X



トップページ温泉
902コメント220KB

「温泉博士」温泉手形で無料入浴 7冊目 新

0001名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2013/08/19(月) NY:AN:NY.ANID:BR5+2+ol0
落ちちゃったよ!また立てました!
0101名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2013/11/09(土) 16:20:23.80ID:EKVsQfR70
だから、そういう客はイラネーヨってことじゃん。まさに、上のレス通りの乞食しか居ないじゃん。
いいお湯だと思っても泊まりに来ないような奴らら不要なんだよ
0104名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2013/11/09(土) 20:06:19.59ID:Dc0rT+IO0
Web更新されないのか。今日知ったよ。
お気に入りから削除することにする。もう本も買わないだろう。
今まで世話になった。有難う温泉博士。
0107名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2013/11/10(日) 09:34:49.01ID:QYVHul8u0
>>101
それは手形を掲載する銭湯サイドの話であって、出版元はネット掲載してでも本自体の売上が必要だろ。馬鹿か?
銭湯サイドは無料客がいらないなら広告掲載をしなければいいだけ
0110名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2013/11/10(日) 22:43:05.82ID:chK+U5Hd0
有限会社 マガジン倶楽部
〒811-4143 福岡県宗像市三郎丸6丁目3-12
TEL 0940-32-1977 FAX 0940-32-7040
◆E-mail:onsenhakase@wish.ocn.ne.jp
0111名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2013/11/10(日) 23:43:49.49ID:3H6KnRcFI
>>99
一覧載せてクレ!

漏れがちらっと立ち読みしたとこでは、今回も群馬最強。
首都圏は小田急沿いに数件、船橋と文庫あたりに各一件。
関西は大阪近辺は全滅。あとは覚えとらん。
0112名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2013/11/11(月) 04:52:11.55ID:V02VScZQ0
>>103
只風呂目当ての乞食の存在意義があるかのような書き方だなw
あ、ちゃんと食事利用したりする人は除くよw
車中泊する奴らなんかマジ乞食
0113名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2013/11/11(月) 08:55:36.06ID:Y2xYZdo/I
三郷のゆけむり横丁と明石の龍の湯では
食事を強くお勧めする
マジ美味い
0114名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2013/11/11(月) 12:09:22.47ID:P+sFagaYI
底辺乞食は風呂入るだけで満足すんの?
美味い飯食べて、ビール飲んで寛ぐとか
しないの?
前に小川町の温泉で堂々とレストランに菓子
パンを持ち込んで無料お茶と無料饅頭食べてた
最底辺乞食みた事あるけど、
年収100万も稼げないんだろうな
考え方も最底辺乞食だからなw
0116名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2013/11/11(月) 13:56:10.67ID:fElW/0Lw0
今時出版社がWEBサイトひとつも持たないなんて考えられないから
そのうち立ち上げるだろうけど、その間不便だから
個人ブログでいいから手形一覧載せてくれとメールしておいた。
0117名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2013/11/11(月) 15:08:15.72ID:DOFi0XmW0
だから、それ見て買うかどうか決めるよな者共を排除して様子見したいのだろうし、意味ないじゃん。
0119名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2013/11/11(月) 16:36:23.46ID:RI6S7hbq0
わざわざ立ち読みに本屋まで足を運んだわけだから買おうかという客がどれだけいるかだな
0120名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2013/11/11(月) 16:51:50.03ID:fElW/0Lw0
もう袋閉じにしたらいいんじゃね?w

