X



【簡単?】キャンプ料理お薦めレシピ3【本格派?】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0698底名無し沼さん
垢版 |
2021/03/23(火) 15:06:36.72ID:yYVFc4eP
かっぽ酒。
自分の作った竹筒の中に日本酒を
入れて炭火の柔らかな熱でじっくり熱燗にして、竹の香りのするお酒を楽しんでください。
0700底名無し沼さん
垢版 |
2021/03/23(火) 16:17:04.17ID:3eEUKfW7
じゃ、白鶴○とか、晩酌用の日本酒でやれば?
若い切り立ての竹じゃないと駄目だろうな。
0701底名無し沼さん
垢版 |
2021/03/23(火) 16:24:53.89ID:WX8ZK/xW
今週花見で熱燗するから安い酒でやってみるわ 竹は山にいくらでもあるし
0702底名無し沼さん
垢版 |
2021/03/23(火) 17:55:49.06ID:fDmRMHwV
竹の内側の薄皮を剥くか剥かないか悩む…
0703底名無し沼さん
垢版 |
2021/03/27(土) 16:57:33.66ID:Ekgr9eGu
ネットで話題。やけくそハンバーグ。パックの合挽肉に塩コショウして焼くだけ。
ネーミングも良いと評判。
0704底名無し沼さん
垢版 |
2021/03/27(土) 18:25:55.35ID:11vrRSKq
この季節、菜の花取り放題なのに
オマエら喰わないのか?
めっちゃ美味くて病み付きだわ
0705底名無し沼さん
垢版 |
2021/03/27(土) 21:49:55.12ID:mKAqQhwX
>>704
「病み付き」てそれ本当に菜の花か?
変な草だったりしないよな?
0707底名無し沼さん
垢版 |
2021/03/27(土) 22:45:53.65ID:+vubt/l+
ふきのとう、コシアブラ、タラの芽、菜の花とか
この時期に道の駅とかで仕入れて料理するの楽しい

