X



トップページネトゲ実況
1002コメント280KB

車関係 総合スレ

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0591既にその名前は使われています 警備員[Lv.24][初]
垢版 |
2024/04/27(土) 13:27:14.74ID:aoesAFt6
充電ステーションに行かなくても一軒家で充電余裕でした
田舎だとGSに行く手間がハンパないんだよな
0592既にその名前は使われています 警備員[Lv.5][新][初]
垢版 |
2024/04/27(土) 14:34:26.86ID:v6PTwflS
ガソリン回帰って世間知らずのプリキュアキチガイだよ
普段テスラテスラうぜーのにw
0593既にその名前は使われています 警備員[Lv.8][初]
垢版 |
2024/04/27(土) 16:17:11.60ID:vYJqWV56
>>591
GS利用頻度が減るとGS自体がなくならんか?
0594既にその名前は使われています 警備員[Lv.24][初]
垢版 |
2024/04/27(土) 17:09:54.89ID:aoesAFt6
>>593
だから田舎はGSが無いんよ
という揚げ足取りは置いといて、GSが減る=EVの普及率が高まってる状態だから問題は無いやろ
ハイブリッドが一般に普及し始めた時からカウントダウンは始まってて耐震基準が変わった時に一気に減ったしな
0595既にその名前は使われています 警備員[Lv.11][苗]
垢版 |
2024/04/27(土) 17:24:14.03ID:69pyV17v
>>594
20年でガソリンスタンドが半分近くに減ってるのはEVが普及してるからだったか
なるほどな~
ガソリンスタンドの減少率からするとすでに半分くらいEVに置き換わってそうだね
0596既にその名前は使われています 警備員[Lv.16][初]
垢版 |
2024/04/27(土) 17:24:49.07ID:nnkQmbl6
クリーンディーゼルやハイブリッドなら航続距離500キロから1000キロ位まで無給油で行けるからな
それほど給油に頓着する事は無い
0597既にその名前は使われています 警備員[Lv.9][初]
垢版 |
2024/04/27(土) 17:46:52.73ID:vYJqWV56
>>595
GS半減はEV普及よりも、車が自体が減ってることで、耐震基準変更にやりかえる予算が出せないとか、複合的なもんやと思う
0598既にその名前は使われています 警備員[Lv.25][苗]
垢版 |
2024/04/27(土) 18:22:06.27ID:aoesAFt6
>>595
EVが原因でGSが減っても問題ないってことを言いたかっただけやでー
アンカー先は593やでー
0599既にその名前は使われています 警備員[Lv.27][初]
垢版 |
2024/04/27(土) 18:28:51.53ID:E2KSu9PM
ガソリンスタンド減ってるのは地下に埋めてあるタンクが消防法だかで40年で交換が必要で
交換費用が3000万〜くらい必要らしいからそれで閉める所も多そうだよね
0600既にその名前は使われています 警備員[Lv.35][苗]
垢版 |
2024/04/27(土) 18:54:34.70ID:V/dgRJLa
タンク入れ替えるだけじゃ済まないから、文字通り建て直して設備新しくして、じゃあ採算取れますかって話になるとな
小さいスタンドで数千万、大きいとこだと億かけて設備と建物全部直さないとあかんし大手はともかく中小は畳みますわ
0601既にその名前は使われています 警備員[Lv.21][苗]
垢版 |
2024/04/28(日) 07:01:24.98ID:KMChcZdB
GSがへってるのはEVがふえたからではなく
補助金関連の影響では・・・
そもそも若い奴らは車その物を買わないんだし
0602既にその名前は使われています 警備員[Lv.1][新][芽]
垢版 |
2024/04/28(日) 09:12:45.69ID:UmVW/he1
理由は1つじゃないだろ
ガソリンエンジンだって何十年前から少しずつ燃費改善してきたし
ガソリン使う機械を使う1次産業の人口も減ったし
ハイブリッド普及もあって
そもそも給油する事自体が減った

スタンドのタンクの耐用年数過ぎての入れ替えも
0603既にその名前は使われています 警備員[Lv.5][新][初]
垢版 |
2024/04/28(日) 09:17:54.59ID:LCvPiLt3
>>602
必ず1りか2りは危険物取扱者を置かないとならんしな
水素なんてもっと面倒やし

そう簡単にガソリンスタンドはなくならないけど
数十年単位で見たら衰退する斜陽産業やで
0604既にその名前は使われています 警備員[Lv.15][苗]
垢版 |
2024/04/28(日) 09:19:29.38ID:97mXrBJw
ガソリンの消費量は店舗数ほど劇的に減少してない
0605既にその名前は使われています 警備員[Lv.5][新][初]
垢版 |
2024/04/28(日) 09:22:08.40ID:ra7o26jU
小さいところもガソリンの助成バンバン入れたから潤ってるんだけどな
助成なくなるから今のウチに辞めておこうってところは
それなりにあると思うで
0606既にその名前は使われています 警備員[Lv.15][苗]
垢版 |
2024/04/28(日) 09:22:40.04ID:97mXrBJw
https://i.imgur.com/sMPaRXY.jpeg
傾きが違う
ガソリンの需要以外で店舗数が減ってる
0607既にその名前は使われています 警備員[Lv.5][新][初]
垢版 |
2024/04/28(日) 09:43:03.99ID:4u6xgA9I
>>606
地方と首都圏で分けんとなぁ
地方の人口減少はハンパ無いで
0608既にその名前は使われています 警備員[Lv.28][初]
垢版 |
2024/04/28(日) 09:44:24.68ID:jzKO+SdV
スタンド無くなったら車だけじゃなく農業、漁業、林業、土木あたりも一緒に死ぬな
0609既にその名前は使われています 警備員[Lv.35][苗]
垢版 |
2024/04/28(日) 11:42:51.44ID:/Q+lB5BA
農地や港、過疎地を抱える地方ほどスタンドが必要なのに、そういう地域を抱える地方ほど設備更新の負担が重くてスタンドが撤退するという悲しい現実
0610既にその名前は使われています ころころ
垢版 |
2024/04/28(日) 15:21:45.01ID:87MHRiZ/
助成がなくなったらやめる事業は多いで割に合わないから
割が合わない事業をやらせるために助成してるともいえる
0611既にその名前は使われています 警備員[Lv.14(前26)][苗]
垢版 |
2024/04/28(日) 15:35:48.33ID:HutybUxk
割に合わない事業をゾンビさせるから一人あたりGDPが東欧やタイと並ぶまで衰退したんだ
赤字事業は潰せ
0612既にその名前は使われています 警備員[Lv.44][苗]
垢版 |
2024/04/28(日) 15:36:04.91ID:3OUMRkBU
でもそういう地域でもないと困るので
半民でやったり、色々と工夫してるらしい

GSの跡地に
タンクローリーのタンクだけ、ドンと置いて販売とかできないものかなw
0613既にその名前は使われています 警備員[Lv.14(前26)][苗]
垢版 |
2024/04/28(日) 16:03:39.59ID:HutybUxk
そういうの含めて規制緩和でセルフ給油解禁だったけど
クソ過疎地域は家族=社員でガススタやってるから無関係
一家が食えなくなったら尾張
0614既にその名前は使われています 警備員[Lv.22][初]
垢版 |
2024/04/28(日) 17:11:44.15ID:JXK3/YSd
かなり昔からオイルやタイヤが売れんとろくに利益出ないからなー
複合施設化とかで工夫しても良さそうなもんだけど法律やら何やらあるんやろかね
0615既にその名前は使われています 警備員[Lv.14(前26)][苗]
垢版 |
2024/04/28(日) 18:54:45.94ID:HutybUxk
これも小泉構造改革でガススタ併設のファストフード・コンビニが作れるようになった
土地があって経済力のある地方都市のロードサイドではたまに見かける

当然ファストフード、コンビニすら進出しない過疎地域には関係ない話
0616既にその名前は使われています 警備員[Lv.28][初]
垢版 |
2024/04/28(日) 19:35:05.52ID:jzKO+SdV
コストコにもあるよな
会員じゃないと利用できないけど
0617既にその名前は使われています 警備員[Lv.45][苗]
垢版 |
2024/04/28(日) 19:55:23.23ID:3OUMRkBU
そこはコンビニ併設してるのはセルフスタンド?
何か相性のいい業種があるといいのにな
0618既にその名前は使われています 警備員[Lv.15][苗]
垢版 |
2024/04/28(日) 20:13:30.42ID:dcQB9pM8
盗難防止でバッテリー外すのって結構効果あるみたい。
0619既にその名前は使われています 警備員[Lv.24][初]
垢版 |
2024/04/28(日) 20:15:05.98ID:JzB4NHHd
東京の西側で去年から車通勤始めたけど
片道12キロくらいに10以上あるなスタンド
レギュラー価格平均で160円弱くらい
多分相当に恵まれた環境
0620既にその名前は使われています 警備員[Lv.8][新初]
垢版 |
2024/04/28(日) 20:54:50.92ID:UmVW/he1
https://gigazine.net/news/20230410-gas-station-close-midnight/

深夜営業スタンドマップ
大元のツイートの人は消えてしまったのか
車・バイク旅には凄く有り難かったんだけど
0621既にその名前は使われています 警備員[Lv.4(前26)][苗]
垢版 |
2024/04/28(日) 21:14:36.95ID:um49x/m8
>>618
ホントに狙われたら同型のバッテリー持ってくるらしい
0622既にその名前は使われています 警備員[Lv.28][初]
垢版 |
2024/04/28(日) 21:17:34.28ID:jzKO+SdV
痛車にすれば盗難防止効果結構あると思う
ランクルを痛車にしよう
0623 警備員[Lv.6][新初]
垢版 |
2024/04/28(日) 21:54:05.56ID:6eqbMpJ0
ランクルの外装ボコボコにしておくのおすすめ
0624既にその名前は使われています 警備員[Lv.27][苗]
垢版 |
2024/04/29(月) 23:29:26.90ID:gP/Roadw
MTにするのが一番効果ありそう
0625既にその名前は使われています 警備員[Lv.33][苗]
垢版 |
2024/04/30(火) 03:04:45.45ID:QgxcdD6Q
バラして海外に持ってく窃盗団だと、外装ボコボコくらいじゃ意味無さそう
0626既にその名前は使われています 警備員[Lv.37][苗]
垢版 |
2024/04/30(火) 07:02:30.88ID:6iyyEvqo
昔は管理費たけーよ入出庫面倒くせーよって敬遠されてた機械式やタワー式駐車場併設の物件が昨今の盗難リスク増加に伴って評価が見直されて人気らしいな
物理的に出せないその場でバラせないってのはやっぱり強いのか
0627既にその名前は使われています 警備員[Lv.23][苗]
垢版 |
2024/04/30(火) 09:03:49.36ID:tEQ0BBJK
地方都市だけどコンビニ+スタンドを見かけた回数は1桁だなー
あんまシナジーないんかね
0628既にその名前は使われています 警備員[Lv.38][苗]
垢版 |
2024/04/30(火) 09:15:44.14ID:6iyyEvqo
シナジーはあっても営業許可やら土地建物の権利関係やらが地方のファミリー企業と相性悪いから実現させ難いんじゃねぇかな
同一オーナーがやるなら両方の業種の営業許可と資格が必要になるし、別オーナーだと権利関係ややこしくなるし