ただ単にCLUB九州がサイト閉鎖するから巻き添えくっただけだろjk
0123名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2013/11/11(月) 19:01:24.65ID:RI6S7hbq0
誰かが毎月このスレで今月の無料温泉リストを公表してくれるのを期待しよう。
山口:俵山温泉。 三重:芭蕉の湯。 
0126名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2013/11/11(月) 22:31:40.31ID:kahdLqoc0
>>122
>>124
114ページの地図を見ると
1ヶ所も載ってない都府県は東京・滋賀・京都・大阪w
都会は博士値上げ前に戻ったね
1000円超え負担と土日祝利用不可が廃止になったせいだろう
群馬なんぞ10ヶ所も載ってて
「ZOOM★UP 群馬県」なる群馬だけの地図が載っているほどw
0127名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2013/11/11(月) 23:00:31.33ID:V02VScZQ0
宇都宮の南大門は良かったよな。源泉かけ流し浴槽からテレビ見ているジジイの頭がおかしい以外は良かった。
今週土曜日には某ハイキングと組み合わせて普通に利用する。
こういうことをしない奴ら対策として、ホームページ掲載無しはいいね。
今回は神奈川と秋田、静岡を一件ずつ利用できるかな?って感じだ。
以前からより、良い点として、公共交通機関利用の最寄駅を掲載と写真がかなりいい。
0128名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2013/11/12(火) 08:40:06.76ID:kXzYu1HK0
昨夜本屋で立ち読みしてきた。
大阪が一件も載ってない、近隣もパッとしない行ったことある所ばかりだから
買わずに帰ってきた。
0130名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2013/11/12(火) 15:13:48.42ID:QxAoS3Jm0
俺も立ち読み行ってきたw
大阪で近辺はイマイチの紀伊見荘だけ、ショボイのぉ。
淡路島が4軒あるから、1日で淡路島湯めぐり行ってくるわ。一冊購入。
0131名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2013/11/13(水) 08:39:16.96ID:T5llMOopO
>>126
群馬北部はこれから雪!
水上で26cmとか…
雪という天然フィルターを通して、
利用を抑制するとは
施設サイドからするとうまいやり方だw
利用者サイドからすれば冬なら電話なしでも入れてくれそうな感じもするが…
スキーはまだ早そうだし…
0133名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2013/11/13(水) 15:36:51.19ID:NRzPyx9j0
車中泊で利用するけど、ウチはメシ食ったり、アイスやジュース買ったり、おみやげ買ったりするけどなぁ
泊まりはせんけどねw
0135名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2013/11/13(水) 22:25:17.92ID:qL451I1r0
>>123
ようやく個人ブログで全国の手形リストをアップした方が現れた
ttp://konyoku-hot-spring.seesaa.net/article/379854885.html
0136名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2013/11/14(木) 09:12:28.72ID:xZBx5UIq0
野迫川温泉「ホテルのせ川」

この時期紅葉が最高に綺麗。ただdocomoですら携帯の電波が入らない・・・
今はどうかしらんけど。
0138名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2013/11/16(土) 16:04:56.31ID:6VTJzCTB0
修学旅行は生徒に謝罪を求めるような中韓よりは、友好的な台湾がふさわしい=u日本人としての誇り持てた」…熊本県立大津高校

