X



トップページ温泉
901コメント253KB
長野の温泉【信州】 Part3
0001名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/08/02(火) 08:59:11.55ID:eeTMsLO10
前スレ
長野の温泉【信州】 Part2
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1631167441/

◆各種専用スレ
野沢温泉Part34
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1570954123/
上山田戸倉温泉
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1497505664/

◆温泉以外
【石和】【信州】【駿河】健康ランド 8
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1623938203/
お風呂・銭湯
https://itest.5ch.net/subback/bath
0664名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/06/15(木) 08:13:39.71ID:zwsSmFpm0
>>662
他県民だかこの前はじめていったけど
麓から峠越えて地蔵建てて通い湯していた歴史からして実質信州の温泉といったらいいすぎ?
県境から3~4キロ群馬に入っていてだけだし
0666名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/06/15(木) 11:48:19.39ID:AtSgcnEe0
>>664
信州は神州に通じるので実質 日本全土が信州と言ってもいい
(旧大日本帝国 松代地下壕理論)
0667名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/06/15(木) 13:56:32.77ID:DOe5KiZw0
>>662
未湯です、今度行ってみます

蓮華は例年のパターンからすると
ビワ平ゲートは18日頃からかな
0670名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/06/16(金) 16:43:24.93ID:KsXuvYIy0
じゃあ山梨県側から湯の丸高原のレンゲツツジを見に行くときは
うそ沢温泉、奥海ノ口温泉、せせらぎ温泉、湯の瀬温泉、奈良原温泉、
湯の丸高原でレンゲツツジ
つつじの湯でバーベキュー
渋沢温泉、あずまや温泉、岩屋館で足湯独鈷温泉、かしわや別荘で宿泊
の順に回ろうかな
0673名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/06/18(日) 08:25:22.33ID:MAkuNM7T0
高峰温泉行ったけど入浴待ち登山客多すぎて15時前に日帰り入浴受付終了していた
0675名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/06/18(日) 11:12:10.71ID:KKhreS530
登山客需要があるとこはダメだろこの時期
せめて午前中にいけばまだマシだが
午後からじゃよしんば入れたとしても汗汁まみれだぞ
0676名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/06/18(日) 12:29:28.48ID:oKVbQ47o0
隣の湯の丸スキー場でつつじ祭りやってるし、池の平湿原の高山植物もあるし、黒斑山~浅間山方面の登山客もいるし、
予定の1時間か下手したらそれ以上に早い受付終了は困るな
0678名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/06/18(日) 17:15:39.47ID:KiuP7IyA0
>>677
体力ある若い連中は外を歩いている。
体力の減った年配の連中は風呂に入っている。
だから温泉施設は年配だらけ。
0679名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/06/19(月) 20:56:08.93ID:Zpi91qkP0
南信濃のかぐらの湯はもう無理なの?
2002頃一回行ったきりでもう一度行ってみたいんだが
0680220
垢版 |
2023/06/19(月) 22:03:05.48ID:10lem88F0
>>679
メンテ業者がポンプを井戸に落として
復旧するのにもう一度掘るのと変わらないくらい掛かるらしい
管理者と業者で色々揉めてて話が進まないみたい
0682名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/06/20(火) 11:53:30.30ID:N3mamriB0
>>680
もうさ諦めてアルプスの天然水の水風呂とクソ熱サウナでも作ったらええんちゃう
今なら整うとか言ってるバカどもがこぞってくるやろ
0683名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/06/20(火) 17:08:33.59ID:HmK6WUaW0
下諏訪温泉鉄鉱泉旅館は本当の地元郷土料理を出してくれる唯一の宿
0685名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/06/22(木) 11:14:40.06ID:xGsK2JYm0
毒沢鉱泉 神乃湯ってずっと気になっていたけど
縁がなくて未湯なんだが死ぬ前に一度は行っておいたほうが
よいでしょうか?
0688名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/06/22(木) 13:44:16.54ID:zZiUiu+Q0
泉質もだし源泉の冷たさは全国トップ級

