
2022/03/22(火) 14:12:41.25ID:XNbsZgHGa
mont-bell モンベル CHA CHA PACK 45 チャチャパック ZERO POINT バックパック 登山リュック https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h1043724442

これはどうでしょうか?色は赤やオレンジが好きです。
0722底名無し沼さん (ワッチョイ 13b8-SjDQ)
垢版 |
2022/03/22(火) 14:16:19.55ID:xbfReEgn0
まあ、いいんじゃない。ゼロポイントって5年以上も前のものだけどな。
靴じゃないし、そう壊れるものじゃないし。
0723底名無し沼さん (アウアウウー Sa5d-QkiC)
垢版 |
2022/03/22(火) 14:27:24.46ID:XNbsZgHGa
>>722
そうなんですか?今は新品で販売されていないのですか?
0724底名無し沼さん (ワッチョイ 13b8-SjDQ)
垢版 |
2022/03/22(火) 14:42:10.63ID:xbfReEgn0
ゼロポイントは、昔モンベルが使っていたブランド。安く抑えたいんだろ。
6000円はボッタだと思うけど。
0725底名無し沼さん (アウアウウー Sa5d-QkiC)
垢版 |
2022/03/22(火) 14:44:35.13ID:XNbsZgHGa
>>724
確かに安く抑えたい気持ちはあります。
もっと安いの出るまで待ってみます。
0728底名無し沼さん (アウアウイー Sa05-kNuw)
垢版 |
2022/03/22(火) 15:08:47.93ID:LC2EgMuWa
いい年してリボ地獄にはまってるだけでも大概なのに、そこからさらに10万キャッシングした無計画おじさんが言うと味わい深いな。
0729底名無し沼さん (アウアウウー Sa5d-QkiC)
垢版 |
2022/03/22(火) 15:34:32.89ID:XNbsZgHGa
>>727
42歳中学生2人、高校生1人、全員県外の私立大学進学予定の年収380万です。
0730底名無し沼さん (アウアウウー Sa5d-QkiC)
垢版 |
2022/03/22(火) 15:37:03.42ID:XNbsZgHGa
>>726
見た目スッキリしてていいですね!色が選べたら最高なんですが。
0733底名無し沼さん (アウアウウー Sa5d-bDyR)
垢版 |
2022/03/22(火) 16:12:59.37ID:9EoH3gV0a
これから始めるなら長続きするか分からんしそこらの安いナップサックに雨具と水筒だけで良くない?
形から入るタイプなら何も言わん
0736底名無し沼さん (スップ Sd73-d98S)
垢版 |
2022/03/22(火) 19:46:14.63ID:WDSm7HoBd
>>734
家族持ちだぞ
説教しないのか?

558 底名無し沼さん (ラクッペペ MM8e-BAQm) sage 2020/11/18(水) 12:21:03.35 ID:3B1W9rbIM
ええ。いい歳した独り者です。
山に全振りしてるので独身でオッケーです。逆に既婚で山やってる奴って頭おかしいんじゃないかなと思う。
もし死んだらどーすんだよって。
0739底名無し沼さん (ワッチョイ 51ff-M1Ly)
垢版 |
2022/03/22(火) 21:22:43.20ID:akAp89aV0
北アのゴールデンルートでの夏のテン泊
どうやったら遭難するの?

624 山チッチ ◆Aww3QS0cOc (テテンテンテン MMeb-24b+) sage 2022/03/19(土) 11:42:51.11 ID:PvAvNwmdM
いやー、山登りこれからしようかなという初心者にテント泊の話とかまでやると
遭難事故起こす可能性もありますからね、、、山は危険
0741山チッチ ◆Aww3QS0cOc (テテンテンテン MMeb-tixu)
垢版 |
2022/03/22(火) 21:33:22.08ID:FMF6YeQ+M
北アをわかってないので解説しときますが
北アは毎年夏季でも遭難者が続出しております。
ゴールデンルートとはよくわかりませんが、一般登山道でも
一歩踏み外したら死ねるような場所がいくつかありますし。

山岳救助も夏季は百件近く出動します。

どうやったら遭難するの?ってのは山岳救助やってる人に聞いてみるのがいいでしょう
0750底名無し沼さん (ワッチョイ 51ff-wxRj)
垢版 |
2022/03/22(火) 21:57:41.44ID:akAp89aV0
お前なあ
自分で2海運位歩いた夏の来たアルプスを神格化したいのかもしれんが普通にハイキングレベルだぞ

登山やってる奴らがパンパカだと思えるような事例出してくれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況