ガス屋が庭先でスタンドをやったり、自動車整備屋が軒先でスタンドやったり
そういう業種の方向性が近しいパターンは幾らでも見かけるけど、コンビニとなるとスタンドの居抜きで入ってるのぐらいしか見かけんわw
0629既にその名前は使われています 警備員[Lv.10(前18)][苗]
垢版 |
2024/04/30(火) 15:04:58.40ID:uXUJq/8o
ウチのシマではコンビニファミレスファストフードやってるオーナーがプチショッピングモールみたいなとこ作ってる
0630既にその名前は使われています 警備員[Lv.26][苗]
垢版 |
2024/05/01(水) 18:44:17.93ID:3qEGIju/
ビッグモーターの新社名WECARSって
めっちゃトイレって言われるやつやん
もうちょっと考えた方がいいんじゃないすかね^^;
0631既にその名前は使われています 警備員[Lv.7][初]
垢版 |
2024/05/01(水) 19:14:19.10ID:dO8IpnnT
エンジンオイルにアライで出た油使ってそうw
0632既にその名前は使われています 警備員[Lv.19][苗]
垢版 |
2024/05/01(水) 19:19:55.97ID:7JpohtSu
やめるのだ
0633既にその名前は使われています 警備員[Lv.21][苗]
垢版 |
2024/05/02(木) 01:07:20.07ID:6++k12cG
元がピッグモーターと知ってて行くやつなんておるんか?
0634既にその名前は使われています 警備員[Lv.21][苗]
垢版 |
2024/05/02(木) 01:09:44.07ID:6++k12cG
そろそろ車買い替えないとと思いつつ、20年乗って愛着が湧いて買い替えられなくなった。
0635既にその名前は使われています 警備員[Lv.21][苗]
垢版 |
2024/05/02(木) 01:10:58.94ID:6++k12cG
最近の車のフロントってプラメッキパーツでおもちゃ感半端ないんだもん。
0636既にその名前は使われています 警備員[Lv.24][苗]
垢版 |
2024/05/02(木) 05:25:57.20ID:WKurDviI
全然壊れないから乗り換えるきっかけできないのよな
社用で使ってる10年落ちのプリウスαなんて走行28万キロでメインバッテリー交換したことないし燃費はリッター23㌔だしボディツヤツヤだし
0637既にその名前は使われています 警備員[Lv.6][新初]
垢版 |
2024/05/02(木) 07:50:29.74ID:O0n94thi
クロストレックこうたった
0638既にその名前は使われています 警備員[Lv.24(前15)][苗]
垢版 |
2024/05/02(木) 08:28:41.57ID:D905jVTo
現在のビッグモーターの販売台数が問題発覚前の3~4割と記事に書いてあってびっくりだわ
そんなに買う奴いるんだと
業者なんかな
0639既にその名前は使われています 警備員[Lv.39][苗]
垢版 |
2024/05/02(木) 08:39:59.84ID:mCj4C5rD
海外に流す業者が買い叩いてるんちゃう
0640既にその名前は使われています 警備員[Lv.27][苗]
垢版 |
2024/05/02(木) 10:33:59.74ID:MxWoYl2g
税務署勤めの人が車の転売が楽しくてやめられないとかあったし
意外とそういう人らが狙ってんだろな
0641既にその名前は使われています 警備員[Lv.37][苗]
垢版 |
2024/05/02(木) 10:41:46.86ID:nlb86gHb
欲しい車があったんで参考に見に行ったけど、大型店だったのにガラガラだったな
結局買わなかったが
0642既にその名前は使われています 警備員[Lv.31][SR武][SR防][苗]
垢版 |
2024/05/02(木) 12:30:12.59ID:zwCU9RGM
>>638
他の中古車販売が信用できるかと言えば、そういうわけじゃないし
事件発覚直後に同じことはさすにがしねえだろという心理が働いてるんやろ
すくなくともマンポジャパンに尻尾切されたからもう水増しする理由もねえしな
0643既にその名前は使われています 警備員[Lv.6][新初]
垢版 |
2024/05/04(土) 00:51:17.90ID:bexRxqj4
フェラーリの12気筒、もう終わりと思われてたのに
新型が出たのかw
だれかこうて!
0644既にその名前は使われています 警備員[Lv.24(前26)][苗]
垢版 |
2024/05/04(土) 08:04:30.76ID:XfZZFuj4
ランボの12気筒オーダーしたばかりだはw
0645既にその名前は使われています 警備員[Lv.11][新苗]
垢版 |
2024/05/04(土) 08:23:42.15ID:abTFvDY+
9気筒でよい
0646既にその名前は使われています 警備員[Lv.5][新初]
垢版 |
2024/05/04(土) 08:43:55.42ID:kqtnHquZ
ワイランボルギーニムルシエラゴ乗り、彼女のフルパワー閉扉に別れを決意
0647既にその名前は使われています 警備員[Lv.35][苗]
垢版 |
2024/05/04(土) 14:14:54.47ID:pp258f3S
直3直4のフェラーリやランボ作るよりv12のが全然マシやんw
0648既にその名前は使われています 警備員[Lv.6][新初]
垢版 |
2024/05/04(土) 15:43:27.50ID:EcEGcSAd
BMWがM3をV8にしたけど1代で直6に戻したように
その辺のアイデンティティとも言えるのは消えないか消えても復活すると思うよ
0649既にその名前は使われています 警備員[Lv.16][初]
垢版 |
2024/05/04(土) 15:49:41.42ID:amGVXVkt
国産車にはあんまメーカーにも車にもアイデンティティてもんを感じないよな、良さでもあるかもしれんけど。ボクサーぐらい?
0650既にその名前は使われています 警備員[Lv.19(前26)][苗]
垢版 |
2024/05/04(土) 16:33:26.86ID:Jl53e71e
スープラは直6にこだわってるよ
0651既にその名前は使われています 警備員[Lv.26][苗]
垢版 |
2024/05/04(土) 16:37:41.72ID:6WAS1BGu
その辺の謎のコダワリって今どきやる必要あんのかって思っちゃうよなー
メリケンのV8信仰とかもよくわからんよね
0652既にその名前は使われています 警備員[Lv.35][苗]
垢版 |
2024/05/04(土) 16:53:52.31ID:pp258f3S
アメちゃんはチェーンソーのエンジンですらV8に換装する変態が居るからなw
0653既にその名前は使われています 警備員[Lv.27][苗]
垢版 |
2024/05/04(土) 17:20:28.36ID:oPanTqtl
ハイパワー車はバイクも含めもっと税金高くていいと思う。
取れるとこから金取れ。
税金高めに払ったら、最高速20km緩和するとかしたらええ。
0654既にその名前は使われています 警備員[Lv.28][苗]
垢版 |
2024/05/04(土) 17:40:39.34ID:RyqKOyWZ
日本の税制は大排気量にやさしくないからなあ
13年超えだとさらに増税だし
0655既にその名前は使われています 警備員[Lv.7][新苗]
垢版 |
2024/05/04(土) 18:01:46.85ID:zqSUpE96
クラウンはFRも6気筒も捨てたけどな
セダンだけはFRだっけ
0656既にその名前は使われています 警備員[Lv.6][新初]
垢版 |
2024/05/04(土) 18:47:11.72ID:erpMhDjw
売れなきゃ戻るさ
でも多分クラウンスポーツが一番売れるから戻らないな
0657既にその名前は使われています 警備員[Lv.14(前52)][苗]
垢版 |
2024/05/04(土) 19:00:55.70ID:YHyRxmtP
まだクラウン売れてるの
高級路線はレクサスに譲ったと思うんだが
0658既にその名前は使われています 警備員[Lv.36][苗]
垢版 |
2024/05/04(土) 19:19:38.36ID:pp258f3S
マツダはデザイン的に他メーカーよりボンネット長いから直6積めるんか
0659既にその名前は使われています 警備員[Lv.8(前21)][苗]
垢版 |
2024/05/04(土) 19:34:47.09ID:MqiImnut
S-FR再始動か
いいものなら買いたいな
当時買うつもりで計画立ててたら凍結してしまって
それから車買ってないw
0660既にその名前は使われています 警備員[Lv.17][初]
垢版 |
2024/05/05(日) 02:07:33.93ID:7o2exxSH
クラウンスポーツの外見からちょっとブレイド味を感じる
0661既にその名前は使われています 警備員[Lv.8][新初]
垢版 |
2024/05/05(日) 02:32:25.74ID:kVW3gYwz
>>644
名前がどうしても12ドリチンとかに見えてまうw
0662既にその名前は使われています 警備員[Lv.6][初]
垢版 |
2024/05/05(日) 08:51:00.92ID:ApvWG63o
>>659
ダイハツのやらかしでビジョンコペンが怪しくなったからその代わりかね
0663既にその名前は使われています 警備員[Lv.25(前26)][苗]
垢版 |
2024/05/05(日) 09:00:51.01ID:+/AIogjh
86/BRZをミッドシップ死にてくれるだけでいいんですが
ワイの終の棲家ならぬ車にするわ
0664既にその名前は使われています 警備員[Lv.37][苗]
垢版 |
2024/05/05(日) 09:18:40.01ID:gEBGz5rU
スターレット復活とか言われてんのもパッソをトヨタが肩代わりしてるっぽいよな
0665既にその名前は使われています 警備員[Lv.17(前52)][苗]
垢版 |
2024/05/05(日) 09:45:21.11ID:0zNQC8t+
お蔵入りするよりはずっといいから
いいんじゃね
0666既にその名前は使われています 警備員[Lv.2][新初]
垢版 |
2024/05/05(日) 10:02:29.54ID:WQ+1ffb8
86が出たときも若者のための車と言ってたのが若者に買えない値段だったしね
今はその時から車の価格はさらに上がったしおっさんしか買えなくなりそう
0667既にその名前は使われています 警備員[Lv.17(前52)][苗]
垢版 |
2024/05/05(日) 10:10:19.12ID:0zNQC8t+
年齢×10万の、自動車が適切なだと聞いたが
(50のネ実民は500万クラスの自動車にのれって意味)
若者には無理だよな
0668既にその名前は使われています 警備員[Lv.12(前21)][苗]
垢版 |
2024/05/05(日) 10:12:46.14ID:SdnWef2y
それいつの話なの?
30年前の500万の車と今の500万の車じゃ別物っぽい
0669既にその名前は使われています 警備員[Lv.17(前52)][苗]
垢版 |
2024/05/05(日) 10:45:41.41ID:0zNQC8t+
まあ経済力とか社会的地位を持ちだして
どれくらいクルマに使うのが適切かって話なので。
時代にあってないという指摘はそのとおりだろう
0670既にその名前は使われています 警備員[Lv.23(前11)][苗]
垢版 |
2024/05/05(日) 10:56:48.99ID:/nywSmYh
クラウンって3気筒になってたよね
ちょっと前まで軽すら4気筒だったのに
0671既にその名前は使われています 警備員[Lv.26(前26)][苗]
垢版 |
2024/05/05(日) 11:34:18.89ID:+/AIogjh
資産の国債の割合は年齢%とかもそうだけど
30年前の普通の先進国経済だった日本で言われてたことをゼロ成長30年で後進国に片足突っ込んでる日本では全く通用線のよね
0672既にその名前は使われています 警備員[Lv.29(前15)][苗]
垢版 |
2024/05/05(日) 12:06:48.92ID:C3ExpoMq
100歳だったら1000万かー
0673既にその名前は使われています 警備員[Lv.18(前52)][苗]
垢版 |
2024/05/05(日) 12:25:56.45ID:0zNQC8t+
>>672
それ霊柩車だなw
0674既にその名前は使われています 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/05(日) 12:34:13.50ID:U6gWNqev
霊柩車ならそれくらいはするなw
0675既にその名前は使われています 警備員[Lv.13(前21)][苗]
垢版 |
2024/05/05(日) 12:45:47.56ID:yugzlU70
最近クラウンの低走行距離の中古が格安で出てた気がするw
0676既にその名前は使われています 警備員[Lv.3][新初]
垢版 |
2024/05/05(日) 12:46:38.92ID:TsVlE6BL
>>670
なってねーよw
0678既にその名前は使われています 警備員[Lv.37][苗]
垢版 |
2024/05/05(日) 14:12:11.61ID:gEBGz5rU
最近の霊柩車はアルファード増えてきたよな
緑ナンバーのはだいたい霊柩車
0679既にその名前は使われています 警備員[Lv.26(前26)][苗]
垢版 |
2024/05/05(日) 14:38:19.67ID:+/AIogjh
親の車もアルファード
社会人になったらアルファード
退職金でアルファード
霊柩車もアルファードかよ
0680既にその名前は使われています 警備員[Lv.8][初]
垢版 |
2024/05/05(日) 15:13:23.83ID:ApvWG63o
アルファードならボディ延長しなくてもいいからセダンやワゴン改造するより安く上がるのか
0681既にその名前は使われています 警備員[Lv.30][苗]
垢版 |
2024/05/05(日) 16:36:11.07ID:aOFptl9J
ハイエースの霊柩車からアルファードの霊柩車に変えるころも多い
ハイエースは素晴らしい車だけど商用車のイメージがあることから遺族に不評らしい
ストレッチリムジンは改造費が高いので選択肢から外れやすい
0682既にその名前は使われています 警備員[Lv.19(前52)][苗]
垢版 |
2024/05/05(日) 17:13:24.70ID:0zNQC8t+
>>680
なんなら
予約入ってない時は他にも使える
0683既にその名前は使われています 警備員[Lv.26][苗]
垢版 |
2024/05/06(月) 15:47:49.69ID:cwrnBQnO
いまの若者向けの車ってクーペじゃなくてワンボックスだよなぁ
親と同居してカノジョとカーセックスすればホテル代を車のローンに回せる
一人暮らしでクーペに乗ってホテル直行は平成の贅沢だろう
0684既にその名前は使われています 警備員[Lv.5][新初]
垢版 |
2024/05/06(月) 17:18:32.34ID:Dw+lK+I8
愛知で20前半までだとライズがやたら多い印象だが
0685既にその名前は使われています 警備員[Lv.9][新初]
垢版 |
2024/05/06(月) 20:35:16.98ID:fsEzBFOV
実家暮らしの20代若手はRAV4乗ってるつってた
ローンがあるから一人暮らし無理っすとも
0686既にその名前は使われています 警備員[Lv.11][苗]
垢版 |
2024/05/06(月) 20:46:21.35ID:LP0rlOVn
RAV4も偉くなったもんじゃな
昔はジャンプの裏の広告に出てた百何十万かの車だったのに
0687既にその名前は使われています 警備員[Lv.41][苗]
垢版 |
2024/05/06(月) 20:55:21.49ID:MlIwTCtm
ハスラーをSUV風だと笑っていたメーカーが、
揃ってSUVを出す時代ですし
0688既にその名前は使われています 警備員[Lv.13(前52)][苗]
垢版 |
2024/05/06(月) 21:20:12.59ID:I9sXFpsu
初期のRAV4が、今のライズと同じ扱いだろ
手頃な若者向け
CMも木村拓哉だったし
0689既にその名前は使われています 警備員[Lv.33][苗]
垢版 |
2024/05/06(月) 22:24:32.77ID:AQk5bZMl
RAV4とかキムタクが二十歳のころか
30年前だから車自体が安かったよね
2.0Lターボ4WDや3.0Lカー乗り出し300万でおつりがくる時代
0690既にその名前は使われています 警備員[Lv.11(前33)][苗]
垢版 |
2024/05/06(月) 23:57:18.25ID:ZjW4odXx
5年物のレクサスLSが300万とかで買えるらしいな
0691既にその名前は使われています 警備員[Lv.41][苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 08:20:13.96ID:LXjDhfB+
最新の軽自動車がコミコミ300万とかで買えるぞ
0692既にその名前は使われています 警備員[Lv.9][新苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 09:19:18.56ID:hBxsEfPj
RAV4はライズと同じで5ナンバー車だったからね
0693既にその名前は使われています 警備員[Lv.7][新初]
垢版 |
2024/05/07(火) 09:23:34.68ID:xSzevKml
ベンツのCクラスは円高のときは399万円~だったな
今のCクラスは一番安いグレードで698万円
0694既にその名前は使われています 警備員[Lv.8][初]
垢版 |
2024/05/07(火) 10:27:27.51ID:6JOBR0T2
今の車11年乗ったから買い替えたいけど同等の車欲しかったら当時の価格に100万以上+しないと買えないな
0695既にその名前は使われています 警備員[Lv.44][苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 10:42:21.96ID:8XAjmxh6
保安基準変わったり法令変わったりで昔と比べて装備が増えたり良くなってるのもあるけど円安で色々値上がり激しいからなあ
ワイは2年前に買い替えたけど、今の車は10年で買い替えないで壊れるまで乗って乗り潰すか悩むわ
0697既にその名前は使われています 警備員[Lv.8][新初]
垢版 |
2024/05/07(火) 12:14:14.15ID:Za2CO5SG
そりゃそうだろLEDでハロゲンみたいに光らそうとしたら金かかるやん
ヘッドライトはそれをやってるからユニットが片側10万近かったり超えたりやで
0698既にその名前は使われています 警備員[Lv.9(前36)][苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 12:37:43.39ID:mcs6JCwe
最近の車はウィンカーも小さいよな
そういう流行りなのかと思っていたが実はコスト削減だったのかw
0699既にその名前は使われています 警備員[Lv.6][新初]
垢版 |
2024/05/07(火) 12:38:11.84ID:Mqw5v/TY
安全よりコスト
安全より見た目(ハリアー)
0700既にその名前は使われています 警備員[Lv.1][新初]
垢版 |
2024/05/07(火) 12:41:32.57ID:bwfQ+9wL
ハリアーたかい
たかいはりあー
0701既にその名前は使われています 警備員[Lv.11][新苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 12:44:16.21ID:gKMoLRjA
小さいから無駄に明るくして眩しくしてるから大丈夫
0702既にその名前は使われています 警備員[Lv.3][初]
垢版 |
2024/05/07(火) 12:46:18.94ID:2vGMsDIP
騒がれてるほどハリアーのウインカー見づらいと思わないけどな
0703既にその名前は使われています 警備員[Lv.14][初]
垢版 |
2024/05/07(火) 12:53:20.96ID:nbV5Le3C
トヨタに限らないけど光りそうで光らない詐欺はやめてほしい
0704既にその名前は使われています 警備員[Lv.44][苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 14:24:00.02ID:8XAjmxh6
光りそうなクリアパーツがリアにゴテゴテついてて光らんのホンマ
あそこ光らすと保安基準が云々でダメなのかもしらんけどさ
0705既にその名前は使われています 警備員[Lv.15(前28)][苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 14:34:54.54ID:zZxkJ8Vc
登録不要の牽引がもうちょい使いやすければ面白いんだけどな
今でも使う人はいるとはいえ、見かけることがあるってレベルなのはジェットスキーぐらいか
0706既にその名前は使われています 警備員[Lv.15(前28)][苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 14:34:54.63ID:zZxkJ8Vc
登録不要の牽引がもうちょい使いやすければ面白いんだけどな
今でも使う人はいるとはいえ、見かけることがあるってレベルなのはジェットスキーぐらいか
0707既にその名前は使われています 警備員[Lv.5][新初]
垢版 |
2024/05/07(火) 15:21:27.70ID:99cJkO04
ハリアー乗りワイ。ハリアーの後ろついた時ウインカー見て苦笑を禁じ得ない
でもストップランプは凄いぞ!Zグレードならハイマウントクソ長いぞ!
0708既にその名前は使われています 警備員[Lv.10][初]
垢版 |
2024/05/07(火) 17:12:22.49ID:6JOBR0T2
>>696
LEDランプいっぱい点けられても目に入る光量多くてクソ眩しいんだよな
このライト数全部が目に飛び込んでくるトヨタアリオンの後ろは本当に走りたくない
https://i.imgur.com/HvT9E0x.jpeg
0709既にその名前は使われています 警備員[Lv.23][初]
垢版 |
2024/05/07(火) 17:35:50.95ID:rP0F52vI
クラウンのウィンカー、ヘッドライトも消えて二重で流れるウィンカーになってるのを見たのはちょっと笑った
トヨタって最近ライトで遊んでね?
0711既にその名前は使われています 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/07(火) 19:28:12.86ID:XS1LbpSU
みんないい車に乗ってそうで中古コンパクトカー乗りおじさんはせつない
0712既にその名前は使われています 警備員[Lv.8][新苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 19:35:26.19ID:Sgl7rdWh
>>710
おめいろ
昔はガソリンのがリセール良かったが
今回はどうなんだろう
0713既にその名前は使われています ころころ
垢版 |
2024/05/07(火) 19:49:36.38ID:MAOqPgSE
費用対効果でいうなら中古コンパクトカーが最適解やろ
0715既にその名前は使われています 警備員[Lv.24][初]
垢版 |
2024/05/08(水) 09:41:45.25ID:z1tIexTS
ワイは自転車通勤だから軽自動車やで
最近は週末にキャンプで遠出もするから、中古コンパクトカーも考えてる
何かコンパクト4WDで安くてオススメある?
ガチオフロードを走る気は無いが、雪道や未舗装路もそれなりに走れる車
軽自動車で言うとジムニーほどガチじゃなくていいが、ハスラー程度に多少は悪路制御があると嬉しいけど、無くてもいいって程度
0716既にその名前は使われています 警備員[Lv.8][新初]
垢版 |
2024/05/08(水) 09:50:48.00ID:jdqD1S+i
デリカミニ
0717既にその名前は使われています 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/08(水) 10:01:19.46ID:2ay/oZYa
ハスラーが許容できるならハスラーを大きくしたクロスビーでいいんじゃない?
0718既にその名前は使われています 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/08(水) 10:11:16.99ID:AAhlYVwh
先代ヴェゼルとか謎に広くて後席倒すと平らになって車中泊にも良かったよーな
あとはライズ/ロッキーとフィットクロスターくらい?
0719既にその名前は使われています 警備員[Lv.17(前28)][苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 11:12:33.89ID:0XnFbn99
工業製品としてはクソだったらしいRVRとか今でも通じるコンセプトだし、企画だけなら三菱って有能なんよなー
三列シートには狭い車内をロングスライドの後部座席にするってなかなか出てこないアイディアよね
0720既にその名前は使われています 警備員[Lv.24][初]
垢版 |
2024/05/08(水) 11:48:23.96ID:z1tIexTS
デリカミニは4WDターボでナビやドラレコ付けると300万くらいしない?
クロスビーは割と理想的だけどハスラーみたくFMCしないかな?そしたら更に安くなるんだがw
ヴェゼルは1500ccの割に大きいから車中泊も楽でいいですね!
ライズ/ロッキーは出荷再開したら中古の相場が下がるかな?
フィットクロスターは初めて聞いたので調べてみます
0721既にその名前は使われています 警備員[Lv.6][新初]
垢版 |
2024/05/08(水) 12:15:40.79ID:rijg2pjZ
インプレッサ見積もり取ったら350ぐらいだったわ
コーティングだのメンテパック外しても310ぐらい
うーん高い
0722既にその名前は使われています 警備員[Lv.5][新初]
垢版 |
2024/05/08(水) 12:29:12.66ID:Qf5U565u
>>715
現行エスクードの6〜8年落ちあたりが寝落ちして美味しい
あまり走ってないし、作りはしっかりしてるのでオススメ
0723既にその名前は使われています 警備員[Lv.5][新初]
垢版 |
2024/05/08(水) 12:31:47.78ID:Qf5U565u
軽自動車なら、キャストのアクティバが俺は好き。
四駆仕様にオフロード用のタイヤ履かせればそれなりに行ける。
0724既にその名前は使われています 警備員[Lv.9][新苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 12:43:21.40ID:S7r1IDRS
>>715
ハイエース
意外だけど標準ボディは5ナンバーサイズ
4WDはディーゼルで4ナンバーで維持費も安い
中古も豊富
0725既にその名前は使われています 警備員[Lv.9][新苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 13:08:42.02ID:aE1FbtId
新型フリードの画像リーク来たね

