X



トップページ温泉
883コメント234KB

栃木県の温泉について語れ ★2

0331名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/06/20(火) 17:55:23.79ID:yhWtXhjO0
>>330
お詳しそうなので是非ご教示を賜りたく

そのご推奨の温泉地の中で、

源泉掛け流しで、
露天風呂と貸切風呂があり、
部屋が清潔で10畳以上あり、
部屋にウォシュレットが完備しており、
館内Wi-Fiが使えて、
食事が朝夕共に部屋出しで、
酒が安くて、
1人1泊の料金が15000円以下で、
接客が丁寧で、

という宿があればお教えください
検討させていただきたく存じます
0332名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/06/20(火) 19:10:16.14ID:YDctqGn/0
何も自分の条件押し付けて聞くよりも、定宿気にいってるならそこ行ってれば良くね?
0335名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/06/20(火) 21:56:47.71ID:j7UvwqP80
湯西川でトイレ付きより奥塩原の共同トイレのほうがはるかにコスパいいでしょ

湯西川なら埼玉の強塩泉日帰りのほうがまだしも温泉行った気するし
0337名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/06/20(火) 22:29:25.50ID:fxNOkMlP0
自分のお望みを全て満たしたいんならそれなりのお金払わんとな。温泉は安宿のほいがいい場合多いけど。
0339名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/06/21(水) 00:25:47.25ID:9cu9MhG/0
>>331
なんでお前に検討させなきゃいけないのか教えてくれよ

好きなとこ行ってれば?
少なくとも硫化水素臭目的で湯西川行くのは相当無知な素人しかいない
0340名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/06/21(水) 09:14:44.28ID:BwthiaMz0
>>339
誠に失礼ですが、先に湯西川温泉にケチをつけてきたのは>>330さんなんですが
ですから他に良いお宿をたくさんご存知なんだろうなあと存じましてお尋ねした次第です
別に強制などした覚えはありません
お知恵拝借を請うただけです
ご気分を害したなら謝罪申し上げますが、煽られる筋合いはないと存じます

では好きなところへ行ってきます
相手が常に善人だと思うな という教訓を思い出させてくれてありがとうございました

>>338
検索条件を絞り込めば比較的簡単に見つかると思いますよ

>>336
無理じゃないから行くのです
ご賢察を
0348330
垢版 |
2023/06/21(水) 17:27:28.88ID:Na0wR5FV0
>>342
白樺だったらおれは渓雲閣だな

>>331
湯西川最初に行っちゃうと行っちゃうとまあそこそこ満足しちゃうんだよな
素人は奥塩原高原ホテルでも行ってなさい
0352名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/06/22(木) 23:13:26.70ID:9J8Ktx9d0
条件はともかく、湯西川で硫化水素臭するとこ
あったっけ?
ほんのり香るとかのレベルなら知らんけど

奥鬼怒も奥日光も塩原も高すぎ
ついでに万座も草津も高すぎ
乗鞍高原の硫化水素臭がコスパ良くて好き
0353名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/06/22(木) 23:22:18.24ID:cNsUI4up0
>>352
それこそ白樺とか大出館とか知らないのか?
硫黄臭関係なしに泊まって硫黄泉は日帰りでいいならおおるりも西那須野パレスもあるし乗鞍みたいな半端なところと塩原を同列で語ってほしくないわ
0354名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/06/22(木) 23:23:07.23ID:cNsUI4up0
どこに住んでるのか知らないけど乗鞍なんて交通費だけでもコスパ主体に語るなら不利なんだけどね
0355名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/06/24(土) 18:00:57.61ID:Nk6ZTieO0
私は湯荘白樺よかったな。
冬は廊下が寒いので、
共同トイレに行くと身体が冷えて何度でも風呂に入れるから、コスパ最強。

大出館は料金の割に飯が良くなかった。
0356名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/06/24(土) 18:06:05.58ID:Nk6ZTieO0
湯西川は風情はあるけど
硫化水素臭目的では行かないな

