X



トップページ温泉
901コメント253KB
長野の温泉【信州】 Part3
0001名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/08/02(火) 08:59:11.55ID:eeTMsLO10
前スレ
長野の温泉【信州】 Part2
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1631167441/

◆各種専用スレ
野沢温泉Part34
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1570954123/
上山田戸倉温泉
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1497505664/

◆温泉以外
【石和】【信州】【駿河】健康ランド 8
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1623938203/
お風呂・銭湯
https://itest.5ch.net/subback/bath
0016名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/08/04(木) 07:32:25.08ID:92RilKLw0
白骨温泉の泡の湯は低温硫黄炭酸で夏場に最高
外の混浴は鮮度低いし汚いから、
内湯の色が変わる前の新鮮で透明なとこが特に良い
0017名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/08/04(木) 09:16:16.80ID:Sy98Z5XR0
>>16
あそこは金の亡者
値上がりはあっても値下げはない
本当に値上げがひどい
行く気になれん
0020名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/08/04(木) 11:50:20.95ID:keTOOtn30
>>17
そういう貧乏人がいない空間、ということに価値を見いだす人間が行くところだから、
キミみたいなのは行かないのが正解だよ
宿側としても特に求めていないような客層
0022名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/08/04(木) 13:29:44.32ID:snTtMBW00
小布施厨もワンパターンだな
今 荒らしたいなら有乳湯の鮮度の話した方がいいだろ
0024名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/08/04(木) 18:16:06.93ID:NOmF/tAf0
>>23
コロナ禍の今でも日帰り入浴やっているはずだけど、なんで宿泊前提の会話してるの?
0028名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/08/04(木) 19:34:59.57ID:Zr3KxYMJ0
長野スレは温泉行かずに文句言うだけしかできない引き籠りブスだらけねえ
性格底辺ブスより小布施荒らしの方がマシマシよおw
0029名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/08/05(金) 03:43:06.34ID:qBELp+MU0
ろくに
分析表の見方も知らないのが
偉そうにでしゃばるからおかしくなる

白骨の入浴剤投入と結びつけたがる無知がいるから
もっと勉強しような
0030名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/08/05(金) 03:45:33.70ID:qBELp+MU0
人に意見を言うときは
ちゃんと調べてから言おうな
0033名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/08/05(金) 08:42:49.50ID:xqfVWleo0
>>31
小布施温泉は、近くに居る人にはいいかもしれないけど
遠くに住んでいる身としては一回行けば十分かな。
ひまわりの湯は2回行ったけど、3回目行ってみたいと思う。
0035名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/08/05(金) 12:54:52.36ID:qBELp+MU0
頭が悪いからだろうな
0036名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/08/05(金) 15:07:45.17ID:CMcGBl8y0
>>35
頭が悪いんじゃあの改行も仕方ないよな。誰が見ても分かるのにわざわざ言わせて何かゴメン
0038名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/08/05(金) 16:11:18.15ID:IK7M8kiV0
根暗とかいう単語使うということは還暦以上の方ですか?

