あたかも電子メールのように日記でも強制改行を多用する人は多いほんらい改行はパラグラフ末のみ許されるものなのにもかかわらずがまんが足りないのかこんなふうに文末はおろか文中でも改行する見やすさを考えてのことと書いた本人は思っているのだろうが改行コードとブラウザ側のウィンドウサイズが一致しないと逆に見にくくなるとまでは考えがいたらないらしい文中の改行によって「コミュニケーション」のごとくオンビキが行頭に来るくらいなら許せるが時に、と読点が行頭に来たりすることまである私の場合なら読む人の喜ぶ様子だけを想像したいのでなるべくブラウザやマシンの担になったりすることのないよう、コンテンツはテキスト中心でも強制改行等の奇妙な習慣は用いないようにしているそれを今回はじめて使いかけてみて思うのだがやはりどう考えてみても意味がないスタイルシート等で工夫する方がよいそれでもこのように各行の長さを揃えつつ強制改行する形はむしろまれかもしれない大半の人はリズムをキープするためか各行の長さにこだわらず概ね句読点で改行しているそれもなんだか全体の形がいびつになって私には気持ち悪いのだが