湯西川に泊まったあと
硫化水素臭くさくなりたかったので
帰りに早乙女に寄ったことある。
0361名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/06/25(日) 09:38:12.63ID:dofJAE+S0
七月に鬼怒川のつがのきって所に行くことになった!楽しみ!
部屋にお風呂付いて家族三人で35000円はリーズナブルだね
0362名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/06/25(日) 09:48:34.62ID:MlNfa1Iu0
>>361
言われたので調べてみたけど、3人で35000というプランを見つけることができんかった
たぶん探し方が悪かったか報告者さんに何かのテクがあったのか
リーズナブルで良かったね
良い旅を
0363名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/06/25(日) 10:27:19.61ID:dofJAE+S0
>>362
テクニックなんて持ってないですよ
貧乏だから楽天の色んなクーポンと今やってるセールの5と0の付く日クーポン、旅行支援使っただけです
楽天ポイントもちょろっと使って平日だから商品券6000円もらって実費負担25000円ぐらいまで抑えられたのはラッキーでした
後は宿が良ければいいですけどね!
0365名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/06/25(日) 19:36:44.48ID:dofJAE+S0
知識がなくて白湯が何を意味しているのかよくわからないが、とりあえず家族三人楽しければオッケー!
栃木レモンのキャラメル好きだから楽しみだ
0366名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/06/25(日) 19:52:16.58ID:zZbkiBGW0
温泉スレは独身老人が多いからファミリー話はコキ落とされる
鬼怒川なら日光江戸村とか楽しいしお勧めだよ
子供も喜ぶし大人も楽しめる
0368名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/06/25(日) 21:42:46.00ID:dofJAE+S0
>>366
日光江戸村いいよね
子供の頃親に連れていってもらって寸劇のようなものを見た記憶と蛙の串を食べた記憶がある
三人でいい写真も撮れそう!

>>367
温泉の知識が全くないから効能とかもよくわからないし雰囲気よ雰囲気!
部屋のお風呂は次のお客さんには申し訳ないけど着いた後と朝にろくに体も洗わず入って三人で写真が撮るぐらいだからお湯でも温泉でもオッケー!
0369名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/06/25(日) 21:43:19.07ID:zZbkiBGW0
>>367
ファミリーとしては泉質よりも3人で入れるか?の方が問題かもね。写真で見る限り、家の風呂とサイズが同じか小さ目。家族でしっぽりは無理かも。
0371名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/06/26(月) 01:07:56.09ID:0n8XYgI00
妻と子の目的は食事と観光、俺は温泉。
で鬼怒川に行ったのだが、循環加水だから普通の湯と変わらない。
ただ、俺は廃墟ファンなので潰れたホテル群を観れて良かった。。

翌日、妻と子供は猿軍団で車から下ろし
自分は、掛け流しの仁王尊プラザで入浴した後、落ち合った。
まあ、家族旅行も工夫次第で、みんなが楽しめる。
0373名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/06/26(月) 17:08:15.78ID:UCNYQLVE0
花と華も硫化水素臭あるよ
0375名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/06/26(月) 18:37:00.16ID:K0HaA+8Y0
爺さんは同じ話を繰り返す
加齢臭臭いスレだ
0380名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/06/27(火) 12:40:36.82ID:7UIF/+il0
レジオネラ菌は老人キラーらしいね
老害だけ殺すなら歓迎だが
体の弱い若者も殺すから厄介だな
0382名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/06/29(木) 09:18:46.04ID:hKN22adl0
足湯でレジオネラ菌とかどうでもよくね?
そうやって負担強いて廃止になったりして温泉街を寂れさせてどうしたいんだよ
0385名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/06/30(金) 00:00:48.34ID:b4aDXXpn0
奥日光や鬼怒川の温泉行くとき必ず寄る、日光の名店香楽が火災で休業と今頃知り、とても悲しい。あのレバー炒めは国宝レベル。早く再開して欲しい…
0387名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/07/02(日) 14:36:42.09ID:2HtR+yCx0
>>386
肩まで浸かる浴場だってまれなのに足湯程度で問題なんてほとんど無いだろ
これで問題ならば世の中どんどんつまらなくなるぞ?
0391名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/07/03(月) 18:35:55.68ID:pvg8ZwDi0
足湯のレジオネラ菌なんて平気といっていいのは
自分はもとより自分の親や子どもにも
菌入りと分かってる足湯使わせるのを厭わない人だけ
0396名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/07/03(月) 19:47:32.69ID:bPpI9BEH0
神経質じゃない荒らしにマジレスすまんが
レジオネラは割とたくさんタヒんでる
首までつからない足湯でも湯気を全く吸い込まないのは無理
バレなきゃOKな問題ではないから基準ができてるんだわ

それでも自分は平気というならそこに入ってこいとしか
0400名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/07/04(火) 08:36:01.47ID:2goQ/M450
このスレには異常に年寄りを蔑視する変なのが住み着いてる
自分もいつかなるのにな
0401名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/07/04(火) 09:02:41.54ID:BvFKAbKm0
昔の2ちゃんなら

>>398の母です
この度はうちの息子がご迷惑をおかけして申し訳ありません
本当はおばあちゃんっ子のやさしい子なんです

>>398の祖母です
この罰当たりめがっ!