熊本県立大津高校(緒方一夫校長)は平成23年、熊本県内の公立高校として初めて、修学旅行先に台湾を選んだ。
反日意識が強い中国や韓国へ行く高校が全国に数多くある中、異論もあったが、当時の校長と教員、PTAが努力し、
日本と関係が深い台湾への修学旅行を実現した。この取り組みは、日台の草の根交流につながっている。
23年、当時校長だった白濱裕氏は、生徒の内向き志向を懸念していた。若者が世界を目の当たりにする機会を
つくろうと、これまでスキーだった修学旅行先を海外に見直すことにした。ことさら“戦争犯罪”を強調し、
生徒にまで謝罪を求めるような中国、韓国よりは、友好的な台湾がふさわしいと考えた。
県内の公立高校では台湾だけでなく海外への修学旅行は前例がなかった。一部の保護者から安全面などを心配する
声も上がったが、白濱氏が説得を続け、賛同の輪が広がった。
0140名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2013/11/18(月) 07:50:28.71ID:EG7CA8Gx0
昨日始発の秋田新幹線を使って東京から角館まで行ってゆぽぽ、内陸線を使って縄文の湯へ行ってきた。
ゆぽぽは去年普通に払ってはいって良かったのだけど、ぬる湯が本来36度の掛け流しと表記あるのに、湯口から出てくるのが42度超えしていて、全然去年と違ってぬる湯じゃなかったのが残念。
ゆぽぽでは地場産の蕎麦とチヂミピザなるものなどを食べたし、縄文の湯では比内地鶏の親子丼を食べてウマーした。
温泉の泉質じたいはどちらも良かった。
0141名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2013/12/02(月) 13:20:56.43ID:IFLCo7tkI
過疎ってるな
廃刊の前兆か?
0142名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2013/12/08(日) 02:30:48.88ID:0OutiATKI
だみだこりゃ
0144名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2013/12/09(月) 12:38:34.76ID:ilEl4wc70
今月号の場所知りたいなあ
情報無いと変えないし立ち読み出来る本屋においていないしいつも楽天かアマゾンなので
店舗出て買いなら買うけどわからないなら買いたくないしね
0148名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2013/12/09(月) 23:48:45.41ID:YAqJ8ztw0
消費税増税って話があるけど入湯税はそのままなんだよね・・・
料金が軒並み50円-100円値上げになるんかな
0149名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2013/12/11(水) 12:45:01.20ID:Bng89cd4O
本誌に年末年始だけ利用不可期間を明記するようになった。
お盆みたいに事前電話確認や現地でお断りくらうよりはよいことだ。
何も書いてない施設は成人の日連休や土日も含めてお断りもありそう。
0150名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2013/12/11(水) 20:52:10.29ID:G0DU25Y+0
佐賀県 祐徳温泉良かったよ ぬる湯で打たせ湯がたまらん。
スーパー銭湯的なんだけどんね。
あと、平戸のほうの千里ヶ浜は行けなかったけど地元の人もいいって言ってた。力尽きてサムソンホテルのカプセル泊まっちった。
0152名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2013/12/12(木) 22:57:17.50ID:vzgX7NzYO
前回オープン直後に掲載したものの勝手に半月で打ち切り、
その後空いている日は特別に入れてあげると受付でほざいて
キャンピング古事記が浴室内でブーブー不満たれてた施設が数年ぶりに掲載されている。
たいして利益にならないと蹴ったものの、最近来客がじり貧になってまた博士に手を出してしまったのだろうか。
空でまわすよりはましか。
0153名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2013/12/13(金) 09:17:41.48ID:6t8P5A6b0
今月号は買わないなあ
都内在住だけどパスしました。
やまとの湯 蕨しか使えない気がするし
まあ600円ならやまとの湯と同じぐらいだけどね
他は、都内とかもう出ないし

群馬はスタットレスないと水上とか難しいし
0154名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2013/12/16(月) 23:12:40.81ID:MtdqSBSYO
>>145今月号にブログの案内が出てた。
直営だったのか。
0155名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2013/12/22(日) 22:25:26.04ID:dLlZgvCa0
静岡県の伊豆長岡温泉「湯屋光林」は
【温泉博士は12/2/-1/5は使用不可】と掲示が2箇所に出ていたよ。