分析書の10度は大分の寒の地獄より低い

湧出量極小で源泉槽も体温等で上昇してしまうから実際はそこまででもないけど
0690名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/06/22(木) 15:01:05.98ID:w1tlBIdY0
浴槽の大半は加温循環で源泉槽はどうやっても一人しか入れないから季節気にしなくても大丈夫ですよ
0693名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/06/25(日) 19:28:42.85ID:6dQekSSz0
同一源泉を使い
距離の違いなのを説明してもわからない
有乳湯の真下に源泉が有ることを理解しよう
0695名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/06/25(日) 19:49:01.80ID:6dQekSSz0
上山田の国民温泉も泡つきをする
新鮮な温泉が泡付きするのは温泉マニアなら
皆知っている
0696名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/06/25(日) 20:46:14.86ID:ucVrgh6L0
新鮮なら泡付きがあるのではなく泡付きがあるのは新鮮な湯が多いということ
田沢がわかりやすいのは間違いないけどたとえ足下湧出でも泡付きがないところは珍しくないし
0698名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/06/26(月) 09:22:09.45ID:KPi9OBTD0
>>691
鮮度の意味を知らないお前は本当に馬鹿だなw
>>694
混合したから空気に触れるって
それなら混合する前から空気に触れているだろw
本当に馬鹿だなw
>>695
上山田に国民温泉なんてねえよ
知ったかぶり乙w
>>696
他の宿も新鮮さは同じだわ
0699名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/06/26(月) 11:27:51.59ID:yGr/t77Z0
俺が国民のこと書いたわけじゃないけど新戸倉なんて上山田と一体化して語られるのがデフォ
0700名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/06/26(月) 11:45:57.70ID:zjGeSRmM0
戸倉と上山田なんてセットだからな
厳密には、だけどそんなもん別に大してかわんねーわ
0702名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/06/26(月) 15:32:31.82ID:ER7J5rNX0
>>699-700
戸倉温泉に失礼w
戸倉の方が上山田よりずっと泉質がいいしなw
戸倉も上山田も一緒だというなら戸倉上山田と名前をくっつけろよw

>>701
せやなw
でも泡付きガイジが必死で笑えるしwww
0703名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/06/26(月) 19:47:59.65ID:yoMQNguI0
>>698
あほか地元民は
戸倉と上山田は戸倉上山田温泉と語られる
おまえこそ知らないな
お前はどっか遠くの人間だな
別に俺の癖で上山田といっただけだ
言っとくけど戸倉上山田は俺のホームだ

ますやと有乳湯が同じ源泉なのに
このスレに初頭から泡付きはおかしいといったやつがいたから
距離の違いだといったのに
それだけ繊細という意味だ
>>702
上山田だって泉質はいい
瑞祥の露天に使用されている城山源泉は素晴らしいし

お前こそ何も知らない
俺は週に何回も
お前が言う
戸倉温泉
上山田温泉に入っている
だから上山田といっただけだ
0704名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/06/26(月) 20:27:25.63ID:yoMQNguI0
ついでに言っておくと
地元民は戸倉上山田温泉のことをだいたい上山田という
0705名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/06/26(月) 20:35:45.13ID:pvKlyvgs0
城山源泉いいよね
晴山に泊まったときもお湯だけは非常によかった
瑞祥のものよりもっと濃い
0707名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/06/27(火) 00:29:19.12ID:l1nhd4Jc0
>>706
0711名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/06/27(火) 12:59:32.44ID:lMEexNxw0
>>704
俺は地元だが戸倉と言っているw
0713名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/06/27(火) 13:17:25.51ID:s/pwm+L90
>>703
お、またいじめられにきたんかw
一般的にはあのあたりは戸倉上山田と言ってもな、国民温泉なんかは戸倉温泉というのが普通だわw
なーにがホームだよw田沢の話題に必死だったくせによw

距離なんかほとんどかわらねえのにまだ距離距離繊細繊細とかほざいてほんと頭が悪すぎるw
何度もいうぞw有乳湯も他の宿も鮮度はほぼ一緒w距離もたいしたかわらんw

上山田の中で城山源泉は確かにいいほうだが、所詮戸倉の温泉には勝てないなw
そしてお前が戸倉の事を上山田温泉と言ってしまった事実はもう覆せないw
ホームもクソもないw地元民も戸倉の事を上山田とは言わないwお前が無知なだけだw
0714名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/06/27(火) 13:42:22.62ID:BgP9uMda0
戸倉温泉も新戸倉温泉も上山田温泉も「戸倉上山田温泉郷」でひとまとめだからそこで騒ぐ事でも無いでしょ。

騒ぐのは自県に「尾瀬戸倉温泉」が有るのに「戸倉温泉」で意識してもらえない群馬県人。

北信だと「湯田中渋温泉郷」か「渋湯田中温泉郷」の派閥は有るけど。
0715名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/06/27(火) 14:53:23.33ID:zK7arUhl0
>>714
それじゃ高山温泉郷を一括りしていいわけだな
個人的にはヤマダ温泉と七味温泉を一緒にするのは嫌だね
0718名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/06/27(火) 20:22:15.35ID:yn3oPCXr0
戸倉が買っているいるのは あくまでもお前の好みで
上山田温泉すべて入ったのか
笹屋ホテルや千曲館入ったことがあるか
出てくる答えは
両方いいだ
素人
俺は毎週戸倉上山田に入っている
お前よりははるかに知っている
0719名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/06/27(火) 20:33:46.01ID:yn3oPCXr0
所詮戸倉の温泉には勝てないなw