ふきのとうをみじん切りにして
サラダ油で炒めて
そこに味噌と砂糖と味醂を投入して軽く煮詰めて、気持ち柔らかめに仕上げた
ふきのとう味噌が白飯に合う
0708底名無し沼さん
垢版 |
2021/03/29(月) 01:23:28.39ID:Ws8o1gmK
コシアブラいいよなぁ
初めて食って感動した、また食いたいがどこにも売ってない
0709底名無し沼さん
垢版 |
2021/03/29(月) 08:56:27.58ID:ucKFMGUt
春の山菜や、秋の茸を自分で採って調理するのはレベル高い。俺はやらない。人の管理地には入らないように。
ネットで見た、やけくそハンバーグを作ってみた。付け合わせにジャガイモと人参のソテー。簡単で美味しくて、良い!
0710底名無し沼さん
垢版 |
2021/03/29(月) 09:52:07.76ID:fUJiJ75g
やけくそハンバーグって少し前は、ぱっかんステーキとか言ってなかったっけ?
0712底名無し沼さん
垢版 |
2021/03/29(月) 18:30:49.52ID:l7ZuN+DU
なんちゃってステーキとか色々あった気がする
0713底名無し沼さん
垢版 |
2021/03/30(火) 12:34:55.16ID:Qxjh8xvY
>>710
ぱっかんステーキで検索したら明石家さんまの番組のが出た。これは参考にさせていただく。ありがとう浜村淳。
0714底名無し沼さん
垢版 |
2021/04/16(金) 07:14:10.44ID:aj/Rj3w4
揚げ物の油、ペットボトルに入れて持ち帰るのが主流みたいだけど
固めて持ち帰るのは何故主流に成らないんだろ?
0715底名無し沼さん
垢版 |
2021/04/16(金) 07:40:18.36ID:Wzon7rzh
面倒だからほとんどの人は揚げ物なんてしないんじゃね?
0716底名無し沼さん
垢版 |
2021/04/16(金) 07:51:09.88ID:ozns+bRj
再利用考えてるとか凝固剤の存在知らないとか?
0717底名無し沼さん
垢版 |
2021/04/16(金) 08:10:44.98ID:IfECI4ZP
固めたらゴミ出しokのキャンプ場なら捨てても大丈夫だよね
0718底名無し沼さん
垢版 |
2021/04/16(金) 08:20:55.10ID:e0nWJpxq
キッチンペーパーに吸わせて燃やしてた
使用済みなんて持ち帰るんだ
0719底名無し沼さん
垢版 |
2021/04/16(金) 11:24:03.69ID:0R4LDRVK
調味料なんだけど
醤油やソース ケチャップなんかは
弁当や惣菜を買ったときの小袋を持ってくけど
肝心な塩が無いんだよね
葬式帰りしか塩の小袋って無いっけ?
0720底名無し沼さん
垢版 |
2021/04/16(金) 11:32:34.89ID:jYBBflEx
おれはこの前スシロー行った時、小袋の塩あったから3個ほど拝借した
0723底名無し沼さん
垢版 |
2021/04/16(金) 12:57:58.67ID:IfECI4ZP
あーいうのは店内で使う前提だからスーパーのご自由にどうぞ、とは違うような気がするけど大丈夫か?
100均に小瓶売ってるから自分で好きなのを小分けして持っていく方が宜しいかと…
0724底名無し沼さん
垢版 |
2021/04/16(金) 13:37:25.81ID:rKVwwVr7
ダイソーの「厚めのチャック袋 85枚」ってやつに調味料入れてキャンプ行ってるんだけど、裏の説明に「未包装の食品や薬を直接入れないでください」って書いてあるんだよなー
0725底名無し沼さん
垢版 |
2021/04/16(金) 13:43:16.02ID:lzDWb31B
粉やらとんでる工場で作ってるからだろうさ
0726底名無し沼さん
垢版 |
2021/04/16(金) 15:39:57.97ID:VBGG02PU
>>719
地味に業務用センターに色々と小袋系はあったりする
個人的にはチューブのバターの容器ぐらいの大きさの味噌が欲しい
0727底名無し沼さん
垢版 |
2021/04/16(金) 16:32:10.02ID:2ba2yLV1
>>724
どっかで薬用の厚手チャック袋みたよ
どこだったか覚えてないけど…
0728底名無し沼さん
垢版 |
2021/04/16(金) 17:29:15.97ID:e0nWJpxq
そんなのに白い粉入れて持ち歩いて職質された日には・・・
0730底名無し沼さん
垢版 |
2021/04/16(金) 19:41:32.37ID:VBGG02PU
>>724
セリアにキャンプ用に使える調味料入れ色々と売ってる
コッフェル型のザルも売ってて気になってるんだけど、実際問題使うかどうかw
0733底名無し沼さん
垢版 |
2021/04/17(土) 13:35:07.27ID:ydcmFA+Y
ありがとう、「食品保存用 チャック袋」で調べると色々出てきたわ
0734底名無し沼さん
垢版 |
2021/04/17(土) 22:42:27.40ID:4fhIPCwl
結構みんなクッカーとかメスティンで燻製してるけど、
空焚きして大丈夫なの?

鉄かステンレスなら大丈夫なんだろうけど、
メスティンってアルミだから空焚きで溶ける可能性もあるよね
0735底名無し沼さん
垢版 |
2021/04/17(土) 23:56:10.98ID:LMACY5tX
溶かすのは論外だが普通に焼き鈍ってペコペコになるだろうなぁ
兵式飯盒を横に置いてオーブン化みたいなのも動画で見るがアレも焼き鈍るだろうな
0736底名無し沼さん
垢版 |
2021/04/18(日) 00:03:40.49ID:CgUDUEKt
>>719
薬包という紙での包み方を覚えるといい
5回折るだけで出来る
ロープワークと同じく、覚えておくと何かの役に立つだろう
0738底名無し沼さん
垢版 |
2021/04/18(日) 08:40:07.98ID:zbiZchFm
やっぱりそうだよね

燻製用に100均で鉄のスキレットあたり仕入れてくるか
0739底名無し沼さん
垢版 |
2021/04/18(日) 08:47:46.75ID:oVcwqutH
100均行くならセリアにダンボールスモーカーなかったっけ?
0740底名無し沼さん
垢版 |
2021/04/18(日) 08:57:19.80ID:hF85JJYA
メスティンは固形燃料でご飯炊くには優れてるけど
バーナーや直火で使うなら他のクッカーの方が良い
丸型飯盒の方が使い易い
まぁ、思考停止で流行ってるから使ってる人が多いんだけど
0741底名無し沼さん
垢版 |
2021/04/18(日) 09:04:24.69ID:hF85JJYA
スーパーで段ボール貰ってきて
切って平面にして、両面テープで内側にアルミホイルを貼る
箱に戻して、鉄の串か針金で金網を置く場所を作る
底面を切り取る

