X



軍用品で登山してる奴、ちょっと集まれ 13 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん
垢版 |
2017/01/23(月) 14:39:59.62ID:xG+jysd7
軍用品を愛用している登山家を主に扱うスレです。

軍用品と民生品の違いなど、軍用品に関係する範囲内での話題ならOKですが、
あまりにも登山キャンプ板の守備範囲から逸脱した話題の書き込みは自重願います。
耐久性、量産性重視、国家お墨付きの軍用品と用途別に特化している民生品の違いを
理解する上で役立つような、 実りある議論をしましょう。

・「俺にとってはこれしかない。これが最高」などの空気の嫁ない『厨』はスレ違い。
・釣り、煽り、感情的叩きは自粛せよ。
・感情論抜きで
0340底名無し沼さん
垢版 |
2019/03/15(金) 09:12:56.19ID:2w0eFENn
>>339
ECWCSのL3からL5くらいなら使ってる
リュックはアリスパック、molle、ILBEなど普通に背負ってるよ
0341底名無し沼さん
垢版 |
2019/03/17(日) 11:17:56.86ID:4yQNP6uv
本日のミリタリー要素…グレネードポーチだけw
0343底名無し沼さん
垢版 |
2019/03/18(月) 20:50:46.00ID:7FVgVSuM
ガスマスクケースはサコッシュ代わりにいいよ

100均can doにWW2米軍カトラリーのレプリカ?があったぞ
0344底名無し沼さん
垢版 |
2019/03/19(火) 07:27:11.86ID:m0p5XQNt
>>343
ブットパックと、どっちがいいか悩んで、ブットパックにした
0345底名無し沼さん
垢版 |
2019/03/19(火) 21:42:35.87ID:8zt5ULDq
軍用品は登山に使える物多いね
エスビットやポンチョ、レーションもよく使う
ニット帽やグローブも
0346底名無し沼さん
垢版 |
2019/03/20(水) 10:08:42.71ID:BQcH4RGD
エスビットは普通のと585mlのを持ってるが、1番使うのはスイス軍のレンジャーストーブだな
レーションは時々かな、ゴミが多く出るから、強風とこだと飛ばしちゃいそうで
0347底名無し沼さん
垢版 |
2019/03/20(水) 20:24:39.02ID:Vh6FNocI
米軍のカンティーンセットもいいね
レトルトやラーメン茹でるのに便利
0348底名無し沼さん
垢版 |
2019/03/20(水) 21:50:01.97ID:3Ys7YhGA
レトルトと言えば、そのまんまOKカレーというのを買ったから、次の山のランチで食べてみる
レトルトのカレーに、ご飯が入ってるらしい
0350底名無し沼さん
垢版 |
2019/03/27(水) 12:19:47.23ID:DpEP49IK
まぁ、そうなんだけど、温めなくても食べられるというから、ストーブがなくても平気かなと思ってさ
0351底名無し沼さん
垢版 |
2019/05/29(水) 20:45:11.10ID:PMLjzgvU
で・・KOカレーはどうだった?
まさかパンパカ?
0352底名無し沼さん
垢版 |
2019/06/01(土) 17:18:35.71ID:nTzUDDqn
>>351
生きとるわい
カレールーが多すぎるカレーライスだ
というより、米は米モドキだから、普通にレトルトカレーだけを持っていけばいいかな
0353底名無し沼さん
垢版 |
2019/06/06(木) 21:02:18.64ID:hkMbAFKv
おかえりなさい。(^_^)/良かった、生きてた。
0354底名無し沼さん
垢版 |
2019/06/07(金) 01:01:28.33ID:c5qQwEAl
さんきゅ、先週はsource commander10で丹沢に行ってきたよ
0360底名無し沼さん
垢版 |
2019/06/16(日) 22:30:44.12ID:bYp5d6/H
百均の折り畳み座布団が2連続ででてくるとは
0361底名無し沼さん
垢版 |
2019/06/16(日) 22:37:18.33ID:peOqpRIj
>>360
両方共に俺だ…が、百均ではない
サーマレストのコヨーテもあるのだが、それは冬場にしか使ってない
0366底名無し沼さん
垢版 |
2019/09/16(月) 22:35:31.98ID:J76I2lhO
ブーツはベルビルのゴアテックスでいいですか
0368底名無し沼さん
垢版 |
2020/01/11(土) 20:51:46.17ID:5eZFAtlh
ダイレクトアクションのドラゴンエッグマーク2買ったけど、重いっすわ。
0371底名無し沼さん
垢版 |
2020/01/13(月) 16:33:20.15ID:sPhCLeto
>>370
たまにこういうやつがいるけど、なんなの?
0372底名無し沼さん
垢版 |
2020/01/13(月) 17:02:38.93ID:7klhJneo
重いのなんてスペックで分かりきってるんだからさ
わざわざ同意もとめなくてもええわw
0373底名無し沼さん
垢版 |
2020/01/13(月) 18:40:50.57ID:jqq8BnQU
あーそうですか
もうなんでも分かるらしいからスレいらんなw
0374底名無し沼さん
垢版 |
2020/01/13(月) 19:15:07.19ID:8uDubHLl
仲良くやろうよ、軍用品で登山なんて狭いジャンルなんだし
0375底名無し沼さん
垢版 |
2020/01/14(火) 03:42:06.46ID:zXn276/T
タスマニアンタイガーのリュック買ったんだけど
0377底名無し沼さん
垢版 |
2020/05/04(月) 20:19:25.24ID:XhDJRqib
軍用登山いかんの?
0378底名無し沼さん
垢版 |
2020/05/05(火) 17:28:11.02ID:+EORaGFh
自分はミステリーランチやアウトドアリサーチのcoyote色を多用して登山してるけど、やはり遭難時には見つかり辛いから、「登山は原色を多用すべし」という伝統的な層からは受け入れてもらえないと思う。
0379底名無し沼さん
垢版 |
2020/05/06(水) 02:12:28.49ID:V5fhIBbo
乾きにくいポリコットンのウェアは避けてるけど、ecwcs L3とかL4なんかは使える、目立ちにくいけどな
あと、リュックは重いがアリスパック、molle II アサルトパックも使ってる
CAMELBAKとかsourceのミリタリーラインのバックパックもいいな、ハイドレーションに最大限の考慮がしてある
0380底名無し沼さん
垢版 |
2020/05/21(木) 02:59:25.39ID:La6bxNdq
ECWCS GEN3 LEVEL6 をミッドシェル兼、雨具として使用。
OEFCPに切り替えているから、UCPは未使用品が安いし。
素材にゴアを使っているので防水、透過性にも満足。