イオンやっちゃったなあ
賠償金どれくらい発生するんだろ
0726既にその名前は使われています 警備員[Lv.7(前25)][苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 18:46:08.00ID:4woHKFfp
うぇい
0727既にその名前は使われています 警備員[Lv.17][苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 19:20:31.01ID:eHmW5mRe
どのみち明日公開やぞ
0728既にその名前は使われています 警備員[Lv.22(前52)][苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 19:29:24.35ID:uw4z51+Z
むしろ流出した画像見て、少し話題になってよかったねって感想だった
無個性、凡庸すぎて
0729既にその名前は使われています 警備員[Lv.14(前33)][苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 19:40:19.75ID:WfzoXoJP
これじゃシエンタ殺せねーわ
何でこんなデザインに・・・w
0730既にその名前は使われています 警備員[Lv.15][苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 19:59:55.65ID:gedCpBtS
5人乗りはクロスターにしか設定が無いらしいから、フリード+Gからの価格アップがすごいことになりそうなんだよな。
0731既にその名前は使われています 警備員[Lv.41][苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 20:01:31.92ID:wKWUBJLK
今のシエンタ見ると毎回「ルノーっぽいデザインだな」って思うは
0732既にその名前は使われています 警備員[Lv.43][苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 20:47:24.50ID:W5IZ7fDW
ホンダもニッサンも攻めると「ルノーっぽい」になってしまうのが
0733既にその名前は使われています 警備員[Lv.29(前26)][苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 22:09:05.63ID:5G6YUzSf
国産版トゥインゴをおねがいします
0734既にその名前は使われています 警備員[Lv.40][SR武][SR防][苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 00:35:49.56ID:SoyKgR3i
趣味で乗るんでもなきゃ、無個性凡庸って誉め言葉では?
趣味はしったマツダとか常に瀕死やし
0735既にその名前は使われています 警備員[Lv.11][苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 12:04:55.25ID:xWfZT1P2
ウォークスルーないとバスタードソード載せられないからな
0736既にその名前は使われています 警備員[Lv.5][新初]
垢版 |
2024/05/09(木) 12:20:29.04ID:r4e9ZspC
フリードの見た目好きだわ
シエンタはちょっと可愛すぎるから
でもクロスターはいまいち
値段の発表はまだなのか?
0737既にその名前は使われています 警備員[Lv.5][新初]
垢版 |
2024/05/09(木) 12:23:39.39ID:WpvSntul
シャトル好きだったのに無くなったの寂しい
0738既にその名前は使われています 警備員[Lv.5][新初]
垢版 |
2024/05/09(木) 13:14:05.76ID:VEguSpJE
内装のインパネがダセエ言われてるから
いやそんなでもないでしょ?と思って見てみたら
ダサすぎて泣いた
こらあかん・・・
0739既にその名前は使われています 警備員[Lv.6][新苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 13:30:44.42ID:OoPntLjV
ホンダの内装は進歩してないよね
いっその事、ゲーミングっぽい光らせ方をして欲しいな
0740 警備員[Lv.5][新初]
垢版 |
2024/05/09(木) 13:53:26.08ID:GLiqLoBC
https://imgur.com/8R7MRQI.jpeg

