wikiにバカでもわかるように書いてるが、文民統制は国民が為すもので戦前の日本は天皇主権なので文民統制はされていません。
→で独自解釈しないでくださいwww

文民統制 wikipedia
>民主主義国における軍事に対する政治優先または民主主義的統制をいう。
すなわち主権者である国民が選挙により選出された国民の代表を通じ、軍事に対して最終的判断・決定権を持つという民主主義の基本原則である。
シビリアン・コントロールの主体は立法府そして究極的には国民である。



>戦前の日本で文民統制が喪失したのは時の政権が求めたからでは無く、内容自体は国家意思の最高決定権の意味での主権は天皇にあるという明治時代から政府・議会の暗黙の了解だった。