10年くらい前、GEN1?時代のECWCSを使っていたが軽量化や
表生地(1は雪が付着する)の改良などを見ると隔世の感を感じる。
ただサイズ感が登山専用品と違うので、現物を試着してからの購入が良いけど。

あとはザックは登山ブランドだけど、海兵隊放出品のCAMELBAK使ってます。
ただ造りがゴツイので、ザック内に収まらない時は外に括りつけて使用。
0381底名無し沼さん
垢版 |
2020/05/21(木) 03:21:49.49ID:eNTmSAI+
日本の山なんかズックに体育ジャージで登れるからなんでいいぞ
0382底名無し沼さん
垢版 |
2020/05/21(木) 07:14:34.22ID:fewDHUPP
「なんでいいぞ」は「何でもいいぞ」の誤記と解釈して…

メーカーだのスペックだの、使用品を厳選したりこだわったりするのも趣味の一環。

ここの板の奴らは、山に担ぐものに「ミリタリー」を選んでるだけ。

わざわざここに出張してまで言うことじゃない。

っていうか、趣味人全般に言うことじゃないw

そのうちお前も、登山趣味を理解しない奴から「わざわざ坂選んで歩く必要無し」って言われるぞ。
0384底名無し沼さん
垢版 |
2020/05/21(木) 18:01:56.93ID:5O9R+d3o
ミリタリー系のザック背負ってる奴をたまに見るが
十中八九 ゼェハァ 良き絶え絶えなんだがあれなんなの?w
0385底名無し沼さん
垢版 |
2020/05/21(木) 20:51:43.85ID:fewDHUPP
>>384