ここには愛車売って30も下の女に貢ぐ奴はいないと思うが、なんとも言えない気持ちになるな
0741既にその名前は使われています 警備員[Lv.17(前28)][苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 14:05:40.39ID:wAKmSSFG
トゥインゴめちゃ良いクルマなんだけど欧州車ってのが惜しいよなー
0742既にその名前は使われています 警備員[Lv.27][苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 14:48:07.81ID:VD2t+wuN
自動車税納税通知届いたので早速ペイジーで払ったわ。簡単でいいな
0743既にその名前は使われています 警備員[Lv.12(前25)][苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 15:12:45.99ID:H5ndWKMi
RRな車は癖が強くてなぁ
0744既にその名前は使われています 警備員[Lv.9][初]
垢版 |
2024/05/09(木) 15:25:29.49ID:Kxi/hep3
シエンタも今月マイチェンなんだな
0745既にその名前は使われています 警備員[Lv.8][新初]
垢版 |
2024/05/09(木) 18:28:28.50ID:WrP4ir6e
シエンタはブレーキホールド・電動パーキングブレーキつくんかな?
フリードはおそらく最初からつけてくるよな
0747既にその名前は使われています 警備員[Lv.30(前26)][苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 20:00:34.39ID:bHe/OPBr
NSXもバイクも売り払ってお水に貢いだ挙げ句殺して逮捕されたホンダマニアを笑うスレはこちらです
0748既にその名前は使われています 警備員[Lv.2][新初]
垢版 |
2024/05/09(木) 20:03:47.53ID:wSLeHZRS
>>745
ホンダはこの前出たやつはハンドブレーキだったな
フリードはフィットベースだから電パだろうけど
0749既にその名前は使われています 警備員[Lv.8][初]
垢版 |
2024/05/09(木) 20:10:11.61ID:mb3tiGcM
>>740
そいつバイクも限定300台とかのホンダのNR売って貢いでるんよな
0750既にその名前は使われています 警備員[Lv.11(前28)][苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 20:11:56.31ID:hJ4GjzDu
普通の人よりいい車いいバイク経験できてるんだよなあ
0752既にその名前は使われています 警備員[Lv.41][苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 20:46:41.74ID:F1jHH2Z+
NRってバイクで新車価格500万くらいしたんやろ
今っていくらくらいなんやろ
0753既にその名前は使われています 警備員[Lv.43][苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 21:58:31.28ID:c9npjSxy
ホンダは創業者の土地も捨てたからな
0754既にその名前は使われています 警備員[Lv.5][新初]
垢版 |
2024/05/09(木) 22:32:40.62ID:MMVLk8h9
フリードは現行HVが270万だから285万くらいかな
シエンタが290万だから少し安めにしてきそう
0755既にその名前は使われています 警備員[Lv.17][苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 22:35:02.74ID:DRjLMNcI
HEVで300万超えるぞ
0756既にその名前は使われています ころころ
垢版 |
2024/05/10(金) 09:22:28.37ID:xWZ6dZOq
フリードさんやっと後席用クーラー付くのかと思ったらクロスターだけなのか……
ヴェゼルもhuntの方が好きなのに付けれないオプション多いし
ホンダさんはいつも微妙に外してくるな
0757既にその名前は使われています 警備員[Lv.9][新苗]
垢版 |
2024/05/10(金) 09:24:14.24ID:cXqV2Y/q
フリードで最新の安全装置が6人乗り限定という謎仕様
5人乗りや7人乗りにするとつけられない理由なんてあるの?
0758既にその名前は使われています 警備員[Lv.10][新初]
垢版 |
2024/05/10(金) 10:03:09.65ID:9CqR7WGN
エアーは何故か5人乗り仕様なしだし
ちょっと意味がわからないとこがあるんだよな
0759既にその名前は使われています 警備員[Lv.44][苗]
垢版 |
2024/05/10(金) 22:08:30.95ID:NlQWZO1L
そういや、今回はフリード+は無いのか
ボードで車中泊仕様に出来るのが便利なのに
0760既にその名前は使われています 警備員[Lv.8][新初]
垢版 |
2024/05/10(金) 22:15:57.05ID:xWZ6dZOq
クロスターに5人乗り仕様あるよ
+は統合されたぽい
0762既にその名前は使われています 警備員[Lv.2][新初]
垢版 |
2024/05/10(金) 23:20:15.31ID:37RCri8x
フリードの売れ筋であろうAIR EX e:HEV FF 6人が305万で、
有償カラーにマルチビュー、11インチナビ+ドラレコを付けて360万
0763既にその名前は使われています 警備員[Lv.5][新初]
垢版 |
2024/05/10(金) 23:28:18.46ID:a06+Bun1
デリカと商用車足して2で割ったみたいな
0764既にその名前は使われています 警備員[Lv.42][SR武][SR防][苗]
垢版 |
2024/05/11(土) 03:06:03.80ID:XFqqDjUw
タクシーみたいな丁度いい大きさで
機能的な車って市販されてないん?
0765既にその名前は使われています 警備員[Lv.46][苗]
垢版 |
2024/05/11(土) 05:03:06.00ID:X/M5LJ5c
タクシー言うてもいわゆるセダンタイプのコンフォートとかクルーみたいなのを指してるのかジャパンタクシーみたいなのを指してるのかで全然ちゃうんちゃう
ジャパンタクシーは一応手続き面倒くせーけど個人でも発注できたはず
0767既にその名前は使われています 警備員[Lv.1][新初]
垢版 |
2024/05/11(土) 05:56:31.47ID:2Z9fvRO3
>>766
コンフォートは7年位前に、クルーは10年以上前に終売して完全に途絶えてるからクルーの√はもう寸断されとるでw

今町中で見かけるのは、補助金ブーストで増えたプリウス、低公害云々でゴリ押しされたLPG仕様のジャパンタクシー、
ハイヤー仕様のクラウン、初期装備で電スラ装備のシエンタ
あとは中古のアルヴェル、
骨董品のコンフォートとクルーって感じやないかな
0768既にその名前は使われています 警備員[Lv.8][新苗]
垢版 |
2024/05/11(土) 09:39:47.71ID:S+ewE+Rv
車なんて飾りです
偉い人にはそれが分からんのです
0769既にその名前は使われています 警備員[Lv.29(前52)][苗]
垢版 |
2024/05/11(土) 09:44:39.29ID:4mo5s473
クルマなんて何でもいいって考えてる人は
人生少し楽だろうな
人生で三番目に高い買い物って言うし
0770既にその名前は使われています 警備員[Lv.42][SR武][SR防][苗]
垢版 |
2024/05/11(土) 11:13:39.85ID:XFqqDjUw
俺が乗りたい茶津、調べたらクラウンコンフォートってのだったけど
もう絶版なのか・・・
街中走ってる黒タクシー全部これに見えるけど中古ってことか
0771既にその名前は使われています 警備員[Lv.4][新初]
垢版 |
2024/05/11(土) 12:00:21.53ID:NvKiMQO7
1位マイホームはわかるが、2位はなんだ?
0772既にその名前は使われています 警備員[Lv.46][苗]
垢版 |
2024/05/11(土) 12:31:28.27ID:X/M5LJ5c
家と車を抜いたら他に大きく金がかかるモンなんてザ子供の養育費(学費込み)ぐらいしか思い浮かばねぇけど、それを買い物って言って良いのかは分からん

>>770
タクシー仕様は過走行何それおいしいのって使われ方するから平気で10年以上載りつぶされてたりするで
だもんで、相当程度が良い物を見つけられない場合は、エンジンとミッションをリビルド品に載せ替えるぐらいは覚悟しといたほうがいい^^
0773既にその名前は使われています 警備員[Lv.42][SR武][SR防][苗]
垢版 |
2024/05/11(土) 12:49:43.31ID:XFqqDjUw
新車買えないならレストアは覚悟だなーw
使いやすいからフェンダーミラーもすきなんだよね ドアミラー視認性悪いから
車外モニター付けまくる羽目になるし

人生で一番高くつくのはやっぱり健康な体じゃね?
病気で50で死んだら51〜65の給料とボーナスと退職金が消滅って事だし
いくら持ち家があっても年齢次第じゃ遺族詰みそう
0774既にその名前は使われています 警備員[Lv.18][苗]
垢版 |
2024/05/11(土) 12:58:25.14ID:D/xyqk3c
保険やろ
0775既にその名前は使われています 警備員[Lv.12][新苗]
垢版 |
2024/05/11(土) 13:35:17.85ID:f40qsHbS
18歳から加入した医療保険/生命保険を全く何も使わないまま40歳で止めたな
完全に無駄なお金だった
39歳の時に手術して申請したら日帰り手術は対象外ですって言われてアホらしくなった
0776既にその名前は使われています 警備員[Lv.47][苗]
垢版 |
2024/05/11(土) 14:07:34.55ID:X/M5LJ5c
医療保険と生命保険は中身の確認は当然大事だけど、それと同じぐらい若い内から常に数社重複して掛け続けておくのが大事やな
テレビを鵜呑みにして安いのに一本化とかしちゃうと養分になってしまう可能性が跳ね上がるっていう
0777既にその名前は使われています 警備員[Lv.7][新初]
垢版 |
2024/05/11(土) 14:24:30.07ID:3lgkQx6L
医療保険、生命保険なんて如何に支払わずに済むかで設定されてて穴だらけだもんなあ
2-3社掛け持ちにしないと必要な時にビタイチ出ないってハメられる、というかハメられ掛けたわ

似たような話だと、持ち家に対する保険も、しじんや天災、火災等への保険は、ガチガチに成る様に組まないと穴だらけでヤバいねえ
0778既にその名前は使われています 警備員[Lv.28(前26)][苗]
垢版 |
2024/05/11(土) 16:33:23.80ID:6KiJwm/m
保険は相互扶助なので払った掛け金で誰かが救われてると思えば、まぁ
0779既にその名前は使われています 警備員[Lv.3][苗]
垢版 |
2024/05/11(土) 17:05:54.45ID:xqX87+EM
保険貧乏なんて言葉があるくらいだからなあ
各人のリスクを考慮して断捨離は必要
0780既にその名前は使われています 警備員[Lv.8][新初]
垢版 |
2024/05/11(土) 17:25:19.47ID:r2q7z2Gq
ねみみん世代だと
当時流行ってた、ガン、血管や血液疾患、白内障や緑内障等への保険、日帰り手術への見舞いがほぼ出ない組合せで契約して放置してる奴多いんじゃないかね
取捨選択していくのは大切だけど、切手はいけないとこまで切らないようにはしないとダメよ
0781既にその名前は使われています 警備員[Lv.8][新初]
垢版 |
2024/05/11(土) 17:28:20.20ID:r2q7z2Gq
この辺が手厚い保険は後から組みたくなっても診断結果で契約拒否されるから
今の組合せで抜け目がないかはよくよく確認しておいた方が良い
0782既にその名前は使われています 警備員[Lv.5][新初]
垢版 |
2024/05/11(土) 18:30:11.89ID:zLl9okuo
新形フリード
e:HEV Air 6人 285万円
e:HEV Air 4WD 6人 308万円
e:HEV Air EX 6人 304万円 (安全機能装備で316万円)
e:HEV Air EX 7人 309万円
e:HEV Air EX 4WD 6人 327万円
e:HEV CROSSTAR FF 5人 316万円
e:HEV CROSSTAR FF 6人 320万円(安全機能装備で332万円)

ナビ
9インチ フォルシアクラリオン製 20.3万

11インチ 三菱電機製 29.3万

8インチ パナソニック製 14.5万
0783既にその名前は使われています 警備員[Lv.31(前26)][苗]
垢版 |
2024/05/11(土) 19:07:39.65ID:sOnejvDw
ナビぼったくりすぎワロタ
0784既にその名前は使われています 警備員[Lv.2(前25)][苗]
垢版 |
2024/05/11(土) 19:14:29.15ID:5SeeGCpf
ホンダの値段付けは色々おかしいから
0785既にその名前は使われています 警備員[Lv.12(前28)][苗]
垢版 |
2024/05/11(土) 19:14:40.64ID:buTh/7My
iPadでいい
0786既にその名前は使われています 警備員[Lv.47][苗]
垢版 |
2024/05/11(土) 19:24:43.33ID:X/M5LJ5c
値引きありきの設定とはいえDOPナビの値付けはホンマ
0787既にその名前は使われています 警備員[Lv.6][苗]
垢版 |
2024/05/11(土) 19:32:25.36ID:iIiivkgr
ナビはいらん
DAがあればいい
0788既にその名前は使われています 警備員[Lv.11][初]
垢版 |
2024/05/11(土) 19:33:21.85ID:t+CuiXN8
>>780
40代スレと間違えたかと思ったわ・・・
聴力完全喪失からの手術順番待ち+人工内耳手術+リハビリで2年休職したけど
とりあえず600万降りたときはちゃんとキッチリ保険かけておいてよかったと思った
0789既にその名前は使われています 警備員[Lv.2(前25)][苗]
垢版 |
2024/05/11(土) 19:42:32.47ID:5SeeGCpf
現行フリード乗ってる人が新しいのに乗り換えすると思ってるのかね?
値段が違いすぎるやろ
ホンダって本当に商売下手過ぎる
アホの子しかいないんだろう
0790既にその名前は使われています 警備員[Lv.31(前26)][苗]
垢版 |
2024/05/11(土) 19:50:02.35ID:sOnejvDw
東欧諸国と同レベル経済の日本人が買わなくても景気のいい先進国はいっぱいある
0791既にその名前は使われています 警備員[Lv.2(前25)][苗]
垢版 |
2024/05/11(土) 20:02:32.08ID:5SeeGCpf
フリードって海外でも売るノカー?
0792既にその名前は使われています 警備員[Lv.8][初]
垢版 |
2024/05/11(土) 20:02:42.06ID:YHaBbyh9
モデルチェンジのたびにクラスアップするの意味不明よな
レガシィとか高くでかくなってインプやレヴォーグ出すし
エクストレイルも当初の丸洗いできるギアの理念喪失だし
乗り換え需要を自ら捨ててるとしか思えん
0793既にその名前は使われています 警備員[Lv.5(前52)][苗]
垢版 |
2024/05/11(土) 20:37:27.04ID:4mo5s473
今の時代でも
所有する車を
段階的にクラスアップしていくユーザーが多いのかな?
1500ccのったら、次は2000ccみたいな
0794既にその名前は使われています 警備員[Lv.28(前26)][苗]
垢版 |
2024/05/11(土) 20:41:27.07ID:6KiJwm/m
ハイブリッドが一般的になってから排気量を落とす人も増えたのではなかろうか
0795既にその名前は使われています 警備員[Lv.3][苗]
垢版 |
2024/05/11(土) 21:00:25.78ID:xqX87+EM
ダウンサイジングターボやHVの時代だから排気量は小さくなる時代かと
V6 3.5Lから直4 2.5L+HVに乗り替えた、燃費は倍近く良くなった(7km/Lから13km/L)
0796既にその名前は使われています 警備員[Lv.44][苗]
垢版 |
2024/05/11(土) 21:49:56.04ID:HYVDVq17
>>761
ヒゲオヤジっぽい顔だな
0797既にその名前は使われています 警備員[Lv.12][初]
垢版 |
2024/05/11(土) 21:50:12.52ID:UjGiUPNQ
>>764
その要件で実用性重視ならプロボックスが一番じゃないか
0798既にその名前は使われています 警備員[Lv.6][新苗]
垢版 |
2024/05/11(土) 22:42:17.21ID:mYT5ebQd
現行のマイチェン版のフリードクロスター乗ってるが乗り出し280万だった
新型高杉 
0799既にその名前は使われています 警備員[Lv.19][苗]
垢版 |
2024/05/11(土) 23:19:27.60ID:K6MfHyUu
昨日のホンダの決算説明会の動画を見たけど、コストカットと値上げで利益率の向上が目標
アメリカではディーラーへの卸売価格を上げて、ディーラーはメンテナンスで稼いで貰うとか鬼のような事も言ってた
0800既にその名前は使われています 警備員[Lv.28(前26)][苗]
垢版 |
2024/05/12(日) 00:21:29.87ID:dDkfyrEi
ホンダは二輪で持ってるからな・・・
0801既にその名前は使われています 警備員[Lv.43][SR武][SR防][苗]
垢版 |
2024/05/12(日) 01:47:05.49ID:EBH/i5L1
40代保険スレじゃねえけど保険組合が斡旋してる団体保険は安いし
金払いもええやろ?
ヨシヒログループ内のヨシヒロ保険株式会社的なのあるやん
うちのは超安で終身ベッド代 しゅじゅちゅ代 三大疾病代でるな
0802既にその名前は使われています 警備員[Lv.14][苗]
垢版 |
2024/05/12(日) 02:40:09.31ID:WYgN/ZBt
本当は県民共済で十分とか聞く
月額1000円で保障は他の保険と変わらないらしい
0803既にその名前は使われています 警備員[Lv.47][苗]
垢版 |
2024/05/12(日) 08:37:08.08ID:WZgZ+jbJ
こくみん共済は良いぞおじさんが知り合いに居るがマジで支払い早いしポンと出してくるみたいやな
で、保険と言えば、自動車保険の通販型って何であんなにも事故後対応がゴミカスなんだろうなって
0804既にその名前は使われています 警備員[Lv.31(前26)][苗]
垢版 |
2024/05/12(日) 08:45:02.49ID:SDr+r7Ik
安かろう悪かろうだからしゃーない
ともそも保険会社の違いがわかるほど事故おこすやつは免許返納しろ
0805既にその名前は使われています 警備員[Lv.47][苗]
垢版 |
2024/05/12(日) 09:32:42.73ID:WZgZ+jbJ
その安かろう悪かろうでゴミカスな対応食らうのは事故を起こされた側なのがな
0806既にその名前は使われています 警備員[Lv.5(前52)][苗]
垢版 |
2024/05/12(日) 10:31:45.27ID:9RGmf430
どっちもじゃない?
通販型って対応悪いのか
顔あわせないから杓子定規に対応するのも道理か
0807既にその名前は使われています 警備員[Lv.4(前25)][苗]
垢版 |
2024/05/12(日) 16:11:21.87ID:ZiOLi/Zm
そろそろタイヤを買い替えなきゃなぁ
思い切ってレグノ入れてみようかな
0808既にその名前は使われています 警備員[Lv.3][新初]
垢版 |
2024/05/12(日) 16:11:43.44ID:PF+PWRNU
ソニーとイーデザは悪名高いAIGより酷いって話を聞くから遭遇したくなさが凄いある
0809既にその名前は使われています 警備員[Lv.3][新初]
垢版 |
2024/05/12(日) 16:54:02.15ID:MelQKCmk
>>808
相手にしたくないということは自分が加入するなら良い保険ということでは?
0810既にその名前は使われています 警備員[Lv.44][苗]
垢版 |
2024/05/12(日) 18:05:17.69ID:lQqrcafB
弁護士特約を付けて、弁護士に対応を任せるよろし
事故対応なんて判例だらけだから、テンプレートに従って進めてくれる
0811既にその名前は使われています 警備員[Lv.2][新初]
垢版 |
2024/05/12(日) 18:12:11.46ID:Fu+mYU4I
ソニー損保で駐車時あてられ事故と故障レッカー対応してもらった事あるけど悪いとは思わなかったな

