X



トップページ温泉
388コメント151KB
ぬるい温泉と冷たい鉱泉のスレッド 2
0001名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2010/09/15(水) 02:26:26ID:xdlSRZpX0
前スレが落ちてしまったので立てました。

温泉は熱いのが一番と思われがち。でも熱過ぎる湯は冷ますのに
手間が掛かったり湯船に注げる湯量が限られてしまったり。
おまけに長く入ってるとのぼせてしまう。

その点、最初からぬるい温泉なら湯船にドバドバ掛け流しも可、
長風呂しても心配なし。
また冷たい鉱泉と沸かし湯に交互に入るのも乙なもの、
古来より効能を讃えられる冷鉱泉も多いのですよ。

そんなぬるい温泉や冷鉱泉について語るスレです。
00021
垢版 |
2010/09/15(水) 02:37:38ID:xdlSRZpX0
前スレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1071375878/

こちらの県内分だけ一応書かせて頂きます。
残りは皆さんで宜しくお願いします。

●高岡岩坪温泉「凧」
内湯の一番小さい浴槽が25℃の単純泉掛け流し。
ちなみに飲泉も可能。
入り口側の浴槽も加温だが39℃。

●天然温泉 湯来楽 砺波店
源泉温度が39℃位で、季節によって加温あり。

●庄川湯谷温泉
大量に溢れる非加熱ぬる湯が特徴的。
現在は不定期営業とのこと。(前スレより)
0003名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2010/09/15(水) 15:06:28ID:rit+TAXS0
>>2

同県人乙。

亀谷温泉白樺ハイツに単純硫黄泉の源泉槽あるよ。
サウナの横にあるんであんまりいい使われ方ではないけど。
岐阜の下島温泉ひめしゃがの湯と同じパターンね。
0004名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2010/09/15(水) 15:11:07ID:wTJGZ7Me0
3 名前:1[] 投稿日:03/12/14(日) 13:36 ID:h6IuTC3A [2/10]
軌道に乗るまで自作自演でスレ保守

おすすめその1 北海道編
・モールガーデンホテルむらぎし(標茶町)
モール泉&ジャグジーのぬる湯、熱い食塩泉と交互にどうぞ

十勝岳温泉凌雲閣(上富良野町)
眺望絶佳な露天の一角に非加熱のぬるい酸性泉の湯船が

・フロンティアフラヌイ温泉(上富良野町)
茶色い非加熱の冷鉱泉と沸かし湯に交互に入れます
0005名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2010/09/15(水) 15:11:50ID:wTJGZ7Me0
4 名前:1[] 投稿日:03/12/14(日) 13:44 ID:h6IuTC3A [3/10]
おすすめその2 東北編
・谷地温泉(青森県)
山中の湯治場にある足下湧出のぬる湯、でも最近混んでるのが…

・鳴子温泉農民の家(宮城県)
ご老人御用達の巨大な湯治場、4つの浴場の1つに冷たい炭酸泉が
硫黄泉と交互にどうぞ

・鷲倉温泉高原旅館(福島県)
ぬるい酸性明礬泉の露天あり、内風呂だった頃の方が風情はあったようですが…
0006名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2010/09/15(水) 15:12:33ID:wTJGZ7Me0
6 名前:1[] 投稿日:03/12/14(日) 13:54 ID:h6IuTC3A [4/10]
おすすめその3 関東編
・塩原元湯温泉大出館(栃木県)
名物墨湯は源泉41℃、真っ黒なぬる湯にゆったりと

・塩原元湯温泉ゑびすや(栃木県)
梶原の湯は源泉38℃、隣の熱い弘法の湯と交互に

・青木温泉(東京都)
東京といっても伊豆大島町、ぬるい食塩泉がドバドバ掛け流しの洪水

・塔ノ沢温泉上湯大衆浴場(神奈川県)
箱根にある鄙びを究めた源泉40℃の共同浴場
0007名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2010/09/15(水) 15:13:15ID:wTJGZ7Me0
7 名前:1[] 投稿日:03/12/14(日) 14:03 ID:h6IuTC3A [5/10]
おすすめその4 信越編
・逆巻温泉川津屋(新潟県)
目の湯と呼ばれる洞窟風呂は源泉42℃非加熱

・加賀井温泉一陽館(長野県)
いまや有名になった濃厚な炭酸鉄泉のぬる湯

・白骨温泉泡の湯(長野県)
こちらも超有名な白濁湯、でもここの真骨頂は白濁前の内風呂にあり
0008名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2010/09/15(水) 15:13:56ID:wTJGZ7Me0
8 名前:1[] 投稿日:03/12/14(日) 14:17 ID:h6IuTC3A [6/10]
おすすめその5 山梨編
・増富ラジウム温泉(須玉町)
古来よりその効能を讃えられてきた冷鉱泉
放射能泉は冷鉱泉に限ります、鉄分も多し

・山口温泉(竜王町)
住宅地に湧いた泡まみれになれる綺麗な緑色のぬる湯

・岩下温泉(春日居町)
冷泉が満たされたプールのような不思議な内風呂、
沸かし湯が廊下を挟んでるのでちょっと行きにくい

・下部温泉源泉館神泉(下部町)
信玄の隠し湯、兵士の傷を癒してきた大きな冷泉の岩風呂は
沸かし湯と交互に

・佐野川温泉(南部町)
冷泉が満たされた池のような露天風呂、ここも沸かし湯と交互に
0011名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2010/09/20(月) 09:56:20ID:CUd9Otq3O
>>1
お疲れ
和歌山の花山温泉もいいよ〜
0013名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2010/09/20(月) 22:54:01ID:FGod+foz0
和歌山といえば前スレで何回も出てたけど、
ゆうや・ゆりの山温泉・一の滝を忘れてはならんでしょう。
あと山深い吉野路の入之波温泉山鳩湯も。
0014名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2010/09/21(火) 12:40:16ID:nuBT1zz10
岡山の郷緑温泉が最高に好き
足元の岩の割れ目から湧き出る自噴

何より清潔だし貸切なのがいい
0015名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2010/09/23(木) 22:30:08ID:04ehaXxL0
先週涼しくなる前に正徳寺温泉に行った。これで3回目だが鰻そのものは美味しいけど
ガスバーナーの味がするんだよな。炭火で本格的に焼いたらもっと美味くなるだろうに。
0016名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2010/09/26(日) 19:01:51ID:XqON2MHO0
韮崎 旭温泉
ネット上では21時までと書かれていることが多いですが、
20時ジャストに閉まりますのでご注意を
0017名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2010/10/01(金) 11:39:23ID:MPlhS9W10
琴平町の「源泉」供給再開へttp://www.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8034294531.html
琴平町が、温泉街に供給している温泉の量を補うために水道水を混ぜていた問題を受けて、自前の源泉がある
琴平グランドホテルは、グループの2つのホテルで町から供給される温泉の利用をやめることになり、これにより、
ほかのホテルなどには、ほぼ源泉のまま町から供給される見通しになりました。
これは30日、琴平グランドホテルの近兼孝休会長が小野正人町長とともに記者会見して明らかにしました。
今回の問題は、琴平町が温泉街の10のホテルなどに供給している温泉の量を補うために9月までの2年4か月
にわたって、温泉に水道水を混ぜていたものです。
これについて琴平グランドホテルでは、グループの2つのホテルで町から供給される温泉の利用をやめ、当面、
自前の温泉だけで営業するということです。
町から2つのホテルへの温泉の供給量は全体のおよそ60%にあたり、今回の供給停止によってほかの8つの
旅館やホテルには、町の温泉がほぼ源泉のまま供給できる見通しになりました。
しかし琴平町では、時期によっては温泉の量を維持するために、今後も水道水を加えることはあり得るとしています。
現在、配管のつけかえ工事などが進められていて、10月上旬には、町から源泉のままの供給が再開されると
いうことです。
00181
垢版 |
2010/10/03(日) 22:21:07ID:9eyIEJTq0
加賀井温泉に関して実湯したものとして細かめに。
湯も濃厚なら主人も濃厚・・・w
(初めての人向けレクチャーは熱い!)

内湯:初めての人向けの時に見せられる源泉井から引いている。約41度。
露天:内湯側は、別源泉と上記の源泉井からのお湯の混合。
もう1つは別源泉のみでかなりぬるい(多分36〜37℃くらい?)。

・・・タオルは、最悪捨ててもいいものをご持参下さい。
(常連さんはタオルの染まり具合で判るほどだがw)


0019名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2010/10/04(月) 22:01:31ID:5a8zP6AL0
あまり有名じゃないが北海道の江部乙温泉がよかった
冷鉱泉から温湯、加温された高温湯までそろっていて
泡つきもよかった。
00211
垢版 |
2010/10/12(火) 23:22:35ID:yxWDJbsW0
温泉博士で発見。

小瀬川温泉(広島県廿日市市)

メイン浴槽は循環加温ですが・・・
サウナ横に17℃の放射能泉の源泉掛け流し浴槽あり。

近日中に、まさに温泉博士で(笑)お隣の金城温泉行ってきますw
00221
垢版 |
2010/10/12(火) 23:28:36ID:yxWDJbsW0
という訳で前スレから石川県内情報引用。

●石引温泉亀の湯(石川県金沢市)
 金沢市は兼六園近くの住宅街に建つ温泉銭湯。加熱循環が基本ですが
露天風呂と称する離れた内風呂には38℃の金沢特有な茶色いモール泉を
非加熱で大量掛け流し。湯の香は弱めですが泡付とヌル付きもあって
モール泉の本場北海道に負けないお湯を楽しめます。

●金城温泉元湯(石川県金沢市)
 金沢市郊外の運動公園脇に建つ温泉銭湯、この手の施設には珍しくメインの
内風呂がぬる湯の非加熱大量掛け流し。源泉38℃の金沢特有のモール泉で泡付
ヌル付きも良好、常連の方々ものんびり長湯。もちろん加熱湯も別にあります。

兼六温泉(石川県金沢市)源泉39度

銭がめ温泉 山下家(石川県金沢市)
源泉の温度は44℃位だが、浴槽での体感温度は39〜40℃程。
(体感なので、正確かはわからないが)
欠点は・・・換気が上手くされていない&窓が開かないので長湯にはキツイこと。
0023名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2010/10/18(月) 01:06:14ID:g1S3sHvi0
>>1さん、スレの立て直しありがとうございました。

●七百(しちひゃく)温泉(青森県六戸町)
 青森のローカル私鉄十和田電鉄の七百駅近くに建つ大きめの共同浴場。
2段になった内風呂の上段に39℃の非加熱源泉を大量投入。上段でも十分な
ぬる湯で広い下段は不感温度になってます。くせのない無色透明な湯にのんびり
漂ってると時が経つのを忘れられそう。なお冬場はやや加熱が入るようです。

●海ノ口温泉和泉館(長野県南牧村)
 日本最高所を走る小海線の佐久海ノ口駅近くに建つ温泉旅館。掲示で35℃の
土類を含む重曹泉を非加熱で掛け流す小振りの内風呂は不感温度よりやや冷たく
湯の華が舞い微かに泡付があり金属分も感じられ、加熱浴槽と交互浴すれば快適
至極。なお温泉使用は非加熱浴槽と露天だけで他はただの沸かし湯だと思います。

>>19
 えべおつ温泉、この夏に行ってきましたが良いですね。加熱浴槽→30℃の
非加熱源泉浴槽→非加熱冷鉱泉浴槽→というローテーションで楽しめました。
0024名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2010/10/25(月) 01:01:33ID:ZPTX1Mrr0
●天神の湯温泉ヘルス天神(新潟県新発田市)
 新発田市の県道3号脇に建つ日帰り温泉。露天は非加熱掛け流しで、1.7km離れた
泉源で43℃の源泉は引き湯で冷めて湯船は不感温度に近いぬる湯になっています。
ただし油やアンモニアや金属が混じった複雑な湯の香が漂う強力な食塩泉は迂闊に
長湯すると水気を抜かれて湯あたり必至なので気をつけて。なお残念なことにここは
今月(2010年10月)いっぱいで閉鎖してしまうそうです。
0025名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2010/10/26(火) 11:16:09ID:/DeDOep90
 加熱しちゃうと、硫黄泉とかは匂いが飛んで薄くなってしまうというのも
あるな。
0027名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2010/11/08(月) 05:27:59ID:r8IyeeCg0
源泉温度がせいぜい40度とかなのに
全浴槽で加温してて一律40度前後の温泉施設とか勘弁して欲しい
小さくていいから源泉浴槽に無加温でかけ流してくれ(冬のあまりに冷たすぎる時以外)
そういうところは特徴も無い大抵循環湯だけどさ
0028名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2010/11/08(月) 05:50:32ID:r8IyeeCg0
俺の感覚では内湯基準(もしくは真夏の露天)で
ぬる湯36度(以下)適温38度高温40度という所だが
世間では+2度という認識のようだ
0029名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2010/11/09(火) 22:07:14ID:MElSWXhQ0
・有福温泉やよい湯、さつき湯(島根県江津市)

先週末の「ふだん着の温泉」でやよい湯の方が取り上げられていました。
という訳で前スレから引っ張ってきました。
0030名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2010/12/06(月) 00:28:07ID:UZgBAy+v0
新幹線が全線開通した青森県から2軒

●六戸温泉(青森県六戸町)
 六戸の中心地近くに建つ温泉旅館。浴室の隅に微かに硫黄臭がある表示39℃の
源泉を非加熱投入する湯船があり、現在は湯温が下がったのか不感温度よりやや
低いくらいになってて、浴場中央の別源泉を投入する熱いメイン浴槽との交互浴に
丁度良い塩梅になってます。

●横内温泉かっぱの湯(青森県青森市)
 青森市街から八甲田山へ向かう国道脇に建つ日帰り施設。露天に32℃の源泉を
加熱と非加熱で掛け流す壷風呂が2つ並び、空いていれば交互浴にもってこい。
先には酸ヶ湯や蔦など名湯が目白押しですが、あまりクセのない泡付きがある湯は
直し湯には丁度良いかも?
0031名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2010/12/06(月) 22:03:51ID:bxqRHmlQ0
スレの趣旨とははずれるかもしれませんが、2軒。

・稲子湯旅館(長野県)
 
 もともと冷鉱泉ですが、浴槽の湯は加温されていてとても熱いお湯です。
 でも、浴槽の脇に源泉バルブがあって、そこから源泉を投入すると…
 
 ひんやりとした硫黄+金気+炭酸+たまねぎ味のお湯に包まれて異様に気持ちいいです。

・満天の湯(千葉県)