小布施荒らしとかIQは低いけどそこそこコミュ力はありそう
田沢荒らしはたしかに陰キャチー牛っぽいね
0039名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/08/05(金) 18:17:44.13ID:3Wx/6dHg0
>>38
荒らしキャラの違い何か納得できて草
でも陰キャより根暗の方がしっくりくるかもしれん、気持ち悪さ的に
0040名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/08/06(土) 03:02:44.67ID:LAoHh2MD0
人に何か言うときは
ちゃんと調べてから言おうな
馬鹿ばかり
0041名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/08/06(土) 03:08:06.83ID:LAoHh2MD0
自分が恥かくだけだからな
無知は
0042名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/08/06(土) 07:55:57.07ID:2dhL1Adb0
根暗というかガチ障害者じゃね。仕事も無理っしょ。こんなの抱えて親はどうすんだろな
0046名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/08/07(日) 03:53:27.66ID:vwArk2/Q0
>>42
自分が間違っているのに逆恨み
正論を言っているのを障碍者扱いはどうかと
どうせらたいした入浴数もない素人さん
0047名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/08/07(日) 04:11:07.74ID:sR265mYH0
専用スレできてんのに何で行かないの?w
ここでしか相手してもらえないからって粘着必死すぎて哀れなんだけどw
吉牛されたいなら親にでもお願いしてろよ
0048名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/08/07(日) 04:15:47.38ID:vwArk2/Q0
自分が間違っているのに
吉牛扱いかよ
有乳湯の何が怪しいんだよ
お前のほうがおかしい
0049名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/08/07(日) 04:16:05.90ID:jvuT8DVu0
ひまわりの湯調べてみたけど循環塩素な感じ?
あの規模だとよほど湯量がないと鮮度どころか白湯みたいにならん?
0050名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/08/07(日) 04:16:33.45ID:vwArk2/Q0
論点ずらすなよ
負け犬
0052名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/08/07(日) 04:22:05.40ID:vwArk2/Q0
>>51
循環湯入って喜んでいる素人さんに何かいわれたくないな
0054名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/08/07(日) 04:35:22.97ID:vwArk2/Q0
あまりのレベルの低さ
都合が悪いと話を逸らす
温泉の素人馬鹿ばかり
0055名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/08/07(日) 09:23:42.45ID:sCf5I2zo0
>>49
温泉の泉質どうこうじゃなくて、
大量のひまわりが見たいのか、道の駅巡りがしたいんじゃないか
0056名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/08/07(日) 09:31:27.54ID:CiaU066E0
>>48
お、有乳湯のバイトのキチガイかw
ほんと焦ってばっかりだなこいつw
0057名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/08/07(日) 10:58:58.84ID:Tph7LCtZ0
>>55
ヌルヌルする、という分かりやすい特徴があるから素人が喜ぶ
自宅の風呂に重曹ぶち混みゃ再現できるんだがw
0058名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/08/08(月) 03:08:51.58ID:dIXWjHkB0
>>56
お前のほうがおかしい
素人さん
よく読めよ
https://realonsen.com/uchiyu/

引き湯2.5メートル
何か白骨の入浴剤投入と関連して
入れているのかと疑っている馬鹿

新鮮だからだ
0059名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/08/08(月) 03:10:39.03ID:dIXWjHkB0
どうせ1000も入ってない素人だろうな
0062名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/08/08(月) 13:32:14.54ID:yEE/yIvy0
>>58
ほんと馬鹿の一つ覚えばっかりだなw
2.5メートルw新鮮w
相手に勝てないから素人やら馬鹿やらと必死にレッテル貼りw
で、有乳湯に白骨の話題を出すのかほんと理解できねえわw

まぁここまで有乳湯のバイト君が必死になるってことは
やっぱり田沢温泉の中でも有乳湯だけは何か仕掛けがあるって事だろうなw
断言しておく、他の宿とほとんど同じ距離だから距離も新鮮も関係ねえw

わかったか?バイト君w
0064名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/08/08(月) 15:26:59.59ID:dIXWjHkB0
2号泉と3号泉の混合泉だから
貯湯槽で混合して
他の宿も配っているだろう
貯湯槽だと空気にも触れる
何かやっているというほうがおかしい
0065名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/08/08(月) 16:32:40.33ID:4cgT0otz0
>>64
ようバイト君、仕事をさぼるなよw
混合泉で貯湯槽で混合して空気に触れるというなら有乳湯も空気に触れちゃうよなw
あ、おまえのいうことだからどうせアレだろw
混合してから宿までずっと外気に触れた状態、つまり川みたいに外気に触れながら宿まで源泉が運ばれ、だから炭酸が抜けるってことかw
まぁどうせ都合のいいようにいいわけするんだろうねw
0066名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/08/08(月) 17:07:27.28ID:dIXWjHkB0
だから距離の差だろうが
0067名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/08/08(月) 17:55:13.00ID:0ccjKW+00
> 彼らはよく、社会に貢献したいと口にする。
> なんでも社会悪のネトウヨを自殺に追い込むことが、社会に貢献することなんだそうで。
> イジメや嫌がらせで社会に貢献できる教師や警官になるために、あえて帰化したんであって、祖国同胞を裏切ったわけではなく、心は●●人なんだそうだ。
> 
> 昔は帰化すると裏切り者と呼ばれたりしたが、祖国に国籍を残したまま帰化する方法が確立された現在では、社会に貢献するためにむしろ帰化することが推奨されている。
> 拳銃所持で前科のある生粋の反日家ですら、今では普通に帰化している。
> 
> ●●学会などはネトウヨ認定した日本人を盗撮して、痴漢の写真だと言ってばらまいている。
> それらの写真は、集団ストーカーに使用される。
> 彼らは集団ストーカーを、[地域で子供を守る安心安全パトロール]と称している。
0068名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/08/08(月) 19:03:55.15ID:lx+zkl4j0
>>66
またかよw
ったくw
有乳湯も宿も距離など大差ねえよw
そんな距離で炭酸なんかぬけねえよw
0071名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/08/08(月) 19:50:20.56ID:dIXWjHkB0
>>68
有乳湯は源泉から直接だ2,5メートル
他の宿が貯湯槽の湯を使っているだろう
0072名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/08/08(月) 19:56:36.53ID:dIXWjHkB0
いずれにしろ
どのように配管されているかは知らんが
新鮮だからで
何かやっていると考えるのは馬鹿
0074名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/08/08(月) 23:32:42.22ID:bhqku4vd0
>>71>>72
はい、また貯湯槽w
宿に貯湯槽書いてねえから条件は有乳湯と一緒ざまあw
鮮度も誤差程度w
馬鹿のバイト君、今日も乙w
0076名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/08/09(火) 00:34:29.69ID:Ehilgbqs0
元湯(改装でわからくなってるらしい)
1号泉(元湯が混じっている)
2号泉
以上は有乳湯の地下に源泉がある
3号泉 駐車場