燻製器の完成
段ボールオーブンにもなる

スキレットに炭を入れて底に入れ、チップをアルミホイルに包んで小さい穴を空けて、炭の上に載せるだけ
温燻がしたければ炭とチップじゃなく、火の付いたスモークウッドを使えばオケ
0743底名無し沼さん
垢版 |
2021/04/19(月) 00:41:26.28ID:5xx7Vch0
燻製はたけだバーベキューがやってた100均のアルミ鍋2つ使って間に網挟むやり方が簡単で賢いと思った
0745底名無し沼さん
垢版 |
2021/04/19(月) 17:14:21.71ID:gjuCYs9I
西村がやってたガーリックシュリンプ良いな 今日家で作ってみる 
0746底名無し沼さん
垢版 |
2021/04/19(月) 18:23:37.27ID:xA576DB1
燻製なんて新聞紙を筒状にして、頭を絞れば充分じゃないの
0747底名無し沼さん
垢版 |
2021/04/19(月) 19:30:05.39ID:sKKEhxjW
>>744
段ボール箱のセットもあるくらい
人、それぞれに お任せよ(ハート
0748底名無し沼さん
垢版 |
2021/04/27(火) 12:39:18.83ID:WLQCWZAS
>>744
何をするかにもよるのだろうが、とりあえず燻製器をわざわざ買う理由がない。
むしろ、ナベやダンボールではダメな理由があったら教えて欲しい。
0749底名無し沼さん
垢版 |
2021/04/27(火) 12:53:13.16ID:LG8qqXBz
何個か薫製機使ったけど、地球儀みたいなのに脚が付いてるので、チップ状のじゃなく固形ので作るのが一番旨く作れる
0752底名無し沼さん
垢版 |
2021/04/28(水) 09:40:47.54ID:4pmwgoCC
鍋に付くのが嫌なら段ボール使えばいいじゃない
0754底名無し沼さん
垢版 |
2021/04/28(水) 11:15:50.11ID:5djGfD0a
え、ダンボールスモーカー全否定?
頭大丈夫?
0755底名無し沼さん
垢版 |
2021/04/28(水) 13:57:07.87ID:llZrElar
>>751
香りは付く それがどうした?
0758底名無し沼さん
垢版 |
2021/05/03(月) 20:42:57.03ID:BjGku4W0
ほりにしも黒瀬スパイスのパクリじゃないの?
0759底名無し沼さん
垢版 |
2021/05/03(月) 21:37:37.99ID:4cR2wWlo
それ言い出したらマキシマムのパクりってことにならん?
0760底名無し沼さん
垢版 |
2021/05/03(月) 21:43:29.91ID:TudSidw7
クレイジーソルトとか、ハーブソルトみたいなもの?
0761底名無し沼さん
垢版 |
2021/05/03(月) 21:50:31.47ID:nEWjHskh
しょうゆとダシとミックススパイスだから何でもカップラーメン味かな
0762底名無し沼さん
垢版 |
2021/05/03(月) 21:51:09.12ID:Qt3+uswA
>>757
これは良いものを教えてもらった
手持ちのマキシマムと食べ比べてみよう
0763底名無し沼さん
垢版 |
2021/05/03(月) 22:19:51.32ID:TudSidw7
>>761
サッポロ一番の醤油味に、胡椒を足すとチキンラーメンの味になる
みたいなものか
0764底名無し沼さん
垢版 |
2021/05/08(土) 12:29:16.63ID:HRNs9i5W
「カマンベールチーズ フォンデュ キャンプ飯」でggrして、フォンデュをやってみた。具は冷凍ブロッコリーを茹でて、茹でたジャガイモ、ソーセージ。
白ワイン1本開けた。
0765底名無し沼さん
垢版 |
2021/05/08(土) 14:13:13.92ID:uuop+EQn
カマンベールチーズの上を切って
白ワインとすりおろしニンニクを入れて加熱するやつ?