 設備の整ったスーパー銭湯です。内湯は消毒循環あるいは普通のお湯ですが、
 露天は一箇所を除き全て掛け流し。あつ湯もありますが、大露天とつぼ湯は適度に
 ぬるくて気持ちいいです。
 高張性の食塩泉。微金気+焦げ臭あり。
0033名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2010/12/15(水) 00:21:19ID:gZj0Hb4W0
温泉博士より発見。

兵庫県 太山寺温泉 なでしこの湯
今月初めにリニューアルし、24℃のラジウム泉非加熱掛け流し浴槽誕生とのこと。

鹿児島県 紫尾温泉 しび荘
紫尾温泉の方の源泉は熱いが・・・
内湯に宿の独自源泉の38℃の源泉かけ流し浴槽あり。

秋田県 湯ノ沢温泉 日勝館
約40℃のアルカリ性単純温泉の源泉かけ流し。
ただし冬季休業なので、春を待って・・・
003431
垢版 |
2010/12/16(木) 20:39:14ID:l0j1GJ3H0
>>32

モール臭(炭化した植物の匂い)らしい。
もしかすると、鉱物臭とか臭素臭とか言われるものかも。
0035名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2010/12/20(月) 11:40:26ID:bTO3U93+0
長野県青木村・・・有乳湯
0036名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2010/12/25(土) 21:14:28ID:ET0iuxGx0
神奈川県 厚木天然温泉ほの香
27℃の掛け流し浴槽あり。塩素臭するけどね

埼玉県 湯の森所沢
一昨日立ち寄ったら非加熱の25〜28℃掛け流し浴槽があった
00371
垢版 |
2011/01/11(火) 00:16:50ID:H8+Vb4Ns0
山梨と言えば・・・

信玄温泉(ホテル1-2-3甲府)
41℃くらいの源泉を非加熱掛け流し。
日帰りで銭湯としても営業。

昭和ホテル
宿泊者限定、ちょっと男性優位(平日の女性の入浴は夜11時〜)。
確か38〜39℃の掛け流しだったはず。

18きっぷの時期に電車駆使して行きたいな・・・
(しかも中日を「26日」合わせで<さて目的はどこでしょう?)
0038名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2011/01/17(月) 00:37:15ID:e/hvdqjE0
●鹿沼温泉華ゆらり(栃木県鹿沼市)
 宇都宮市と鹿沼市の市境近くに建つ旧厚生年金施設に付帯する温泉施設。内風呂に
41℃のヌル付くアル単を非加熱で掛け流す檜風呂があり、微かに青味掛かった良い
感じのぬる湯になっています。ただぬる湯の常で混み合うのと時々源泉が止まって
しまい湯の鮮度が今一つなのが玉に瑕。

●吉川(よかわ)温泉よかたん(兵庫県三木市)
 旧吉川町(現三木市)の庁舎近くに建つ日帰り温泉。内風呂と露天にそれぞれ2倍
希釈でやや加熱した炭酸泉を掛け流すとてもぬるい湯船があります。加水と加熱の
せいか泡付は強くありませんし僅かに塩素臭も混じってますが、濁ったしょっぱい
炭酸のぬる湯は長く浸かっていたくなります。ただ混み合いますし、湯口から息が
詰まるくらいの濃い炭酸ガスが噴き出してて中毒起こしそうなので程々に。
0039名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2011/01/26(水) 13:29:20ID:T7SNhAqD0
攻撃力:133 会心率:0 切れ味:緑
┏━━━┳━━━┳━━━┳━━━┳━━━┳━━━┳━━━┓
┃期待値┃見切無┃見切+1┃見切+2┃見切+3┃痛撃  ┃抜刀  ┃
┣━━━╋━━━╋━━━╋━━━╋━━━╋━━━╋━━━┫
┃攻撃無┃.  139┃.  142┃.  145┃.  149┃.  156┃.  174┃
┣━━━╋━━━╋━━━╋━━━╋━━━╋━━━╋━━━┫
0040名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2011/01/26(水) 13:42:31ID:T7SNhAqD0

┣━━━╋━━━╋━━━╋━━━╋━━━╋━━━╋━━━┫
┃攻撃無┃     1┃    22┃   333┃  4444┃ 55555┃666666┃
0041名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2011/01/26(水) 13:47:35ID:T7SNhAqD0

┣━━━╋━━━╋━━━╋━━━╋━━━╋━━━╋━━━┫
┃攻撃無┃.  300┃.  307┃.  315┃.  322┃.  337┃.  375┃
┣━━━╋━━━╋━━━╋━━━╋━━━╋━━━╋━━━┫
0042名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2011/02/21(月) 01:19:07.45ID:5aRhFu+G0
●島ヶ原温泉やぶっちゃの湯(三重県伊賀市)
 京都との境に近い伊賀市のレジャー施設に付帯する温泉施設。ヌル付きと
微かな泡付のある36℃の濁った重曹泉を非加熱で掛け流すほぼ不感温度の
小振りな内風呂があり長湯向き。また加熱の内風呂や露天も非加熱源泉を
投入して循環分で追い焚きしています。なお源泉浴槽はかなり混み合うので
譲り合ってご利用下さい。

●丹生(たんじょう)山田の里温泉銀河の湯(兵庫県神戸市)
 六甲山北側の新興住宅地奥の丘の上に建つホテルに付帯した日帰り温泉。
微妙な硫黄の湯の香と泡付がある37℃の放射能泉を非加熱で掛け流す不感温度より
やや冷たい内風呂があり、眺めの良い加熱の露天と交互浴すると良い感じです。
0044名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2011/03/08(火) 17:24:19.79ID:R4iEiEcB0
age
00451
垢版 |
2011/04/04(月) 16:21:58.80ID:MWM1OO5jO
広島県呉市 そてつ湯

水風呂が、循環消毒ながら非加熱源泉使用。
弱放射能の冷鉱泉です。

お近くの海軍グルメもご一緒に(笑)
00461=45
垢版 |
2011/04/04(月) 19:12:11.40ID:MWM1OO5jO
因みに、飲泉所もあります。

日持ちしないが、持ち帰りも可能なようです。
00471
垢版 |
2011/04/09(土) 02:37:08.01ID:JTA5ka8J0
●朝日温泉(兵庫県神戸市)
神戸市街地のJR神戸線脇に建つ雑居ビル風の温泉銭湯。
阪神エリアに多い黄緑色の重曹系泡付湯を非加熱で掛け流すちょっと冷た目の
湯船があるので沸かし湯と交互浴でどうぞ。

追記:金の湯が熱かったwww
あっちは体感43〜44℃なので、入れなくはないがw
でも実はここ、水風呂も源泉冷却でしたw

まぁ前述のそてつ湯もここも銭湯料金なので・・・
必要なものは持参でね!になるが。
0048名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2011/05/07(土) 19:24:03.24ID:VpMd1y5M0
佐賀の熊の川温泉がぬるくて湯量も豊富でお気に入り
00491
垢版 |
2011/05/07(土) 23:44:18.12ID:qE8IFRUk0
>>48さん
落ちてる前スレから引用。ここですか?

・熊の川温泉熊の川浴場(佐賀)
とてもぬるい弱放射能泉が浴槽の底から大量に噴出し一見循環浴槽のようです
が吸い込み口はなく湯が床にザバザバあふれて洪水状態。揮発性のラドンを
逃がさないための工夫でしょう。pH9.5のアルカリ性で僅かにヌルヌル感も
あり適温の沸かし湯で身体を暖めながらの入湯になります。料金が\700と
高めなのが玉に瑕かな。

また熊の川温泉の奥にある古湯温泉の古湯温泉センターもぬる湯自慢の
湯治場でした、ただこちらは半循環でしたが。
005048
垢版 |
2011/05/08(日) 00:13:03.13ID:EWK8Br+p0
>>49
熊の川浴場はぬるすぎるから夏以外は熊の川の他の施設に行ってます
0051名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2011/05/09(月) 02:53:36.18ID:0ClNyrBb0
和歌山湯川温泉『富貴』ええでぇ〜
0052名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2011/05/09(月) 20:11:29.33ID:3cW7d1f40
>>51
富貴は椿では?
湯川のぬる湯といえば前スレでも度々登場したゆりの山温泉。
個人的には源泉かけ流しぬる湯の【王者】。
0053名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2011/05/10(火) 15:10:30.09ID:RvSiR7QJ0
有乳湯・ゆりの山は
ぬるぅてエエでぇ〜
0054名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2011/05/12(木) 12:30:16.90ID:dZvjxHdH0
ぬるいって何度までが基準なんでしょうねえ
私適には36度くらいまでですが、ここでは42〜3度までが範疇みたいですねえ?
0055名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2011/05/18(水) 21:21:23.72ID:pJzmTQLS0
http://tenspa.dee.cc/
ここの「ヌル湯紀行」がなかなかの網羅でオススメ。

42〜3度>源泉の温度なので、湯船での体感はそれより低いと思います。

前スレで(庄川)湯谷温泉の話が出てたけど・・・
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm14414419
によると営業してるようです。
(行きたいが行けない・・・暇はあれどなんとやら)
0056名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2011/05/21(土) 11:29:27.79ID:vhZ5cZw90
奥蓼科の渋の湯つて鉱泉バス終点の前に旅館一軒だけだった
電話はあるが電灯は自家発電当時TVも無しでその代わり静寂そのもので岩魚
の塩焼きが膳の上に夕立が来たらそれこそ雷様を下に聴く如き状態
沸かし湯だったがぬるくて翌朝朝風呂は冷たくてすぐに出てしまった夏だったから
良かったが
バスが苦行で物凄い凸凹道立っていた方が楽なくらいの経験が
0057名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2011/05/30(月) 00:54:59.84ID:xC8IeXDl0
●湯ノ沢温泉日勝館(秋田県湯沢市)
 >>33で名前の出ている秋田県南部の山深くに湧く一軒家の湯治宿。自然湧出する
40℃の源泉を木の浴槽にふんだんに非加熱掛け流し。全くクセの無い軽い泡付のある
無色透明なアル単はのんびり浸かるのに好適で、飲泉にも向いてるらしく山奥なのに
沢山の人が源泉を汲みに来ています。ただ湯の投入量が多いだけに真夏にはそれほど
ぬるくならないかも知れません。

●松尾水神温泉ほっ湯アップル(長野県飯田市)
 長野県南部の飯田市郊外に建つ日帰り温泉。40℃のアル単を非加熱で掛け流す
露天があり強めのヌル付きと泡付き、更に硫黄臭もある極上のぬる湯になって
います。全国的な知名度はほとんどありませんがこの手の施設としては相当な
穴場でしょう。
0058名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2011/06/11(土) 22:36:31.70ID:s88l0jTa0
@nifty温泉でぬる湯特集やってる
http://onsen.nifty.com/feature/focus_13/index.jsp

しかし湧駒荘や浜屋、鶴霊泉、福元屋は納得だけど他はちょっと…
0059名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2011/06/12(日) 11:13:04.85ID:rwOAGDhc0
加水したって加温したって別にいいじゃない
0060名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2011/06/12(日) 21:40:01.92ID:2mTjFZFR0
山梨の初花、よかった(^^)。お湯がまあるくて、ちょうどいい感じのぬるさです(^^)。
0061名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2011/06/18(土) 13:49:48.95ID:cEGozqY20
>>50
去年の七月に佐賀旅行行ったけど
暑い九州の夏の昼間に行くにはもってこいのいいお湯だった
また行きたい
00621
垢版 |
2011/06/18(土) 23:49:10.63ID:xf10T97G0
他のスレで発見。>>55も私です。

志宜野華厳温泉 華厳の湯

大阪市城東区にある温泉銭湯。
ttp://happara.cside.com/spa/sigino.htm
にある通り内湯は熱めで循環だが・・・

露天は40.5℃の掛け流し。
しかし成分は濃いので湯あたり注意とのこと。
(でもこの時期だったら、初日に花山か畷行きそうだ・・・
18使えば電車代さほど気にならないしw)
0064名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2011/06/20(月) 00:21:22.22ID:2hNcHknb0
●不動温泉不動の湯(大阪府大阪市)
 >>62の志宜野けごん温泉にほど近い住宅街に建つ温泉銭湯。コンパクトな浴場に
多彩な設備が揃いますがメインは37℃の非加熱源泉を大量投入して循環分で追焚きする
ぬるめの湯船。湯にあまり特徴はありませんが僅かに泡付があり湯口では硫黄っぽい
湯の香も。またこの湯船、縁が高くて常連さんが外側の踏み段に腰掛けて溢れ湯を
背中に受け座湯代わりにしてて湯船に入りづらく少々困りました(苦笑)。

●佐賀大和温泉アマンディ(佐賀県佐賀市)
 >>49の熊の川温泉や古湯温泉に行く手前の佐賀市北部のインター近くに建つ健康
ランド系の温泉施設。26℃の炭酸泉を多量の炭酸ガスと共にやや加熱して投入する
少々冷ための源泉浴槽があり加熱浴槽との交互浴向き。加熱のせいか湯船では炭酸が
抜け気味ですが土類分を多く含む濁り湯は結構質感があり侮れません。
0065名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2011/06/28(火) 21:30:06.86ID:+6d3ethr0
7月に長野、大分、熊本と温泉を巡って来ます。ぬる湯はあまり行けないかも…。
行ったら報告しますね。

多分既出か郡司さんあたりの本に載ってるところだとは思いますけどw


ちなみに、>>64さんは、前スレの1の中の人ですか?
0066名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2011/07/04(月) 01:03:10.96ID:/3d7P7fV0
●秋山温泉(山梨県上野原市)
 山梨と神奈川の県境近くに建つ大型の日帰り温泉。この手の施設には珍しく
不感温度のぬるい内風呂がメインで、源泉36℃の多少ヌル付きがあるアル単を
非加熱掛け流し。湯船は広いのですがそれ以上に客が多くて今一つくつろげない
のが難点でしょうか。

●神明温泉すぎ嶋(岐阜県関市)
 岐阜県美濃地方の山奥に建つ一軒宿、2つに区切られた内風呂の一方に34℃の
アル単を非加熱掛け流し。ごく微かに青味掛かったほぼ不感温度の湯は硫黄分や
ヌル付き、泡付きもあり夏場向きのぬる湯になっています。

>>65
そうです、トピ主ではなくなりましたが情報だけ上げさせてもらっています。
0068名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2011/08/07(日) 20:21:35.57ID:C/pghBH30
とある田舎のぬる湯最高でした
外は35度のジリジリと太陽が照り、灼熱の地獄の中
ここだけはCOOLな天国。
いや〜浸かりっぱなしです。
しかも効能のせいか肌もすべすべ.
あせもも直り、旨いごはんも進む進む。
夏場のぬる湯は最高だがや〜(名古屋弁)
0069名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2011/08/10(水) 23:19:45.85ID:nA3xI67M0
甲府盆地の初花はこの季節温くていいんだけど、
なんたってこの季節、わざわざ40度近い所に行く人も人だよな。
町中がサウナだからなw
0070名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2011/08/10(水) 23:49:29.26ID:E/0afgL6O
群馬の温川温泉は名前の通りぬるい?