有乳湯浴槽は2号源泉
有乳湯のかけ湯(うすい緑色)とシャワー洗濯場は1号源泉
旅館は1号と2号の両方

という記述もある
どのように配管されているかはわからないが
新鮮であることは間違いない

馬鹿を相手するのはこれで最後にする
0077名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/08/09(火) 00:48:47.18ID:F1t3pS5b0
>>76
はい、これでガセネタばれちゃったねw
有乳湯は2号と3号の混合だわwヴァーカw
ついでにいうと宿も同じw
最後に誰もがわかる嘘を言っちゃったねw
南無w
0078名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/08/09(火) 00:54:54.07ID:Ehilgbqs0
だからそういう記述もあると
いっているだろう

https://www.asahi-net.or.jp/~vd5h-cb/bbs/special/yamasemi_tosin/yamasemi_tosin_1.htm

分析表には2号と3号の混合泉とは確かになっているか
いずれにしろどのように配管されているかなんかわからないだろうが
0079名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/08/09(火) 01:09:27.85ID:Ehilgbqs0
しかも温泉組合長の話だからな
馬鹿
0080名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/08/09(火) 01:20:59.47ID:a9ELTOuI0
>>78
2002年w
よくもまぁこんな記事を見つけるものだなw
有乳湯は堂々と2号オンリーと書くのは許せても、宿はなんと2号と1号の混合とか笑っちまったw
20年前だからあり得るかもしれないが、案外いい加減な調査だったかもなw
今は温泉法も改正されたから嘘は書いちゃいけないw
だからちゃんと有乳湯も宿も正確な分析表を載せたわけだw
つーかこれで最後にするといいながらまだ書き続けるのかw
あ、俺は馬鹿じゃないから相手にしてくれたのかねw
わかっているじゃないか、バイトの馬鹿君w
0081名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/08/09(火) 01:35:18.01ID:Ehilgbqs0
はっきり言うけど
有乳湯は炭酸泉じゃないからな
0083名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/08/09(火) 01:53:43.32ID:Ehilgbqs0
旅館は1号と2号の混合とはかいてない
そもそも炭酸泉じゃない有乳湯に
ちょっとの距離だから泡が生じするといっている方が馬鹿
0084名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/08/09(火) 02:01:55.06ID:Ehilgbqs0
鮮度も誤差程度
大笑い
0087名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/08/09(火) 02:23:25.82ID:Ehilgbqs0
温泉の極めて繊細な部分がわかってない
馬鹿
0088名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/08/09(火) 09:41:04.41ID:qbtZPsk60
>>81-87
まだ懲りずにレスしてくるかw
深夜までほんとご苦労さんだなw
今日はバイト休みなのか?w
炭酸と書いたのはわかりやすく書いただけだからなw
だから炭酸泉と敢えて書かなかったのによw

