X



【登山】水筒 ・ ボトル のスレ 3本目【キャンプ】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0901底名無し沼さん
垢版 |
2022/06/05(日) 12:30:07.78ID:uJh4fGv3
オキシクリーンのお湯つけおきが1番ええで。
0902底名無し沼さん
垢版 |
2022/06/05(日) 14:29:31.66ID:pWcJuWPo
ヘキサーボトル、楽天のセールで販売中(~6/11まで)
600m 1475円 ブラック売り切れ
800ml 1990円

今までの最安値では無いけど、この値段なら買うのもアリかなと
0904底名無し沼さん
垢版 |
2022/06/05(日) 17:06:49.01ID:2+4hrMjX
800は寒い時期ほんと便利だった
24時間あっついまんま
0905底名無し沼さん
垢版 |
2022/06/06(月) 19:26:24.35ID:NULGoLnN
水筒に水道水凍らせた氷入れてったらカルキ臭くて飲めたもんじゃあなかったわ。

俺んちの冷蔵庫がダメなのか水道水がダメなのか。
0907底名無し沼さん
垢版 |
2022/06/06(月) 20:57:46.49ID:lqVyMYd4
冷蔵庫の製氷機には水道水ってのがまあメーカー推奨で無難だからねえ
0908底名無し沼さん
垢版 |
2022/06/06(月) 21:01:30.27ID:vu2C051w
>>905
氷作るときに庫内の匂いが移るからね
家でコップに入れて使うぶんには気にならないけどボトルに入れてると気になるな
だからボトルに入れる時は市販のロックアイスを使った方が良い
0909底名無し沼さん
垢版 |
2022/06/06(月) 21:52:08.24ID:n0JTdbrj
カルキ臭と関係ないかもしれんが、半分凍ったら凍ってない水を捨てる
家で作った氷を舐めてると中心に苦い部分があるだろ、あそこが凍る前に捨てる
量は減るけど見た目も透明で苦くない氷が出来る
0912底名無し沼さん
垢版 |
2022/06/07(火) 00:02:02.70ID:7n3/hylo
>>902
HAXERで検索したら出なかったので、もう無いかと思っていた、サンキュー。
0914底名無し沼さん
垢版 |
2022/06/08(水) 07:23:35.78ID:197F88BG
既出だけど水道水は凍らせると味濃くなるよね
0915底名無し沼さん
垢版 |
2022/06/08(水) 18:06:13.03ID:Us6JMAbD
カルキ臭はともかく水道水の氷に味なんて感じたことない…
どっちなんだ?
オレの舌と
この世界と
狂ってるのはどっちだ?
0916底名無し沼さん
垢版 |
2022/06/08(水) 19:11:00.71ID:PiDTB20T
高額なウイスキーを水道水を凍らせた白い氷を使ってロックで飲む事は無いな。
水道水を凍らせた氷の白い部分に、凍結するのが遅い塩素が濃縮される感じになる。
クーラーBOXを使った透明氷を作る方法で氷を造る過程で塩素の多い冷水を捨てる際には、塩素の匂いは解る。
0917底名無し沼さん
垢版 |
2022/06/08(水) 21:17:03.13ID:mspTdAp1
米軍のキャンティーン使ってるやついる?日帰りなら何本くらい持てばいい?
0920底名無し沼さん
垢版 |
2022/06/08(水) 23:13:13.20ID:xz8QbfKN
>>919
俺も800届いた
これで山頂でカップラーメン食べられる
暑くなってきたからカップラーメンのシーズンだ
0921底名無し沼さん
垢版 |
2022/06/09(木) 11:34:22.64ID:Y+0rzmAY
自分もヘキサー600届いたけど思ったよりデカくてビックリした
アマゾンで800の赤安いときに買わなくて後悔してたけど
600で自分は十分だし黒買えたから結果的に良かった

0時に熱湯入れて朝8時で口の中軽くやけどするほど熱々
10時でも熱いコーヒー飲めた
家の中だけど今日寒いしこれだけ保温性あればかなり使えそう
0927底名無し沼さん
垢版 |
2022/06/09(木) 22:03:20.20ID:3V1NbBC6
保温力最強の水筒って国産のもの?(ニトリ?)

ちなみに海外だとどのメーカーがすごいんですかね。
0930底名無し沼さん
垢版 |
2022/06/10(金) 05:55:38.86ID:CPG/uuuc
ググったけどアクトステンレスポットって今でも十分通用デザインだぞ。


サーモスさん再販お願いします!
0934底名無し沼さん
垢版 |
2022/06/11(土) 01:32:03.09ID:xruw0rGV
ちょっとネタ古すぎやしませんかね、、、
0935底名無し沼さん
垢版 |
2022/06/11(土) 11:52:01.57ID:2IyWYha9
俺ん家にもヘキサー届いた
600と800の2個持ちになったけど、部材が共通やから
交換パッキンを買った感じで満足
0939底名無し沼さん
垢版 |
2022/06/11(土) 19:37:06.98ID:exRZ3KYX
保温性最高でデザインはダントツ、そしてお安い
少し重いが至れり尽くせりの機能満載は山専も見習おう

