X



トップページネトゲ実況
127コメント28KB

ネ実の新潟県民集合よ!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001既にその名前は使われています
垢版 |
2022/04/04(月) 10:02:35.27ID:qxCKwHuZ
ウオロクのみかづきでイタリアン食うよな
0002既にその名前は使われています
垢版 |
2022/04/04(月) 10:37:06.95ID:Rplrzt3u
佐渡ヶ島はいつ独立するの?
0003既にその名前は使われています
垢版 |
2022/04/04(月) 10:49:40.40ID:IIr8WIMQ
三川村とかまだあるの?
0004既にその名前は使われています
垢版 |
2022/04/04(月) 11:21:26.16ID:B2t+f1Dt
パスタならオリーブの樹だよね
0005既にその名前は使われています
垢版 |
2022/04/04(月) 11:33:16.42ID:qz0fqgMO
NGT48ってもう解散したの?
0006既にその名前は使われています
垢版 |
2022/04/04(月) 12:21:00.66ID:vKWpRXsv
新潟のレイパレスとかクソ寒そう
0007既にその名前は使われています
垢版 |
2022/04/04(月) 12:24:15.47ID:U3gnCEAN
越後平野って実はめちゃくちゃ広いんだよな
日本海側で圧倒的に一番広い平野
それなのになんで新潟って田舎なんだろうな
今まで冬季五輪開催してないのおかしくない?

あと新潟は豪雪地帯みたいなイメージあるけど新潟の街なかはほとんど雪が降らないんでしょ
降るのは山だけで
0008既にその名前は使われています
垢版 |
2022/04/04(月) 12:32:40.91ID:GsuCTpJZ
夏クソ厚くて冬クソ寒いからでしょ 人の住む所じゃないわw
0009既にその名前は使われています
垢版 |
2022/04/04(月) 12:52:53.83ID:QYCM6xuH
のぶおはどうした?
のぶおやっとスレが立ったぞ
0010既にその名前は使われています
垢版 |
2022/04/04(月) 12:56:25.92ID:bKhMVBTH
日本海側最大都市!ワールドカップの会場になりましたしおすし
0011既にその名前は使われています
垢版 |
2022/04/04(月) 12:58:00.12ID:DKXddwq9
>>7
> あと新潟は豪雪地帯みたいなイメージあるけど新潟の街なかはほとんど雪が降らないんでしょ
> 降るのは山だけで


降るから
市内もめっちゃ降るから

融雪のために道にホース引いてピュッピュ水飛ばすし
0012既にその名前は使われています
垢版 |
2022/04/04(月) 13:00:54.57ID:9ag9zuWf
新潟は田舎じゃないぞ
首都変遷前までは東京でも大阪でもなく新潟が日本の人口1位だったからな
世界大戦で京都から東京に首都が移ったのも東京には守るべきものが無かったからだしなw
0013既にその名前は使われています
垢版 |
2022/04/04(月) 13:10:37.08ID:+HZDJAsQ
東京と韓国は似てるよね
なんの歴史もないただの埋め立て地とそこに流れるどぶ川しかないから国の歴史的にはいつ潰れても良い地方なのに
この国の最先端!みたいな態度の田舎者の集まり
0014既にその名前は使われています
垢版 |
2022/04/04(月) 13:38:57.45ID:zurZ3x0D
新潟にも東京あるんだ
0015既にその名前は使われています
垢版 |
2022/04/04(月) 13:57:19.27ID:2HohwunC
>>7
北西からの寒気は佐渡があるんで合併前からの新潟市あたりはガードされやすい
新潟市の積雪増える時は西からきた佐渡ガード不可寒気が来た時が多い

越後平野は完成100年になる大河津分水路が出来るまでは信濃川の決壊が酷いとか
水捌けが劣悪でくそつよポンプで汲み出すとかやれるようになった近代でようやくって立地よ