てか使ってて悪かったのは通販型のどこやねん
0812既にその名前は使われています 警備員[Lv.29][苗]
垢版 |
2024/05/12(日) 18:28:13.07ID:rYDoGD77
ワイも釘刺さってパンクした時ソニー損保にレッカー頼んだ
けど対応良かったぞ。事故ったらどうかは知らんw
0813既にその名前は使われています 警備員[Lv.19][苗]
垢版 |
2024/05/12(日) 18:34:15.48ID:dIL2LaBL
東京海上の&eに入ってるけど別に対応は悪くはなかった
同じ東京海上で同じ保証内容でもディーラーで入ると年8万するのが、&eだと4万になるので通販型がいい
0814既にその名前は使われています 警備員[Lv.5][新初]
垢版 |
2024/05/12(日) 19:41:08.40ID:PF+PWRNU
Repを見れば10人が10人10:0で相手が悪いと判断する事故内容で6:4主張と裁判のチラつかせをしてくるのがイーデザって聞くと
怖いでござる
0815既にその名前は使われています 警備員[Lv.43][SR武][SR防][苗]
垢版 |
2024/05/12(日) 21:04:44.48ID:EBH/i5L1
県民共済は基本的に現役時代だけ+エリア縛りがあるので
人によっては全くダメだから手放しにはお勧めできにゃい
0816既にその名前は使われています 警備員[Lv.44][苗]
垢版 |
2024/05/12(日) 23:06:55.42ID:lQqrcafB
>>814
そもそも賠償金を支払うのは全額保険会社だからね
加入者の過失割合を減らせば、その分支払い額も減る
相手が赤信号で突っ込んで来たって言っても、黄色信号だったって言い張って証拠が無ければ中間を取るのが警察だし
でもドラレコがあれば正確な証拠になるし、弁護士を入れれば覆すのは不可能だからそもそも裁判にならない
0817既にその名前は使われています 警備員[Lv.1(前25)][苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 12:41:17.59ID:G8ylYroP
損保ジャパンもなかなか酷かったぞ
加害者側の保険だったんだけど被害者に対してお前が悪かったんだろ?から始まったからな
警察と本部に電話入れて担当者の首を飛ばしたけどな
本当に酷い対応だった
0818既にその名前は使われています 警備員[Lv.5][苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 12:54:10.56ID:jtnX+tXG
ソニー損保だったかな
信号待ちで追突されたのに修理代を少ししか出さなかった
セカンドカーだったので急ぐ必要がなくて車の評価をちゃんとするまで放置したら勝手に折れてきた
0819既にその名前は使われています 警備員[Lv.11][初]
垢版 |
2024/05/13(月) 15:29:25.03ID:Ug7r01hS
>>817
どこのコピペ?
0820既にその名前は使われています 警備員[Lv.1][新初]
垢版 |
2024/05/13(月) 18:10:21.62ID:7yPXSWj+
撥水処理されてからワイパー動かすと白く薄く曇る感じになったんだけど、これってなんだろう
放置してたら直る?
そもそも撥水処理って必要なのかという疑問もあるが
0821既にその名前は使われています 警備員[Lv.6(前25)][苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 18:25:10.28ID:cYOk7+c5
コピペされるほど損保ジャパンは酷いのか?
確かに酷かったけど
0822既にその名前は使われています 警備員[Lv.47][苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 18:28:42.03ID:/BCoNOXp
可能性としては
油膜取りをしないで撥水コートの薬剤をぶっかけた、か、ワイパーゴムにも薬剤をぶっかけた
ってとこじゃねぇかなあ
極稀にワイパーゴムと薬剤が合わない組み合わせだったって事もあるけど、業者に頼むなら今はあんま聞かん
自分でやったなら薬剤何を使ったかを調べてみる、業者に頼んだならこうなるんやけど原因分かる?って質問してみるのが一番
0823 警備員[Lv.27][苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 19:08:59.00ID:dU3Y2eim
>>821
ウィーカーズ(元ビッグモーター)の相棒だしw
0824既にその名前は使われています 警備員[Lv.29(前26)][苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 19:10:42.78ID:78WO9nSf
ガラコ自分で塗ったら拭き取りが不十分で白く曇ったことはあったなw
その場合は放置してたら元に戻ったよ
0825既にその名前は使われています 警備員[Lv.44][SR武][SR防][苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 19:17:57.96ID:m1ScPnEc
いうて保険会社の仕事はできうる限り折れない事だししょうがなくはあるやろ
保険の渉外は弁護士と同じで「認めてしまったら終わり」や
0826既にその名前は使われています 警備員[Lv.4][新初]
垢版 |
2024/05/13(月) 19:31:51.22ID:7yPXSWj+
>>822
ダルイけどやっぱ聞いてみるしかないか
元々お願いしたのは油膜取りだったんだけど、
「撥水処理終わりました」って言われて「えっ?」ってなって
向こうも「えっ?あ、油膜取りって引継メモに書いてますね」とか初めて気付いたみたいな感じで、
「でも撥水処理やる前に油膜取りすることになってるんで大丈夫です」とか言われて
「いや撥水処理ってどっから出てきたの」って言ったら「セットになってて別々にはやってないんです」とか

とにかく撥水処理前に油膜取りもしてるから大丈夫の一点張りだったんだけど、
「油膜あったのここらへんでしたよね」とか全然違うところ指さして言うし
流れ作業でやるのとちゃんと油膜の場所とか状態確認してやるのじゃ違うんじゃねとか思ったり
0827既にその名前は使われています 警備員[Lv.19][苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 20:08:06.70ID:HQuTT8Bv
払拭時白くならない撥水材あるの?
0828既にその名前は使われています 警備員[Lv.14(前22)][苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 20:19:09.25ID:jtnX+tXG
まあ油膜取りやる時は全面やるから位置の確認なんかしないんじゃないかな
ワイパー動かして白くなるのは水が細かく弾かれてるからじゃないかな
普通は撥水処理したらワイパー使わなくなるし(停止状態でも水が全部流れる)
0829既にその名前は使われています 警備員[Lv.11][初]
垢版 |
2024/05/13(月) 20:46:41.56ID:sUQZOt1/
>>826
少し前にガソスタで全く同じことやられたことあるわ
自分で撥水処理するから油膜取りだけ頼んだら撥水処理までやったバカがいて
しかも撥水処理の料金取ろうとしたから店長呼んで苦情言って再度油膜取りONLYでやり直させた
手抜きしないよう見張り付きでな
0830既にその名前は使われています 警備員[Lv.6][新苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 21:26:29.99ID:7yPXSWj+
やっぱあるあるではあるのか
インターネッツで軽くググったら撥水効果で白くなるとも出て来てはいるんだよな
やっぱダルイしもう二度と頼まないと決めて様子見るか
0831既にその名前は使われています 警備員[Lv.8][初]
垢版 |
2024/05/13(月) 21:53:59.56ID:gfudONb0
古い車でスプレー式とかのお手軽系撥水だと白くなりやすい気がした
新しい車で塗って乾燥後拭き取るタイプならちょっとは白くはなるけど自分は気にならないな
0832既にその名前は使われています 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/14(火) 07:01:38.24ID:j8nPGDR9
コーティングとメンテパックとやらで40万ぐらい上乗せされてつれぇんだわ
0833既にその名前は使われています 警備員[Lv.4][新初]
垢版 |
2024/05/14(火) 07:49:00.25ID:s8d2aein
>>827
フッ素系はなり難いってのは聞いたな
0834既にその名前は使われています 警備員[Lv.9][初]
垢版 |
2024/05/14(火) 07:52:59.02ID:DzEwN31J
>>821
相手方が損保ジャパンの場合は自分で交渉してくださいって匙投げるぐらい他保険会社からも厄介扱いされてたな
相手にすると面倒くさいが自分が加入すれば頼りになるのか?
0835既にその名前は使われています 警備員[Lv.6][新初]
垢版 |
2024/05/14(火) 07:53:59.78ID:61uQJKyd
>>834
そんなわけないだろ
アホなのかな
0836既にその名前は使われています 警備員[Lv.46][苗]
垢版 |
2024/05/14(火) 08:19:44.99ID:x+ScDexM
>>834
それどこの保険会社だよ
交渉拒否とか、絶対に入りたく無いわ
0837既にその名前は使われています 警備員[Lv.6][新初]
垢版 |
2024/05/14(火) 10:52:00.66ID:joRCh6f0
スモークフィルム自分で貼るのと業者に頼むのどちらか良い?
工賃は結構な値段した 
0838既にその名前は使われています 警備員[Lv.47][苗]
垢版 |
2024/05/14(火) 10:54:28.73ID:I266Gos5
車の内装弄りは自分でキレイにやりきる自信が無いなら悪いことは言わんからプロに頼んどけ
0839既にその名前は使われています 警備員[Lv.15][苗]
垢版 |
2024/05/14(火) 11:00:05.36ID:bAk6O6SS
>>837
スマホのフィルム貼りより難しいぞ
工賃はその価格だ
0840既にその名前は使われています 警備員[Lv.6][新初]
垢版 |
2024/05/14(火) 11:02:10.70ID:joRCh6f0
ミニバン3万ぐらい取られるんだが 
こんなもん?
0841既にその名前は使われています 警備員[Lv.7][初]
垢版 |
2024/05/14(火) 11:08:37.58ID:1S+O8kZZ
フィルムは分割貼り付けと一枚貼り付けで難易度変わるし
ウインドーの端の始末が悪いと剥がれるし
シワや気泡残ると一生の付き合いになるから
そこの覚悟の料金じゃなかろうか

