【富山県 金太郎温泉】一泊朝食付ビジネスプラン 9,150円宿公式から予約

日帰りは偶にいくのだがリニューアル後お泊まりしてないのでいってみた
https://i.imgur.com/j1Yhoc0.jpg
リニューアルしたが外観は特に変化はない
ロビーはそのまんまだが
https://i.imgur.com/bKoywJc.jpg
高級旅館路線らしくフリードリンクコーナー付のラウンジとかセレクトショップ風の売店ができていた
https://i.imgur.com/ImGzhzY.jpg
でも奥のほうは変化なくそのまんま

https://i.imgur.com/nsEl0CQ.jpg
ビジネスプランはまたこの殺風景な別館へ
https://i.imgur.com/vO8aEt5.jpg
バス・トイレ付の長細い8~10畳の畳敷にツインベッドでなぜか座椅子+机、そこはテーブル椅子だろう
部屋は古くて味気ないが設備類は全部そろっている
ココの利点は風呂に近いこと
https://i.imgur.com/gsUXHmd.jpg
早速壁画風呂へ

https://i.imgur.com/YzeDbdN.jpg
https://i.imgur.com/4JqmokD.jpg
くぅ~硫黄臭い塩化物泉が堪んね
こんなに駄々広いのにカルナの舘に人出を吸い取られてほとんど人が来ないのでほぼほぼ独泉状態、贅沢やね

源泉名:金太郎温泉
含硫黄-ナトリウムカルシウム塩化物泉(硫化水素型・高張性中性高温泉)73.5℃
加水・加温・濾過は無いが湯温の均一化調整のため浴槽内循環有で放流式

21時過ぎてからカルナの舘に行ったがガラガラで快適
ちっちゃい方の露天がぬるめでコレにハマって熱湯と交互浴はさみつつ
長々と独泉、イヤ良かったわ

庶民客はお食事処ガイアへ
前は白いテーブルクロスでエラく殺風景だったが
https://i.imgur.com/FIjzjo6.jpg
モダンな感じに改装なんか明るくなった

https://i.imgur.com/Ejs8PCS.jpg
バイキングスタイルだが富山らしい食材も並んで美味しかった
前より確実に良くなっている
https://i.imgur.com/2YarAO2.jpg
お替りのザス(カジキ)の昆布締め、ホタルイカ沖漬、カマボコ

今回は忙しく慌ただしくてしっかり堪能できなかったのがとても残念
温泉ビジホ並みの値段だしまたいくわ