自分はずっと新潟在住だけど>>8が言うようにわざわざ住むとこでもないわなーって思う
0016既にその名前は使われています
垢版 |
2022/04/04(月) 14:07:59.60ID:VzubvKSR
コンビニの5倍くらいラーメン屋があるって言ってたぞw
0017既にその名前は使われています
垢版 |
2022/04/04(月) 14:18:43.63ID:OJsLlrUI
チャーザー村は漢字で書くと千谷沢村
0018既にその名前は使われています
垢版 |
2022/04/04(月) 15:48:10.34ID:A6RgRyjH
新潟ってサイトによっては東北、関東、中部、北陸とバラバラな所に入れられてるけど何が正解なの
0019既にその名前は使われています
垢版 |
2022/04/04(月) 15:50:56.27ID:LClF1wFb
そういえば昔は腰まで浸かって舟で田植えしてたとか習ったおぼえが
0020既にその名前は使われています
垢版 |
2022/04/04(月) 15:52:09.31ID:OJsLlrUI
甲信越地方
0021既にその名前は使われています
垢版 |
2022/04/04(月) 15:53:25.58ID:A6RgRyjH
どこそれ…
0022既にその名前は使われています
垢版 |
2022/04/04(月) 15:54:58.44ID:OJsLlrUI
甲斐(山梨)
信濃(長野)
越後(新潟)
0023既にその名前は使われています
垢版 |
2022/04/04(月) 17:35:04.40ID:bKhMVBTH
>>1
大分前に新潟のソウルフードとしてテレビで紹介されてたと思ったが
未だにみかづきって新潟県内にしかないのなwイタリアン結構うまいのに...
0024既にその名前は使われています
垢版 |
2022/04/04(月) 18:38:16.55ID:qErCFBau
あんな不便な土地にイタリアンあってものう
0026既にその名前は使われています
垢版 |
2022/04/04(月) 18:57:06.62ID:jHMuuQae
>>18
新潟は単独で新潟地方にするべき
それくらいの地理的な広がりはある
0027既にその名前は使われています
垢版 |
2022/04/04(月) 18:58:18.60ID:czPEwkh9
新潟市の人間は、新潟市は雪国とおもってないらしい
他の豪雪地帯から移ってきたからこの程度の雪は…っておもうらしい
0028既にその名前は使われています
垢版 |
2022/04/04(月) 19:41:04.16ID:bKhMVBTH
梅雨明け宣言の時にいつも疎外感を感じる

北陸地方は梅雨明けしました⇒北陸明けたならもうすぐだな!
関東甲信地方は梅雨明けしました⇒ん?新潟は?まあ曇ってるしまだか...
東北地方は梅雨明けしました⇒よし!東北が明けたなら新潟も明けてるな!
0029既にその名前は使われています
垢版 |
2022/04/04(月) 19:41:20.85ID:4eBf0y4X
新潟バイパスが日本一危険なバイパスで交通量も全国2位って聞いたけど、ほぼあそこしかバイパス使わないからバイパスはああいうものなんだとしか思わないw
0030既にその名前は使われています
垢版 |
2022/04/04(月) 19:43:28.66ID:B2t+f1Dt
新潟市は実際降っても滅多に積もらんからな
0031既にその名前は使われています
垢版 |
2022/04/04(月) 20:26:02.57ID:QV55Yn6U
へぎそばってもう新潟県全域で食えるんだな
0032既にその名前は使われています
垢版 |
2022/04/05(火) 09:58:23.74ID:qlELRdFm
へぎそばの麺のツルツル食感が好き
新潟は宣伝してないから知られてないけどラーメンもおいしい
0033既にその名前は使われています
垢版 |
2022/04/05(火) 10:03:14.73ID:vkqd/0W5
実はイタリアン食った事がない
0034既にその名前は使われています
垢版 |
2022/04/05(火) 10:36:50.44ID:zAAj+rC4
へぎ
0035既にその名前は使われています
垢版 |
2022/04/05(火) 10:41:40.86ID:vrHm9RGr
>>32
それ布海苔そばのことちゃいますか
へぎって盛り付け方とか皿のことだし
0036既にその名前は使われています
垢版 |
2022/04/05(火) 10:42:05.09ID:vrHm9RGr
フレンドのイタリアンおいしいよ
0037既にその名前は使われています
垢版 |
2022/04/05(火) 10:42:25.92ID:ey1HqS5O
新潟行った帰りの新幹線で駅弁の鮭はらこ飯買って食べるのが楽しみ
0038既にその名前は使われています
垢版 |
2022/04/05(火) 11:44:55.50ID:qlELRdFm
>>35
Oh…パッケージよく見たら原材料に布海苔って書いてあった
新潟県民にもらったんでへぎ蕎麦だと思って食べてたわw