依頼しても納得できない仕上がりはたまにあるけどな
0842既にその名前は使われています 警備員[Lv.16][苗]
垢版 |
2024/05/14(火) 11:45:35.44ID:bAk6O6SS
フィルム貼り職人がいるピットを選んだ方がいいな
ただのバイトにやらせている店はダメだ
0843既にその名前は使われています 警備員[Lv.11][苗]
垢版 |
2024/05/14(火) 11:49:06.41ID:oGU+GmnO
>>840
自分でやってみ
んで他人のを3万でやる価値あるか考えよう
0844既にその名前は使われています 警備員[Lv.11][苗]
垢版 |
2024/05/14(火) 11:49:35.47ID:oGU+GmnO
ちなみに気泡とかあったらクレームな
0845既にその名前は使われています 警備員[Lv.1(前31)][苗警]
垢版 |
2024/05/14(火) 11:51:14.61ID:B3nKrYuq
ドアならともかくリアガラスの曲面だけは貼れる気がしねーなw
昔はよくツレに頼まれて夜に洗剤ぷしゅぷしゅしながらやったわw
0846既にその名前は使われています 警備員[Lv.2][新初]
垢版 |
2024/05/14(火) 11:52:18.71ID:ciQF2jfC
スマホのフィルムすら全裸で風呂場で貼るくらい慎重なワイ
車のフィルム満足なクオリティで自力で貼れる気がしない
0847既にその名前は使われています 警備員[Lv.18(前52)][苗]
垢版 |
2024/05/14(火) 12:09:35.29ID:NewnHVAt
若い頃は何でも自分でやってみたものだが
今はもう金で片付くことはプロに任せた方がいい
タイヤ交換とか
0848既にその名前は使われています 警備員[Lv.4(前22)][苗]
垢版 |
2024/05/14(火) 12:18:13.72ID:61uQJKyd
タイヤ交換を自分でやるのは軽自動車(15インチ)までだな
それ以上はちょっと身体の負担が…
0849既にその名前は使われています 警備員[Lv.1][新初]
垢版 |
2024/05/14(火) 12:24:01.43ID:k+b0f7am
預かりじゃなくてわざわざ積んで持っていくぐらいなら自分でやるな
0850既にその名前は使われています 警備員[Lv.16][苗]
垢版 |
2024/05/14(火) 13:32:33.05ID:bAk6O6SS
電動ジャッキほすぃ;;
0851既にその名前は使われています 警備員[Lv.11][新苗]
垢版 |
2024/05/14(火) 14:16:11.25ID:nCCaLSZm
トラック4台と乗用車3台の追突事故なのに
ニュース映像見てもトラック4台しかないんだが乗用車どこ行ってしまったんだ…
0852既にその名前は使われています 警備員[Lv.18(前52)][苗]
垢版 |
2024/05/14(火) 14:20:45.07ID:NewnHVAt
トラック>元乗用車>トラック>元乗用>トラック>元乗>トラック
なの?(´・ω・`)
0853既にその名前は使われています 警備員[Lv.17][苗]
垢版 |
2024/05/14(火) 15:07:07.99ID:bAk6O6SS
大型トラックが2台あれば、乗用車の2~3台くらいまとめて潰せるやろ・・・
御冥福をお祈りします
0854既にその名前は使われています 警備員[Lv.4(前6)][新苗]
垢版 |
2024/05/14(火) 15:29:25.79ID:fZxx/eue
油圧ジャッキと電動インパクトあるけどタイヤ交換はだるい
タイヤ交換で半日潰すくらいなら業者に頼むほうがマシやでマジで
0855既にその名前は使われています 警備員[Lv.17][苗]
垢版 |
2024/05/14(火) 16:03:11.85ID:bAk6O6SS
金で解決ばぁいやいやい
0856既にその名前は使われています 警備員[Lv.12][初]
垢版 |
2024/05/14(火) 17:59:05.87ID:QqEziq9X
正直自分でやりたいところではあるが頭の位置を変なトコにやるとめまい起こすようになったから
洗車とかタイヤ交換は業者に頼むようになったなぁ
0857既にその名前は使われています 警備員[Lv.48][苗]
垢版 |
2024/05/14(火) 18:04:16.95ID:I266Gos5
ミニバンに乗るようになってからは洗車は自分でやらんくなったな
タイヤ交換はギリ自分でやれるが洗車だけは無理や、足場台チマチマ運んでやってたら絶対腰をヤるで
0858既にその名前は使われています 警備員[Lv.19][苗]
垢版 |
2024/05/14(火) 18:57:17.53ID:Vx3uXkP5
またトラック突っ込んだか
0859既にその名前は使われています 警備員[Lv.2][新初]
垢版 |
2024/05/14(火) 19:00:56.85ID:dxLvI9jV
毎年タイヤ交換自分でやって死ぬ奴がいるから業者にお任せや
命かけてまでやるもんじゃない
0860既にその名前は使われています 警備員[Lv.12][苗]
垢版 |
2024/05/14(火) 19:18:23.16ID:e+nYVOOQ
>>835,836
ごめん、俺の勘違いだった
損保ジャパン絡みの棘まとめで見た記憶だったから確認してきたらお断りしてたのは保険会社じゃなくて病院だった
0861既にその名前は使われています 警備員[Lv.9][新苗]
垢版 |
2024/05/14(火) 19:44:18.14ID:6S7gQn12
命かけるというか正しい知識があれば問題ないのに、適当にレンチを足で締めるバカとかが事故起こすんやで
0862既にその名前は使われています 警備員[Lv.22][苗]
垢版 |
2024/05/14(火) 19:45:59.89ID:hXdVgJ+u
家の窓ガラスにフィルムを張ったことがあるので、車のサイドウインドウも楽勝だろうと遮熱フィルムを貼ってみたけど失敗した。
風が吹くし、微妙に湾曲してるし、四角くないので難しい。
0863既にその名前は使われています 警備員[Lv.43][苗]
垢版 |
2024/05/14(火) 20:06:30.51ID:/k+BM7zu
トルクレンチはそこそこの車好きじゃないと買わないだろうな
0864既にその名前は使われています 警備員[Lv.18][苗]
垢版 |
2024/05/14(火) 20:28:29.90ID:bAk6O6SS
業者がタイヤ交換やオイル交換をするだけでも、国家資格の整備士3級が必要だからな
0865既にその名前は使われています 警備員[Lv.20][苗]
垢版 |
2024/05/14(火) 20:31:08.55ID:Vx3uXkP5
いるの?
0866既にその名前は使われています 警備員[Lv.6(前31)][苗]
垢版 |
2024/05/14(火) 21:00:46.10ID:B3nKrYuq
気づいたら隣を自分のタイヤが並走してたってシャレにならん話が何度もあったしな
何かあった時のことを考えるとメンテと保険は専門家に任せた方がいい
0867既にその名前は使われています 警備員[Lv.27][苗]
垢版 |
2024/05/14(火) 21:13:18.50ID:TgUpqPzg
ブレーキキャリパーOH頼んだら自信ないと車屋に言われて泣く泣く自分でやったことあるわ。あれ素人じゃやっちゃいかんのだけどな
0868既にその名前は使われています 警備員[Lv.46][苗]
垢版 |
2024/05/14(火) 23:28:32.23ID:x+ScDexM
中古車でハスラー4WDターボとフィットクロスターe:HEV 4WDで悩んでいるんだが、どっちがいいと思う?
まず軽自動車とコンパクトカーを比較すんなと言われそうだが、3年3万キロくらいだと価格差がなくなって来てるんで悩んでいるんだ
用途は週末の買い物と時々のキャンプ(片道300~600km)
通勤では使わないからハスラーでいいと思うが、長距離移動だと航続距離が長いクロスターも魅力的で迷う
0869既にその名前は使われています 警備員[Lv.6][初]
垢版 |
2024/05/14(火) 23:29:38.03ID:X+f4JOl+
>>865
いらないね、ブレーキの分解と原動機トランスミッションバラさなきゃ大抵は問題ない。まぁ資格有っても認証以上の工場じゃなきゃ作業やっちゃダメよ。
0870既にその名前は使われています 警備員[Lv.48][苗]
垢版 |
2024/05/14(火) 23:33:36.23ID:I266Gos5
キャンプしたいならハスラーというか軽四はやめとけ、確実に腰をいわすし車中泊を強いられた時結構辛い
0871既にその名前は使われています 警備員[Lv.3][新初]
垢版 |
2024/05/14(火) 23:55:46.70ID:qlThT5uq
業者が報酬貰ってタイヤやオイル交換やるのには資格所持者が要るって話では?
0872既にその名前は使われています 警備員[Lv.6][初]
垢版 |
2024/05/15(水) 00:19:50.90ID:dC+elyE9
いやタイヤオイル程度は資格いらねーから、量販店なんて資格ないやつの方が圧倒的に多い。
0873既にその名前は使われています 警備員[Lv.4][新初]
垢版 |
2024/05/15(水) 00:44:53.05ID:OgrhRGnX
要るのはバイクの話か
0874既にその名前は使われています 警備員[Lv.16][初]
垢版 |
2024/05/15(水) 07:11:35.11ID:tdQw/WTT
軽4だと満タン300㌔くらいだけどフィットHEVなら800㌔はいけるから
長距離走るならフィットの方が断然楽
維持費は当然普通車の方が高いからそこが許容出来るかじゃなかな
0875既にその名前は使われています 警備員[Lv.10][初]
垢版 |
2024/05/15(水) 07:15:36.47ID:9l/BSYCz
バイクも要らねーんじゃねーか
そもそもバイクの整備士免許なんて分類がよくわからん

整備士免許と言うが、正式名称はシャーシ○級とかって重要部分だけお金もらって見るには絶対にここは駄目とかあるんだよな
特にあれなのがブレーキとかそのへん
0876既にその名前は使われています 警備員[Lv.21(前52)][苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 07:15:44.79ID:tv+hOAY7
>>853
【全力で攻撃だ】
後ろから、まとめて潰したみたいだな
加害者は無事だったようなので、大型トラックつよすぎ
0877既にその名前は使われています 警備員[Lv.16][苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 07:16:02.24ID:Wp6vA9UW
車選びは性能と用途だけじゃないからな
社会性のある大人なら、性別や年齢、住居の周囲と交際関係も含めてふさわしいか判断するので他人から一概に勧められんだろ
0878既にその名前は使われています 警備員[Lv.5][新初]
垢版 |
2024/05/15(水) 07:16:22.83ID:GyLB80WB
軽4そんな走らんか?
0879既にその名前は使われています 警備員[Lv.12][新苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 07:25:29.91ID:Uw9F6q4F
ハスラーで四駆だと高速でも15~20km/Lくらいじゃないかな
燃料タンクが27Lみたいだからせいぜい航続距離400km前後くらいかな
0880既にその名前は使われています 警備員[Lv.10][初]
垢版 |
2024/05/15(水) 08:08:19.07ID:h5CnXBJJ
整備士の資格って工場長が持ってれば他は持ってなくて関係無いんか?
0881既にその名前は使われています 警備員[Lv.8][初]
垢版 |
2024/05/15(水) 09:59:41.30ID:dC+elyE9
工場の規模によって有資格者の人数が変わる、分解整備後の確認は有資格者が必ず行い記録簿に署名が必要。
0882既にその名前は使われています 警備員[Lv.23(前28)][苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 14:19:56.39ID:CLl2V4uk
何かを割り切れない、こだわりがあるなら軽はやめとくほうがいいよね
0883既にその名前は使われています 警備員[Lv.4][新初]
垢版 |
2024/05/15(水) 14:36:20.87ID:0XVidtPz
>>882
先代までのジムニーや軽オープンや商用系を自家用に乗ってる人はこだわりの塊だけどな
0884既にその名前は使われています 警備員[Lv.4][新初]
垢版 |
2024/05/15(水) 18:19:48.16ID:KrP0bxKo
軽自動車で高速使って年3万キロぐらいあちこちしたけど
遠出長時間運転するならあんまりおすすめしないかな
腰痛くなる
次は自分は普通車買うと思う
0885既にその名前は使われています 警備員[Lv.46][苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 18:39:46.15ID:Ddf7HOGc
軽自動車で高速を走ると、何か疲れるんだよな
横風でふらつくし、加減速が微妙に弱いし
昔に比べれば大分マシになったけども、やっぱり長距離は普通車がええな
0886既にその名前は使われています 警備員[Lv.33(前26)][苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 18:48:06.65ID:jFPnp7kD
全車追従オートドライブでもあればいいんだけどな
0887既にその名前は使われています 警備員[Lv.9][苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 19:22:51.28ID:2ICSj+JX
N-BOXは高速全然問題ないって聞くけどどうなんじゃろ
0888既にその名前は使われています ころころ
垢版 |
2024/05/15(水) 19:25:06.27ID:ALeIdLjb
問題ないって言ってる人には問題ないって事
0889既にその名前は使われています 警備員[Lv.17][苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 19:27:33.02ID:/stz+6gk
軽の高速は多分音よ
あれで疲れる
0890既にその名前は使われています 警備員[Lv.6][新初]
垢版 |
2024/05/15(水) 19:29:53.59ID:z8ZIt3vQ
普通車でもアクアとレヴォーグとセレナじゃ全く別の乗り味なのと同じように、軽自動車も価格帯や構造によって走行性能はまるで違うのよ
軽を一律に語るのはアホっぽい
0891既にその名前は使われています 警備員[Lv.23][苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 19:31:25.70ID:cKuEPRbU
コペンで片道300km走った時は結構疲れた
クルーズコントロールは必須だと思った
0892既にその名前は使われています 警備員[Lv.1][新初]
垢版 |
2024/05/15(水) 19:39:21.57ID:iUmd/dbG
軽で前の車より燃費良くなったけど、
燃料タンクが小さくて逆に給油回数が増えて善し悪しという感じ
燃費良くなってるから経済的なのは間違いないんだが回数増えてマジまんどくさい