> ミリタリー系のザック背負ってる奴をたまに見るが
> 十中八九 ゼェハァ 良き絶え絶えなんだがあれなんなの?w

ミリタリー物は、重いのが多いからじゃないかな。

君は人を笑う余裕あるの?
こんな短文で推敲も添削もできないみたいだけどw
0386底名無し沼さん
垢版 |
2020/05/21(木) 20:58:33.38ID:WH4a1mp/
>>385
全く関係ない所で煽ってきてどうしたん?w

単にアウトドアに興味が出て俺にも山ぐらい登れるかな?程度の感じで来てる奴ばかりだからじゃないか?
山は目立つ滑降しないといけないのに山に同化するようなミリタリーててw
0387底名無し沼さん
垢版 |
2020/05/21(木) 22:59:56.02ID:HGOKEAKh
>>386
>目立つ滑降しないといけない
そんなエクストリーム・スポーツだったんだなぁ・・・
俺は目立たず地味に歩いて降りるわ
0388底名無し沼さん
垢版 |
2020/05/22(金) 02:24:17.25ID:1jEcV2Kf
目立つ滑降…ゲレンデでカラフルにやってろ
0389底名無し沼さん
垢版 |
2020/05/22(金) 07:57:35.04ID:imB1eq6E
本当に推敲も添削もできない低学歴だったんだな。
返しで恥の上塗りとか、なかなか見ない完成度だなw
良かったな。山でもここでも目立ててw
0390底名無し沼さん
垢版 |
2020/05/22(金) 12:33:09.92ID:pUXDsSiM
タスマニアンタイガーの50L買ったらグレゴリーの60Lくらい入ってびっくりした
0391底名無し沼さん
垢版 |
2020/05/22(金) 17:06:25.53ID:8sCPUNTB
普通の登山ファッション
https://www.yamagirl.net/adm/wp-content/uploads/2018/05/rain_eye.jpg

ミリタリー系が目指す所はこういう感じなの?w
https://agec.me/wp-content/uploads/2018/01/81ad5964af46da9b9d2ee44399770f25-large.jpg

この場違い感www
https://livedoor.blogimg.jp/jgsdf_army/imgs/e/2/e2fa9c17.jpg

戦争ごっこは恥ずかしいから施設内だけにしとけよwww
通常登山者からどんな目で見られてるのかわかってんのかよw
0392底名無し沼さん
垢版 |
2020/05/22(金) 17:35:22.15ID:8sCPUNTB
サバゲーの野戦で派手な登山ウェアて参加してる奴がいたらどう思うだろうか?
それが通常登山者がミリタリー系の服着て登山してる奴に思う事なwww

自分の場違いさ加減に気づきましょうw
0393底名無し沼さん
垢版 |
2020/05/23(土) 00:56:00.77ID:LjoUvshP
普通の登山ファッション・・が↑の画像って固定概念に囚われているのもなんだか・・
流石にこの板の方々だって、2枚目のフル装備で登山する人は稀でしょ?

軍装品に嫌悪感を抱く人は、別に此処を覗かなくてもイイのでは?
なんか「自衛隊はんたーい!」って喚いてる方々なのかね?労組系の山岳会も多いしね。
0394底名無し沼さん
垢版 |
2020/05/23(土) 07:11:03.25ID:8tzMtLRJ
軍人が着たり装備してるのはかっこいいけど、鍛えもしてないデブやヒョロイヲタが軍装してるの見ると嫌悪感抱くだろ