とりあえずお昼は布海苔そばだぜこれもうまい
0039既にその名前は使われています
垢版 |
2022/04/05(火) 12:07:08.57ID:bOXumRW/
雨や雪ばかりかと思ったら夏場とかは意外と晴れてんだってな
0041既にその名前は使われています
垢版 |
2022/04/05(火) 12:25:26.54ID:iVrW3pzM
>>39
夏場は猛暑日どころか場所によっては40度になったりするゾ…
0042既にその名前は使われています
垢版 |
2022/04/05(火) 12:49:14.82ID:if5rOaeA
盆地で湿気も多く、夏場の不快感は日本トップクラスと聞いた
前に大阪駅付近にレルリピさん着ぐるみが居て何故こんなところにって目を疑った
0043既にその名前は使われています
垢版 |
2022/04/05(火) 14:21:26.86ID:rhmau7Jq
>>38
布海苔そばで探せばつるつるのそば食べ放題でよかったね
0044既にその名前は使われています
垢版 |
2022/04/05(火) 14:35:56.07ID:2MKdXn7l
小嶋屋やな

ワイのところも何年か前に夏の気温日本一になってたな…
0045既にその名前は使われています
垢版 |
2022/04/05(火) 14:45:59.81ID:cix1gnKT
三条地域乙
0046既にその名前は使われています
垢版 |
2022/04/06(水) 02:30:12.18ID:XHPRpY5w
うま辛肉ソボロっていうイタリアンがくそうまかった
常設してくれ
0047既にその名前は使われています
垢版 |
2022/04/06(水) 07:52:03.07ID:rUQlYAVK
乙四とかいうコテハンが住んでる所だよね
0048既にその名前は使われています
垢版 |
2022/04/06(水) 08:07:12.38ID:kHarZVoK
常設は許せっていう
0049既にその名前は使われています
垢版 |
2022/04/06(水) 08:39:19.38ID:xYFkNK0P
>>47
あいつは確か上越じゃなかったか?
新潟から長岡の間以外は糞田舎なのが新潟よ
新潟から長岡の間は田舎
0050既にその名前は使われています
垢版 |
2022/04/06(水) 08:42:12.30ID:TImv9BSx
ザ子供助けるのお節介って表現するのもなんか違くねと思う
0051既にその名前は使われています
垢版 |
2022/04/06(水) 08:44:53.79ID:sxs6FE4b
今じゃ超有名になってしまった
ヒカキンが妙高の出身なんだよな…
0052既にその名前は使われています
垢版 |
2022/04/06(水) 08:48:14.52ID:BXfHen1z
有名な漫画家が結構おるな
0053既にその名前は使われています
垢版 |
2022/04/06(水) 10:52:17.06ID:mGiAttUN
長野から妙高に入るあの辺大好き
コロナ終わったらまた行くんだ
0054既にその名前は使われています
垢版 |
2022/04/06(水) 11:30:20.98ID:DyXllARg
ゴールデンカムイのシコシコ探偵・宇佐美上等兵と同じ新発田出身と言えば分かってもらえるかな
しかしゴールデンカムイの新潟弁はなんか違和感を感じたのは何故なんだぜ
0055既にその名前は使われています
垢版 |
2022/04/06(水) 11:33:34.21ID:mGiAttUN
新発田市と言えば堀部安兵衛でしょう
0056既にその名前は使われています
垢版 |
2022/04/06(水) 11:53:16.14ID:CycO1MAb
新発田といえば打ちきり直前の男坂の配下探しのシーンで「新発田!」ドカッとモブボスが1撃で倒されてるコマがあったのをなぜか強烈に覚えているw