>>887
一番重要なのは何よりも乗る人の体形というか体格が車に合ってるかどうかだと思うぞ
0893既にその名前は使われています 警備員[Lv.47][苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 21:00:22.39ID:Ddf7HOGc
軽自動車だとタンクが27Lくらいで航続距離が400kmくらいだから、
遠出の時はガススタチェックも面倒やね
200kmくらい走ると給油したくなってワイのチキンメンタルがマッハ
0894既にその名前は使われています 警備員[Lv.4(前37)][苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 21:13:57.48ID:G6D5ecIk
わいのミライースは給油21L~22Lで実測600~700km走るで
0895既にその名前は使われています 警備員[Lv.47][苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 21:19:02.53ID:Ddf7HOGc
タンク容量
ミライース:28L
タント:30L
N-BOX:27L
スペーシア:27L
ルークス:27L

何で1トン近いスライドドアが揃って27Lなのかと
0896既にその名前は使われています 警備員[Lv.24][苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 21:22:07.97ID:cKuEPRbU
ハイゼットカーゴ 40L
0897既にその名前は使われています 警備員[Lv.10][苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 22:18:49.39ID:2ICSj+JX
やっぱ軽で遠出するのはアホだわ
0898既にその名前は使われています 警備員[Lv.13][初]
垢版 |
2024/05/15(水) 22:21:56.42ID:5S1TssAT
>>887
多分、クルコン積んでるんじゃね?
あれの有り無しで高速大分違う
0899既にその名前は使われています 警備員[Lv.49][苗]
垢版 |
2024/05/16(木) 07:05:25.74ID:oXyjTOj0
軽四で高速はクルコンもだがターボの有無の方が大きい気はするな
勿論NAでも走れるっちゃ走れるが、エンジンが結構うなって無理してる感出てくる
ターボは全然そんな感じは出てこない
今時のはクルコンもあるから本当に走るだけなら余裕で走れる、腰が死ぬだけで
0900既にその名前は使われています 警備員[Lv.48][SR武][SR防][苗]
垢版 |
2024/05/16(木) 08:43:25.07ID:MtNJCmyb
300Kは車を出す距離じゃねえええええ
ドライブが趣味か道民でもなきゃ・・・
0901既にその名前は使われています 警備員[Lv.49][苗]
垢版 |
2024/05/16(木) 09:00:53.03ID:oXyjTOj0
でも車出さないと行程の自由度が大幅に減るし・・・
0902既にその名前は使われています 警備員[Lv.5][新初]
垢版 |
2024/05/16(木) 09:53:03.26ID:Y8OO44QB
現地でレンタカーがベターな選択っていうのはわかるけども
ドライブ自体が趣味の人もいるしね
0904既にその名前は使われています 警備員[Lv.19][苗]
垢版 |
2024/05/16(木) 10:15:03.20ID:qZrLF/l2
軽四での高速はボディ剛性による振動が大きいと思う
60km/hくらいで一番快適になるように設計されてるから、80km/hを超えるとキツいし
普通車なら剛性が強いから、100km/hでも安定感があるけども
0906既にその名前は使われています 警備員[Lv.48][SR武][SR防][苗]
垢版 |
2024/05/16(木) 11:35:08.54ID:MtNJCmyb
そういえばアホーの記事で
「駐車する時ハザードだす?」なやつあって
”ハザード何て付けなくてもみんな判るし平気”が主流でびびった
おれチキンだから出せる注意喚起は全部出す派や・・・
わざわざバックメロディつけてる
0907既にその名前は使われています 警備員[Lv.9(前52)][苗]
垢版 |
2024/05/16(木) 11:51:29.92ID:My2b/Pic
ピピー ピピー ガッツイシマツ
0908既にその名前は使われています 警備員[Lv.49][苗]
垢版 |
2024/05/16(木) 12:24:56.19ID:oXyjTOj0
その車が何でハザード焚いてるのか理解出来ないドライバーも稀によく居ますしおすし
0909既にその名前は使われています 警備員[Lv.1][新初]
垢版 |
2024/05/16(木) 12:30:08.42ID:rFIqSaM2
ハザードじゃないけどウインカー出すのクソ遅い奴は腹立つわ
交差点の先頭で信号変わってからウインカー出して右折する奴とかほんま勘弁
しかもそういうドライバーはこっち(直進)無視して曲がろうとする奴ばかり
0910既にその名前は使われています 警備員[Lv.2][新初]
垢版 |
2024/05/16(木) 13:39:33.79ID:KrKjS/qE
あるある
0911既にその名前は使われています 警備員[Lv.2][新初]
垢版 |
2024/05/16(木) 14:02:01.71ID:3SXugVqk
ハザード点灯中の車の脇をすり抜ける歩行者や自転車の運転手は本当に何を考えているのか分からないのだ・・・
0912既にその名前は使われています ころころ
垢版 |
2024/05/16(木) 15:47:18.42ID:7Ie2cTSg
腰への負担は骨格や座り方にもよるからなー
いろいろ乗ったけど何故か軽1Boxのペラペラシートが一番腰がラクだったわ
足を投げ出すように座るタイプはやっぱ腰に来るよね
0913既にその名前は使われています 警備員[Lv.20][苗]
垢版 |
2024/05/16(木) 15:57:02.20ID:qZrLF/l2
フカフカだと不安定になって逆に腰を痛めるとかあるからな
クッションがほとんど無い、板みたいなシートの方が良い場合もあるし、結局は個人差にゃー
0914既にその名前は使われています 警備員[Lv.6][新初]
垢版 |
2024/05/16(木) 16:03:57.65ID:qJpMkPj+
腰をホールドしてくれる2万くらいの運転用クッション買ったら片道600kmの帰省でも腰痛くなかった
0915既にその名前は使われています 警備員[Lv.27(前11)][苗]
垢版 |
2024/05/16(木) 19:38:28.08ID:ix7rPUEx
長距離運転は腰ベルト必須
0916既にその名前は使われています 警備員[Lv.12][苗]
垢版 |
2024/05/16(木) 19:55:26.32ID:D3kDL9yo
電動ランバーサポートマジ必須よね
0917既にその名前は使われています 警備員[Lv.13][初]
垢版 |
2024/05/16(木) 20:54:03.91ID:EssW9/pJ
公式?の試乗予約でポチポチしてたら2つのディーラーから連絡来ちゃった
2ついく利点あります?
0918既にその名前は使われています 警備員[Lv.50][苗]
垢版 |
2024/05/16(木) 21:03:18.63ID:oXyjTOj0
買う時の参考になる
同じ販社でも店舗毎で競争してる場合もあってサービスが違ったりする
0919既にその名前は使われています 警備員[Lv.7(前33)][苗]
垢版 |
2024/05/16(木) 21:19:10.11ID:nrUcQwaG
アイミツ取って競合
0920既にその名前は使われています 警備員[Lv.21][苗]
垢版 |
2024/05/16(木) 21:20:41.64ID:qZrLF/l2
見積もりだけなら無料だし、貰っておけばええ
ジュースも飲み放題だし
0921既にその名前は使われています 警備員[Lv.21][苗]
垢版 |
2024/05/16(木) 21:28:41.31ID:qZrLF/l2
同じメーカーでも、ディーラーの系列が違うと価格も違うかもね
例えば「メーカー名+関東」と「メーカー名+東京」とか名前は一見似てるけど、中身は全く違う系列の会社だったりする
0922既にその名前は使われています 警備員[Lv.3][新初]
垢版 |
2024/05/16(木) 21:46:29.06ID:1KDAh8ah
正規ディーラーでお金だけ払って納車されないのもあったな
0923既にその名前は使われています 警備員[Lv.13][苗]
垢版 |
2024/05/16(木) 21:47:26.38ID:EssW9/pJ
メールの雰囲気も違うし2つ回ってみますわ
来週の話だけど
0924既にその名前は使われています 警備員[Lv.15][苗]
垢版 |
2024/05/16(木) 23:53:24.45ID:huaKMULX
レカロのスポーツスター良いぞ
高いけど180センチ80キロのアラフィフが1日500km走っても余裕有る
もっと小さかったり細身の人は今ならSR-Sでも良いかもな
0925既にその名前は使われています 警備員[Lv.6][新初]
垢版 |
2024/05/17(金) 01:40:02.12ID:0PfMqpSR
シートのエアバック内蔵されているから交換は諦めている
0926既にその名前は使われています 警備員[Lv.48][苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 01:51:23.52ID:iub/qWMb
しかし車も高くなったな
軽自動車なんて200万が当たり前とか
ミニバンなんて400万で最低限とかどうなってんだ
0927既にその名前は使われています ハンター[Lv.74][N武][R防][苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 02:43:07.05ID:5jKisBAT
初代愛車コペン君300万くらいかかって
「軽なのにたっか!!」って思ってたけど今は全然普通だわな
0928既にその名前は使われています 警備員[Lv.8(前33)][苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 07:35:11.77ID:fLUD64ea
車が高くなったのではない
円の価値が下がっただけだよ
0929既にその名前は使われています 警備員[Lv.15(前52)][苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 07:55:22.95ID:LwyjiUB2
同じ地域でも
違う会社なら、普通に競合させればいい
自宅と勤務地で競合させるって手もあるし
0930既にその名前は使われています 警備員[Lv.13][苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 09:57:28.70ID:MjTTuzDs
装備マシマシになっとるんやから普通に高くもなっとるやろw
0931既にその名前は使われています 警備員[Lv.22][苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 11:03:25.92ID:F1FZHsXJ
軽四とコンパクトカーだと価格が変わらんのがな
税金がちょっと高いけど、剛性や燃費を考えるとコンパクトカーの方が安く感じるまである

ナビをメーカーオプション20万を毎回付けるのが当たり前なのがイカン気がする
更にハイブリッドで+30万とか
0932既にその名前は使われています 警備員[Lv.50][苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 11:39:47.81ID:WEooqF3+
コンパクトカーと変わらん値段の軽四って両側電動スライドドア仕様だろうから、
両側電動スライドドアがマストならコンパクトカーは乗り降りし難くて選択肢に挙がらん気はする
0933既にその名前は使われています 警備員[Lv.27(前11)][苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 13:33:06.78ID:vcytDhRC
ハイブリッドの価値ってなんだろうね
ハイブリッドの価格差が30万だとすると30万円分ガソリン代に突っ込めるよね
0934既にその名前は使われています 警備員[Lv.4][新初]
垢版 |
2024/05/17(金) 13:40:20.07ID:oU5Qpe7G
いまだにハイブリッドを燃費だけだと思ってる人いるんだな
0935既にその名前は使われています 警備員[Lv.19][苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 13:43:14.62ID:Gcu9x503
ざっくり10万km走れば燃費の差で得した分が価格差と同程度になるって話だっけ
その他にもハイブリッドは税金面での優遇があるのとガソリンを入れにいく手間が減るなんてのもあるから
10万km走る前に手放すならガソリン車の方がお得、10万km以上走るならハイブリッドのほうがお得という感じじゃね
0936既にその名前は使われています 警備員[Lv.23][苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 13:48:59.08ID:F1FZHsXJ
ハイブリッドの価値は航続距離くらいかと
部品点数が多いから故障率も上がるし、修理するのはディーラーになるから部品単価と工賃が上がるし
「俺は壊れた事が無い」って言う人もいるけど、壊れた事がある人からするとトラウマレベル
0937既にその名前は使われています 警備員[Lv.17][苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 15:05:47.86ID:xuOrAttM
他は知らんがTHSなら夏場のエアコンの効きがガソリン車より良いよ
0938既にその名前は使われています 警備員[Lv.5][新初]
垢版 |
2024/05/17(金) 16:16:38.05ID:fgkINuKy
航続距離と静粛性と高トルク(発進が楽)あたりが利点かなぁ
トータルのコストは変わらないと思ってるけど
ランニングコストが安い方が自分は好きなんでHVにしてるな
0939既にその名前は使われています 警備員[Lv.4(前28)][苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 16:38:23.02ID:SeF/rFoV
よくも悪くも運転してる感はないよね
機械を操作してるって感覚になる
0940既にその名前は使われています 警備員[Lv.30][苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 17:04:12.40ID:zgnY0e9K
ハイブリッドは総走行距離に対してエンジン始動域が少ないから30万キロ超えてもエンジン自体は劣化が少ない
オイル交換のスパンを長くとっても平気だしブレーキパッドも減らない
メインバッテリーも身近な人で交換した人は一人もいない
燃費以外にもメリットあるよ
0941既にその名前は使われています 警備員[Lv.45][苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 17:10:21.99ID:SxjJ+sPF
ハイブリットで高速走るのはデメリットやろ
0942既にその名前は使われています 警備員[Lv.19(前52)][苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 17:15:43.87ID:LwyjiUB2
重くてタイヤの減りが早いって意見は
このスレでも何度か見た気がするが、そこはどうなの?
0943既にその名前は使われています 警備員[Lv.19(前18)][苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 17:18:11.53ID:IF1Q3k0a
100キロでツルツルになるぞ
0944既にその名前は使われています 警備員[Lv.45][苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 17:28:06.31ID:SxjJ+sPF
タイヤの減り早いはEVだな
トルクどうこうってのもあるだろうけど車重重いのが一番減る原因
0945既にその名前は使われています 警備員[Lv.6][新初]
垢版 |
2024/05/17(金) 17:32:36.02ID:ksQ54ovy
例えばヤリスだと
ガソリンZ 1020kg
HVZ 1090kg