水上の方に冷泉があったと思うが、確か2Kするんだよな
007165
垢版 |
2011/08/12(金) 02:45:56.72ID:2bZzM58b0
行ってきましたが、全てネットや本などで有名過ぎるところばかりですorz

今回、一般的な観光に時間をとられたために、あまりゆっくりとは浸かっていられなかったのが残念。

一応、感想と付近の観光情報だけ書いときます。長文です。すいません。

・せせらぎの湯(長野県。乗鞍高原温泉)
湯けむり館(熱いお湯。お湯も施設もオススメ)のすぐ近くの湯小屋。白濁しており硫黄臭も
しますが薄い感じのお湯です。ややぬるめ。一緒に行った人によると白骨に近いお湯とのこと。
ここに入った後、乗鞍に登らないで奈良井宿という宿場町に行きましたが、ここは一見の価値あり。

・有乳湯(長野県・田沢温泉)
超有名な共同湯です。ここはなかなかよかったです。透明+微硫黄臭+微細な泡付きで柔らかいお湯。
カランも温泉。ぬるいのですがやたらと温まるので長時間の入浴はきついかも。
温泉街というか集落の雰囲気も、隣にあるますや旅館の部屋の風情もよかったです。
共同湯の暖簾が漫画っぽいイラストのものになっており、地元である青木村の名物が色々と描かれています。
そういうのが好きな人にはオススメ。近くの大法寺にある国宝・三重塔は少し上の方から塔を見ることが
できてこちらもオススメ。

・華まき温泉(熊本県・人吉市)
今回の大分・熊本行で最も気に入った温泉の一つ。透明で少し匂いがして、微細な泡付きでぬるぬるの
優しいお湯。かなりぬるくてお湯も優しい感じなので、ずっと入っていられそうです。
匂いは硫黄臭でもないし焦げ臭でもなくて、よく分かりませんが、重曹なんでしょうか?(適当です)
温泉施設の周りは本当にのどかで、浴場のトイレはボットン便所。
観光情報は、他スレにも書いたことで恐縮なのですが、人吉市内の上村うなぎがふっくらとして歯ごたえがあり
癖もなくておいしいです。隣のしらいしもうまいとのこと。あとは国宝・青井阿蘇神社が荘厳かつ放し飼いのチャボが
可愛く、駐車場前の売店いなりっこのソフトが衝撃的な甘さでオススメ。
007265
垢版 |
2011/08/12(金) 03:34:27.99ID:2bZzM58b0
続き。

・天海の湯(大分県・大分市)
内湯は少し熱いのですが、露天はぬる湯です。微モール臭(焦げ臭)でつるつるのお湯。
きれいな施設で、露天からの眺望が素晴らしいです。7つある家族風呂がとてもよいとの噂。

・別府温泉保養ランド(大分県・明礬温泉)
泥湯で有名ですが、噂どおりよかったです。内湯のコロイド湯(泥のないお湯)は気持ちのよい
ぬるい硫黄泉ですし、露天の泥湯もぬるくて気持ちいいです。ただ、ぬるい露天は泥に髪の毛や
木の枝などが大量に混ざっており汚い感じ。別の露天には足がもつれるほど大量の泥があって
髪の毛等のごみもほとんど混ざってないのですが、こちらは熱湯というのが残念。

・新清館(大分県・筌の口温泉)
ここの露天はすごいです。とにかく広くて、木の枝が上を覆っており、雰囲気抜群。自然の中で
入浴しているという感じがします。
お湯はぬるめながら、もしかするとアツ湯の方に分類されるものかもしれませんが、大目に見て下さい。
緑がかった茶色のお湯で、エグイ味がします。炭酸味、やや金気あり。
近くに九重夢大橋があって、ここは上下左右に揺れてなかなか楽しいです。売店のハンバーガーと
かりんとう類はオススメ。

・下の湯(大分県・七里田温泉)
日本一の泡付きとの噂を聞いて行ってみたのですが、脱衣所から見た感じではそんなことは想像
できません。しかし、浸かってみると、2mmくらいのでかい泡が体中につきまくります。泡を一度払っても
またすぐつきまくりです。味は金気の混ざった炭酸味ですが、意外と飲みやすいお湯です。湯温は
他のアワアワ温泉よりもやや高め。
休日は混みまくりとの噂。平日は空いてますが、福岡あたりから遠征してきた爺様たちが4〜5時間くらい
陣取ってます。浴槽以外はきれいに改装され、今年の4月くらいからトイレも設置されたとのこと。

・ラムネ温泉(大分県・長湯温泉)
内湯はアツ湯。露天はかなりぬるくて細かい泡がつきまくり。露天に入っている人は皆目を閉じて
瞑想状態ですw とにかく客の数が多くて、長湯の他の温泉と比較しても圧倒的な人気があるようです。
建物が場違いなくらいにおしゃれ過ぎる気もしますが、きれいですし、焼き餅も売っていて楽しいです。
007472
垢版 |
2011/08/13(土) 09:04:59.69ID:bHmM2dnIO
>>73
修正サンクス。
大分では、塚原温泉と、そのアワアワの山里の湯にも行きたかったけど時間の都合で行けなかったorz
0075名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2011/08/13(土) 10:21:43.43ID:cBrfue+70
ぬるゆって何度以下のことなの?
0076名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2011/08/14(日) 01:11:43.58ID:ghT28o5r0
あああっこんな板にこんなスレがあったのか
もっと早く知りたかった
やっぱり真夏に40度まで沸かしてバカじゃねーかって思う人いるんだな
一方水風呂は18度とか血圧上がるっちゅーねん

既出かもしれないけど今年見つけたのは群馬の奥嬬恋
もっと冷たいのがいいけどまあとりあえず満足した
群馬は磯部にぬるめの風呂があると聞いたのでそのうち行ってみたい

山梨は割と多いよね
沸かさずに楽しむ習慣がある気がする 下部 佐野川 増富
0077名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2011/08/15(月) 00:51:19.90ID:9iFR84/M0
●月寒温泉(北海道札幌市)
 札幌の観光名所羊ヶ丘の近くに建つスーパー銭湯。ヌル付きのある25℃のモール系
アルカリ単純泉をサウナ横の水風呂に非加熱で掛け流していて、他の加熱浴槽との
交互浴に好適です。

●川中温泉かど半旅館(群馬県東吾妻町)
 八ツ場ダム建設で揺れる吾妻渓谷入口近くの支流の奥、やはりぬる湯で知られた
松の湯温泉松渓館から更に1kmほど遡った谷間に建つ一軒宿。松の湯とほぼ同質の
35℃の無色透明な石膏泉が複数ある浴槽のうち内風呂と露天の1つで非加熱掛け流しに
されていますが、投入量が少なく少々冷たく感じます。正直お湯だけなら投入量豊富な
松の湯に軍配が上がりますが、松の湯より設備が整っているので人によってはこちらの
方が利用しやすいでしょう。

●新木(あらき)鉱泉(埼玉県秩父市)
 秩父市の郊外に建つ一軒家の温泉旅館。サウナ用の水樽風呂が16℃の非加熱源泉を
客が自分でバルブを開けて投入する仕様になっていて加熱浴槽との交互浴に使えます。
この源泉、硫黄泉となってるものの硫黄分はほとんど感じられず、多少ヌル付きがある
程度なので肌の弱い人でも大丈夫でしょう。
0078名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2011/08/15(月) 00:57:41.36ID:9iFR84/M0
●藤野やまなみ温泉(神奈川県相模原市)
 神奈川と山梨の県境近くに建つ日帰り温泉、36℃のややきしみがある石膏分を含む
源泉を掛け流す岩風呂があり、施設柄多少塩素は感じられますが夏場向きのぬる湯に
なっています。

●青羽根温泉湯の国会館(静岡県伊豆市)
 伊豆半島中央部の狩野川河畔に建つ日帰り温泉。高温の芒硝泉と低温のアル単の
2つの源泉を有し、サウナ用の水風呂に25℃のアル単を非加熱で掛け流し。
多少ヌル付きがあるくらいで特徴のある湯ではありませんが、狩野川を眺められる
高温泉との交互浴にはもってこいです。

●あのう温泉安濃交流会館(三重県津市)
 津市西部の旧安濃町庁舎に併設された温泉浴場。非加熱掛け流しの内風呂があり
源泉温は掲示では38℃ですが実際はもっと冷たく水風呂になっています。お湯は
黄土色の濁り湯になっていてそこそこ質感もあり加熱浴槽との交互浴向きでしょう。
0079名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2011/08/24(水) 23:27:02.17ID:MWS7OVyc0
鉱泉と温泉の違いがわからない
00801
垢版 |
2011/08/25(木) 14:56:30.82ID:X6svcaNhO
高知県いの町
蘇鶴(そかく)温泉

19.7度の源泉水風呂と、加熱湯(共に掛け流し)あり。
ガイドブックで発見。
0081名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2011/08/25(木) 19:16:30.14ID:a7ygsf+l0
がちゃがちゃ細かいことを抜きにしていえば
冷たいのが鉱泉で温かいのが温泉だ
0083名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2011/08/26(金) 22:00:10.20ID:Xk6tsrZZ0
ぶっちゃけ32〜3度がこの季節ベストだな。
サウナの水風呂で16度とか、俺は死ぬし、
38度じゃあ十分熱湯
0084名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2011/08/28(日) 21:12:56.64ID:F8xAfpgJ0
群馬県磯部温泉 林屋
この情報をもとに行ってきた
http://ameblo.jp/naruru8854/entry-10960871166.html?frm_src=thumb_module

自分の求めるぬるさからいえば温かすぎたが
泉質ということからいえば源泉槽は良かった。
平成8年からだそうだが鍾乳石コーティング。
塩が濃いので浮力もあって両腕と背中で支えると足がぷかーっ
0085名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2011/09/04(日) 22:20:37.87ID:U5kAdpuw0
>>84
乙、炭酸ガス豊富らしいんだけど、源泉52度で加温有りだと源泉浴槽でもガスは抜けてるかな
泡付きとかあった?
00861
垢版 |
2011/09/28(水) 13:09:05.53ID:fwICB32/O
塩沢温泉 塩沢山荘(岐阜県高山市高根町)
前スレにも当然出ていた、廃旅館の露天風呂。
湯口で36〜37度位のお湯がザバザバ掛け流し。
ベストシーズンは夏、冬以外か?
(夏はアブ・ブヨ、冬はさすがに寒すぎ)

R361のところどころに「塩沢山荘」の案内看板があるため、意外に難しくない。
近くに入浴できる旅館はあるが…湯遣いが…(苦笑)
0087名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2011/10/13(木) 22:17:00.46ID:GoDqQhWB0
最近ぬる湯好きになりました
よろしくお願いします
008848
垢版 |
2011/10/16(日) 14:43:49.48ID:12ea2/260
青森の猿倉温泉がぬるくてちょうどよかった
露天は熱さが違うものが2つあるので各々の好みに合わせて
00891
垢版 |
2011/10/17(月) 21:18:26.87ID:YIWYQSNu0
しかしここはホッとするスレだなぁ・・・w

ぬる湯なウィキ作ったら需要はあるだろうか?w
00911
垢版 |
2011/10/19(水) 00:23:45.30ID:ozlcv7XE0
http://www52.atwiki.jp/nuruyu/

あるなんて言うから作ってしまったじゃないかwww
※まぁある程度転用利いたけど(ぁ
0092名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2011/10/19(水) 20:40:38.44ID:lLKtulrF0
夏場は
わざわざ沸かすやつは馬鹿かと怒り狂っていた私ですが
そろそろ沸かしてください
0093名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2011/10/21(金) 00:08:55.43ID:+/AnaJMY0
新潟の栃尾又より奥にある駒の湯は温湯というレベルなのだろうか?
あと季節限定になるが奥会津の大塩温泉の天然露天風呂もぬるかった
0095名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2011/10/23(日) 06:53:39.58ID:DqGvmaioO
雲仙温泉 湯の里共同浴場
普段からぬるいが、たまに36゚C位まで湯温が下がる時がある
0097名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2011/10/24(月) 00:20:27.46ID:pViSyTx/0
●竜王ラドン温泉湯ーとぴあ(山梨県甲斐市)
 竜王駅南の国道20号脇に建つ昭和の遺物的な健康ランド。大浴場とは別に湯治用の
内風呂があり人工ラドンを添加した40℃の源泉を非加熱掛け流し。湯船は40℃未満の
ぬる湯ですがラドンを逃がさないよう密閉されているため浴室に熱が籠もって長く
浸かっていると汗が吹き出します。

●湯郷温泉療養湯(岡山県美作町)
 湯郷温泉街の中央部に建つ湯治専用の共同浴場。掲示40℃の源泉を非加熱で掛け流す
湯船はしっかりした硫黄臭と泡付のあるぬる湯になっていて黒い湯の華も舞い、歓楽
温泉街にあるとは思えない効きそうな名湯です。ただ狭い上にぬる湯と湯治場の常で
お客さんなかなか動かず混み合いますので譲り合ってご利用下さい。
00981
垢版 |
2011/10/24(月) 19:06:15.48ID:N+gMtwwpO
ガイドブックで見つけたんでメモ代わりに。

さいたま清河寺温泉(さいたま市)
38.3℃の源泉掛け流し浴槽が露天にあり。
加温で42℃の浴槽もあるので…交互浴が気持ち良さそうです。
0099名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2011/10/26(水) 09:15:31.34ID:GiSXxGPo0
野付温泉の浜の湯行ってきた
さすがにそろそろ露天の非加温槽への
夜の入浴はつらい
0100名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2011/10/26(水) 23:27:45.06ID:tlA4QehN0
>>98