0057既にその名前は使われています
垢版 |
2022/04/06(水) 13:35:38.73ID:jeiXIOUx
新がた
0058既にその名前は使われています
垢版 |
2022/04/06(水) 21:59:24.26ID:Bxd6SjL2
他県の人が読めないことの多い新発田、蒸籠
0059既にその名前は使われています
垢版 |
2022/04/06(水) 22:02:17.55ID:244lo+vG
我々の松野氏も妙高やで
0060既にその名前は使われています
垢版 |
2022/04/07(木) 04:52:03.05ID:MRjMpoiO
>>58
糸魚川も入れたげて
0061既にその名前は使われています
垢版 |
2022/04/07(木) 06:32:05.77ID:+tUXTKTk
しんハッテン、むしかご、いとながわ
0062既にその名前は使われています
垢版 |
2022/04/07(木) 07:22:57.29ID:Q+mket0v
ガキの頃に新潟に旅行行ったときに1番印象深かったのが母ちゃんと温泉の女湯入った時に一緒入ってたおばちゃんのケツがすげーデカかったこと
今でもあの立派なケツは鮮明に思い出せる
0063既にその名前は使われています
垢版 |
2022/04/07(木) 14:15:37.32ID:n3tJKL4D
知り合いが新潟の北に住んでたんだが、縦長すぎやろw
群馬あたりから新潟入った後、どんだけ走らせるんやw
0064既にその名前は使われています
垢版 |
2022/04/07(木) 18:57:03.69ID:ZUklkt9I
糸魚川て富山だと思ってたわ
0065既にその名前は使われています
垢版 |
2022/04/07(木) 19:00:55.22ID:8U2yH76D
富山も良いね
新潟から富山まで国道8号を延々走った思い出
0066既にその名前は使われています
垢版 |
2022/04/07(木) 19:23:41.88ID:abActLSl
富山と新潟の県境は、まさに国境
断崖絶壁で分断されてる
0067既にその名前は使われています
垢版 |
2022/04/07(木) 19:24:25.76ID:iYADQ0tl
江口団子食いたいな
0068既にその名前は使われています
垢版 |
2022/04/07(木) 19:49:22.74ID:YdeSFdEy
>>15
寒気は佐渡の最高標高1172mじゃガード不可能、というか日本の地形では不可能っす
(よく天気予報で言及される上空5500m・上空1500mの気温等、つまり水平方向でなく上から降ってくる感じ)
佐渡がガードするのは湿気を伴った風による「降雪」で佐渡の対岸付近だけ顕著に降雪量が少ないのが特徴です
0069既にその名前は使われています
垢版 |
2022/04/07(木) 20:40:53.20ID:s5Ysx6z0
新潟と一言に言っても広すぎて同郷でもあんまり話が合わんw
東新潟自動車学校を選んだ理由くらいかな
0070既にその名前は使われています
垢版 |
2022/04/07(木) 20:42:20.79ID:2pYP9DTP
託児所があったて

みのわみのわも通じるやろ
0071既にその名前は使われています
垢版 |
2022/04/07(木) 21:40:07.80ID:f95o3KEE
新潟だけでミニ日本だよな
0072既にその名前は使われています
垢版 |
2022/04/07(木) 21:41:27.37ID:mSKiTkSl
よく見っと形がちっちぇ日本の形みてーなんらよね
0073既にその名前は使われています
垢版 |
2022/04/07(木) 21:44:02.85ID:0SdXOGXb
群馬から17号で入って、7号で山形へ抜けると250kmあった

