X



トップページネトゲ実況
1002コメント215KB

ネ実園芸部カリカリクポ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001既にその名前は使われています
垢版 |
2023/02/23(木) 22:44:02.55ID:C6sUrZi0
春は園芸の季節です
0698既にその名前は使われています
垢版 |
2023/07/23(日) 09:20:36.80ID:C4dgkAs8
>>696
オニヤンマじゃないからあんま意味ないらしい
ユーチューバーが色塗ったりしてオニヤンマに改造とかやってた
0699既にその名前は使われています
垢版 |
2023/07/23(日) 09:55:48.24ID:5zkNTSoW
おにやんま君初めて知ったナニコレw楽しそうw
0700既にその名前は使われています
垢版 |
2023/07/23(日) 10:50:32.42ID:ExyN2fkA
ハイキングしてる人がたまに付けてるイメージあったけどオサレアイテムじゃなくて意味あったのか
0701既にその名前は使われています
垢版 |
2023/07/23(日) 10:51:41.28ID:Xisw+MB0
渓流釣り人とかで流行ってる
0702既にその名前は使われています
垢版 |
2023/07/23(日) 11:15:33.13ID:SVJY5OLv
本当に蚊がよってこないの?
土いじりするのに使えるのかな

似たようなので蜂の巣を防ぐために
新聞紙で球状オブジェをつくるってのがあるが
(こちらはインクの臭いって言われてる)
0703既にその名前は使われています
垢版 |
2023/07/23(日) 11:20:34.50ID:ekA6sJYb
蚊よりもアブに効果があるって聞いたな
0704既にその名前は使われています
垢版 |
2023/07/23(日) 11:59:38.41ID:SVJY5OLv
家に鷹の像があるんだが、カラス除けに効果あるかも
0705既にその名前は使われています
垢版 |
2023/07/23(日) 12:01:10.02ID:eGWbdEkT
竹藪入る時にいつもスズメバチがいるんだけど白い帽子にオニヤンマ付けてると来ないから効果あると思う
改造は黄色いガンダムマーカーで線引いて目にトップコート塗っただけ
0706既にその名前は使われています
垢版 |
2023/07/23(日) 13:07:42.50ID:Lc1/CIb7
パイナップルの葉はどんどん太くなるけど花が咲く気配はない
あと一年コースかのお
0707既にその名前は使われています
垢版 |
2023/07/23(日) 13:12:55.45ID:5zkNTSoW
トンボなのにスズメバチの天敵なのかぁって早速動画探したんだけどスズメバチが勝ってた;;
0708既にその名前は使われています
垢版 |
2023/07/23(日) 14:33:48.34ID:9DZVotNH
勝率は5割くらいだって昔あったスズメバチスレで見た気がする
0709既にその名前は使われています
垢版 |
2023/07/23(日) 14:35:48.72ID:Lc1/CIb7
スズメバチのガシャポンあるかな
0710既にその名前は使われています
垢版 |
2023/07/23(日) 17:20:12.55ID:1qpN+KeK
オニヤンマ<さいきんなんかナメられてる気がする