そうやって軍装に嫌悪感もつのはパヨだ〜とか言ってないでまず中身なんとかしろよ
0396底名無し沼さん
垢版 |
2020/05/23(土) 10:23:17.70ID:sJ9LkFPO
軍装品なのか分からないけど、尼で購入したROGISIの50Lザック使い易くて気に入ってます
フレームないけど背面パッド入ってて1.1kgで拡張性高いので
0397底名無し沼さん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:29:17.62ID:GJ58S3UA
パチもの大好きな人はほんと尼も好きねw
0398底名無し沼さん
垢版 |
2020/05/23(土) 16:38:33.83ID:cK3n9Cr1
なんだろうか?
ミリタリー系のギアに親が殺されでもしたんだろうか?
0400底名無し沼さん
垢版 |
2020/05/23(土) 17:09:35.30ID:x+Kk78k0
とりあえずオリーブか迷彩柄はミリタリーカテゴライズでしょ的な安易なアレだろ
だから尼の中華フェイクにも余裕で飛びつく
0401底名無し沼さん
垢版 |
2020/05/23(土) 18:19:38.45ID:QW8PJNul
あ、ここは本物の軍用品でないとダメなスレだったんですね失礼しました
実際、オリーブとかカーキならミリタリーって思いだから仕方ないね
0402底名無し沼さん
垢版 |
2020/05/23(土) 18:35:54.90ID:MlqbUmhN
>>396
バーグハウスのCENTURIOっぽいデザインだ

CENTURIOは好日山荘で見かけたときに、かなり購入しようかどうか悩んだ
0403底名無し沼さん
垢版 |
2020/05/23(土) 19:01:42.34ID:SJ8UxBZs
>>401
一応中華パチモノスレはあるからね
興味ないから動いてるかどうか知らんけど
0404底名無し沼さん
垢版 |
2020/05/23(土) 19:23:25.28ID:MlqbUmhN
>>401
そこまで狭く考えなくても良いんじゃないかな
カリマー、ARC'TERYXなどなど、そういうの出してるしね
0405底名無し沼さん
垢版 |
2020/05/23(土) 19:35:13.31ID:Mz4YRj2M
納入実績もあって個人でも自前で持ち込んじゃう人がいるミルスペックブランドとチュンミリを一緒くたにするのかよ
味噌とうんこは別モノやぞ
0406底名無し沼さん
垢版 |
2020/05/23(土) 19:45:32.74ID:MlqbUmhN
その通りだし、押しつける気もないが、趣味の間口は広くてもいいかなとは思う
0407底名無し沼さん
垢版 |
2020/05/23(土) 20:30:29.17ID:+3nhfbea
その言だとユニクロ迷彩パンツも軍用品になるからNG
0408底名無し沼さん
垢版 |
2020/05/23(土) 20:57:13.83ID:1PGYqw2d
確かにね
それはそうと例のザックのレビュートップがもろ中華のサクラなんですが
業者用マニュアル通りの評価レビューで買うやつ、まだ居るんだな
0409底名無し沼さん
垢版 |
2020/06/03(水) 08:05:49.79ID:9Jnc00E4
salomon forcesって普通の登山靴と比べてどう?
値段が倍くらい違うから気になるんだけど付加価値はコスプレ要素だけ?
0410底名無し沼さん
垢版 |
2020/06/03(水) 11:16:21.93ID:4iW3/XB5
>>409
長距離行軍に向いてるからソールが柔らかい
登山靴にはちょっと不安
0411底名無し沼さん
垢版 |
2020/06/03(水) 12:35:37.79ID:0+rDMgjr
>>410
なるほどありがとう
日本の山岳向きではない感じね
ロングディスタンスハイキングなら良いかな
0412底名無し沼さん
垢版 |
2020/06/03(水) 14:10:32.44ID:LUiz2RmL
>>411
荷物はそこそこでガレとかナイフリッジみたいな場所が無いならおすすめ
足形に合えば超快適だよ
0414底名無し沼さん
垢版 |
2020/06/08(月) 08:45:43.52ID:jE/DQMBc
>>413
それは通気孔が付いたクラシックなジャングルブーツおすすめ
フットパウダーたっぷり振りかけてな
0415底名無し沼さん
垢版 |
2020/07/06(月) 01:17:03.95ID:p2Xh0Wjw
レモングラスの精油は殺菌消臭に良いよ
0416底名無し沼さん
垢版 |
2020/08/12(水) 07:10:38.27ID:tuquyWeS
我慢できずミステリーランチ ブラックジャックを買ってしまった
マルチカム柄で本体重量4kgとあまりにも男らしすぎるザック
0419底名無し沼さん
垢版 |
2020/09/26(土) 15:57:33.61ID:YNLdvFXX
俺もメディカルバックパックポチった。届くのが楽しみ♪
0424底名無し沼さん
垢版 |
2020/09/27(日) 15:24:40.15ID:UeORCJJz
largeのリュック持ってるけどちょっと大きくて…
0425底名無し沼さん
垢版 |
2020/09/27(日) 17:40:56.08ID:u2xdbHec
middleっていうか、間違いのないように言うと…制式名称:MOLLE ll MODULAR LIGHTWEIGHT LOAD-CARRYING EQUIPMENT ASSAULT PACKを使ってるよ。
Largeも持ってるけど、確かにでかいね。
0426底名無し沼さん
垢版 |
2020/09/28(月) 19:43:13.27ID:+azIhW1U
molleIIは上の左右のポーチ外して使ってる
まあキャンプの移動とか普段使いではものすごく大容量の物運ぶときぐらいだけど
0427底名無し沼さん
垢版 |
2020/10/01(木) 11:25:20.68ID:r+pkRyqn
確かに…サスティメントポーチには楽に2Lのペットボトル入るしな
0428底名無し沼さん
垢版 |
2020/10/01(木) 13:06:11.13ID:XuMdWTod
サステインメントポーチでかすぎるな
ポーチ着けたりマットとか外付けしたりするとリュックの中に入れるものがほとんど無くなってしまうw
0429底名無し沼さん
垢版 |
2020/10/18(日) 22:28:58.91ID:LD2pguIb
メディックバックパック買ったけど思ったよりでかすぎ。
返品して他ミステリーランチRATSを購入。登山じゃまだ使ってないけど、最高に使いやすい。
0431底名無し沼さん
垢版 |
2020/10/19(月) 15:29:22.46ID:qQviE6wh
>>429
おめ!
30Lは守備範囲が広いから便利だね
中身が可愛い図柄だ
0432底名無し沼さん
垢版 |
2020/10/20(火) 20:38:56.85ID:GK2I6zyS
>>431
ありがとうございます。
TT first responder move on mk2買ったけど、表記よりもでかくて40以上でしょということで返品しました。
パッキングしやすいからいいかなーと思ったんですが。