遠すぎw
0074既にその名前は使われています
垢版 |
2022/04/07(木) 21:48:46.06ID:T+ECrEMG
新潟市から三条にかけて露骨に雪少ないよなぁ
長岡なんなんだよ降りすぎだろ
山沿い?そんな所に住んでるのはキチガイだけだ
0075既にその名前は使われています
垢版 |
2022/04/08(金) 07:11:49.87ID:WBkWrXIJ
あーの町こーの町ひーがくれるー
0076既にその名前は使われています
垢版 |
2022/04/08(金) 07:21:50.70ID:yEb8MNAt
ハタチになったらにじゅういち〜
0077既にその名前は使われています
垢版 |
2022/04/08(金) 09:09:24.10ID:ACUyhCyb
作詞:秋元康なのよなw
0078既にその名前は使われています
垢版 |
2022/04/08(金) 09:16:48.97ID:DIcuJHu1
>>63
1時間半ぐらい
0079既にその名前は使われています
垢版 |
2022/04/08(金) 10:20:11.48ID:6O8dZE5j
新潟市より北は新潟県民すら行かない秘境
0080既にその名前は使われています
垢版 |
2022/04/08(金) 10:22:16.13ID:mboKo1y/
村上市には行ったことある
鮭食べた
0081既にその名前は使われています
垢版 |
2022/04/08(金) 10:24:18.15ID:GefPf3/S
もう山道も雪溶けてる?
0082既にその名前は使われています
垢版 |
2022/04/08(金) 11:01:29.00ID:HUgfwutS
全国のブックオフめぐりしてた時シバタと村上の間の辺境の町にあるブックオフに寄ったら
店員同士がずっと大声で仕事と関係ない雑談してて何だこいつら田舎にしても酷すぎってびっくりした記憶がある
0083既にその名前は使われています
垢版 |
2022/04/08(金) 13:12:34.61ID:aJT+dBu+
田中角栄にとって阿賀野川より北は新潟ではなかったらしい
0084既にその名前は使われています
垢版 |
2022/04/08(金) 13:21:12.17ID:J4pQUEdI
他県民が枝豆の量に驚く
地産地消が凄まじい
0085既にその名前は使われています
垢版 |
2022/04/08(金) 15:01:27.73ID:DIcuJHu1
>>83
たいていの人にとって
新潟市から長岡の間ぐらいだろう
湯沢も入るかもしれない
0086既にその名前は使われています
垢版 |
2022/04/08(金) 16:38:39.62ID:37FtoRjn
坂井東小学校の一期生だったんだよ
新築ピカピカの校舎で嬉しかったなあ
0087既にその名前は使われています
垢版 |
2022/04/08(金) 16:41:54.09ID:DIcuJHu1
坂井東小学校
集団暴行事件とか教師が生徒をいじめてた事件とか出てくるな
0088既にその名前は使われています
垢版 |
2022/04/08(金) 16:44:24.78ID:37FtoRjn
うわ、まじだ
殺人事件あったのか
0089既にその名前は使われています
垢版 |
2022/04/09(土) 08:16:03.13ID:YNKuCGOV
母三条人、父長岡人で少年時代新潟市と六日町と糸魚川で学校に行ってたが、
それぞれ方言が全然違うので他県民に新潟弁ってどんな感じ?と聞かれても何とも言えない
0090既にその名前は使われています
垢版 |
2022/04/09(土) 12:23:42.92ID:pXAi3Dfw
県民じゃないし行ったことすらないけど新潟県燕市舞台のクプルムの花嫁は読んでる
0091既にその名前は使われています
垢版 |
2022/04/09(土) 13:17:14.01ID:yaLXM1eH
新潟出て人生の半分以上を他の土地で過ごしているけど、コメリを見るとワクワクする
あたかもパブロフの犬の条件反射のように
0092既にその名前は使われています
垢版 |
2022/04/09(土) 13:20:30.87ID:axuOV43X
地元企業頑張ってるね見るて嬉しくなるのわかる
少し違うかもだけど自分はかつやを見ると嬉しくなる
0093既にその名前は使われています
垢版 |
2022/04/09(土) 13:21:52.93ID:hpGH4ECY
雪国まいたけは見たら買うよ
0094既にその名前は使われています
垢版 |
2022/04/09(土) 13:22:52.47ID:iDb3k04+
自分の子供の頃は冬場は出稼ぎに出るとか二期作やってるとか書いてあった記憶
多分もう当時にはそんなことしてなかったと思うが
0095既にその名前は使われています
垢版 |
2022/04/09(土) 13:36:53.42ID:D5ljj8Rn
>>86
聞いたことある学校名が出てきたと思ったら…ばーちゃんちが寺尾で近所だわw