やんま君効いたり効かなかったりらしいなあ
0711既にその名前は使われています
垢版 |
2023/07/23(日) 17:41:40.04ID:Lc1/CIb7
見切り品だけどブランド物の白桃買ってみた
種取り出してみようかな
0712既にその名前は使われています
垢版 |
2023/07/23(日) 19:22:25.70ID:ekA6sJYb
アブラムシってある日突然1匹もいなくなるな…
たまに指でこすって水面に落とすくらいいしかしてなかったんだが
0713既にその名前は使われています
垢版 |
2023/07/23(日) 19:31:11.20ID:C4dgkAs8
モンステラの植え替えしたが大変すぎワロタ
0714既にその名前は使われています
垢版 |
2023/07/23(日) 22:36:37.73ID:ROaRH62z
金魚の廃棄水だけで育てたプチトマトがやっと収穫出来た
路地植えのよりダンチで美味いうんこありがとう
0715既にその名前は使われています
垢版 |
2023/07/23(日) 22:48:22.67ID:oyFj2RGu
きゅうり引き抜いて2度目のきゅうり植えたぞ
あいみょんは本当に効果あるんだろうか
0716既にその名前は使われています
垢版 |
2023/07/23(日) 23:07:22.27ID:5zkNTSoW
うちのきゅうりちゃん1日でしおしおになる来年は絶対もっと大きな植木鉢に変えなきゃ
いやナス植えても良いな来年
0717既にその名前は使われています
垢版 |
2023/07/23(日) 23:13:35.03ID:5zkNTSoW
>>715
きゅうりに塩こんぶまぜて食べよう、塩こん部長って変なのこれおいしい
0718既にその名前は使われています
垢版 |
2023/07/23(日) 23:21:23.97ID:4l1SoOay
トマトは少ない水で過酷な環境で育てたほうが甘くなるって美味しんぼで言ってたなw
0719既にその名前は使われています
垢版 |
2023/07/24(月) 09:33:54.90ID:o4onlodM
うちもきゅうり浅漬けに飽きたので麺棒でたたいて割いて塩こんぶとごま油絡めて食ってるな
大蒜のみじん切りも入れると居酒屋感がすごい
0720既にその名前は使われています
垢版 |
2023/07/26(水) 12:39:46.32ID:oahuV7pp
2週間ぶりに庭のホースで水まいたらゴボって音がしてホース先の散水ノズルから水が詰まった
交換したばかりの散水ノズルだったからあれ?って顔してとりあえずノズル外したら
ブキョ!ゴポゴポってすごい音したあときれいな緑色したワカメ達が吹き出してきた

なんて言うか便秘した後おなか下したあんな感じ
0721既にその名前は使われています
垢版 |
2023/07/27(木) 02:52:47.46ID:a33ZQo/H
ホースからしばらくお湯が出てくる
0722既にその名前は使われています
垢版 |
2023/07/28(金) 19:28:11.73ID:VK9a40JM
きゅうりの曲がり原因が水不足って上で言われてからこまめこまめに水やってたらどんどん育ってきたよーありがとう
さっき3本同時収穫できました立派にまっすぐ育って俺みたいだやったぜ
0723既にその名前は使われています
垢版 |
2023/07/28(金) 22:30:39.08ID:JCAxCGZt
最後のごん太きゅうり産み落としたし、このきゅうりはお役御免かもしれない
それ以外の実がしおしおなんよ
0724既にその名前は使われています
垢版 |
2023/07/29(土) 00:11:25.99ID:u9mFab2S
多肉の熊童子を葉焼けさせてしもうた
0725既にその名前は使われています
垢版 |
2023/07/29(土) 02:43:09.66ID:iic1qAUJ
うちにもあるけどもこもこ系焼けるって相当な気がする
0726既にその名前は使われています
垢版 |
2023/07/29(土) 05:40:06.28ID:5O/hxmA3
お日様大好きなハエトリソウだが流石にこの夏は遮光カーテンしてるな
0727既にその名前は使われています
垢版 |
2023/07/29(土) 13:33:08.07ID:yh2S2F8i
葉焼けしてた
少し奥に移動した
0728既にその名前は使われています
垢版 |
2023/07/29(土) 14:04:40.59ID:5O/hxmA3
我が家のサギソウがついに咲いたで^^
0729既にその名前は使われています
垢版 |
2023/07/29(土) 14:12:51.02ID:XcbGGO9i
外作業しようと思ったけどスッと戻ってきた
早朝か夕方しか無理やなぁ