そこは埼玉ではトップクラスと言われるお湯。

源泉はモール臭+僅かに塩気と金気。さらに細かい泡がつく。
加温浴槽は2つあって、一方はかなり熱い。
0101名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2011/10/27(木) 00:50:12.98ID:cbT+JCpZ0
岐阜の下島温泉のひめしゃがの湯にある源泉槽が30度ちょっとぽい感じ
また高山の荒城温泉恵比寿の湯も30度弱の非加温槽
あと長野の高峰温泉にある非加温槽も30℃ないくらいだったと思う
あとは神戸市内の水道筋灘温泉や六甲道灘温泉は銭湯だけど源泉で35度くらい
東北だと青森の姉戸川温泉が温湯だった
0102名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2011/10/27(木) 00:57:21.67ID:ANs4o9Rk0
ぬるい温泉のスレのわりに千原も真賀も小屋原も出てないんだな
中国地方もぬるい温泉多いよ
0103名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2011/10/27(木) 08:20:49.87ID:H5A+MaRf0
前スレで散々出てたようなきが・・・
0104名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2011/10/27(木) 08:30:20.80ID:xcqo7eiW0
阿蘇くじゅうの赤川温泉、硫黄冷鉱泉。
沸かした温泉と冷たい源泉を交互に楽しめる秘湯です。
0105名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2011/10/28(金) 18:59:00.14ID:V6SjxQQs0
久しぶりに福島の横向の中の湯へいったら露天風呂ができていた。
有志で作成したそう。ちょっと小さいが風情はなかなかのもの。
0106名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2011/10/29(土) 01:16:10.09ID:ZirNytiCO
函南の大仙家
0107名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2011/10/30(日) 12:01:27.58ID:6UbbMwpZ0
残念だった大分・久住の赤川温泉。
元々の源泉は白濁した硫黄の冷鉱泉。
内湯は沸かして温泉?にしてあるが
露天は手前の浴槽がやや冷たい、奥が本気で冷たい。
慣れれば奥の冷たい浴槽が一番気持ちが良くて好きだった。

だが先週行ってみたら、奥の浴槽、木の葉や土が浮きまくり、
底がヌルヌルしまくりで、??と思った。
匂い嗅いだら硫黄とは違う、何か泥臭いっ…てか
はっきりと藻の匂いだと分かる異臭がした。
港のあの匂い。掃除してないのか…

オッサンも何やら商売っ気強くなってきてるし、
あそこはホントにいい湯なんだが、
これから下り坂かもね。

筌の口の山里の湯の炭酸泉は、あの温度であの泡付き凄い。
だがこれ以上有名にならないで欲しいとも思う。

その内マナー知らずのジジイ集団(何県かは言わない)が
ポリタンク何個も持ちこんで湯を汲み続けたりするんだろうから。
下湯のラムネみたいに。あそこ、地元住民がどれだけ迷惑しているか。
もう下湯は閉鎖でいいと思う。湧出口から直接湯を汲みたいからって
皆が入ってるにも拘らず浴槽の底栓を抜いて水位を下げるってことを
何の臆面もなくやる人間が多過ぎる。
0108名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2011/10/31(月) 19:59:11.20ID:bZbeDNzr0
>>107

俺は関東人だけど、確か○岡県だっけ?
4時間も5時間も居座るから注意喰らってるみたいだけど。
山里は比較的高温らしいから何時間も浸かり続けたい
爺さん達は来ないんじゃないかな?

俺は、以前大分に行った時、山里の湯と塚原だけ行き損ねたので
冬に行ってみようと思ってるノシ
0110名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2011/10/31(月) 23:08:12.69ID:oam+kciU0
>>108
ビンゴです。何故あの県ばかり…。
受付でラムネは1時間以内って指示されるのに…。

山里の高温泡付きと塚原火口の強酸のピリピリ感は
他ではなかなか味わえませんからー是非。
短時間でもしっこり温まりますし。
0111108
垢版 |
2011/11/01(火) 06:26:49.58ID:FktfeA1v0
なんか、>>72 に既に情報あった。とか思ったら自分の書き込みだったw
全く同じことを書いてるのが笑えるorz

実家に帰った時に >>22 の金城温泉に行ったけど、掛け流し浴槽がとてもよかった。
モール臭がぷんぷんするし、お湯も柔らかい感じ。
加熱循環浴槽は真っ黒で、東京あたりの黒湯を思い出した。

ついでに金沢で「まいもん寿司」という、流行ってる回転寿司屋の本店に行ってきた。
寿司としてのうまさは本格的な寿司屋ほどではないと思うけど、
のどぐろ、がす海老、生!はたはた、生さば、白えび、なめら、やがら、など
独特の魚やネタが味わえるのがよかった。また、回転寿司の職人は注文を忘れるのが普通と
思っているけど、ここは若い職人が注文をきっちりと記憶していてびっくりした。
神奈川にも支店があるみたい。

スレ違いスマン。
0112108
垢版 |
2011/11/01(火) 06:37:21.40ID:FktfeA1v0
>>110

今年の冬に万難を排して両方行ってくる。ついでに関あじと関さばをいっぱい食べてくるよノシ
華まき温泉も再訪したいけどちょっと遠いかな…
0113名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2011/11/01(火) 09:45:20.90ID:gGrCiS4o0
>>110
塚原は傷があるとそこが猛烈に沁みて泣ける。
ほんの数分の入るのが限界だった。

ガキは駐車場に聞こえるぐらい絶叫してたし、すさまじい温泉だったw
0114名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2011/11/10(木) 10:21:53.17ID:c72CduY90
自分が行った範囲限定ですが、
栃尾又温泉自在館は最高でした。
ラジウムのヌル湯と夕食に供される炭焼き岩魚が絶品で、
本当にくつろげました。
01151
垢版 |
2011/11/14(月) 23:32:02.28ID:YminPMnI0
山鹿温泉の櫻町温泉もぬる湯ですね・・・
(wikiに書いてみたw)

※さくら湯が有名だが、今は改装休業中なので
0118名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2011/11/28(月) 01:14:44.82ID:huU5hZfX0
人生も温泉もぬる湯に限る
0119名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2011/12/10(土) 18:58:04.27ID:Ku//NwBT0
ぬるぽ
0120名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2011/12/11(日) 01:17:45.66ID:PAX8L3fB0
熊本県

熊入温泉
ぬるくて長湯が出来る。

群馬県

温川(ぬるかわ)温泉
ホウ酸が含まれた目の湯と親しまれている温泉
0121名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2011/12/19(月) 23:55:13.95ID:OjD4vG7R0
青森の不老不死温泉行ってきた

本当の泉温は高いみたいだけど
なにしろ日本海の荒波のふきっさらしで雪が入り放題で
とてもぬるくてちょうどよかった
上がると寒いので上がるタイミングがとても難しい
0123名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2011/12/26(月) 00:18:18.80ID:9nE6CcFD0
●三田温泉熊野の郷(兵庫県三田市)
 三田市の造成地に建つ日帰り温泉施設。掲示35℃の源泉を非加熱で掛け流す
露天があり、少々塩素臭はありますが良い感じのぬる湯になっています。ただ
土類を含む真っ赤に濁った苦い強食塩泉は水分を抜かれる感じで迂闊に長湯すると
湯あたりしそうなのでご注意を。

●大中山温泉(岡山県和気町)
 和気町郊外の野っ原に建つコンテナを湯屋にした共同浴場。基本的に加熱掛け流し
ですが20℃の自然湧出する冷鉱泉を蛇口から自由に投入可。湯船は2つ並んでいるので
一方はぬるめにされているようです。仄かに油と硫黄の湯の香が漂うお湯はクセも
少なくのんびりするのに良いでしょう。
0125名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2011/12/30(金) 21:27:50.96ID:4qbwb66x0
季節がら露天がみなぬるい
夏とは同じ基準で入れないな
やっぱり体温を基準にするか
0126名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2012/01/02(月) 00:31:45.69ID:yMxe2tGf0
>>124
冬でも巡ってますよ、流石に沸かし湯が無い施設は辛いですけど。

●蒜山(ひるぜん)やつか温泉快湯館(岡山県真庭市)
蒜山高原のスポーツセンターに付帯する日帰り温泉。蒜山を望む露天に
20℃のこの地域特有な無色透明の放射能冷泉を掛け流す壺風呂があります。
沸かし湯との交互浴が基本ですが雪見もできる今の時期は水風呂というより
氷風呂でとても長くは浸かっていられませんでした。
なお隣の食堂では昨年のB級グルメ優勝の蒜山焼きそばも食べられます。
0127名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2012/01/06(金) 00:44:48.92ID:b9OVlM1W0
既出かもしれんけど、椿温泉はなの湯の源泉浴槽が快適なぬる湯でした。
ぬる湯の入り心地がよいと、最後に入る加温湯もまた極楽極楽・・・。
道の駅併設の温泉って大概ショボいのが多いけど、ここはエエと思った!
0128名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2012/01/06(金) 20:01:17.20ID:07w8RFIgO
ガーラまでスーパーモバトク使える冬季こそ貝掛温泉に通う絶好期。
極寒のぬる湯露天もまた善きかな。
0129108
垢版 |
2012/01/12(木) 19:44:04.89ID:OZjg27Rf0
12月下旬に大分の「山里の湯」に行ってきた。

源泉浴槽と、板で仕切られた温い浴槽があるんだけど、確かに源泉浴槽は
アワアワ温泉としては温度が高いと思った。泉質は金気のある炭酸泉で、
七里田の下ん湯、ラムネ温泉の露天と同等。泡つきはこれらの温泉に劣らない
ものだった。立地や浴室の雰囲気もよし。

ただし、他と比較して温度が高いとは言っても、この時期はやっぱり寒い。

スレ違いになるが、4日間で、山里の湯以外にも、筌の口温泉・新清館、
別府・保養ランド、湯布院・塚原温泉、阿蘇の地獄温泉清風荘に立ち寄ったけど、
新清館の露天、保養ランドの内湯(コロイド湯)、塚原温泉の内湯が今の
時期は本当に完璧なまでの適温で、いつまでも入ってられそうな心地よさだった。

地獄温泉は熱過ぎ(笑)。
0130名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2012/01/15(日) 20:53:08.32ID:lNR3lG/s0
前スレ知らんから既出かもしれんが
群馬県は水上の湯テルメ谷川に行ってきたよ
特に目当てで行ったのではなく思いがけずぬる湯に遭遇

源泉は3つあるらしいが
そのうち42度と40度の源泉が非加温掛け流し浴槽がそれぞれある
成分表では浴槽の湯温は40度と38度と書いてあるが
季節がらさらに2度以上低かったと思われる

加温浴槽との交互浴気持ちよかったが
他にそれ楽しんでいる人がいないので
いつか全加温になるのではと冷や冷やする

町営でお安い(550円)し露天の景色は
文字通り谷川ですばらしい
今日は雪とつららと渓流だが季節を変えても美しかろう

泉質は弱アルカリ性の単純泉系なのでちょっと物足りない
0131名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2012/02/05(日) 21:35:31.58ID:6iW8cg7Q0
るるぶの「日帰り温泉」最新号買ったけれども
「加温している浴槽のある温泉」情報なんてイランわw
なぜ逆に需要があるとわからんのだあほうが

保全
0132名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2012/02/12(日) 17:07:52.49ID:r1xEBnls0
駅でもらったガイドマップに
20軒くらいの温泉が載っているなかあえて「加温なし」と書くからには
自前のぬるめの源泉があるのだろうと思って行ってみたら
普通に共同源泉で57度で加水で循環で
「加温なし」と書いている意味がよくわからなかった
0133名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2012/02/12(日) 19:55:10.72ID:FCWexCyr0
今月9・10日と今月末に潰れる大阪岸和田リバティを目的に関東から遠征してきた
露天風呂の掛け流し浴槽は37℃程で薄く卵臭味があったのと泡付きが続いて中々良い湯でした。

0134名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2012/02/13(月) 15:43:21.46ID:AEutWiD40
>>132
団体客がどっと入って湯温が一気に下がることがある大浴場の湯温管理は
ボイラーで沸かす方が設備投資的にも源泉使用料的にも安上がりなんではと
0135名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2012/02/17(金) 21:46:10.27ID:brGWh9fr0
大塚温泉金井旅館(群馬県中之条町)行ってきた
34℃
内湯はとても気持ちいい
メイン浴槽が非加温なのでぬる湯好きにはうれしい

露天はさすがに寒い
ざっと20畳深さ1mくらいはあるので
30℃くらいまでは冷めているだろうか
なによりもコケなどが生えているので
鯉の養殖場に馬鹿が勘違いして裸で入っているよwwwという気分になってきた
夏はもう少しお掃除するんじゃないだろうか

分析表に遊離ガスは記載がなかったから
ありゃただの空気かもしれないが気泡がびっしりついて
胸毛が樹氷のようで美しかったw

次は泊まりで行ってみたい
0136名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2012/03/01(木) 23:02:17.89ID:q8HWhtoM0
age
0137名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2012/03/02(金) 23:49:41.06ID:o+peN7j+0
>>135
混浴の内湯の上がり湯にお湯は沸かしてありましたか?
オレがこのあいだ行ったときはお湯が沸かしてなくて、
あがるときスゲー寒かった。
0138名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2012/03/14(水) 23:05:07.84ID:lzskAbhW0
age
0139名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2012/03/15(木) 20:09:33.13ID:4awJZ9j50
和歌山市の本町にあるふくろうの湯
源泉風呂がぬるかった。35〜36℃ぐらい。
色は茶褐色で塩辛い湯で微細な泡がつく。
4人入れば一杯の源泉風呂だが、ぬるいので長時間占有する人多い。
0140名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2012/03/25(日) 16:18:10.44ID:YYXPBbO20
∬           ∬
        。。・・・∧∧・ ・。。。 ∬    
     o0o゚゚   (´・ω・`)   ゚゚oo     
    。oO  ( (( ー----‐ )) )   O0o   
   (~~)ヽ              (´^ヽO,
  (⌒ヽ             (⌒)(゙゙゙)~
   /~゙゙ヾ⌒`ゝ-(~´`(⌒(⌒~ヽ~ ~~  、、
   ゝー ′ '"      ``"       ¨^^

トキワトキワトキワトキワトキワトキワ

0141名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2012/05/07(月) 18:40:23.81ID:sk6nTPieO
ほうほう・・・メモメモ
0143名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2012/06/11(月) 19:03:17.32ID:/6cZticL0
ぬる湯のはしごしてきた

熊本県人吉市の中神温泉、華まき温泉
平日だからほぼ貸切だった
0144名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2012/06/14(木) 12:32:40.78ID:gfMZXpjw0
ほうほう・・・メモメモ
0148名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2012/06/26(火) 11:30:08.33ID:EkWeUCtK0
山梨県の増富ラジウム鉱泉なら、25度の源泉が楽しめる。
但し、これからの季節とは言え長時間の入浴は、徐所に体温を奪われガクブルするので注意。
0150名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2012/07/01(日) 10:26:05.25ID:egGlYKUx0
関東・中部・信越・南東北あたりで
ぬる湯で温泉街や周辺施設が充実してるとこってありますか?
滞在するなら温泉以外にもそれなりに時間をつぶせるものがあると良いのですが。
70の年寄り連れて行きます。
0151名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2012/07/01(日) 17:07:00.09ID:Zs250n5j0
どのぐらいのぬるさとどのぐらいの周辺施設を求めているのかが
わからないのだけど
たとえば伊香保なんてのはぬるめだよ
ここにお集まりの諸兄諸姉にはぬるさがぬるいと(なんのこっちゃ)
言われるかもしれないけど
0152名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2012/07/01(日) 17:12:45.27ID:DQ54IaeQ0
「温泉街や周辺施設が充実」という条件は、ややハードルが高い。
一軒宿のぬる湯でまったり、というなら思いつくだけでも結構あるけど。
0153名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2012/07/01(日) 17:31:37.25ID:v3bPFm7Y0
関東甲信越で一軒宿でないぬる湯となると信州の田沢温泉くらいかね。
温泉街にはお寺くらいしかないけど、車があるなら周囲には名所旧跡が点在してる。
0154150
垢版 |
2012/07/01(日) 17:59:39.54ID:bAz9CFw90
みなさんご回答ありがとうございます。
質問が曖昧でしたね、失礼しました。

不感温度というか人肌程度(35〜40℃未満)の泉温で長湯できるととても良いのですが。
年寄り孝行で3〜4泊のミニ湯治目的で行くので
たとえば温泉街が賑やかとか、朝市があるとか
歴史的建造物が揃ってるとか、そういうオプションが欲しいと思ったのです。

伊香保温泉、街並みも素敵で行ってみたいですが
階段ばかりの街はせっかくですが年寄りにはちょいと厳しいかもです。
田沢温泉は有乳湯のあるところですね。レンタカー前提で候補にさせていただきます。
他にありましたら是非ご教示願います。
0155名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2012/07/01(日) 18:11:48.79ID:odQMbigQO
山形の湯の沢間欠泉はどうだろう?