親の里帰りで新潟に遊びに行くといっつも枝豆食べてるイメージ
0096既にその名前は使われています
垢版 |
2022/04/09(土) 13:46:24.10ID:4q0wUuTp
枝豆は県外出たり居酒屋行って一人分の量を知って初めて消費量の多さに気付いた
0097既にその名前は使われています
垢版 |
2022/04/09(土) 13:49:15.75ID:k16pihGA
枝豆自体より塩分摂取量がヤバそうやなw
0098既にその名前は使われています
垢版 |
2022/04/09(土) 14:11:13.85ID:t8GdcklA
ストーブはダイニチかコロナかで迷う

外食大好きでラーメンが人気
外食で米なんて食ってらんね!
らしい
0099既にその名前は使われています
垢版 |
2022/04/09(土) 14:56:44.93ID:yaLXM1eH
そういえば結構な頻度でザルいっぱいの枝豆が食卓に登っていたな
おかずになりゃしないと思いつつ食ってた
0100既にその名前は使われています
垢版 |
2022/04/09(土) 22:15:43.83ID:ThVGKFc3
枝豆は主食

ラーメンそんな好きじゃないけど周りが好きな人だらけで結構キツい
0101既にその名前は使われています
垢版 |
2022/04/09(土) 22:29:53.38ID:4UM2R8t7
枝豆はいくら食っても満腹にならない不思議な物体
0102既にその名前は使われています
垢版 |
2022/04/10(日) 09:26:19.86ID:RYX30M7G
そういえば田んぼの畔に枝豆よく植わってたなぁ
0103既にその名前は使われています
垢版 |
2022/04/10(日) 12:46:11.69ID:YiMgOkQX
黒崎の茶豆を出した運転手を腐ってる!と首にした社長に山岡さんが「その茶豆を手に入れるのには苦労したでしょうね」とボソッと言う話好き
0104既にその名前は使われています
垢版 |
2022/04/10(日) 12:51:44.99ID:S7autZZY
酒場放浪記で喜ぐちが出た回で枝豆800円で叩かれてたが多分連休明けとかで収録したんだと思う
あそこ高い店じゃないし
0105既にその名前は使われています
垢版 |
2022/04/10(日) 13:33:19.51ID:Uo6aN4i2
https://i.imgur.com/6BuvLTs.png
なぜかカプコンのゲーセンがいっぱいあった
0106既にその名前は使われています
垢版 |
2022/04/10(日) 13:44:51.11ID:Rj0J2SKu
30年くらい前だが紫竹山に掘っ立て小屋みたいなカプコンの営業所があったわ
スト2で大儲けしてるわりにしょぼい営業所だなと驚いた記憶がある
0107既にその名前は使われています
垢版 |
2022/04/10(日) 14:51:56.05ID:fQZMRZJf
ゲーメストかゲーメストコミックの方か忘れたけど投稿が殆ど新潟県民でゲーメスト読者は新潟にしかいないんじゃないかと言われたことがある
0110既にその名前は使われています
垢版 |
2022/04/11(月) 17:04:03.11ID:/rBzCSu+
日本海夕陽ラインの夕暮れの寂れ感はちょっと怖い
海のそばの木造の家とか人住んでるんか?それとも漁師小屋ってやつなのかな
0111既にその名前は使われています
垢版 |
2022/04/11(月) 19:31:31.23ID:JhrDLBc4
>>110
ホワイトハウス思い出したわ
0112既にその名前は使われています
垢版 |
2022/04/11(月) 21:21:56.01ID:zmyBRftR
あそこに何も言わずに県外の人間連れてったら角田浜駐車場に入ってすぐ
「ここ空気が悪い」と言われてそれ以降昼間しか行かなくなったw
0113既にその名前は使われています
垢版 |
2022/04/11(月) 22:37:27.97ID:/rBzCSu+
自分は>>95だから新潟人じゃないけど角田浜によく海水浴で連れてかれてた
人は少ないのに誰かに観察されてるような緊張感があるんだよね、あのあたり
霊よりも北の工作員を連想してたけど、そうかそっちの線もあるのかw
0114既にその名前は使われています
垢版 |
2022/04/12(火) 08:06:15.34ID:+fUJlQ/5
ロシア村とかガチだったらしいね
0115既にその名前は使われています
垢版 |
2022/04/12(火) 08:26:00.38ID:HJWPp1lo
ロシア村って何でガチなんだろうな
あんな山の上に何かあったんだろうか
0116既にその名前は使われています
垢版 |
2022/04/12(火) 21:10:46.92ID:EHaJWMVh
ピロシキとボルシチは美味しかった
0117既にその名前は使われています
垢版 |
2022/04/13(水) 08:45:39.08ID:mzxsfcYX
タイムリーな話題やないかw
ワイは東京モンやけどw