素人がよく使う言葉
何回は入ったことがあるのか知らないが
戸倉にしろ上山田にしろ
両方いい
ぐらいの答えわ期待したのに残念だな
素人さん
0721名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/06/27(火) 23:49:01.25ID:YZKNvAQ20
>>718
上山田にもいろいろと入った事あるからわかるんだろうがw
もちろん笹屋にもなw
それを踏まえて戸倉温泉の方が価値が高いってわかってるんだよw
なーにが両方いいだよw戸倉の事を上山田とほざくこの素人がw
毎週戸倉、上山田に入ってる言葉じゃねえよなあw
こいつの事だから上山田の温泉は全て硫黄臭がするとか言いそうw
まぁこんな事だから田沢の事も何も知らないお子様なんだよw
0722名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/06/28(水) 05:33:54.51ID:TFB0IReB0
素人に何言って無駄だった
馬鹿はいつまでも絡んでくる

所詮戸倉の温泉には勝てないなw

何々温泉が勝っているとか
素人がよく使う言葉
0723名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/06/28(水) 07:25:39.96ID:YU3ZlSQ+0
戸倉上山田温泉に浸かってるとこんな大人になっちゃいますよ
こわいですね
0725名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/06/28(水) 12:49:42.52ID:E3pwoQ7/0
>>722
ん?素人に何を言っても無駄だったというのは俺の台詞なんだが?w
もしかして自己分析か何かかね?w

戸倉の温泉に勝てなかった言葉が相当効いているようだねw
そして一番は戸倉温泉を上山田温泉と言っちゃったことで必死になって話題をそらしているしw
もうね、こいつ素人というか無知すぎて上山田はホームとか誰も信じてないぞw
0731名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/07/07(金) 19:38:31.23ID:K0Rxqe6u0
稲子湯に滞在
お湯はいいけど源泉大量投入しても炭酸感が全然なかったなあ
0735名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/07/10(月) 18:48:37.29ID:lHeJyrtZ0
長野県で若いイケメンのおちんちんがいっぱい観れる温泉はどこですか
0737名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/07/11(火) 20:10:42.31ID:xTBHeY3r0
>>736
人類みな変態だよ
性癖が特殊なだけ
0738名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/07/12(水) 18:55:57.90ID:zg9ns1aL0
白骨温泉を考えていますが、オススメの宿はどこですか?
老齢の親を連れていきます。
1.家族風呂もしくは貸切風呂がある
2.食事が美味しい
3.外国人観光客が少ない
が希望です。
宜しくお願い致します。
0740名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/07/13(木) 21:29:32.57ID:6cVC7fp/0
斎藤旅館一択
0741名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/07/13(木) 22:17:31.14ID:L1ihThg70
お盆連休中、白骨温泉で若いイケメンがたくさんきてそうな旅館もしくは日帰り施設はどこでしょうか?
0745名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/07/14(金) 17:13:55.09ID:NLbvF0SM0
>>744
ありがとうございます
0748名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/07/26(水) 19:55:58.49ID:+10lSs+h0
来月退職が決まって有休を10日ほど取る事になったんですが
来月長野県で旅行に行くならどこの温泉がオススメでしょうか
出来れば今から予約が間に合いそうな温泉地をお願いします
0749名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/07/26(水) 22:02:06.27ID:7LP0nOdi0
>>748
まめじま湯ったり苑
天竜閣
松本瑞祥
大芝の湯

このあたりかな
0750名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/07/26(水) 22:25:06.86ID:wbG17D+Q0
草津いきてぇ
0752名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/07/27(木) 13:55:44.85ID:p9+m2LRt0

サービス業かもしれないが有休を普段から使い切って無いなら、20~40日はある筈の有休を10日だけってブラック臭がヤバいよ
0753名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/07/27(木) 15:52:53.68ID:bnxV9tVZ0
ホワイトな会社なら有給は当然として
理由こじつけて介護休暇もとれるのかな?
0754名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/07/27(木) 16:06:24.82ID:ZrrEiZaV0
昔いった沓掛温泉にまた泊まりで行きたいと思ってたけど、1人だと全然宿ないな
0755名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/07/27(木) 18:59:58.46ID:31Xov6BL0
営業してるのは二軒しかなくて満山荘は一人受けてないので叶屋をあたれば?
いつもかなり埋まってるけど
0758名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/07/28(金) 02:03:13.75ID:bGlfOPfM0
>>757
半月前にブラウザ変えたから文章打ち込んでいる最中に間違って「書き込む」を押してしまう
0761名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/09/02(土) 19:07:51.05ID:9Q+j6YY80
白骨のどこだったか忘れたけど、日本で一番源泉に近い露天風呂と謳っていた部屋があったね
齋藤だったかな?
露天風呂がショボすぎてガッカリした覚えがある
0762名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/09/10(日) 22:00:34.37ID:b2OGErR90
【長野県千曲市】温泉施設に鉄道車両「115系」!修繕を終え一般公開始まる 今後は運転操作の体験も企画
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/sbc/713702
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況