そんな中直射日光にさらされてるフィンガーライムが急成長してて植物すげぇと思いました
0730既にその名前は使われています
垢版 |
2023/07/29(土) 16:26:28.31ID:cImAt+4t
切り戻ししたアボカドがもう元の高さまで育って来たし
ジャボチカバの繁りっぷりがえぐい
暑いとこから来た奴らは面構えが違う
0731既にその名前は使われています
垢版 |
2023/07/29(土) 18:38:34.83ID:XcbGGO9i
取り木したのから根が出てるの確認出来たのである^^
今年ホウズキカメムシが異常繁殖しとるわ…
コガネムシが例年より少なくて助かってるが
0732既にその名前は使われています
垢版 |
2023/07/31(月) 18:14:15.66ID:yjkEdOoG
いっぱいきゅうり取れてきたヾ(´∀`)ノしかし植木鉢小さいから保水力が・・・・・朝水やってもしおしお
0733既にその名前は使われています
垢版 |
2023/07/31(月) 19:17:30.60ID:Gs8ohv7E
糞デカズッキーニ取れたでw36センチどやw
0734既にその名前は使われています
垢版 |
2023/07/31(月) 20:56:47.47ID:zNrGKbyu
あいつらちょっと目を離すとご立派過ぎるボロォンしてるよな
0735既にその名前は使われています
垢版 |
2023/07/31(月) 23:22:23.86ID:9zspLpQH
36、普通だな!
0736既にその名前は使われています
垢版 |
2023/07/31(月) 23:26:11.84ID:O9G3Lu3U
体温より低いとか
0737既にその名前は使われています
垢版 |
2023/08/01(火) 15:42:32.50ID:rs9ET74m
バルコニーに置いてる水がお湯になってるし
サンスベリアが黄色くなってる
0738既にその名前は使われています
垢版 |
2023/08/01(火) 16:33:53.15ID:h1QEtras
明らかに異常な暑さだから日陰に避難させとるで
0739既にその名前は使われています
垢版 |
2023/08/01(火) 21:26:50.36ID:YC4YOvn/
朝たっぷり水やってても帰ってくる頃には萎れかけてるのよね、怖いわ
0740既にその名前は使われています
垢版 |
2023/08/02(水) 10:56:17.48ID:qLIFsfLm
今の時期、日に当てるのは出勤前の2時間くらいにしている
0741既にその名前は使われています
垢版 |
2023/08/02(水) 20:40:57.66ID:SP/nXF8E
ハバネロが20cmくらいの高さしかないのに実をつけ始めた
こんな小さいの?
0742既にその名前は使われています
垢版 |
2023/08/02(水) 20:45:59.18ID:RxLja4CT
鉢が小さいと大きくならない
いずれにせよ低木だけど
0743既にその名前は使われています
垢版 |
2023/08/02(水) 22:09:17.71ID:SP/nXF8E
鉢は12号でこれ以上のサイズは無理や
今思い出したけどビニポで長い事放置してたのもなんか影響ありそう
0744既にその名前は使われています
垢版 |
2023/08/02(水) 22:30:49.11ID:RWe0IWgU
鉢はデカすぎるくらいやね
土が悪いか肥料食いなので肥料が足らないか根をやられてるか植え付け時期が遅かったとか
0745既にその名前は使われています
垢版 |
2023/08/03(木) 01:35:12.77ID:HO69xlxw
鉢上げ遅いとその後の生育に響くよ
0746既にその名前は使われています
垢版 |
2023/08/03(木) 02:08:02.77ID:j/J7lxfQ
俺は8号で30cm以上になって11月くらいまで収穫できてたな
9末まで花咲いてた