なんか根本的に方向性間違っとるんやないか?w

【新潟】人口減少・街の衰退 新潟市が模索する"街づくり” 政令市移行15年も…失われた存在感 [七波羅探題★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1649803280/
0118既にその名前は使われています
垢版 |
2022/04/13(水) 10:42:47.12ID:2knu3Q2Y
平成の大合併でちっちゃい町村まで吸収した歪みが出でいるのかな
0119既にその名前は使われています
垢版 |
2022/04/13(水) 11:06:28.17ID:CVjLM+vi
亀田とか横越とか新津とか豊栄とか無くなって西区北区江南区とか全然意味分からん地名になって住所だけみてもどの辺りなのか全然分からなくなった
0120既にその名前は使われています
垢版 |
2022/04/13(水) 12:56:09.08ID:F6j7T/tS
際まだに旧地名で言われないとよく分からない
0121既にその名前は使われています
垢版 |
2022/04/13(水) 13:40:25.81ID:Xki9DFRQ
地図で見るとわかりやすいとは思うけど、どっちか怪しいとこもいくつか
>>117の見たけど古町はプライベートじゃ行かねえなぁ
0122既にその名前は使われています
垢版 |
2022/04/13(水) 15:34:02.10ID:7TaXpZ7X
寺泊が長岡市なのがすごく違和感
0123既にその名前は使われています
垢版 |
2022/04/13(水) 19:03:40.20ID:YpotXKU/
>>119
新津と横越は場所によってまだ地名として残ってるみたいだけど、亀だと豊栄はもう地名残ってないのかな?
0124既にその名前は使われています
垢版 |
2022/04/13(水) 21:16:19.71ID:aGJ2WGeP
越後さむらいとかアルコール46パーもふざけた日本酒あったな
0125既にその名前は使われています
垢版 |
2022/04/15(金) 19:08:25.63ID:o98G0iPh
新潟は風俗不毛の地と言われるが、新潟市とかの都会なら色々あんのかね
0126既にその名前は使われています
垢版 |
2022/04/15(金) 19:13:13.29ID:+Ebz9WZT
はあああ?
古町にはヌイてくれるお店あった思い出
0127既にその名前は使われています
垢版 |
2022/04/15(金) 19:18:34.20ID:rW1VthJ6
新潟も他の都市の例に漏れずデリヘル全盛や
古町で抜いてくれる店、なんてもうソープしか無いんちゃうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況