みんながここ見ているわけではないだろうけどお知らせします。
0156名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2014/01/09(木) 10:56:34.38ID:gfHM+jYU0
温泉博士2月号、10時更新キター
ttp://gekkanonsenhakase.blog.fc2.com/blog-entry-4.html
関東は都市部が相変わらずなくて、
群馬もついにショボくなり、栃木が割と充実
0158名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2014/01/12(日) 06:28:05.87ID:DRWZO96u0
もう1年は買ってないな〜
0159名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2014/01/13(月) 01:23:42.02ID:yz3/8+G3O
2月号については年末年始休みが長くて、
出版側も営業活動ができないやら、
編集は締め切りが早いやら、
温泉施設側も忙しくて相手してられなかったから、
あんなにしょぼくなってしまったんだろうなw
2ヶ月連続登場なんていうのも結構目につくな
0162名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2014/02/09(日) 10:53:12.53ID:K4s/zbGE0
3月号本日10時更新きました
0164名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2014/02/11(火) 09:20:38.87ID:R3fnRL9TO
>>163値上げ前の値段につられて二年分前払いした人もいるだろうから、それは困る。
運転資金に使われて返金もままならないとか、困る。
0165名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2014/02/13(木) 23:28:46.39ID:Jk08kL820
山梨のパノラマの湯は2/12〜3/11まで火災改修工事のため臨時休業。
ttp://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/111218/CUSTOM/G111218120911155334.html
使えるのはたった5日間だけかよw
昨年もその火災で温泉博士9月号が使えなかったみたい。
ttp://www.hokuto-kanko.jp/whatsnew/2013/08/post-820.php
増富温泉不老閣とのハシゴを考えていた方は気を付けて。
0166名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2014/02/15(土) 08:39:11.03ID:O599vQxf0
もう自分にとっては過去の雑誌に〜
0168名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2014/02/16(日) 09:41:14.16ID:4yOrf3Tg0
まっとうな温泉の手形って期限がないよね?
まだ草津と鳴子でしか使ってない
0171名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2014/03/10(月) 20:33:30.45ID:ihbT+A9/0
Re.167 まっとうな温泉で和歌山の夏山温泉もみじや もうまっとうな温泉での入浴はできないみたい。
自腹300円払えば入れる。ぬる目のドバドバかけ流しだから入る値打ちあり。
0172名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2014/04/08(火) 19:09:01.27ID:m9EJFI7G0
167
0173名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2014/04/09(水) 10:44:11.78ID:2bXi58TTO
5月号更新キター
0176名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2014/04/09(水) 17:20:19.33ID:9nyRbJi90
滋賀無し、 奈良1件 京都へき地が2件 ってもう関西での売上部数は期待してないんやな
0177名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2014/04/09(水) 18:12:19.85ID:2bXi58TTO
さらに消費増税で税込600→617円に値上げもキタ
0178名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2014/04/09(水) 18:21:03.04ID:2bXi58TTO
東京はないけど、わらびやまとの湯が4/29に閉館とか。
最後の出血大サービスだから行ってやるといいかも?
お湯は真っ黒な黒湯。
ちなみに昔、温泉博士に載ったことがあった相模原やまとの湯もわらび・狭山とともに4/29閉館らしい。
0179名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2014/04/09(水) 23:28:25.59ID:dUrAhL330
閉館はするけど、経営が変わって復活しそうな所が有りそうだからスルーだな、特に狭山とかは。
0180名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2014/04/13(日) 10:13:34.54ID:5ZEb3Hr2O
GWやってから閉店すればいいのに。
蕨駅前のソープとはしご湯するかな。
蕨さびれてるね。相変わらず市長、共産党なの?
0181名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2014/04/15(火) 08:22:31.79ID:abuzCbG00
>>180
ドンキ前のソープ入っているのかね角海老はw