上より横に伸びる植物だから、そんなに高さは気にしなくてもいい気はする
0747既にその名前は使われています
垢版 |
2023/08/03(木) 14:42:40.62ID:dmZmGOfq
うちのブドウ苗、猛暑に耐えられてない気がするw
桃の種は冷蔵庫入れたら、今からでも発芽するんかな
0748既にその名前は使われています
垢版 |
2023/08/03(木) 18:30:34.12ID:ixWORfqT
さっききゅうり4本とってきた浅漬けつくるぞー^^
0749既にその名前は使われています
垢版 |
2023/08/03(木) 19:29:35.03ID:ur/JgTTf
またワイの山椒が丸裸に・・・
LV5クロウラー狩るべし慈悲は無い
0750既にその名前は使われています
垢版 |
2023/08/03(木) 19:32:17.27ID:j/J7lxfQ
ああ見えて柑橘系だからなw
0751既にその名前は使われています
垢版 |
2023/08/03(木) 19:41:39.29ID:29AJf4E7
うちのミカンとかにもいるが大した被害もなくいつの間にか何者かに狩られてるんよね
0752既にその名前は使われています
垢版 |
2023/08/03(木) 21:15:15.57ID:36QacWvr
猛暑のせいかブルーベリーが甘すぎて食べると喉が痛くなる
0753既にその名前は使われています
垢版 |
2023/08/03(木) 21:28:06.67ID:HO69xlxw
今年はアシナガさんの巡回ルートになってるみたいでレモンにクロウラー見かけてもすぐ居なくなってるな
0754既にその名前は使われています
垢版 |
2023/08/03(木) 22:33:12.51ID:t6kvSoCJ
猛暑過ぎてウチのブルーベリーはお亡くなりになった
ブラックベリーとラズベリーは余裕で耐える
0755既にその名前は使われています
垢版 |
2023/08/04(金) 13:24:05.58ID:KiieYfpX
10年近く同じ場所で維持してきたサボテンが溶けるほどの暑さらしいから
今年の夏は異常;;
0756既にその名前は使われています
垢版 |
2023/08/04(金) 18:15:51.91ID:EvUP+uBs
チョットー台風さん変な動きするのやめてくれませんか^^;
0757既にその名前は使われています
垢版 |
2023/08/04(金) 20:59:48.58ID:xahUm9Jy
この辺は大衆化してきたのかな
税抜398
https://i.imgur.com/1cF556L.jpg
0758既にその名前は使われています
垢版 |
2023/08/04(金) 21:06:01.39ID:KiieYfpX
398円で売ってたら即買っちゃうなw
0759既にその名前は使われています
垢版 |
2023/08/04(金) 21:10:20.39ID:xahUm9Jy
サラセニアだけどヘリアンフォラの近縁種なのかしら

エビデンス
https://i.imgur.com/IK6NV7R.jpg
0760既にその名前は使われています
垢版 |
2023/08/04(金) 22:10:29.60ID:HzM7D0bx
この札のやつでスカーレットベルっての今年買った
0761既にその名前は使われています
垢版 |
2023/08/05(土) 02:08:54.39ID:BqzJHgWV
調べてみたらベノサというサラセニアはそこそこ人気種みたいだな
一般的なサラセニア(奥にあるやつ)からかけ離れた形状してるけど

ネペンテス・アンプラリア(赤)も調べたら数千円の値がつく品種だけど、まだ小さいから安いのかね
袋は比較的丸く育つのが特徴やな
0762既にその名前は使われています
垢版 |
2023/08/05(土) 07:31:15.91ID:xRy6cFhJ
台風来てるので退避させたいが
退避場所がない
0763既にその名前は使われています
垢版 |
2023/08/05(土) 13:55:14.02ID:9v+F6bEF
苔リウムって内側湿気たり、緑色になったりしないのかな
0764既にその名前は使われています
垢版 |
2023/08/05(土) 14:01:53.98ID:a+E4oeVH
玄関までの道脇を覆ってたヘデラアイビーゾーンが一部枯れかけててビクビクしてる
同じくカバーさせてる玉竜とクラピアは元気なのに
0765既にその名前は使われています
垢版 |
2023/08/05(土) 16:11:15.89ID:7sCwJ34+
今頃きゅうりchanがしおれてるの分かってるけどあと12時間は帰れなーい暑すぎ
0766既にその名前は使われています
垢版 |
2023/08/05(土) 16:14:19.64ID:OYGvAJM6
PROTOLIEF 粒上かる~い培養土
配合率わからんけど、屋内園芸に使いやすそうやね