次はランタンとか頑張ってるやん、堂々とULなんて名付けは軽量化もぬかりないのだろう
0940底名無し沼さん
垢版 |
2022/06/12(日) 16:48:34.17ID:wtCZvecY
デザインいいか?
容量に対してガワがでかすぎなんだよ
水筒がコロコロ転がる事なんてまず無いし、6角形はデメリットの方が大きいわ
0941底名無し沼さん
垢版 |
2022/06/12(日) 16:50:13.02ID:wtCZvecY
安いのも不人気で売れ残ってるからで定価は全然安くないし
0942底名無し沼さん
垢版 |
2022/06/12(日) 19:51:27.73ID:EDA5jjBe
横に置いたら水筒転がるから六角はありがたいけどな。
0943底名無し沼さん
垢版 |
2022/06/12(日) 20:41:51.21ID:178jSmC+
ヘキサー欲しいけど
前にニトリ買ったらこれがなかなか良い仕事するから他は必要ないんだよな
0944底名無し沼さん
垢版 |
2022/06/12(日) 20:48:47.99ID:O6iOmsL2
ニトリに性能、価格負けてる既存メーカーは何やってんの?

恥を知れ恥を。
0946底名無し沼さん
垢版 |
2022/06/12(日) 22:04:03.17ID:f5+UFqSh
アホやな、安い賃金で時間拘束されて労働力を提供してくれるなんて、ありがたいやん。
そういう人がいるから安価でサービスが提供されているんやで。
感謝しいや。
0948底名無し沼さん
垢版 |
2022/06/12(日) 23:12:49.74ID:O6iOmsL2
タイガー魔法瓶は炭酸水筒大ヒットしてるから許す。
0949底名無し沼さん
垢版 |
2022/06/13(月) 06:26:04.90ID:UG/YFj3R
先駆者として山専用ボトルが注目されたからこそ、色々なメーカーが参入して価格競争も起きてるわけで。消費者としてはよい傾向だよ。山用品全般は高いから、もっと価格競争してほしいもんだ。
0950底名無し沼さん
垢版 |
2022/06/13(月) 08:22:32.23ID:IVJkVUnW
ニトリ化して安かろう悪かろうでいいの?
0951底名無し沼さん
垢版 |
2022/06/13(月) 10:00:17.36ID:pMshugXm
>>950
ニトリは確かに安いけど決して悪くはない
まさにお値段以上
0952底名無し沼さん
垢版 |
2022/06/13(月) 11:20:26.73ID:dqVrMJE+
パッキンの供給が無いのは、劣化したら本体毎ポイッなんだよな。
0954底名無し沼さん
垢版 |
2022/06/13(月) 17:53:23.50ID:JRoOYdxA
>>952

真面目に海外製品とかは本体とパーツ予備は何個か買っといた方が良いわ。

生涯保証さんもパッキンは生涯保証の対象外だし。現行のマスターマグのパッキンすら在庫無いからフタセットのものでしか買えない。  

金持ちは本体ごと変えるんかもしれんが。孫の代まで使えるってうたっておきながらパッキンの消費期限切れたら実際終了なのはどーなのさw
0955底名無し沼さん
垢版 |
2022/06/14(火) 20:11:20.01ID:1lNrcrXQ
スタンレー「生涯保証?まず商品を正しくご使用いただいている証拠をご提示ください」
0956底名無し沼さん
垢版 |
2022/06/14(火) 20:25:02.76ID:jvJb4CfK
正規店で買ったレシートあれば真空漏れは交換してくれる。
大体は初期不良品だけどな。

俺のは旧ロゴのが新ロゴになってクマさんになった。
0957底名無し沼さん
垢版 |
2022/06/19(日) 10:31:19.62ID:X4xNqbCN
グラスで飲むとおいしい水出しコーヒーも、サーモスの水筒入れると泥水みたいに感じる。
サーモスが悪いというより、ステンレス製の水筒というのがコーヒー入れるのに合ってないのかな?手入れの問題?
0958底名無し沼さん
垢版 |
2022/06/19(日) 12:44:46.59ID:nbOFoeU0
金属臭と酸化が混じったものが圧倒的に味を劣化させるからね。
この前温泉番組でステンレス包丁の腐食実験やってたけども酸性温泉に1日つけてたら溶けて無くなってた。

意外とステンレス成分溶け出してるのかもね。
0959底名無し沼さん
垢版 |
2022/06/19(日) 13:06:10.17ID:nbOFoeU0
水筒で違和感なく飲めるの水と麦茶だけだな。
0960底名無し沼さん
垢版 |
2022/06/19(日) 13:39:35.32ID:X4xNqbCN
京セラが出してる水筒が、内部がセラミックなので味の変化が少ないとの触れ込みで興味ある。
しかしネットを見ると評価低いようで心配だ。
0961底名無し沼さん
垢版 |
2022/06/19(日) 14:39:53.63ID:xCZ2EZqn
ペットボトルがいちばん軽くて便利
0962底名無し沼さん
垢版 |
2022/06/19(日) 15:42:39.24ID:/NdzijkR
初心者のうちはペットボトル最強と思い
中級レベルになると保温ボトルやウォーターキャリーの重要性を知り
極めるとペットボトルに回帰する