観光なら、一時間半で米沢史跡とかあるけど
0156名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2012/07/01(日) 21:16:53.11ID:vM9sJ9Ql0
移動一時間半て結構かかる希ガス
0157名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2012/07/02(月) 01:40:49.28ID:N4WBTCsK0
●室蘭プラザホテル(北海道室蘭市)
 東室蘭駅に近い市街地に建つラブホ併設のビジネスホテル。大浴場もありますが
部屋のバスタブにも温泉を使っていて加熱と非加熱の源泉を蛇口から出し放題。
21℃の食塩泉はあまり特徴はありませんがぬるめにしてご自由にどうぞ。

●磐梯熱海温泉栄楽館(福島県郡山市)
 磐梯熱海温泉街に建つ大型のホテル。高温の共同源泉の他に37℃の自家源泉を持ち、
小振りの湯船にやや加熱して掛け流してヌル付きと泡付も多少あり気持ちの良いぬる湯に
なっています。共同湯の元湯の冷泉は冷たすぎるという人にはこちらがお勧めです。

●小坂温泉けやきの湯(長野県木曽町)
 御嶽山南東麓に建つ一軒宿。内風呂のみの施設で基本的に加熱循環ですが12℃の
鉄泉を非加熱で蛇口から自由に投入可。軽い炭酸の泡付と強いきしみのある濁り湯は
周辺の湯に比べると薄めですがそれなりに個性的で悪くありません。
0158名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2012/07/02(月) 01:44:00.29ID:N4WBTCsK0
●湯ノ峠温泉岡田旅館(山口県山陽小野田市)
 美祢線湯ノ峠駅南に建つ湯治場。鄙びた外見に反し綺麗に改修された浴場の内風呂は
22℃の冷鉱泉を加熱と非加熱の蛇口から客が自由に投入するタイプで湯温はお好み次第。
ややヌル付きはありますがクセはほとんどありませんので長湯向きです。

●西条温泉ひうちの湯(愛媛県西条市)
 瀬戸内海に面した西条市の港近くに建つ日帰り温泉。基本的に加熱循環の施設で
多少塩素臭もありますが、露天には35℃の濁った食塩泉が結構な量投入され気持ちの
良いぬる湯になっています。冬場はやや加熱が入りますが夏は非加熱らしいので
夏場がお勧めでしょう。

●山香温泉風の郷(大分県杵築市)
 国東半島の付け根に位置する道の駅に付帯する日帰り温泉。露天に掲示39℃の源泉を
非加熱で掛け流す樽風呂がありますが投入量は少なめでかなり冷たくなっています。
交互浴向きですが湯船は濃い成分でゴテゴテにコーティングされ、また糠味噌のような
独特の湯の香があって、あまり長湯すると湯あたりしそうなのでご注意を。
0159名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2012/07/02(月) 08:54:26.87ID:GWuBdw6a0
>>154

車を使うなら、俺も田沢温泉がよいと思う。
施設として、有乳湯、ますや旅館、富士屋ホテル。車で少々行くと、大法寺三重塔、沓掛温泉、
道の駅あおき、ますだや(そば屋)など。

単体なら様々なぬる湯があるけど、温泉街だとどこもアツ湯(あるいは熱め)になってしまう。






0160150
垢版 |
2012/07/03(火) 01:12:42.62ID:qYPd3vtF0
回答ありがとうございます。
湯ノ沢間欠泉から他の観光スポットは結構時間かかりますね・・・。

田沢温泉は観光に別所温泉からも近そうですね。
上田まで1時間ごとにバスもあるし、それで考えます。
皆さんどうもありがとうございました。
0161名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2012/07/03(火) 03:46:01.43ID:lMHUv4grO
いえいえどういたしまして
0164名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2012/07/06(金) 00:04:22.38ID:lrJzECtw0
山梨の増富ラジウム逝って来た。
気持ち良かったよ。
湯上りのほうとうが美味かった。
01661
垢版 |
2012/07/22(日) 01:17:07.26ID:WZWuRLny0
大阪にこんなん隠れてたとはwww

詳細はいつもの?ぬる湯@ウィキにて!
0167150
垢版 |
2012/08/02(木) 00:02:57.52ID:S2OAVDSQ0
長野の田沢温泉ほか巡ってきました。
田沢温泉はまず、ますや旅館に一泊し内湯に。
入るとまずほんのりとした硫黄臭、やわらかいきしみ感と心地よい泉温でいくらでも長湯できそうでした。
また、湯あがりが楽だと年寄りが喜んでいました。旅館の雰囲気も気に入ったみたいです。
古い木造家屋なだけに隙間が多いので羽虫が若干気になりましたが・・・干してたタオルにカミキリムシがw
春か秋の方が良いかもしれません。

翌朝9時ごろに昨夜すごい雷雨で入れなかった同旅館の露天に。
内湯より更にぬるめで湯の花もよく見え、時間が許せばもっと入っていたかったですがチェックアウト。
出てすぐに有乳湯に入湯。こちらは日曜午前ということもあってか結構混雑していて
あまり落ち着いて入ることはできませんでした。泉温はますやより若干高めに感じました。
ただ、お湯はこちらの方が個性がはっきりしていて、硫黄臭やきしみ感のほかに
身体にまとわりつく泡を手で拭うと手にくっついたままの状態になるのが楽しかったです。

あとは上田駅前を拠点にしてレンタカーで史跡と美味しいものを巡りながら他のぬる湯を攻略。
史跡をめぐるついでにと立ち寄った別所温泉・石湯は一般的な熱さの温泉で夏にはちょっと厳しかったです。
鹿教湯はクアハウスを体験しましたが・・・メニューをこなすのに頭いっぱいで湯質はよくわからなかったですw
その脚で沓掛温泉へ、と移動したら小倉乃湯が定休日orz
旅館の日帰り入浴は小倉乃湯が休みのショックで調べ忘れてました。鹿教湯の文殊の湯に行けば良かったのか?と後悔。
上田駅前のホテル翔園・大浴場は田沢温泉と別所温泉の中間ぐらいの熱さでした。掛け流しではない模様。

天気が不安定で突然襲来する雨を避けながらよたよた歩きの年寄りを連れていく、という状況でしたので
思うように行かない部分はありましたが、それなりに楽しんでもらえたようです。

おまけ・そばは青木村の「さかい」と鹿教湯の「みつわや」が美味しかったです。
どちらも地元民の紹介です。
0168名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2012/08/02(木) 17:45:57.78ID:1uGq1dwn0
楽しめたようで何より
自分も行ってみようかな
温度はひと肌以下ということはない?
真夏は38度でも正直熱い
0169名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2012/08/02(木) 21:42:04.36ID:GTdi52Tk0
>>167

おつかれ。ますや旅館は階段がきついかもと思ってたけど、問題なさそうでよかった。

その2つのそば屋は、次に長野に行く機会があったら寄ってみたい。
0170150
垢版 |
2012/08/03(金) 01:07:22.27ID:7trd1DwK0
>>168
入った限りではますやの露天が人肌と同じかそれ以下だと思いました。
あとは人肌よりは高かったと思います。
鹿教湯のクアハウスは色んな泉温の浴槽があったので、どれが源泉と同じかわかりません。

>>169
ますや旅館は中2階に通してもらえたようで、蹴上げの低い階段だけで
行ける部屋だったので問題はありませんでした。

今回は外しましたが、霊泉寺と大塩もぬる湯らしいですね。
上田はレンタカーの閉店時間が早いところが多いのが難点ではありますが
車をうまく使えば1-2泊で>>167と合わせて網羅できるかもしれません。
0171fushianasan
垢版 |
2012/08/20(月) 20:39:52.81ID:HhvpUHRc0
山梨県甲府市は「ホテル湯王温泉」に入浴
「るるぶ日帰り温泉関東」を見ていたら「加温マーク」なしの34.9度

これはいかねばと思っての入浴
ほのかな硫黄臭とほのかな鉄イオン色(薄黄色ぐらい)
水垢か!と見まごうばかりの立派な湯の花w

浴場は昭和40年代の銭湯
とはいえもし40年代なら豪奢な部類だと思われる
手前は加温槽で奥がぬるい槽(多分本当に非加温)
身延線だけど駅近だからぬる湯好きならついでに立ち寄る価値ありかな
あと昔の銭湯の雰囲気が好きな人ね
0172p8138-ipngn601yosida.nagano.ocn.ne.jp
垢版 |
2012/08/20(月) 20:50:59.32ID:HhvpUHRc0
hは要らないんだったかw甲府はゆうべの話で
さて>>150氏に誘われて本日は上田市青木村方面へ
まず別所温泉はスレ違いと・・・

「まちなみカントリープレス」なる長野の出版社の
「信州温泉」なるムックをSAで入手 これ便利

で、沓掛温泉小倉の湯に入浴
これはよかった
硫黄の香りとぬる湯
好みからいえばもっとぬるくてもいいんだけど
少なくとも30分やそこら入っていれるくらいの程よいぬるさ
ついうとうとしてしまったがにぎやかな客が入ってきたので上がることにした

その後有乳湯にも行ったが
有乳湯のほうが比較すれば温度は高いかな
0173名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2012/08/20(月) 22:41:27.95ID:9qBwc2P10
>>171
甲府まで行ったのなら、車があればもう少し足を延ばして
北杜市の増富温泉まで行くとよかったですね。
明野のひまわり畑見物とセットで行ってきましたが
25〜42℃まで湯温が細かく区切られていて
「30分以上入っていられる泉温を選んで」という
このスレの住人にとっては理想的な入浴法でぬる湯を堪能できましたよ。
盆時期だったせいなのか山奥なのにやや混みでしたが。
0174名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2012/08/20(月) 23:55:23.69ID:HhvpUHRc0
どうもどうも。
増富なら制覇済みです
以前は静岡県民だったので佐野川は何度か行った
今年は群馬県民なので今回は東信がお目当て。
山梨に寄ったのはちょっと別のお目当てがあってのことでした。
0175名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2012/09/03(月) 10:44:37.96ID:G3SGUnSB0
大阪の亀のゆに行ってきた。
37〜38度、一番熱い湯も40度。
ゆったりのんびり浸かってきました。
0176名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2012/09/26(水) 10:20:57.29ID:AnwLy4qs0
山梨の下部温泉・源泉館おヌヌメ。
あとは増富かな。
道志道、山中湖手前の石割の湯もいい。
ただ、これからの時期はかなり冷たいから、おまえら風邪ひくなよ?
それだけが心配だ。
0177名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2012/10/18(木) 11:20:16.92ID:eenjEGEX0
増富の噂は聞きますね〜一度行きたいですが湯治系っすか?

自分のネタはキノサキ温泉近くの円山温泉てとこかな〜
露天がかなりヌルく・・・ってもう10月か、誰も見ねえなこれ

温泉バラエテイはキノサキに行けば良いってことで
使いやすいです
0178名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2012/10/25(木) 21:07:03.69ID:rpkBL26i0
熊本県水上村の市房庵なるお行ってきたです。
露天が二つあって35℃の加温なしと加温あり(それでも40℃無いくらい)

交互に入浴を繰り返すと…


    たまらんだろ?           たまらん!
           _, ,_            ,_
         (; ゚д゚ )          (`   )
        (   ⊃┳O        ⊂(   ヽ
        ( ⌒) )┃_        ┃(⌒ ) )  _
   / ̄ ̄ ̄`J ̄ ̄ /\    / ̄ ̄し' ̄ ̄ ̄/\
( ((  ̄◎ ̄○ ̄◎ ̄○  ̄     ̄◎ ̄○ ̄◎ ̄○ ̄ ) ))

       たまらんだろ?  たまらん!
             _, ,_ コツン ,_
           (; `д´)\/(`   )
          (   ⊃┳O ⊂(   ヽ
          ( ⌒) )┃_ ┃(⌒ ) )   _
   (( / ̄ ̄ ̄`J ̄ ̄ / ̄ ̄し' ̄ ̄ ̄/\ ))
      ̄◎ ̄○ ̄◎ ̄○◎ ̄○ ̄◎ ̄○ ̄
              /☆\

たまら──ん! _, ,_  _, ,_   _, ,_ _, ,_ たまらん――!
         ((Д´≡`Д)) ((д`≡´д))
          ((   ⊃┳O⊂(   ヽ))
         (( ⌒) ))┃_ ┃((⌒ ) ))   _
    ((/ ̄ ̄ ̄`J)) ̄ / ̄ ̄((し' ̄ ̄ ̄/\))
      ̄◎ ̄○ ̄◎ ̄○◎ ̄○ ̄◎ ̄○ ̄
0179名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2012/11/10(土) 12:07:28.69ID:pL/tasFi0
静岡市の梅ヶ島の黄金の湯に35〜6度のぬる湯がある
同じく静岡市の口坂本温泉の露天が38度くらい
どちらもナトリウム炭酸水素塩泉でぬるぬるのぬる湯で気持ちいい
0180名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2012/12/31(月) 21:47:20.90ID:QcL36j4r0
年の瀬の旅先で
何の期待もなくふらりと立ち寄った街中温泉がぬる湯でした。
http://www.spagarden.com/