野菜向けっぽいパッケージだけど、観葉植物や食虫植物でも使えそう
0767既にその名前は使われています
垢版 |
2023/08/05(土) 18:02:43.94ID:o9IXpdo7
暑さのせいかテントウ虫いない→アブラムシ大繁殖のコンボ食らってるわ…
0768既にその名前は使われています
垢版 |
2023/08/05(土) 19:00:00.83ID:OpUpCBXj
室内のエクメア植えてあるバークチップにムネアカオオアリ?が3匹くらいいてクッソビビッた
鉢の中に巣あるのかもしれんけどずっといたのかよ
0769既にその名前は使われています
垢版 |
2023/08/05(土) 19:26:39.37ID:OpUpCBXj
近くの胡蝶蘭の透明ポットに2cmくらいの女王いたわ…
0770既にその名前は使われています
垢版 |
2023/08/05(土) 19:32:33.66ID:YnTFXvPj
アンテイカ学者なのかよw
uchinoちほーもたまにヒアリが見られるようになって他人事じゃないんだけど;;
0771既にその名前は使われています
垢版 |
2023/08/05(土) 19:37:12.77ID:A5GmL3tZ
ヒアリさん日本の在来種にボコボコにされとるとか最近見た
0772既にその名前は使われています
垢版 |
2023/08/05(土) 20:35:42.44ID:OpUpCBXj
ヒアリさん自体は原産地でもあんまり強くないみたいね
メスガキみたいでかわいい(毒性から目を逸らしながら)
0773既にその名前は使われています
垢版 |
2023/08/05(土) 21:53:00.60ID:qUfxNU5m
スズメバチ<海外の虫なんて雑魚ですわガハハハ
0774既にその名前は使われています
垢版 |
2023/08/05(土) 22:21:56.73ID:o9IXpdo7
そういや少し前にオオスズメバチがアメリカに渡ってて騒ぎになってたな
0775既にその名前は使われています
垢版 |
2023/08/06(日) 14:50:38.76ID:nml1KR6q
キラービー名前は勇ましいがただのミツバチだからな
0776既にその名前は使われています
垢版 |
2023/08/06(日) 14:52:36.02ID:XzhbI0D5
赤子なら即死させられる毒物を作るすごいヤツ
0777既にその名前は使われています
垢版 |
2023/08/06(日) 19:02:37.07ID:R2sm5z9b
プランターの土に変な凹み出来てるのがいくつかあってなんやろ?と思ってたんだけど
さっき水やってたら穴に埋もれてるトノサマガエルと目が合ったわw
0778既にその名前は使われています
垢版 |
2023/08/07(月) 00:12:24.49ID:jHvj6qII
寄生?がイモムシを捕獲する場面をリアルで初めて見れた
麻痺させて連れて帰って筒に押し込むやつだ
0779既にその名前は使われています
垢版 |
2023/08/07(月) 17:05:13.43ID:c2GBk6mj
観葉置いてるベランダに乾いた茶色い泥みたいなのがあって毎日掃除してるんだけど何のフンかな
大きさは0.5mmから3mmくらいで多くて3個くらい見る
鳥にしては小さすぎるような
0780既にその名前は使われています
垢版 |
2023/08/07(月) 17:37:49.82ID:+h+O5VLB
>>779
葉っぱ食われてないならカイル
0781既にその名前は使われています
垢版 |
2023/08/07(月) 18:47:31.21ID:Kthp4O9e
きゅうりchanの話題しか出来なくて申し訳ない
株元周辺の葉っぱ全部落ちちゃって1mぐらい裸ん坊になってしまった 先端方面はまだずっと伸びてる実も先ちょだけなるw
あいつらどこまで伸びるつもりだもう手が届かぬ
0782既にその名前は使われています
垢版 |
2023/08/07(月) 19:04:52.84ID:Vytl8BvA
先端は自分の背丈越えた辺りで摘芯するとええんやで
0783既にその名前は使われています
垢版 |
2023/08/07(月) 19:29:05.06ID:Kthp4O9e
そうよね手の届かないところまで育っても何も出来ないし切って良いよね
0784既にその名前は使われています
垢版 |
2023/08/07(月) 19:57:22.68ID:Vytl8BvA
管理の事もあるけど先を摘芯すると子蔓孫蔓がドンドン増えるんよ
結果として収穫量が増えるって感じ
0785既にその名前は使われています
垢版 |
2023/08/07(月) 21:15:49.33ID:zGACL0Jn
そろそろ食べれそうだと思ってたトメイトウが青枯病で一畝全滅れしゅううううう
あばばばばばばばばば
0786既にその名前は使われています
垢版 |
2023/08/08(火) 16:12:21.39ID:gN4Qwt7s
パイナップルの古い葉の色が薄くなってきて怖い
0787既にその名前は使われています
垢版 |
2023/08/08(火) 17:09:50.96ID:362sk0T6
足の怪我で一週間多肉世話出来なかったら
アデニウムすらシオシオになり
パキラの根本が細り
センペルビウムは腐り
アエオニウムもなにかおかしい