最後、残ったチーズどうした?
0766底名無し沼さん
垢版 |
2021/05/08(土) 17:13:53.84ID:HRNs9i5W
ワインが空いてしまったので、日本酒でフタの部分も全部たべました。
0767底名無し沼さん
垢版 |
2021/05/08(土) 19:22:30.60ID:V7IigmPa
それ何人で食ったのよ
カロリー/コレステロール的に恐ろしいことになってそう
0768底名無し沼さん
垢版 |
2021/05/08(土) 19:32:44.55ID:aoZf+h0D
そうなの?一人ですよ。
会食は感染の恐れが高いのでキャンプは一人で。
0769底名無し沼さん
垢版 |
2021/05/08(土) 20:47:41.02ID:ClftU9kC
カロリーよりも一人であの丸いチーズ1つだと胃もたれしそう
でもなんか良いな・・・自分も近い内に真似してやってみようかな
0770底名無し沼さん
垢版 |
2021/05/09(日) 15:31:14.40ID:QZmp4iaA
>>769
カマンベールチーズ、切り分けてある商品を買わないよう注意して下さい。
0771底名無し沼さん
垢版 |
2021/05/09(日) 15:37:16.72ID:cJthYZIU
>>764
やってみたいキャンプ飯のひとつ
念願のビア缶チキンは制覇したので次回はぜひやってみたい

ビールとハイボールしか飲めないけど合うかしらw
0772底名無し沼さん
垢版 |
2021/05/09(日) 21:21:23.64ID:C4cXpUE0
よし、ビア缶鶏 いってみよう。
0773底名無し沼さん
垢版 |
2021/05/10(月) 10:42:18.78ID:8sajUPa6
川魚を串に刺して炭火で焼く場合、いつも魚がクルッて回ったりずり落ちたりするんですが、動かなくするにはどうすれば良いですかね。一応串は竹の平べったいタイプで、串は口から差し込んで体を2、3回捻らせてますが。。
0774底名無し沼さん
垢版 |
2021/05/10(月) 10:49:55.09ID:sx+//sTb
骨の辺りに真っ直ぐさしたらそんな事にならんけどなぁ
0775底名無し沼さん
垢版 |
2021/05/10(月) 11:00:22.04ID:IPUJuJFv
串を2本並行に指すと言う技が
0776底名無し沼さん
垢版 |
2021/05/10(月) 11:00:54.73ID:IPUJuJFv
あ、V字にね
0777◆ETL7yYDoJ6
垢版 |
2021/05/10(月) 11:54:48.30ID:rZS71h0q
ポテロングにお湯をかけてマッシュルーム
777ゲットなら心願成就ッ!はうあ〜ッ!!
0778底名無し沼さん
垢版 |
2021/05/10(月) 13:11:52.76ID:8jFivw4j
>>773
山女魚や鮎を竹串に刺して炭火焼きするけど、クルッと回るなんて経験はない。
0780底名無し沼さん
垢版 |
2021/05/10(月) 20:45:28.72ID:pn06U55v
小ぶりなら回らないけど、大ぶりなら回る
0782底名無し沼さん
垢版 |
2021/05/17(月) 12:43:44.85ID:C5wxZcw5
ジャガイモを7mmにスライスしてチョト茹でる。それをフライパンにサラダ油かオリーブオイルを敷いて焼く。
塩と味の素、あるいはシーズニングを振りかける。
0783底名無し沼さん
垢版 |
2021/05/17(月) 13:13:14.91ID:t2Hifel1
ジャガイモをスライサーで、千切り
片栗粉を混ぜる
(好みですりおろしニンニクやハーブソルトを加えても可、粉チーズや挽き肉を混ぜても良い)
フライパンで、お好み焼きみたいに表面がカリカリになるまで焼く

(゚劭)アハァヒァヒァファ…
0785底名無し沼さん
垢版 |
2021/05/28(金) 02:41:28.89ID:7bnUIA1g
キャンプだと高級黒毛和牛ステーキよりも
普通のハンバーグ焼く方がテンション上がる
0786底名無し沼さん
垢版 |
2021/05/28(金) 07:17:54.42ID:8zCX/27j
煮込みハンバーグで残った汁をバケットでだな 子供受けが良かった
0788底名無し沼さん
垢版 |
2021/05/30(日) 10:20:28.45ID:/rHsVf9m
>>787
いわゆるマイキャンプ場?
シンプルな直火
0791底名無し沼さん
垢版 |
2021/05/30(日) 12:43:13.98ID:eTfUhEJQ
やっべー写真撮り忘れてた最後の一切れになっちゃったけど撮っておくか

みたいに見えるw
0794底名無し沼さん
垢版 |
2021/06/17(木) 19:39:50.69ID:7GIGsCeu
キャンプ飯でフライパンでピザを作るならギョーザの皮は簡単で良いだろう。
ギョーザの皮は麺の代わりに汁に入れても良い。
0797底名無し沼さん
垢版 |
2021/06/18(金) 15:49:35.65ID:KwveZPPR
尾上のピザ窯使うと冷凍ピザも激うまよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況