山形県酒田市にて港市場で海鮮を食べて一杯飲んだあと
ふと観光マップに「温泉」とあったので
列車待ちの時間調整に小一時間も入ろうと立ち寄りました。

ここの歩行浴槽が37.4度の非加温。
夏場じゃこのスレの人には物足りないかもしれませんが
本日は強風の吹雪で雪というよりあられが顔にあたって痛いほど
頭にのっけたタオルがぱりぱりっと氷るような気温
この季節なら十分なぬる湯です。

歩行浴槽と銘打っていながら誰も歩行しないので
安心して20分つかっては加温槽との交互浴が楽しめた。
0181名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2013/02/07(木) 20:58:06.38ID:8xKGQu1u0
栃木はぬる湯はありますか
0182名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2013/02/08(金) 01:22:24.73ID:zj6MzWdl0
>>181
那須高雄おおるり山荘の露天
川治温泉薬師の湯の露天
鬼怒川温泉仁王尊プラザの露天
与一温泉ホテルの露天
0183名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2013/02/08(金) 22:21:37.50ID:YhOei/kP0
おっ
スレ死んだかと思ってたけど話題提供してみたらさっそくありがとう
今度栃木に住むっぽいのでいろいろ散策してみます
0184名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2013/02/10(日) 11:16:16.93ID:8HPOQoW40
川治温泉は登隆館も掛け流しでぬる目の湯ですね
設備はちょっと色々筆舌に尽くしがたいけどw
0185名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2013/02/11(月) 14:20:41.07ID:sUkgpz2mO
既出でしょうが…。
有名な徳島の祖谷温泉に行ってきました。ここの露天風呂は、四国では珍しい自然湧出の温泉らしいです。硫黄の匂いがプンプンする湯がサバザハと注がれており、泉質はよかったです。
ただ、寒かったな〜。みんな修行僧のようにピクリとも動かずにクビまで浸かってた。一時間浸かっても温まる感じではなかったです。夏場にもう一度行きたいな。
0187名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2013/02/12(火) 22:00:58.80ID:kwLrrz/H0
>>183

さくら市松島にある、乙女の湯の露天もぬる湯だったと思う。

>>182では、おおるりと与一しか行ったことないけど、
おおるりの露天からの眺めと、与一のまったり感はいいと思う。
0188名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2013/02/13(水) 11:26:14.77ID:kxxVWMXw0
徳島の祖谷温泉
ケーブルカーで谷底行くヤツに入りましたが確かにヌルクて出られない!!
それで長く入ってたんですが
その夜体調に変化が!皮膚から炭酸が入ったのでしょうか
オナラが出まくり!
0190名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2013/03/06(水) 11:52:29.45ID:XZ1/efuj0
>>179
先週末に行ってきた。
3月まではクローズが1時間早くて
16:30で完全退出ということであわただしかった。
せめてHPで告知してくれればと思った。

で肝心のヌル湯ですが、露天がそれだったのかな?
温度計を見るとジャスト40度だったので違うのかも。
ただ室内の湯はもっと熱いのばかりだったので、やっぱり
これだったのかと。冬季加温か?

でもヌルヌルの湯でとても気持ちよかったです。
0191名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2013/03/07(木) 18:33:41.68ID:MseJfIvMO
昔からある祖谷温泉(ケーブルカーで谷底に降りて行く方)
の泉温は確か40℃を若干切ったくらい。
大体一時間程度は入っていないと・・・
目の前の祖谷川のせせらぎ、渓谷美、湯船の湯の花、まったりと過ぎゆく時間・・・
因みにこちらはホテル内の内湯にも併せて入浴可能。
0192名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2013/03/07(木) 18:39:22.60ID:MseJfIvMO
スパ泉ですが大阪の羽曳野にある「延羽の湯」の源泉浴槽(露天)は
スパ泉には珍しく源泉過温無しの本物のぬる湯。(30℃?)
温泉というより温水プール程度の湯(水?)温加減
0193名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2013/04/06(土) 20:37:56.75ID:QrgnHN4rO
山梨市の初花に行ってきました。
ぬるぬるしていてしかも人肌の温度で、しかも飲泉すると甘い。
最高でした。しかし都内からは山梨は遠い(笑)。雨の中意外と人がいました。クルマを停めたら隣りのクルマも同じ品川ナンバーで笑いました。
奥多摩回りで途中、丹波山村の道の駅で鹿肉ソーセージなるものがあり、旨かったです。
01941
垢版 |
2013/05/21(火) 15:28:06.60ID:0Cjs9S3OO
某番組で知ったが、並大抵でないオンボロと噂の旅館がぬる湯のようですね。
(源泉は30℃位、非加熱源泉も注がれ飲用可能!)

詳しくはwikiにて。
(規制中故携帯より…)
0196183
垢版 |
2013/07/21(日) NY:AN:NY.ANID:OhTrF5JN0
4月から栃木県民だがぬる湯のぬるさが足りないのう
今日は真逆の48度に・・・入れませんでした(熱くて)
0197名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2013/07/22(月) NY:AN:NY.ANID:A9Vbbh9ji
広島の湯来ロッジ
水風呂が非加熱の源泉掛け流し(23〜25℃)
この時期はほんと気持ちいいわ〜
泉質は今一つなのだが
0198名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2013/07/27(土) NY:AN:NY.ANID:Ezjh0g/S0
神戸灘温泉は35℃くらい
みんな長湯するのでなかなか入るのが難しいが
0199名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2013/07/28(日) NY:AN:NY.ANID:H1T8wpqyO
>>198
35℃というと水道筋?その近くでしたら篠原温泉もありますね。
ちょっと南へ行けば六甲道灘に六甲おとめ塚(ぬる湯でないか)がありますし、神戸の人が誠に羨ましい。
0200名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2013/07/29(月) NY:AN:NY.ANID:+yFW8Vn40
●伊東温泉梅屋旅館(静岡県伊東市)
 伊東の住宅街の中に建つ旅館と言うより民宿。2つある浴場のうち小浴場の
小振りな内風呂では伊東によくある無色透明無味無臭の高温泉の他にしょっぱい
低温の自家源泉を使っていて客が自由にブレンドして温度調整できます。
この自家低温泉、伊東には珍しく金属臭もあって夏場はこれだけのぬる湯に
したくなる名泉です。

●金沢温泉金石(かないわ)荘(石川県金沢市)
 金沢市の金石港近くに建つ元旅館だった温泉銭湯。新旧2つの源泉を有するそうで
ぬるくなった旧源泉を露天風の内風呂で使用。かなりのぬるい湯ですが、湯の花が
舞い、油臭もするやや濁った強食塩泉はかなり強力で、あまり長湯すると湯あたり
起こしそうですのでご注意を。

●長湯温泉万象の湯(大分県竹田市)
 長湯温泉の西の外れに建つ日帰り主体の温泉施設。基本は高温泉ですが、地下水使用と
いう「ぶくぶく水風呂」と銘打つ小さな内風呂は明らかに炭酸冷泉でかなりの泡付があり
主浴槽との交互浴にもってこいです。近所で有名なラムネ温泉館や七里田下湯が混んでる
時はこちらを狙ってみるのもいいかも?

●紫尾温泉しび荘(鹿児島県さつま町)
 山里の小温泉に建つ鄙びた旅館。浴場には2つの内風呂があり、掲示44℃の硫黄泉を
掛け流す小降りの浴槽は明らかに源泉温が下がっていてほとんど不感温度のぬる湯に
なっています。もう一つの浴槽は高温泉で熱めなので交互浴向き、いずれも良質の
硫黄泉で硫黄好きにはたまらない湯です。
0202名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2013/08/13(火) NY:AN:NY.ANID:WP+jcLYY0
>>182
川治温泉行ってきた
ここの情報はすっかり忘れていて
薬師の露天でいきなりぬる湯に出会ってよかった
正直もう2〜5度低くてもいいんだがなあこの季節は
なんで偉い人は適温まで加温しておりましちゃうんだろう
0203名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2013/08/17(土) NY:AN:NY.ANID:pGstbxQZ0
冷泉を探してたら、このスレを紹介されました
ざっと見たら、地元の大阪で、しかも自転車で行ける距離の銭湯にぬる湯があったとは驚きです
02051
垢版 |
2013/09/01(日) 18:05:37.60ID:fOVOn9Bs0
>>199
そこからは遠くなるけど湊山温泉も・・・

>>200
ちょい気合い入れれば行くなら金石荘か(にやり)

さて、近いうちに更新かけますか。
(確か前スレのこんだ薬師温泉と・・・
あと、まっぷるに「シルク温泉」あって、源泉風呂表記で調べたら案の定。
他にも見つけたので〜)
0206名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2013/09/03(火) 20:59:48.23ID:idKXE3xe0
奥湯野浜温泉龍の湯(山形県鶴岡市)
男性露天風呂のサウナ室前の浴槽が27℃の自家源泉掛け流し
普通の単純温泉なので特徴はそれほどでもないので需要は低めかな?
0207名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2013/09/29(日) 01:09:58.30ID:3/UR5a870
>>2に庄川湯谷温泉が不定期営業とありましたが・・・
現在は木曜日定休で17時までのようです。

そして何故か洋式の「自動便座(近づくと蓋が上がるやつ)」がw
(詳しくは以下にて)
ttp://www52.atwiki.jp/nuruyu/

同日に湯来楽も行ったのだが・・・湯谷の泡付きが圧倒的すぐるw
0208番外
垢版 |
2013/10/14(月) 17:53:49.10ID:84Ft2ZYn0
浴槽が汚くてぬるぬるしていた
ぬる湯
0209名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2013/10/30(水) 09:49:29.62ID:ZPi8CKo90
逆に熱すぎとかあるの?
0210名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2013/10/31(木) 23:17:50.17ID:wxzyq6390
ぬるいほうが総合的に体に優しいのでは?
0211名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2013/11/02(土) 00:46:03.92ID:+aC7h3HtO
伊豆の畑毛温泉「大仙家」
0212名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2013/11/04(月) 18:49:14.51ID:Ybvq09EQ0
有難うございます!
0213名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2013/12/14(土) 05:45:00.07ID:tZrxXzVT0
出雲市駅前のらんぷの湯の水風呂って加熱前の源泉だよな
一人限定の壺湯だけどさりげなく炭酸パチパチの良泉
0214名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2013/12/31(火) 18:30:07.32ID:iiNrYAei0
旅の途中で見かけたけど時間の都合もあって寄れなかったけど
あー入ってみたかったという報告

湯ノ岱温泉(北海道檜山郡上ノ国町)
http://www.hiyama.pref.hokkaido.lg.jp/ss/srk/tabi/09kamino/parts/1902ynh.htm#title
炭酸泉の温泉で浴場には3種類の温度(35℃、38℃、42℃)の浴槽とうたせ湯がある。
浴槽には緑褐色で半濁の湯がなみなみと注がれていて、
沈殿した温泉成分が床や浴槽にたっぷりと見られ、
泉質の良さを伺うことができる。
炭酸ガスの含有量が多く、入浴していると体中に気泡がつき、
ポカポカと体の芯からあたたまるのを実感できる。

んだって
0215名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2014/01/18(土) 12:43:28.92ID:XLmNISO80
ぬる湯の情報捜してたどり着いたよ
ここは天国かい!?
温泉限定だと都内は限られてしまうんですね

スレチと知りつつも東京で泊まれてぬる湯の温泉はありませんかね?

一応調布深大寺温泉の露天風呂
奥の湯船は滝の水がはいってぬる湯
みたいになってるのでよく行きます
0217名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2014/01/23(木) 12:05:03.54ID:WKojU7Z60
wikiにも都区内のぬる湯はないすな
東京人はアツ湯好きなんですかね
蒲田にも話だけはぬる湯聞くんですけどね
宿はビジホスレに移動します
0219名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2014/01/23(木) 23:01:12.31ID:PMBQ6wNQ0
東京のぬる湯といえば洞輪沢温泉と青木温泉が双璧だったが
どちらも泊まれないし後者は既に枯渇して廃業
そもそも東京の温泉と認識されてない(東京都にあるのに)
0220名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2014/01/24(金) 19:07:12.72ID:BNGvMLKO0
「東京」って言ったら
横浜やさいたまやデズニーランドや新東京国際空港や東京ドイツ村などを含むけど
島や奥多摩は含まないのが普通

「東京都」と「東京」の概念範囲を混同している人は多い
0222名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2014/01/27(月) 00:00:59.98ID:8bRxYTe50
羽生の華のゆに行ってきた
ぬる湯って程じゃないけど露天がぬるめで良かったわ
若干だけど泡付きもあるし
02231
垢版 |
2014/02/09(日) 23:40:28.04ID:766i1qs60
>>217
何故かGoogle+のあるレポに目が止まったら、都内の冷鉱泉。
世田谷の月見湯温泉・・・

お待たせいたしましたぁああああ!!
※詳細はいつもの以下のまとめウィキでw

ttp://www52.atwiki.jp/nuruyu/
0224名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2014/02/10(月) 19:46:01.47ID:U3H5T4urI
>>217
江戸っ子の熱湯好きは有名じゃね?
下町の銭湯なんざ普通に44〜45度あるよ
さすがにのんびり長湯は無理w
0225名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2014/02/12(水) 20:24:21.94ID:Afoim16n0
>>223
さすがに冷たすぎるw
そういうのが好きな人もいるんだろうけどなあ
自分は27度から35度
理想は32度だな
競泳プールよりジジババフィットネスぐらいが好き
0226名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2014/02/23(日) 21:37:16.87ID:/psn+qmF0
静岡住みのころは山梨によく行き
群馬住みのころは県内で済ませたが
栃木ほんと近くにぬるい湯がない
埼玉を攻めていってみるか
02271
垢版 |
2014/05/07(水) 16:42:19.96ID:uzWqYy/40
某スレからたまたま見つけた、大阪の能勢の山空海温泉がすごい・・・
(同町内の汐の湯とハシゴできそう?)