マツダ MX30
マイルドHV 1460kg
EV 1650kg
PHEV 1780kg
0946既にその名前は使われています 警備員[Lv.11(前31)][苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 17:39:04.26ID:Zy2l/+K7
>>940
アイドリングストップと一緒だから劣化は早いんじゃね?
0947既にその名前は使われています 警備員[Lv.14][苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 17:45:46.75ID:zC0Us1yB
駆動バッテリーと補機バッテリー間違えてない?ちなみに
補機バッテリーもそこまで差はないよ
0948既にその名前は使われています 警備員[Lv.45][苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 18:16:00.97ID:SxjJ+sPF
ハイブリットのほうがオイル管理大変そうなんだよな
低速ばかりでエンジンに熱が入らない運転してると
オイルが吸収した水分が蒸発しなくて白く濁る乳化現象起きるよな
0949既にその名前は使われています 警備員[Lv.30][苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 18:30:35.73ID:pk0/sUTT
>>941
高速こそハイブリッドの得意分野じゃんw
低速トルクはモーターでグイグイ出して、エンジンは低速トルクうっすくて高速域の燃費に特化してるよ
0950既にその名前は使われています 警備員[Lv.30][苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 18:35:36.12ID:pk0/sUTT
>>942
使い方と銘柄じゃない?
俺のプリウスα、9万キロの時替えた夏タイヤがいま22万キロでまだ山あるけど来月の車検で交換する
12〜3月はスタッドレス
0951既にその名前は使われています 警備員[Lv.16(前25)][苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 18:44:14.61ID:FU2q4zdq
トヨタ、ダイハツ、スズキが軽量スポーツカーを共同開発

トヨタ=S-FR
ダイハツ=コペン
スズキ=カプチーノ

カプチーノとコペンを乗ってきた自分はどれ買えばいいんだ
(※信憑性0の噂段階)
0952既にその名前は使われています 警備員[Lv.19(前52)][苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 19:02:52.54ID:LwyjiUB2
同一車種を名称かえて三社で販売するのかな?
トヨタとダイハツはいいが
スズキとダイハツは直接ライバルじゃないの?
>>950
どうやら。EVとハイブリッドと混同してたようだ
指摘してくれた人さんくす
0953既にその名前は使われています 警備員[Lv.29][苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 19:10:18.30ID:U61dc2Qs
どうせソースは信頼と実績のベストカーやろ?
0954既にその名前は使われています 警備員[Lv.16(前25)][苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 19:16:18.49ID:FU2q4zdq
>>953
正解!
0955既にその名前は使われています 警備員[Lv.28(前11)][苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 19:21:20.44ID:vcytDhRC
でもスバルとかHVのが燃費悪い
0958既にその名前は使われています 警備員[Lv.6][新苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 11:02:43.62ID:jUVnQB3M
ハスラー3年落ち 660cc 180万
小型車3年落ち 1500cc 160万
普通車5年落ち 1500cc 100万
維持費なら差額で何年も払えるから、小型車や普通車の方が安いんじゃね?というジレンマ
もちろん故障したらその分吹っ飛ぶんで、ある意味ギャンブルだが
0959既にその名前は使われています 警備員[Lv.30][苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 11:41:21.97ID:qYgQXfKy
>>958
10人やそこらで故障なんかしないよw
したとしても中古車で買ったからという理由じゃないから心配すんな
0960既にその名前は使われています 警備員[Lv.30][苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 11:41:40.84ID:qYgQXfKy
10年
0961既にその名前は使われています 警備員[Lv.18(前25)][苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 12:06:25.37ID:BPRX61kD
日産は10年保たない
0962既にその名前は使われています 警備員[Lv.5][新初]
垢版 |
2024/05/18(土) 13:23:23.55ID:G4kiiDNq
キャラバンとハイエースを見ればわかるよな
0964既にその名前は使われています 警備員[Lv.6][新初]
垢版 |
2024/05/18(土) 14:02:49.92ID:baEh7DpX
側面衝突で死傷になる可能性が減って結構なことでは?
0965既にその名前は使われています 警備員[Lv.50][苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 14:08:30.53ID:d8Py4pZa
スライドドアの強度を保つため云々とかスライドドア用の電装が云々とかエアバッグの作動の為に云々とかなんか色々あって
スライドドア車のドア窓が小さかったり可動域が狭いってのが大半なんじゃなかったっけね
大きめに窓を切ってあっても可動域めっちゃ狭かったりする
0966既にその名前は使われています 警備員[Lv.21][苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 14:43:18.69ID:56mur6+Y
アウターパネル側なんてスカスカやん
0967既にその名前は使われています 警備員[Lv.4][初]
垢版 |
2024/05/18(土) 14:46:13.29ID:M2zs2vSE
トヨタのミニバンは社内規定があったはず
0968既にその名前は使われています 警備員[Lv.4][新初]
垢版 |
2024/05/18(土) 15:06:25.50ID:imiFseLG
窓は小さいけどパノラマルーフだから開放感はあるよ
0969既にその名前は使われています 警備員[Lv.45][芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 15:20:06.69ID:CTRyZc5P
前の席は無いだろうけど
後ろの席とかガラスが下まで下がりきらない車は避けてる
0970既にその名前は使われています 警備員[Lv.6][新芽初]
垢版 |
2024/05/18(土) 17:27:23.30ID:8wXJ4lkz
20年前と比べて軽自動車6割値上がりって新聞に書いてた
今は平均160万らしい
そうだよな昔は100万で買えたからほんとまんま1.6倍やなw
0971既にその名前は使われています 警備員[Lv.2][新芽初]
垢版 |
2024/05/18(土) 17:39:25.36ID:NK1XWPG3
軽トラも込み100万以下で買えたけど
今は200近いしな
0972既にその名前は使われています 警備員[Lv.9][芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 17:55:45.07ID:+PrBrNMt
200は言い過ぎ
0973既にその名前は使われています 警備員[Lv.6][新芽初]
垢版 |
2024/05/18(土) 18:35:59.93ID:+vvA+TcV
軽トラにナビが必要か分からんがつけると180万くらいだな
0974既にその名前は使われています 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 22:02:42.55ID:jUVnQB3M
軽トラにハイブリッド・・・無意味か
0975既にその名前は使われています 警備員[Lv.7][芽]
垢版 |
2024/05/19(日) 00:18:24.91ID:5y/cnaZ4
低速メインでトルクはあればあるほど良くて長距離不要の軽トラこそHV/BEVにふさわしいやろ
0976既にその名前は使われています 警備員[Lv.7][新芽初]
垢版 |
2024/05/19(日) 01:50:50.74ID:0rXPGDpS
そんな誰でも考えることをメーカーの人間が考慮しないとでも思ってるのか
その上で未だに無いというのが答えでは?
0977既にその名前は使われています 警備員[Lv.14][芽]
垢版 |
2024/05/19(日) 07:56:39.35ID:Bii9+9ln
武漢コロナのせいで随分物作りも変化してしまった
在庫管理できるほど物が作れなくなってしまっているのと
細かいパーツ類を外国に任せきりになってた弊害がモロに出た形
これを機に国内生産に回帰してくれたら良いのだけれど
0978既にその名前は使われています 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/05/20(月) 00:06:08.74ID:OgZKDuyV
新車に純正ナビを付けるより、中古で社外ナビとか付けた方が色々と選択肢があって良さそうなのが難しい
純正ナビなら燃費の履歴とか見れて楽しいとは思うけども、それが必要かと言われれば微妙だし
むしろ社外ナビなら10万くらいでHDMI入力やスマホ連携もある
テレビキャンセラーも簡単ってか、純正ナビが段々面倒になってるのが微妙
0979既にその名前は使われています 警備員[Lv.9][新初]
垢版 |
2024/05/20(月) 02:06:39.60ID:7ahldRTW
大抵のディーラーはDOPナビ選んだらキャンセラー装着して引き渡して来ないか?
0980既にその名前は使われています 警備員[Lv.31]
垢版 |
2024/05/20(月) 03:59:26.73ID:aeTwWB0a
ブルーレイを再生したいから後付けでパナソニックのストラーダにする以外の選択肢が無い
なおナビの操作性は悪い
0981既にその名前は使われています 警備員[Lv.2][新初]
垢版 |
2024/05/20(月) 07:48:12.18ID:5Pc+5rA5
>>977
この5年で人件費の差が減った上に円安だから、物によっては国内に戻す意味もあるかもしれんけど、国内労働人口の減少と製造業の不人気が合わさって、メイドインジャパンの寿命がマッハ
0982既にその名前は使われています 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/05/20(月) 17:36:02.48ID:u/4MS4f7
>>979
普通のディーラーは無理じゃね
キャンセラーはみんな嫌がって「カー用品店に言ってください」とか言われた
0983既にその名前は使われています 警備員[Lv.52]
垢版 |
2024/05/20(月) 18:02:47.97ID:IOHr/MzX
ワイの今の車は正規ディーラーで契約したけど、納車時に誰も知らない純正っぽい見た目の謎スイッチが装着されてたわ
営業も整備も知らんw知らんw言うてたから謎のスイッチは謎のままである^^
0984既にその名前は使われています 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/05/20(月) 18:14:57.49ID:F6gO1dCy
>>982
うちの馴染のディーラーは「家族がテレビ見たいって言うんやけどーw」って言ったら、「おkw」ってキャンセラーつけといてくれたで
最初は社外品のナビでも悩んでたけど、社外品に全方位モニターの配線を引き込む手間を考えたら阿呆らしくなってDOPにした
まあ、「万が一の時に自分のとこでつけたとは絶対に言わんで下さいね」って念押しされたが
0985既にその名前は使われています 警備員[Lv.3]
垢版 |
2024/05/20(月) 18:27:53.53ID:xZv0YE2l
うちは
ディーラーの敷地外に一歩出たところで
車停めて作業する
「敷地外の私的行為ゆえに、与り知らぬこと」で通すつもりらしいw
0986既にその名前は使われています 警備員[Lv.51]
垢版 |
2024/05/20(月) 18:43:47.82ID:aPhYd621
お前らそんなところばかり利用してんのか・・・w
ビグモを笑えんやんw
0987既にその名前は使われています 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/05/20(月) 19:00:17.32ID:OgZKDuyV
脱法ディーラーばかりやないかw
0988既にその名前は使われています 警備員[Lv.48]
垢版 |
2024/05/20(月) 19:19:31.13ID:sLII00Bb
2ヶ月の営業停止くらう可能性あるのによーやるな
0989既にその名前は使われています 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/05/20(月) 19:35:14.98ID:aeTwWB0a
ネットで買ったキャンセラーの取り付けを馴染みでもないディーラーに持ち込んで普通に取り付けてくれたよ
5000円くらいだった
0990既にその名前は使われています 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/05/20(月) 21:54:10.10ID:6tJSIfcB
ディーラーで見積もりとったら普通にキャンセラー代って書かれてた
数千円ぐらい
0991既にその名前は使われています 警備員[Lv.22]
垢版 |
2024/05/20(月) 21:56:21.35ID:gYibPK8V
ディーラーのクソ板金に7万も払っちまったぜ
返金おk?
0992既にその名前は使われています 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/05/21(火) 00:04:27.49ID:kh8d9U1F
保険修理扱いじゃないときにディーラーに持ち込むの頭悪すぎでしょw
自費修理ならディーラーの下請けやってる板金屋に直接持ち込めよ
0993既にその名前は使われています 警備員[Lv.6][芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 00:43:33.96ID:QNfA0rxL
他人事だから言えるけどクレームか勉強代だと思って諦めるしかないな
デラーの下請けだから腕がいいとも限らしんな
0994既にその名前は使われています 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 05:23:09.09ID:oehx4xTF
まず見積もり取って納得の上でやるもんじゃないのかね
納得いかないなら断って他行くもんだと思うけど
0995既にその名前は使われています ころころ
垢版 |
2024/05/21(火) 07:36:26.01ID:+xaWCLk3
>>992
自動車業界って胡散臭いのも混じっているし(偏見)
大手ディーラーに持ち込むのは信用買うと思ってる
親戚とか友人とか信頼関係がある板金屋がいればいいけど
0996既にその名前は使われています 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 08:17:27.09ID:Bv1mOWlJ
金額にケチつけて、返金しろとまで言う頭のおかしい人に信用なんて関係ねーだろw
0997既にその名前は使われています 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/05/21(火) 09:36:47.93ID:lo4ca2Xj
大手中古車販売店は揃ってもっと酷い事やってたからな
真面目なディーラーか、小回りの効く個人店の二択がいいと思う
大手中古車販売店は小回りが効かない上にディーラーに近い価格と、両方の悪いところ取りな印象
0998既にその名前は使われています 警備員[Lv.8][芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 16:33:52.95ID:89+hiVTS
ディーラーも信用しない方がいいぞ
0999既にその名前は使われています 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 18:42:25.12ID:gdWC2p1R
じゃあ何処なら良いんだい?
大手ディーラーは殆どのとこがダブルチェックを体制としてやってるからまだマシだと思うけど
1000既にその名前は使われています 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 18:46:24.84ID:DX2qExQQ
正規ディーラーが信用出来ない様なリージョンだと
どこも信用出来なさそう

ところで質問良いですか?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 75日 22時間 38分 26秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況