つらい
0788既にその名前は使われています
垢版 |
2023/08/08(火) 18:11:24.91ID:qgBANy6x
アデニウムなんか余裕そうだけど
0789既にその名前は使われています
垢版 |
2023/08/08(火) 18:43:27.17ID:OqOpwbhn
アデニウムやパキラとか一週間くらい全然平気じゃないか?ランみたいな難しい植物でもないんだし
世話以前に用土とか置いてる場所の問題じゃ
0790既にその名前は使われています
垢版 |
2023/08/08(火) 18:44:18.53ID:qBybNpxF
パキラはめちゃくちゃ生命力つよいよね
0791既にその名前は使われています
垢版 |
2023/08/08(火) 18:53:31.98ID:PBdfjxRC
土は駄目かもしれん……
涼しくなったら植え替えるわ

なおしぼんだのは一番大きいアデニウムで小さめのは大丈夫そうやった
パキラも葉っぱは茂っとるが
なんか幹が細くなったような……

カリカリクポだけは避けたい
0792既にその名前は使われています
垢版 |
2023/08/08(火) 20:37:36.84ID:qgBANy6x
大きいアデニウムが一週間で萎んだら根逝ってそうだなぁ
0793既にその名前は使われています
垢版 |
2023/08/08(火) 21:11:46.86ID:9dGhVafi
スイカがドンドン出来てて現時点で10個以上ある(2個収穫済み)
スーパーで1つ980円くらいの品種だけど298円の苗を放置で作れるってコスパかなり良いな

スイカ好きではないんだけどw
0794既にその名前は使われています
垢版 |
2023/08/08(火) 21:13:06.43ID:qBybNpxF
昼間、2000円くらいのでかいスイカ売ってるの見たわ
0795既にその名前は使われています
垢版 |
2023/08/08(火) 21:16:08.94ID:9dGhVafi
ジワジワ値上がりで大玉は今2、3000円普通にするねぇ
うちのは小玉品種だけど去年は680円とかだったのに値上がりまくってる

時期的にしょうがないけど今日梨や桃が1つ500円くらいでビビった
0796既にその名前は使われています
垢版 |
2023/08/08(火) 23:42:29.50ID:toCPRBSi
いつか大玉スイカ育てて見たいです
0797既にその名前は使われています
垢版 |
2023/08/09(水) 00:14:33.68ID:Vr14H6bS
ちゃんとした照度計買うなら、どのメーカーが良いのかわからん
0798既にその名前は使われています
垢版 |
2023/08/09(水) 21:08:14.25ID:PpkJaoRh
7号の右側直撃しそうでわろえない…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況