追記:冷の源泉浴槽といえば、この辺なら凧だが・・・
別の温泉銭湯が冷たい鉄の源泉触れて侮れないw
(肝心の浴槽は加温循環だが・・・水蛇口から出るのが赤濁りしていたので)
0229名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2014/08/03(日) 18:02:11.21ID:3up5+xBX0
>>228
河内温泉金谷旅館
禰宜之畑温泉やまびこ荘
平山温泉龍泉荘
梅ヶ島温泉さつき苑
焼津温泉蓬莱荘

以上はお湯は良いが施設や交通などに難点あり
お湯より施設・交通重視なら畑毛温泉大仙家
0231名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2014/08/09(土) 23:40:28.66ID:GYj3L0wN0
>>230
金谷は源泉2つ持ってて有名な大きい湯船は48℃源泉使って適温だけど
その上に36℃源泉非加熱の小さなぬるい湯船があるのよ
0232名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2014/08/18(月) 00:45:17.92ID:qPaRshH3O
大仙家に行ってきたよ。車が無いから、函南駅から送迎を利用した。
源泉かけ流しでは無いがいい湯だったよ。
0233名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2014/08/18(月) 13:06:37.82ID:ng+LkRvk0
長野県は奥蓼科 渋御殿湯に行ってきた
http://www.gotenyu.com/bath.html

31度と26度の源泉槽良かった
31度の浴槽は浴槽の底からぶくぶくと沸いてくるの
男湯だけの特権らしい

久々にぬる湯らしいぬる湯に入って満足
0234名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2014/08/18(月) 16:33:09.48ID:ncenOdGf0
>>233
渋御殿湯いいなー。
冬場に行ったら、ぷくぷく浴槽の木枠のところに
小さい虫がうじゃうじゃいて、入ると湯の嵩が増えて、
虫が湯船に浮くわ大変だった。
虫なんかに負けず、排水口に流しながら入ったけどw
0235名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2014/08/19(火) 10:17:12.17ID:+dKYwru90
ぬる湯宿で食事も良かったーてとこないかね?
なかなかお湯よし食事よしの宿が見つからない
0238名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2014/08/19(火) 19:10:17.11ID:ITSR2xxB0
どの水準なら満足なのかわからないけど
群馬の法師温泉はおいしかったよう
0240名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2014/08/19(火) 20:19:01.20ID:ITSR2xxB0
確認したら湧出43度だったw
自分が行ったのが真冬だったし非加温で大浴槽だから
1時間以上ぼけーっと入っていられたし
いい感じにぬるいと認識してたんだな

夏に行ったらぬるさは感じないかなあやっぱり
0241名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2014/08/19(火) 23:30:12.89ID:t/zZXS7u0
>>235
渋辰野館、祖谷温泉ホテル、小屋原温泉。
特に前2つは料理美味しいです。
小屋原もま美味いです。
0242名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2014/08/19(火) 23:56:52.95ID:sHeWh7Uy0
旭岳温泉湧駒荘と新平湯温泉藤屋はぬる湯メインじゃないが
低温源泉使ったぬる湯浴槽があって料理にも定評がある

酸性炭酸硫黄のぬる湯を持つ八甲田温泉ぬぐだまりの里も
旧遊仙時代は普通の田舎料理だったけど今は評判良いから
候補に入れてよいかも?
0245名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2014/08/22(金) 08:12:51.22ID:VGLbqtdjO
>>235
貝掛温泉良かったよ。
特にご飯ウマーで、朝夕ともにおひつ空にした。
半月後に再訪します。
横向温泉滝川屋も良さげ。
0247名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2014/08/23(土) 21:36:50.94ID:JBBhFqA+0
流れに沿ってなくて申し訳ないけど、九州温泉旅行。鶴霊泉、長湯ラムネ温泉、七里田下湯と巡ってきた。ラムネ温泉は以前も行ったが他2つはなかなかのものだった。別府の明礬でも雨で体感38度位で思いがけず楽しめた。
0248名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2014/08/26(火) 00:55:47.35ID:td2SsBcs0
こんな俺得スレがあったのか^^

鳴子温泉、滝の湯の打たせ湯側のほうぬるくて好きです。
0249名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2014/09/28(日) 10:02:05.42ID:wJYyXiJaO
大仙家に行ってきた。
ぬる湯が良かったよ。
うたた寝をしながら癒された。
函南駅から送迎もしてくれるから車のない自分には良かった。
02501
垢版 |
2015/01/16(金) 14:47:48.72ID:KTbF1pc/0
秘湯、珍湯、怪湯をゆく!(郡司勇)が温湯好きとしても参ってしまった。

※電子書籍でも出てますので探してみて下さい
0251名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2015/04/16(木) 01:24:45.95ID:4htYO+Dn0
神戸の湊山温泉、5月で閉店って・・・
(先日、篠原温泉は行ったんだけど)

うわぁ・・・そっちに行くべきだったのか(苦笑)
0252名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2015/04/16(木) 01:29:48.97ID:4htYO+Dn0
名乗り忘れましたが>>1です。

花山温泉の「味も含めた」強烈さは本当に関西トップクラスですね。
0253名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2015/05/07(木) 13:29:29.46ID:VpMoiWri0
川治温泉の登隆館にいってきたよ
ボロだけど塩素入ってないし、浴槽は広いし、ぬる湯好きの自分には丁度いい湯加減だった
食事も部屋食で値段にしてはよかったよ
0255名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2015/05/20(水) 18:29:41.15ID:bKc2SNkL0
法典の源泉槽は唯一屋根があるから大人気
平日昼間でも人だらけで足を伸ばせない
源泉はポタポタ程度だから質はイマイチ
0256名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2015/05/31(日) 12:04:31.31ID:4TkiLGHm0
福島県は猪苗代横向温泉の中の湯と下の湯はぬるい
震災で更に温度下がったから、これからの季節はおすすめだ。
0257名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2015/06/04(木) 21:07:08.15ID:2rNPMXrn0
ぬるい湯がよければ、山梨がオススメ。
あと、長野だけど増富ラジウム温泉は、
ぬるいのに我慢して入ることに価値があるので
良いと思う。
0258名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2015/06/05(金) 00:43:49.47ID:ZNFNHX8N0
今までに入って良かった、とパッと思いつくぬる湯の温泉
七里田温泉
泡の湯
郷緑温泉
入之波温泉
真賀温泉
壁湯温泉
0260名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2015/06/05(金) 22:08:02.44ID:i072Zjs50
知らない名前ばかりだと思ったら全部関西にあるのか
0261名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2015/06/06(土) 10:13:29.45ID:ILSR/rGO0
花山温泉源泉浴槽
0262名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2015/06/06(土) 20:28:46.55ID:PKgxlHjc0
>>260
七里田、壁湯は九州だわ。

自分が挙げるなら同意見だが
泡の湯(長野)
加賀井温泉 一陽館(同)
花山温泉(和歌山)
灘温泉(六甲の方) (兵庫)

滅多にはいけないが、関西方面挙げると多くなってくる(苦笑)
※畷も行こうとしたが行き逃しました
0266名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2015/06/07(日) 14:54:38.30ID:rPQ8F8iq0
>>265
畷の里はぬる湯はあるけど>>262の温泉と比べたらかなり落ちるよ
まあ大阪は岸和田のリバティが閉店しちゃったから
あまり良いぬる湯がないんだよね
その中で亀の湯は確かに頑張ってる方だけど

他では能勢の山空海や汐の湯の非加熱浴槽は冷たすぎるし
城東の志宜野けごんはやや循環入ってるのがちょっとね
0267名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2015/06/13(土) 14:48:46.40ID:46k6vkiJ0
ふるさと旅クーポンで岩手県を旅行中

夏油温泉元湯の露天(橋渡ったところ)
元湯の隣の夏油温泉観光ホテルの貸切渓流露天
玄武温泉ロッヂたちばなの露天

この辺がぬるかった
それぞれ36〜37度ぐらいだから激ぬるでもないが
0268名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2015/06/16(火) 18:48:41.77ID:poEGeVIH0
金石荘のアレは、新源泉(熱)でもスレ住人好みの旧源泉(温)でも強烈なので、冷たい水風呂がクールダウンに丁度すぎるwww

金沢、モール(そのままかけ流しあり)3軒、比較的温い銭がめ、金石の石油臭強烈ぬる湯となかなか面白い。
0270名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2015/07/12(日) 20:28:29.08ID:RQsR9Igw0
ぬる湯シーズンになったなあ
こんな真夏日に40度まで沸かしてる風呂屋は馬鹿なのか
炭酸浴槽ですら38度あった
0271名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2015/07/12(日) 20:34:13.85ID:YX2Ak+750
来週、新潟の駒の湯行ってくる
ぬる湯さいこー
0275名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2015/09/25(金) 23:15:21.30ID:wMam244u0
日曜から畑毛温泉の大仙家に行ってくるよ。久々だからなゆっくりノンビリしてくるわ。
0276名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2015/11/01(日) 01:28:35.36ID:gjZAgxAT0
畑毛は富士見と源泉荘にしか入ったことないな。
源泉荘は昨日行ってきたけど相変わらずいい湯だった
古いけど午前中にいけば浴室内はしっかり清掃されているようだし
夏はガキんちょが多くなるから注意
0277名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2015/12/16(水) 23:14:40.51ID:aH7d/gIQ0
まだこのスレ有ったのかw

熊本県芦北町、湯浦温泉の亀井荘
浴槽内38℃くらいかな、たまに行ってます
0278名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2016/04/23(土) 09:52:13.31ID:zl0+oO2A0
自分用メモ

http://yunoso7451132.jimdo.com/温-泉/
人気があるのが冷泉泡風呂。
源泉を加熱せず、そのまま入れた源泉かけ流し浴槽で、
ひやりとして気持ちいい。
源泉温度は32度。
でも後になってぽかぽかしてくるから不思議。
効能は多種多様。地元民から愛される良質泉で、
泉質には定評があります。
0279名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2016/04/27(水) 16:36:33.57ID:vL5iQ4v90
夏場限定なら宝塚の宝乃湯おススメ。
一番下の源泉浴槽が加温なしになるみたい。
但し禿や爺軍団に占拠されて入れない事もあるので注意
0280名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2016/05/14(土) 02:29:48.96ID:DHLRYQ9E0
>>278行ってきた
表面張力を感じるいい32度だった

硫黄のかすかな香り
「浴場に入った」だけでは感じないが源泉口のちょろちょろを
手ですくって鼻に当てると感じるくらい
0282名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2016/05/21(土) 04:11:58.45ID:1e/Yq5qh0
ここは鉱泉でもいいのかな?
素朴で鄙びたとこで都心から近いのでお勧めは栃木の赤滝鉱泉。
江戸時代から残る建物、素朴だけどしっかりした食事、
何よりこれぞ鉄鉱泉!という泉質がお気に入り。

最近の温泉好きには向かないかもしれませんが。
0283名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2016/08/15(月) 22:34:11.15ID:qr2YFYdk0
島根県の三瓶山周辺だけど
・国民宿舎さんべ荘
露天風呂の種類と温度が豊富に選べて、源泉のは全部ぬるめでとても良かった
・千原温泉
足元自噴の湯治温泉(注:身体は洗えない)たぶん35℃程度
・頓原ラムネ銀泉
貸切風呂の一つが源泉浴槽付きで一時間1900円。そのままだと30℃程度だが掛流浴槽の湯と混ぜるのも自由との事
0284名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2016/08/15(月) 23:03:17.97ID:qr2YFYdk0
>>213
らんぷの湯、行きました
夏でもさすがに露天水風呂は冷えたwww

カーナビに高架下の駐車場案内されて、そこは施設の二時間無料割引外だったから停め直した。もし今後行く人いれば、施設の目の前の駐車場にどうぞ
0285名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2016/08/16(火) 09:49:49.30ID:qUl1QiV20
>>284
あの水風呂は別源泉だと従業員に聞いたよ。
温度が低いので分析をしていないから井戸水だって言ってた。
0286名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2016/08/16(火) 13:44:40.06ID:pVQWI3pv0
この時期だと台湾の蘇澳冷泉がいいよ。
22度の炭酸冷泉で、この釈然の中でも
かなり冷たくて気持ちいい。
0287名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2016/08/17(水) 01:27:03.05ID:1fxk7wJF0
>>285
そうなんですね、そりゃあ冷たいはずだ
源泉温度は低いようなのでぬる湯浴槽がないのはもったいない気もするが駅チカだしな

逆に道の駅湯の川の足湯は恐ろしく熱かった。45℃以上はあるかと。せっかくなのでと20秒耐えてみた(限界)w
0290名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2017/07/08(土) 22:05:27.18ID:zR9LnM6s0
およそ1年ぶりにスレ来た
長野県は大町の薬師の湯

一槽が非加温
全然ぬる湯目当てでなく立ち寄ったので
思いがけずラッキー
0292名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2017/08/28(月) 22:31:43.99ID:8LU+tozB0
水上にある仏岩温泉・鈴森の湯に行ってきた
水上から猿ヶ京よりに2キロ程入ったところにある渓流沿いの日帰り施設

内湯が2つ、露天が1つ
3つとも源泉かけ流しで、ほんの僅かに硫黄臭

内湯は35度くらいの非加熱で1メートル程の深めな浴槽と、
40度くらいの加熱浴槽で両方ともオーバーフロー
露天も設定は40度くらいだろうけど、外気に触れる分少し湯温下がってる
ボケーッと非加熱と加温交互に入るのが気持ちいい

露天まではコンクリ打ちっぱなしの階段を降りていくんだが、
冬場は相当寒そう
途中にミストサウナという名の、エアコン設置の謎部屋
アレは意味がないかな…
せせらぎというよりはザーザー音立ててる川面を眺めながら、
緑に囲まれた露天もおつ
すぐ上を関越道の橋脚があるけど、木で目隠しになっているのでそれ程気にはならない

2時間で750円と決して安いわけでもないし、
ここ目的で足を伸ばす程ではないけど、
水上方面に来たら寄るのもアリ
0293名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2017/08/28(月) 22:52:37.83ID:8LU+tozB0
ちなみに、>>130の湯テルメ谷川とは山1つ挟んで車で15分程の近さ
湯テルメもそこそこ混んではいるが、源泉投入がチョロチョロレベルなので…

