なんで文書を全部エクセルで作るの

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001既にその名前は使われています
垢版 |
2022/12/22(木) 15:13:25.67ID:cz54CCKJ
文書はワード
表計算やスプレッドシートはエクセル

という棲み分けのはずなのに、実際ワードって使われてないよね?
0021既にその名前は使われています
垢版 |
2022/12/22(木) 20:54:47.24ID:CSnz+at3
ガンチャート工程表作るのにこれ程便利なものもないな
0022既にその名前は使われています
垢版 |
2022/12/22(木) 20:55:52.23ID:ZKN3TPFr
ワードは語尾にある改行みたいなやつをコピーして他の行にコピーすると同じ文体になる
なぜかはわからん
0023既にその名前は使われています
垢版 |
2022/12/22(木) 21:13:23.14ID:Z+YMqaRZ
エクセル 自民党
ワード 特定野党
0024既にその名前は使われています
垢版 |
2022/12/22(木) 21:18:05.91ID:aT2mpRNM
IT失敗国日本にワードは使いこなせないから仕方ない
0025既にその名前は使われています
垢版 |
2022/12/22(木) 21:19:40.94ID:Mra9bA99
バイファム直撃世代で大好きで未だに年イチで通しで観ている身としてはWordディスられると辛い
あ。テキストエディタはMaryってのがフリーの割に使い勝手いいよ^^
0029既にその名前は使われています
垢版 |
2022/12/22(木) 22:52:16.33ID:/BhX+ZJB
そもそも精密な印刷を想定してない
印刷ボタンあるだけありがたく思え位にしか考えてないぞ
0030既にその名前は使われています
垢版 |
2022/12/22(木) 23:08:08.36ID:OW584U15
行間隔の変更が分かりにくすぎる。エクセルなら適当に広げたりできる。
0031既にその名前は使われています
垢版 |
2022/12/22(木) 23:13:07.96ID:stM/x9cT
お前もカミゼロになるんだよ!
0032既にその名前は使われています
垢版 |
2022/12/23(金) 01:58:20.68ID:uNxF/dlp
>>15
エクセルで図形作成はなんでダメなの?何でやってるの?まさかパワポ?
0033既にその名前は使われています
垢版 |
2022/12/23(金) 05:51:54.98ID:K/JW7/xb
EXCELの図形はグリッドスナップと方眼紙の組み合わせがそこそこ良い
パワポの図形は形の編集などEXCELにない機能がある
しかしどちらも結局クソなのでストレスで寿命がマッハ
0034既にその名前は使われています
垢版 |
2022/12/23(金) 06:37:24.10ID:zQtixCEw
>>21
Gantt chart
0035既にその名前は使われています
垢版 |
2022/12/23(金) 10:08:00.51ID:4Hw/06v7
セルを結合するんじゃねえ!
0036既にその名前は使われています
垢版 |
2022/12/23(金) 10:32:55.51ID:cyq3gU9J
小説みたいにただの文章を続けて書くならワードでもいいけど文書作るのは見出しや構成考えると改行に囚われてるワードは使い勝手悪すぎる
0037既にその名前は使われています
垢版 |
2022/12/23(金) 11:40:18.33ID:dNkyJoV0
wordは文章を書くことが前提になりすぎてるんよな
情報を構造化して整理したいなら結局Excelになる
0038既にその名前は使われています
垢版 |
2022/12/23(金) 12:32:11.11ID:WjmlEV6z
海外ではタイプライターの後継として
日本ではオアシスや書院などのワープロや一太郎といったワープロソフトの後釜を狙っていたんだよね
Wordの使い勝手がどうこうというか単純に時代に合っていない
0039既にその名前は使われています
垢版 |
2022/12/23(金) 12:37:33.00ID:up5PHT9C
オアシスから入ったからword使いづらくてな
0040既にその名前は使われています
垢版 |
2022/12/23(金) 13:00:16.69ID:hSZbEDYO
紙しか残ってない就業規則をデータ化してるけど吐きそう
スキャニングしてアクロバットのOCRで取り込んでひたすらフォントや文字サイズ直してる
0041既にその名前は使われています
垢版 |
2022/12/23(金) 13:06:46.59ID:JjdPFdmy
一太郎…
0042既にその名前は使われています
垢版 |
2022/12/23(金) 16:00:44.62ID:loVwGmMq
エクセルが言い訳じゃなくて方眼紙比較でワードがゴミすぎるんだよな