で、旅館に1号と2号の今後と書いたのはおまえだぞ?w
それとも何か?w
「旅館は1号と2号の両方」というのは混合という意味じゃないって言いたいのかね?w

はい、何度も言ってやるよw
宿に貯湯槽書いてねえから条件は有乳湯と一緒ざまあw
鮮度も誤差程度w
馬鹿のバイト君、今日も乙w
0089名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/08/09(火) 11:18:22.51ID:Ehilgbqs0
旅館は1号と2号とは書いたが

記事にある通り
1号と2号両方引いているという意味だ
あくまでも記事の内容だし
この記事も有乳湯改装(2000年)後の記事だ
よく読め

他の旅館は
貯湯槽を表示する義務はないといっているだろうが
またどのような配管になっているかもわからない

炭酸泉でもない有乳湯
元湯 1号 2号源泉が有乳湯の地下にあり
2,5メートルで新鮮だからだ

もうこれで最後にする
0090名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/08/09(火) 12:26:28.53ID:ABhdy/o10
>>89
改装後も糞もないだろw
温泉法改正前だから適当な事を言っているだけw
温泉法改正がなされてから今の正確な分析にになったのになw
だから有乳湯も宿も2号3号の混合泉で間違いないんだよw

貯湯槽を表示する義務はないといっても表示されている宿がほとんどw
現実を見ろよw

何度でも言ってやるw
宿に貯湯槽書いてねえから条件は有乳湯と一緒ざまあw
鮮度も誤差程度w
馬鹿のバイト君、今日も乙w
最後最後といいながら、また悔しくて書き込みしてくるんだろうねw
0091名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/08/09(火) 13:55:40.66ID:yV1b/BEw0
中央道で長野県に来て、
蓼科方面で一泊、
ビーナスラインを観光して
東信方面で一泊、
東信を観光して上信越自動車道で帰る。

このプランで旅行したいんだけど、オススメの宿や観光場所ある?
0092名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/08/09(火) 14:10:00.94ID:X6VXVAhh0
蓼科ハーヴェストで一泊
蓼科東急で適当に遊んで軽井沢ハーヴェストで一泊
軽井沢プリンスショッピングプラザでお土産買って白糸の滝でも見て終了
0093名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/08/09(火) 17:15:24.19ID:mPf7DuQQ0
県内人として一応アドバイス。
蓼科東急に行っても良いけど、温泉(鹿山の湯)には絶対に期待するなよ。

あそこは蓼科温泉じゃない独自源泉をうたっているけど
温泉基準を成分量ではなくて25.1℃の温度で突破している、長野県1の激薄温泉。
それを加温・加水・循環・消毒している。
0094名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/08/09(火) 17:24:01.09ID:p5plnOjT0
温泉が目的じゃないなら>>92は最高だが、温泉を重視するならだめだな
0095名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/08/09(火) 17:45:26.04ID:VUxMsj/Z0
いつ行くのか、一人か家族かによっても変わる。
お盆過ぎならビーナスラインに行ってもニッコウキスゲには間に合わないし、
さらに遅れて9月なら上田で松茸小屋に行くのがプランに入ってくる。

子どもが小さいなら、
白樺湖池の平ホテル&テディベア美術館&影絵オルゴール美術館→翌日、軽井沢おもちゃ王国(群馬県)
がゴールデンコース。
0099名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/08/10(水) 09:38:48.98ID:Cg+51Bnr0
美ヶ原高原で、
一般向けには、
・山本小屋ふる里館に泊まって美味しい料理を食べて、夜に天体観測。

温泉好きには
・山本小屋本館に泊まって標高2000メートルの自家源泉に浸かりながら日の出を見る。
本館はマイカー禁止区間に有るけど、歩いている観光客を尻目に、宿泊客権限で車で本館まで行くのはなかなか楽しい。
0100名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/08/14(日) 06:12:08.54ID:39hDdXo80
七味温泉のおばあちゃんの湯、温泉出てなかった
今日は休み?
ガス止められてる気がする…
0101名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/08/14(日) 09:44:33.70ID:6BGKnae20
こんな猛暑の中、七味温泉なんか入る客などいないしな
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況