内湯の2つの小さめ非加熱源泉浴槽は投入が止まっている方が長いかも…
源泉浴槽は加温設備が付いてないとの事なので、今後も加温する事無いそう
内湯メインはそのチョロチョロレベルを補う為、加水加温+循環
渓流沿いにある露天もチョロチョロで加温設備が付いてないそうでお湯をパイプで投入
渓流と緑で雰囲気わるくないし雪見もいいだろうけど、
やはり温泉成分薄いのがマイナスかな
0295名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2017/09/12(火) 01:30:03.79ID:iDx4LdNy0
神奈川県でぬる湯がたくさんある施設ってないですか?
0296名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2017/09/12(火) 08:15:38.49ID:sF9bIQ040
浅間温泉と鹿教湯温泉は最高のぬる湯
0298名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2017/09/24(日) 02:54:07.77ID:39gQns7J0
安くてぬる湯で2食つきでボロくないホテルってないよね?
0299名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2017/09/24(日) 21:24:52.27ID:ogdzFqYd0
ぬる湯のホテルっての自体がどうなんだそれ
ぬるいと一般客から苦情が来そう
一般客を相手にしないなら値段を上げるしかないよな
0300名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2017/11/28(火) 22:58:21.35ID:G+c3rs7Z0
久々に畑毛温泉に行ってきた。
やはりぬる湯は最高だな。
0302名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2017/11/29(水) 11:05:12.08ID:DAo9ZaPc0
水道筋灘温泉の源泉浴槽がぬる湯の最高峰
0303名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2018/05/05(土) 14:28:14.02ID:2bYnp9Fq0
ぬる湯の季節がやってきた。
みなさんのオススメは…
0306名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2018/05/31(木) 19:26:46.43ID:Gl0iEHLO0
神奈川から2時間くらいで行けるぬる湯の温泉旅館てないですか?
山梨の下部も考えたんですがどこも老朽化が激しいので外しました
0307名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2018/05/31(木) 20:22:14.27ID:/lJxvw8v0
>>306
畑毛温泉大仙家は旅館というよりも、ホテルかな。
山梨だと岩下温泉とか佐野川温泉もあるし、下部もきれいなところあるけとね。下部が老朽化というなら増富も同じかな
0309名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2018/05/31(木) 23:49:22.75ID:Gl0iEHLO0
>>307大仙家も考えたけど部屋で夕食が食べられるところがいいんだよね
岩下温泉今調べたけど部屋食はないみたいだしボロボロなのは妥協して下部の裕貴屋にしようか検討中
0311名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2018/06/02(土) 09:25:05.83ID:5oXVRPWm0
大仙家も一人旅だと食事処だが、2人以上で和室だと追加料金で部屋食に出来るよ。
0313名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2018/09/18(火) 00:00:49.97ID:dr9e0jZ30
>>312
よくある質問のところに記載してありますよ。一人500円の追加でね。
実際にお願いしたこともあります。
0314どっかのスレ主
垢版 |
2019/04/14(日) 00:07:29.79ID:g0Dbtt1L0
………名古屋の天然温泉アーバンクアぁああ!!
(改装前から30度前後の源泉浴槽はお気に入りでしたが、それは変わらず施設クオリティ高くなってたんですよ←料金は上がったがそれも許せるレベル)

あと冒頭含めチラホラでてきた島根近辺ですが、やはり上手く廻るにはレンタカー必須ですか?
0315名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2019/05/05(日) 21:42:20.61ID:7Jpd1kbY0
増富温泉行ってみたいのですが
日帰り可能なところでお薦めは
どこですか?
0316名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2019/05/05(日) 22:43:41.18ID:PADoI2gL0
増富で日帰りといえば、日帰り施設の増富の湯で、温度も何段階もあって自分の好きな温度が選べていいよね。
旅館は不老閣と金泉閣と金津楼に行ったことあるけど1番清潔感があるのは不老閣かな。

個人的には山梨だと下部とか奈良田とか西山温泉とかおすすめなんだけど、増富も色が濃くて珍しい湯だから話の種にいいかもね。
0317どっかのスレ主
垢版 |
2019/06/10(月) 09:39:48.91ID:QmLfouaH0
>>3
ここの水風呂の硫黄泉特有の卵臭がほんとハッキリしてて温泉感がもの凄い!(水風呂はかなり小さかったが)
そんな自分は最近は凧頻度高い(笑)

そして既に花山温泉は済の自分としては、析出物まみれの荒城温泉が楽しみで仕方ない(1時開店なのが如何せんきつい、仕事後行っても逆に早すぎるので)
0318どっかのスレ主
垢版 |
2019/06/11(火) 20:56:38.66ID:Uor8CsjS0
あまりにアレなのでひめしゃがの湯レポでも(荒城温泉は次回のいつか)

源泉浴槽の周りは、昔行った花山温泉を思い出す析出物まみれ(中以外に外にもあるが、さすがにこの時期には外のはまだキツい←しかし岩のあいだから源泉ボコボコ炭酸臭)
実は中の主浴槽も加温で38℃と説明あって炭酸泉のアワアワが身体につく好印象!

源泉はちょっと癖のあるお味でした(外に飲泉場)
かなり好みだし(温泉を食べられる所もある)ゆっくりしたかったがな…
0319どっかのスレ主
垢版 |
2019/06/24(月) 09:48:51.68ID:usWIevgk0
>>308
スチーム加温と話聞いたのであまり頭になかったが島根ですか?
(大昔の自遊人に載ってた)

この時期になると不感温度かそれ以下が神格化するのですよね(元々ぬるめの新穂高の湯すらその状態←そのため掲載済)
0320どっかのスレ主
垢版 |
2019/08/12(月) 16:51:11.09ID:5wRpOzTG0
というわけでたまたま見つけたぬる湯の記事。
※ここに出てないものもありますね
ttps://www.yamaonsen.com/entry/nuruyu
0321どっかのスレ主
垢版 |
2019/10/06(日) 02:57:36.74ID:fnHzlzk30
燕温泉 河原の湯(黄金の湯の方が近いが、あちらは温度もう少し高い)

10月初めの今でぬるめ適温なので浸かってて心地よい。
(ただし温泉街入口〜下にある3段?駐車場に停めてから15分は歩くことに)

※詳しくはまたwikiにて
0322どっかのスレ主
垢版 |
2019/11/09(土) 21:48:22.64ID:Dmyzr4qF0
>>66
すぎ嶋の4年前くらいの分析表(脱衣場内)見つけたが、それだと30.9℃になってるし湯口のも冷たかった…
温度その時よりさらに下がった?
(の割にぬる冷だったのとお湯が入ってるのを感じたため、中は体感として不感温度)

2時間エンドレス交互浴しても疲れはなかった(笑)
0323どっかのスレ主
垢版 |
2020/05/18(月) 11:41:17.16ID:4Tq2+vzP0
メイン源泉熱めなので、あまり頭になかった法林寺温泉(富山南砺)

内湯はメイン源泉、やはり熱い…
と露天へ。ん、ぬるくね?
(見たら浴槽の中で源泉が投入されてる)

あとで公式見ると、実は露天は約40度の2本目の源泉を非加熱掛け流ししてると判明。
(他休業の期間中、遠いが何回かお世話になってました)
※wikiに反映済み
0324名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2020/08/21(金) 11:38:52.85ID:GoMYLe7q0
神戸の水道筋灘温泉のポンプが復旧したらしい。
この酷暑にあのぬる湯が楽しめないのは残念だものなあ。
0325名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2020/08/22(土) 03:07:07.49ID:rgFJHmdL0
寒の地獄の夏季限定の冷泉浴槽、10秒しか浸かれんかった。

大浴場にある冷泉浴槽は一分位平気だった。
0326どっかのスレ主
垢版 |
2020/09/02(水) 20:07:34.18ID:LoGBE0mt0
大塩温泉共同浴場(長野)行きたい行きたい行きた(以下略)
※Google口コミ情報によると14時から営業で15時から加温のスタイル、6〜9月は通常休みの15、30日に完全非加熱営業

※wiki追加地味にありますよろしくお願いいたします
0328どっかのスレ主
垢版 |
2020/09/13(日) 13:06:25.99ID:hzzNf06F0
しかし、一人旅スレで長野の加賀井温泉 一陽館が県内者限定とかいてありOTLしている(日帰りのスケジュール考慮するとハナから厳しいが、なんか残念)

https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1594624872/651

とりあえず久しく寺宝行くのが楽しみすぎて…(高速でも片道約3時間)
0329どっかのスレ主
垢版 |
2021/01/21(木) 21:49:09.62ID:vzxMFUuX0
冷硫黄泉に心惹かれる方…
(普段だと少し冷たい、今の時期はほんとにサウナの冷たい水風呂くらい)

良ければ3/31の閉館前に何とか白樺ハイツに行っていただければ…
0331名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2021/06/29(火) 01:38:21.20ID:Hbof1ZxM0
大分鷺来ヶ迫温泉行った。飲泉湯治系の宿だが飲むのと浸かるのと印象違うなあ。源泉飲むと炭酸成分入ってるのわかるけど、加温してない源泉でも浸かるだけで炭酸はわからん。泡つき微妙。
0333名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2021/08/01(日) 18:48:51.26ID:Vha37dTB0
ぐだぐだ文句をたれるな、俺が あの かね爺だ。来るならホテル板 ヒルトンスレッドで勝負だ。
0335名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2021/08/02(月) 23:20:40.96ID:KUBwSv3y0
>>331
源泉ってほぼ泥湯だから、あれじゃ泡付きとかわからないんじゃw
手形はちゃんと付けて来たの?
0337名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2021/09/22(水) 22:55:07.92ID:Q7s4ASPS0
スネの骨に3ヶ所ヒビ逝って1ヶ月経ったのだが、湯治的な、おすすめぬる湯♨ないですかね〜?
まだ松葉杖ついてるけど
0340名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/01/04(火) 17:11:06.14ID:H0+r3yPF0
山梨県湯沢温泉
不二ホテル
内湯はぬるま湯
露天は28℃の水に近い感じ・・・
0344名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/04/14(木) 19:11:26.89ID:e14S+xoA0
>>343
良い宿なんだろうけどもっと気楽に行けるところ希望
洞窟風呂と貸切がるみたいだけど泉質の情報が無いな
0346名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/04/25(月) 00:36:11.49ID:G8HUc6q80
ぬる湯で素晴らしいのにクチコミでぬるいのが残念とかいうのをみるとほんと腹立つわ
ぬる湯が名物なのにこいつは何を言っているんだと
こういう苦情があるから余所の温泉みたいに加温して熱湯にしてしまうんだよ
イライラするわー
0349名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/04/29(金) 10:47:51.08ID:6Yn/vLwe0
そもそもその施設の温泉の特徴を理解した上で文句をいうならいいけど、
知りもしないで自分好みじゃないからという理由で文句をいうのはおかしい
俺は熱湯が嫌いだが、熱湯で有名な温泉で熱いから温度を下げろなんて文句は言わない

それにしてもぬる湯温泉って全体的に料金が高くなってきてるなぁ
0350名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/06/02(木) 20:51:13.50ID:6Jned7Pt0
ここで聞くのもなんやけど、白骨温泉の泡の湯の野天風呂って熱くなってたように思うんだが。内湯のぬる湯はちょうど良かったが、、、
0355名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/06/03(金) 15:04:01.39ID:eESePamj0
湧出時の温度 37.3℃
加温の理由
源泉温度がぬるい為、お客様に快適にご入浴して頂ける様加温または一部加温しております。

この温度でいくら投入しても露天ならよくて不感温度にしかならない
0357名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/06/04(土) 09:40:27.91ID:8jZMaulS0
冬はさすがに外気温−10℃以下になることもあるから、その源泉温度じゃ加温せんとむりだろ 
0358名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/06/04(土) 09:47:57.40ID:iq4MhU7p0
夏は加温しないけどな
加温しなくても周りの白骨温泉と同じくらいの糞暑い温泉になる
0359名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/06/04(土) 10:21:10.62ID:z1IzHYjP0
>>356
加温と温泉投入の違いがわからないなら書き込まないほうがいいよ
加温した源泉を投入してるんだよ
泡の湯が循環なんて誰も言ってない
行くことあったら内湯の2つの浴槽の出てくるお湯の温度を手で触って比べてみたら?
0360名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/06/05(日) 16:36:49.28ID:a4JpHrym0
>>359
普通に登山後に行って、寝不足たたって露天でアワアワしてたわ
まあ、飲んでも毒にはならんだろうが
0361名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/06/05(日) 17:55:57.62ID:3211eLBA0
コロナによる死亡や後遺症やワクチン打って殺されてるのは、
JALだのANAだのJTBだのカンコーテロリストに天下り賄賂癒着してる殺人利権集団公明党国交省による史上最悪の殺人だからな

▽いやがらせ5сhに負けずに、英半角小文字にして撃ちこむヤシは神って言ったよネ?
HΤТРS://D〇T∪Ρ.〇RG/∪PL〇DA/D〇T∪Р.〇RG2821321.jpg
0363名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/07/26(火) 10:08:31.57ID:AZxXGkag0
>>362
じゃあ三斗小屋だな。加仁湯も良いぞ。
0364名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/08/14(日) 16:22:39.83ID:VCAWLssj0
ぬるい温泉って湯船が狭いところばっかり
広くて硫黄臭のところないかなああああ
贅沢は言ってられない
冷たくてもいい
0367名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/08/17(水) 10:45:00.04ID:Dw8BcGX90
>>366
先週そこか共同野天風呂かで迷って結局安い共同風呂に入って、若干アブが気になったけど結構堪能出来たんだが
泡の湯だと何が駄目だったん?気になる。
0368名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/08/17(水) 23:41:17.13ID:1m2NhSeP0
泡の湯は宿も客もどうしようもない
宿は明らかに温泉であぐらをかいている
年々値上げしているくせに内湯や脱衣所の改築もせずおんぼろ
客もだめ
湯口に堂々と居座るジジイやマナーも守らない大人大杉
ファミリーではお子様がまるでプールかのようにはしゃぎ、親も注意しない
夜の混浴露天風呂はお察しの通り
とてもじゃないが、落ち着いて入る宿ではない
日帰り?ははは、もう語る事もない
0369名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/08/18(木) 17:32:54.97ID:CBf90ili0
地元の大塚温泉に行ったら 女子中学生のグループが入っていた
0370名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/08/19(金) 18:29:39.43ID:vsxy0UPL0
>>368
マジかw
逆にちょっと興味湧いてきたわw
0371名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/08/19(金) 23:18:31.93ID:exi8esAd0
それ言ったら鶴の湯も同じだし
中国人どうこう関係ない
泡の湯のほうが値段高いだけまだ底辺排除できる
0373名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/08/20(土) 20:16:05.82ID:0NThW2nl0
背伸びつったってたかだか1000円程度でしょ?
0380名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/07/23(日) 08:52:02.87ID:r4+l3kNg0
佐野川行ってきた、相変わらずのぬる湯でじっくり浸かれた

地元のオバちゃん曰く、コロナ前は常に芋洗い状態だったがコロナ後はまあ空いてきたとのこと

新東名開通してからアクセスが格段に良くなったわ
0381名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/08/22(火) 17:39:37.12ID:OAH+oqMx0
赤シールの蛇口ひねってるのに何故かぬるい
メモリ40度以上にシャワー回してるのに何故かぬるい
温泉なのにぃ
0384名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/08/27(日) 20:42:47.30ID:P8UqITs30
>>383
GWに宿泊した。設備はボロいけど良い宿だった。
飯も値段の割に美味かったし。
日帰り入浴を遅くまでやっているのだけが難点
03851
垢版 |
2023/09/25(月) 20:47:32.17ID:xJgDb4/N0
永井旅館(石川県白山市)気になるがHP見たところ今も日帰りはお得意様限定…

宿泊すれば入れるとのことなので誰か…パタッ(37℃位のそのまま掛け流しと加温浴槽ありとあった)
※なお冬季閉館あり
0388名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2024/04/29(月) 10:13:00.40ID:HKRpeamv0
荒らし対策
レスを投稿する