https://i.imgur.com/2wGAKyg.jpg
0433底名無し沼さん
垢版 |
2020/10/21(水) 00:20:26.30ID:j+y00aYr
>>432
かなり違いますね…こうなると、どっちが正しいか、と言うよりも気に入ったほうが勝ちになりますね

CAMELBAK MOTHERLODEです
35Lだったかな、先日、ハイキングで使ってきました
https://i.imgur.com/79TCGVJ.jpg
0434底名無し沼さん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:20:47.06ID:r2RKpMtT
>>433
キャメルバッグいいですね!!
グレネードポーチの有効活用が参考になります!
登山ではもともと1室の天蓋型のザックばかりで何でも入れてましたが、モールで水筒などが手に取りやすくなりました(^o^)
サイドモールにタスマニアのポーチをくっつける予定です!
0435底名無し沼さん
垢版 |
2020/10/21(水) 12:35:44.71ID:m9frW0N6
>>434
お褒めに預かり恐縮です。
もう、ご存じかもですが、右下はノルウェー軍の保温水筒です、1QTのキャンティーンポーチとジャストフィットします。
https://i.imgur.com/lvdaKMa.jpg
0436底名無し沼さん
垢版 |
2020/10/21(水) 20:29:35.53ID:r2RKpMtT
>>435
いえいえ教えて下さり恐縮です。
キャンティーンもいいですね。
ツルッと落ちなさそうですし!
0437底名無し沼さん
垢版 |
2020/11/09(月) 20:42:03.16ID:85sDYfMn
なんかアウトドアの店よりミリタリーの店に行く回数が増えてしまったよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況