こうこうこうして使いこなせば!って言われても
ワード職人なんか雇ってねーからうるせー死ね!ってなる
一人書式すら理解してなかったら終わるし
0043既にその名前は使われています
垢版 |
2022/12/23(金) 16:09:20.43ID:Y227GDuu
まさかエクセルで方眼紙作ってる職人か?
0044既にその名前は使われています
垢版 |
2022/12/23(金) 16:16:46.44ID:DsWYNNoP
一応システムエンジニアの端くれなのにワードが全く使えない
そこらのパソコン教室で習って町内会のビラみたいなのを作っているおじいちゃんおばあちゃんよりも多分駄目。
0045既にその名前は使われています
垢版 |
2022/12/23(金) 18:09:59.53ID:GvTEXj8p
Wordはアウトラインで書くときと誰も読まないけど一応必要な説明書を作るときくらいしか使わないでいい
0046既にその名前は使われています
垢版 |
2022/12/23(金) 21:01:17.92ID:CLbPxNg7
イラレとインデザインなら任せるにゃー
0047既にその名前は使われています
垢版 |
2022/12/23(金) 21:07:01.99ID:mf9DJbvk
ほかのファイルからコピーした画像を貼り付けようとして
思い通りにならないのは何の嫌がらせかw
0048既にその名前は使われています
垢版 |
2022/12/23(金) 22:01:13.16ID:iLZuMOw9
ワードで罫線入れると頭がおかしくなって死ぬ
0049既にその名前は使われています
垢版 |
2022/12/24(土) 14:04:09.22ID:Vh5azC6f
ワードって開く人の環境次第でぐっちゃぐちゃに崩れるからな
PDFに変換するかエクセルやで
0050既にその名前は使われています
垢版 |
2022/12/24(土) 14:26:41.28ID:g2w2dOKa
ワードで作った図を他の文書にコピペすると崩れまくる
頭おかしい
0051既にその名前は使われています
垢版 |
2022/12/24(土) 20:13:27.51ID:74dLWEhP
会社で仕事ないときにVBAいじるの
仕事してる感を出しつつ、遊びと暇つぶしとスキル向上ができつつ、ついでに業務効率改善できていいなとおもた

なお周りにちゃんとExcelを使えるやつはいない模様
0052既にその名前は使われています
垢版 |
2022/12/25(日) 17:37:50.70ID:MMZV7UGm
もうExcelから余計な機能を取っ払ったMicrosoft Gridを出せよ
0053既にその名前は使われています
垢版 |
2022/12/26(月) 00:50:40.73ID:rKcV9F7a
markdownとかで良いのになんで…
0054既にその名前は使われています
垢版 |
2022/12/26(月) 00:52:58.36ID:El3wdjlm
一文字づつセルにするのが伝統あるニホンのやり方です
0055既にその名前は使われています
垢版 |
2022/12/26(月) 00:53:54.00ID:YFd1J9EU
流石にそれはもうないと思いたい
0056既にその名前は使われています
垢版 |
2022/12/26(月) 03:07:50.70ID:o9BaES7Y
方眼紙文化は無くそう
0057既にその名前は使われています
垢版 |
2022/12/26(月) 06:24:08.50ID:a+VR8QhN
むしろ「文字列や数字を1セル1文字の複数セルで表示」とか「1セル1文字で書かれた複数の値を1つの文字列や数字として扱う」機能を実装すべき
それこそが「顧客が本当に必要としたもの」
0058既にその名前は使われています
垢版 |
2022/12/26(月) 08:14:41.65ID:+48u5Gs3
それ方眼紙を作る人間は使いこなせないから、結局別の誰かが後でケツ拭くだけになりません?w
0059既にその名前は使われています
垢版 |
2022/12/26(月) 20:26:09.01ID:pD+F7M8l
マクロでも数式だけでもできるやろ
0060既にその名前は使われています
垢版 |
2022/12/26(月) 20:39:56.36ID:o9BaES7Y
1セル1文字ってPC-9801のこと?
0061既にその名前は使われています
垢版 |
2022/12/26(月) 20:57:14.27ID:LQiTVtMw
見た目を気にしてセル結合する文化は消えてなくなれw
0062既にその名前は使われています
垢版 |
2022/12/26(月) 21:01:56.43ID:CU2dd3eB
テキストボックス追加して文字かかれてもうそれExcelじゃなくていいやろ!みたいなの最近見かけたな
0063既にその名前は使われています
垢版 |
2022/12/26(月) 21:10:48.63ID:+N9yY0zZ
選択範囲内で中央 じゃなく
選択範囲内で均等割り付け(前後にスペースを入れる) があれば
セル結合は淘汰されるんじゃないかと思うw
0064既にその名前は使われています
垢版 |
2022/12/26(月) 21:17:47.90ID:YFd1J9EU
セル結合で中央揃いとか多分英語圏しか喜ばないよな
0065既にその名前は使われています
垢版 |
2022/12/26(月) 21:24:52.72ID:lmRmtisN
勝手にセル結合と不規則入力したらキーボードから電撃流れるようにしろ。
0066既にその名前は使われています
垢版 |
2022/12/27(火) 12:12:47.47ID:hb8plRBh
ワイデザイナー、エクセル入稿が一番嫌い
ワードの方がマシで、一番いいのはメモ帳に平文でひたすら文字打ってあるだけのデータ
0067既にその名前は使われています
垢版 |
2022/12/27(火) 12:27:11.39ID:T/Y9u/Mn
そんなん原稿だろ
最初から指定しないのがカス杉では
0068既にその名前は使われています
垢版 |
2022/12/27(火) 16:40:36.42ID:q+EkOxO3
方眼紙は運用間違えればクソってのはわかる
せめて結合とサイズ変更さえ禁止すればほとんどの問題は解決するけどね
そしてそれよりもクソなのがword
0069既にその名前は使われています
垢版 |
2022/12/27(火) 17:41:41.33ID:3RiGUful
桁数が足りなくなって####表示されるのが無くならない限りセル結合は何度でも蘇る
0070既にその名前は使われています
垢版 |
2022/12/27(火) 19:39:32.22ID:T/Y9u/Mn
>>69
テキスト折り返ししなければ、右に出るくせにマジアホな仕様だよな
0071既にその名前は使われています
垢版 |
2022/12/27(火) 22:06:42.03ID:0/6PCk7d
つわものは###で放置してるが人に渡す前にセル広げてくれっていうw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況