たしかにやまとの湯 gwかき入れなのにね
しかし温泉博士には閉店の書き込み無くgw使えないには笑えた。
閉店は原稿入庫前に決まっていなかったのでは?
0182名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2014/04/23(水) 08:39:49.92ID:IgCsoop9O
わらびやまとの湯
今は回数券消化組で大混雑なので注意
よく温泉博士が使えるなという状況
急な閉店はオーナーとの契約問題とか
閉館の経緯や予想される後継運営会社などは銭湯板の↓が詳しい
ttp://c.2ch.net/test/-/bath/1381795713/l50
0183名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2014/05/07(水) 11:33:19.60ID:kiQ/4mTi0
値上げしてからあまり買わなくなったけれど、6月号はどうかな?
以前の値段なら1ヶ所行けば元とれたんだけどね〜。
0184名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2014/05/09(金) 11:29:12.65ID:hJO4FiE5O
6月号更新キター
埼玉は久喜なこみ、
群馬は赤城総本家、
北橘たちばなの郷、
来てます
絹糸の湯も来てるけど、
年末年始からのポンプ故障は復旧したのかな?
0185名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2014/05/11(日) 13:33:06.28ID:Tbreo2zP0
やっぱり皆様は事前にTELしてから行ってますか?
0186名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2014/05/11(日) 22:02:34.36ID:ZoLYXpHN0
電話なんてしたことないよ
今まで300軒ほど入りましたけど
断られたのは震災直後に出かけた伊豆の某ホテルだけです。
0187185
垢版 |
2014/05/12(月) 19:24:02.47ID:LaqbSlkW0
レスありがとうございます。
久しぶりに購入したら、TELの文字が全店
書いてたので どうしようかと思っていました。

旅行の時まとめてまわるつもりなので一軒づつTELするの面倒かな
と思ってます。
0188名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2014/05/12(月) 21:53:44.54ID:zWoALio10
TELしても現地で断られた事もありw
0190名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2014/05/12(月) 22:46:18.22ID:UVPZ6Ep40
どうせ、心の中では『この貧乏乞食が』って思われに行くんだから、むしろ、気にするなw
0191名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2014/05/13(火) 06:14:56.82ID:atOUadAl0
キャンピングカー海苔のやつら、絶対宿に泊まらんし、駐車場で勝手に宿泊してるし、道の駅で食事するわけでもなく
タダのトイレにごみ棄て、備え付けのトイレタンクを洗ったり、洗濯干してたり、電気かっぱらって
なんかしてるし、どんだけ乞食なんだ?
0192名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2014/05/13(火) 06:19:26.00ID:atOUadAl0
キャンピングカーが来たら「ただ今団体が入っておりましてご利用出来ません」って断られるんだろうな♪
0193名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2014/05/13(火) 06:29:17.45ID:atOUadAl0
車中泊の車、バンや古い1BOX、荷物満載、屋根が開くように改造してある
これ、まとめてキャンピングカーね♪ナンバー88以外も存在あり。
出入り禁止だね!
0194名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2014/05/13(火) 08:37:52.87ID:E/TW0tj10
そんなこと書き込むとまた出てくるぞ。

78 名前:名無しさん@いい湯だな[] 投稿日:2013/11/01(金) 11:26:41.51 ID:mG6MV4300
>>70
やっぱりw
まぁ車中泊と温泉はセットもんだしな
>>71
スレチになるから多くは語らんが、車中泊は「節約(貧乏だが旅をしたい)」ってタイプと「金はあるが自由度を重視」の2通りだ
車中泊=乞食というのは視野が狭い

94 返信:名無しさん@いい湯だな[] 投稿日:2013/11/05(火) 15:00:06.35 ID:JDgn9KkS0
>>86
俺は>>75ではないが、ビジホ<車泊の理由
・ビジホを探したり、そこに行く手間が面倒
・チェックイン・アウトの時間に縛られる
・チェックインしたが最後、アウトするまで移動不能
・布団、枕が使い慣れた自分のものではない
・風呂は温泉に入るので、ビジホのしょぼい風呂より上

旅、スノボ、登山、釣り…等の趣味でやってる奴にはプライスレス
まぁ無理にわからなくていいよ
宿関係者さん乙
0196名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2014/05/13(火) 09:01:49.15ID:atOUadAl0
>>194
車中泊とタダ風呂で宿に何のメリットもない。したがって招かざる客。
キャンピングカーお断り。
0199名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2014/05/14(水) 13:13:08.55ID:YiilNFpGi
博士利用客が乞食はわかったけど
乞食言うなら広告料ちゃんと払ってるのか?
乞食言うなら最初から掲載するな!
金持ちだけ相手にしとけ。
レスを投稿する