ってなったなぁと思い出して懐かしくなった
0402名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/07/04(火) 13:37:18.80ID:m1vFOd8p0
>>400
スレざっと見たが蔑視なんて見当たらないが。
レジオネラ菌が怖いなら老人は温泉なんて行かなければいいだけの話。
基準値以下だから安全というわけでもないだろ。
0403名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/07/04(火) 18:18:06.96ID:HgF02/Kl0
>>399
みんな喜連川早乙女温泉がいいっていうね。

好みの問題だから仕方ないけど、あのオイルみたいな臭いがダメだった。
もしかしたら、時間帯にもよるのかな。

今年の春に行ったら、内湯に桜の花びらがふぁーっと入ってきて幻想的だったよ。
0405名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/07/05(水) 12:15:31.87ID:E842K1IM0
>>404
ついでに、東武株主優待乗車券で行ける日帰り可能な温泉教えて
0407名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/07/06(木) 09:50:40.89ID:Po679uha0
>>405
仁王尊プラザ。東武ワールドスクウェア駅から徒歩10分くらいか?
0408名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/07/06(木) 13:31:49.76ID:MmmpGnAR0
>>396
何人足湯に浸かって何人レジオネラ菌に感染して死亡したか出してみろよ
0409名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/07/06(木) 21:57:28.04ID:SKawZRtD0
那須湯元温泉小西ホテル

昭和の古い温泉ホテル
源泉掛け流し強めの硫黄泉で上がり湯かけなかったらちょっとピリピリした
食事は不満なし
旅行支援で22000円くらい

湯元温泉は山も湖も滝もあってよい環境ね
0413名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/07/07(金) 07:09:45.69ID:vXtm8VyM0
>>412
僕が東武株主優待乗車券で行ける温泉を質問していたからや
0414名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/07/07(金) 12:40:21.00ID:o7dS025W0
那須は湯本だけど奥日光は湯元でややこしいな
0416名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/07/07(金) 19:28:48.26ID:uY+s32G90
小西ホテルより隣の奥日光高原ホテルが全体的に良い。比較済み。
0417名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/07/07(金) 19:33:00.92ID:vXtm8VyM0
湯元行きたい。
精神的に落ちこんでるときに、奥日光湯元で一週間くらいボーーーっと滞在したら、大体のことは乗り越えられそう。

実際、失業したときは、2泊3日で宿にこもりボーーーーっとしてきた
0420名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/07/07(金) 20:06:39.49ID:1OFugVGe0
失業してすぐにテキパキ動ける方がメンタル強いやろ
俺だってとりあえず呆然としそう
0421名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/07/07(金) 20:30:44.30ID:vXtm8VyM0
>>418
メンタル強いわけないやろ。

唖然とするのに日光湯元は最高の環境やった。
0423名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/07/08(土) 05:40:34.17ID:lGwlS3Ry0
それで立ち直るわけじゃないけど
そのきっかけにはなるかもしれない。

2~3日で唖然とした心を治すのは無理やろ。

ただ、唖然呆然不安怒りネガティブな感情しか無い中で温泉に浸かってると、一瞬でも無になれる時間ができる

その無の時間が大事なんよ。
0424名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/07/08(土) 18:15:49.28ID:dU0ZHgMH0
>>419
そうだっけ?
それより、風呂に深夜入れないのが残念だった
それ以外は高原おし
0425名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/07/08(土) 19:15:31.13ID:+IfoT5EI0
湖上苑に一泊するけど、連泊するか翌日は湯元に
移動するかで迷ってる
湖上苑て連泊する価値ある?
ちな日光の主目的は鳥見と温泉のんびり
0429名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/07/09(日) 12:04:53.96ID:THpI7UFf0
>>425
湖上苑がどうこうと言うよりその目的なら圧倒的に奥日光へ行くべし
戦場ヶ原から先は全く別世界
0430名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/07/09(日) 13:54:22.43ID:ll7qC3gQ0
>>429
ありがと
鳥見は戦場ヶ原と白根方面行きます
奥日光は冷房なし宿ばかりなので温泉好きにはつらくて
夜は平気かもしらんけども
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況