て感じかな
0963底名無し沼さん
垢版 |
2022/06/19(日) 22:02:23.36ID:76kXxu9M
夏の水ならプラティパスとナルゲンで完成でしょ
0964底名無し沼さん
垢版 |
2022/06/19(日) 22:11:29.55ID:smCD2BVx
水筒は洗いやすければそれだけでもポイント高い。
0965底名無し沼さん
垢版 |
2022/06/20(月) 00:26:41.14ID:V/5Teg6g
プラ製は夏になると雑菌はんしょして臭くなりやすい
0966底名無し沼さん
垢版 |
2022/06/20(月) 06:44:54.85ID:KjUx9dME
水分補給に紅茶って適してる?
ティーバッグ入れとくだけだから楽なんだよね
0968底名無し沼さん
垢版 |
2022/06/20(月) 10:04:57.23ID:rSMCwm0u
夏は空きペットボトルで充分
これに水道水を入れて2~3本持って行けば事足りる
0969底名無し沼さん
垢版 |
2022/06/20(月) 10:09:35.10ID:NYA7Wb93
ぬるい水でいい人はそれでいいんじゃね
俺は冷たいお茶とかスポドリ飲みたいから無理だ
0970底名無し沼さん
垢版 |
2022/06/20(月) 10:10:36.43ID:rSMCwm0u
>>969
俺冷たい水とか飲み過ぎると腹壊すから山では困るんだよな
なのでいつも常温
0971底名無し沼さん
垢版 |
2022/06/20(月) 12:56:21.09ID:Wcaq6p/T
ペットボトルの中身を凍らせればいいだけ
0974底名無し沼さん
垢版 |
2022/06/21(火) 14:13:55.27ID:HzIq6DI5
ワークマンの「真空ハイブリッドコンテナ」がほしかったけど、入院してて出遅れた。
ネットにも実店舗にもないし、入荷の見込みもない
ネット検索かけても似たような性能のもの、見つからないしなー
0975底名無し沼さん
垢版 |
2022/06/24(金) 15:49:48.00ID:Gwrn9Wlz
普段使いなら半日分保温、保冷出来れば後はデザインで買っていいな。

スタンレーの高いの買ったけど無骨過ぎてなー。
0976底名無し沼さん
垢版 |
2022/06/24(金) 17:33:38.41ID:mTRV643H
スタンレー単純に重い
平地レジャーでしか使わない
0977底名無し沼さん
垢版 |
2022/06/24(金) 22:04:29.62ID:8aAhiaz5
ペットボトル凍らせて持ってく人いる?
失敗すると半日ガチガチで飲めなかったり
溶けすぎてすぐ飲み終わっちゃうとか
0978底名無し沼さん
垢版 |
2022/06/24(金) 22:20:25.17ID:o+1g7QdB
営業車でペットボトルだと車暑過ぎてペットボトルの飲み物お湯になるのよね。凍らせると飲みたい時飲めないしびしょびしょだし。
0979底名無し沼さん
垢版 |
2022/06/24(金) 22:39:46.21ID:qN+Z8Ub0
冷凍庫で斜めにして半分凍らせて、半分は冷蔵庫で冷やして、朝になったら凍った方にそそぐんやで
0980底名無し沼さん
垢版 |
2022/06/26(日) 07:54:40.29ID:wTrRAp/n
もはや匠の技だな。ペットボトルって未開栓でまるごと凍らせていくもんだという先入観があったわ
0981底名無し沼さん
垢版 |
2022/06/26(日) 07:56:37.86ID:vx7y2bbq
>>980
コンビニで冷凍ペットボトル売ってるけど
あれってどれくらいもつと思う?
0982底名無し沼さん
垢版 |
2022/06/26(日) 08:01:56.51ID:pSO3QMlH
凍らせたペットボトルをタオルなどで巻いておくと半日程度は持つよ
ペットボトル保温カバーは隙間があると能力低下するでできるだけ隙間がないようにして使うように
0983底名無し沼さん
垢版 |
2022/06/26(日) 08:03:02.05ID:vx7y2bbq
伊藤園のペットボトルカバーのオマケ買ってくるわ
0987底名無し沼さん
垢版 |
2022/06/26(日) 11:01:52.08ID:tm8qcXVm
夏は炭酸が飲みたいから

ワークマンの500ml専用真空保冷ペットボトルホルダーの底にロゴスの氷点下パックコンパクト入れてる
0988底名無し沼さん
垢版 |
2022/06/27(月) 04:08:06.55ID:Ik2f6Mq7
スリコで売ってる1000円のOD色の水筒いいよ
0991底名無し沼さん
垢版 |
2022/06/27(月) 21:10:09.02ID:rI0Pn26m
ステンレスsus304のタイガー🐯涙目やんけ
0992底名無し沼さん
垢版 |
2022/07/01(金) 20:40:45.99ID:mt6FYINi
炎天下車中に水筒置いといたら鉄板焼きかっつーぐらい外側熱かったわ。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況