X



マルタイ 屋台ラーメン

0001すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2007/08/28(火) 04:42:01ID:wUQnTEB/
このスレが無いなんて許せん。他地方に行った九州人は仕送りして貰ってでも食うという九州の至宝、豚骨ラーメン。
そんじょそこらの豚骨ラーメン屋が太刀打ち出来ないインスタント豚骨ラーメンの最高峰にして超ロングセラー。

袋裏面の通りに作るべし。白胡椒、ネギ以外は入れない方がいい。味が変わる。ちょっと水少なめで作るのがいい。
0460すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2013/04/11(木) 17:04:52.83ID:Dkbo8VA+
>>459
ローソン100に置いてあるのとか見たこと無いんだが・・
青袋でなく棒ラーメンの屋台と勘違いしてるに一票
0461すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2013/04/19(金) 20:29:45.08ID:pGAPBPFS
福岡出身だが
どこでも見かける棒ラーメンはたまに食うが
青い袋の屋台ラーメンなんて存在自体忘れていた。

今日、グルメシティ(現在は京都在住)の特設台で青袋のラーメンを見て
猛烈な懐かしさに襲われた。

これ子供の頃、食ったことある!
0462すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2013/04/20(土) 07:55:58.93ID:5jJY6fQM
>>461 きさん、九州人のソウルフードである「屋台ラーメン」を忘るるとわ!

『 お月さん、何喰ってんのかなぁ、、、、 』
            
           ○
         
; ∩∩   _    
 /;; ・)⊂⊂.・)
./;;;;  | ./   |  <お月さんも、きっと屋台ラーメンだよ。
⊂;;;;;;u ⊂__u

【懐かしい昭和の御世の屋台ラーメソのCM】
0463すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2013/04/21(日) 06:03:06.14ID:L5sdTeSb
ダイエーに売ってる
0464すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2013/04/24(水) 18:10:02.90ID:HEaHUrD2
西武の大九州展で大分が100円だったので買ったぜー
ゆずの香りがうまい。もっと買えば良かったよ
0465すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2013/04/30(火) 22:33:55.57ID:Cjt9IPyY
今日マルタイの九州発シリーズ7種(博多、長崎、佐賀、大分、宮崎、熊本、鹿児島)を大人買いしてきた。
これから1ヶ月かけてじっくり味わおうと思ってる
0471すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2013/06/29(土) 20:43:55.59ID:gywaymFH
うまかっちゃんより100キロカロリー以上多いんだよな。
なるほどスープが濃いはずだ。

でもな、どっちがうまいかどうかは、好みだからな。
このスレのバカやろうども

あ、バカって物事わからねーか??????????????
0473すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2013/07/10(水) NY:AN:NY.ANID:LINIVOag
マルタイ冷やし中華のスープは、俺は、クセになって この時期は、屋台から浮気して
しまう二玉基本の俺
0474すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2013/07/10(水) NY:AN:NY.ANID:+GknJ3Uu
今更だけどこのスレは棒ラーメン屋台味のでは無いの?
読んでたら青袋とかサッパリ解らない。
0476すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2013/07/11(木) NY:AN:NY.ANID:wmO2aF34
5食パックで199円
安いから買ったけど、もう二度と買うことはないだろうな
0477すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2013/09/13(金) 03:28:00.24ID:keaCEfto
このスレを見てずっと気になってたので、ジェーソンで買ってきた
マルタイの袋麺(フライ麺)は初めてだから楽しみ
0478すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2013/09/20(金) 22:24:02.49ID:ipIfOgkx
まん丸お月さん見てると
「お月さん何食ってるのかなぁ」
「お月さんもきっとラーメンだよ」
このCM思い出した
久々食いたいな
0479すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2013/10/14(月) 12:04:42.63ID:kyCRekHk
初めて食いました。
ものすごくアッサリ味なのに香りは一人前。

批評ではありません。
野菜炒め作ってこのラーメンに入れたらイケるかもね。
0481すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2013/10/27(日) 11:58:27.23ID:M06xXoNt
カップと袋って味が違くね?
麺が違うから?
カップの方が美味しいかも
0482すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2013/10/29(火) 20:59:39.57ID:Iz+IPMa9
父がカップラの長崎チャンポン好きでねぇ 自分が子供の時よく食べてたな 俺もカップラといえばマルタイ最強と思う@大阪府
0483すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2013/11/15(金) 06:16:48.71ID:OgV1iUep
>>478
『 お月さん、何喰ってんのかなぁ、、、、 』
            
           ○
         
; ∩∩   _    
 /;; ・)⊂⊂.・)
./;;;;  | ./   |  <お月さんも、きっと屋台ラーメンだよ。
⊂;;;;;;u ⊂__u
0484すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2013/11/15(金) 07:28:30.37ID:i9YAgYxL
それもそうだよね
0486すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2014/01/05(日) 10:22:21.56ID:OukSYDRQ
大阪のスーパー玉出にあったから買ってみたけどうまかった。
袋ラーメン独特の後味がなくて好き。ちゃんと食事感があるというか
袋ではこれと、紙みたいなパケのちょっと高い塩味のやつだけ好き。
0487すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2014/01/24(金) 16:52:34.04ID:THFCwj6B
うまかっちゃんは素人から中級者向け
真の豚骨er向けはこれね
うまかっちゃんはネーミングの由来をみると分かるけど、女子供むけだな
九州男児はマルタイ屋台ラーメンを背中で食べるのだ
0488すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2014/01/25(土) 19:37:57.30ID:zD0U4but
>>487
何をいちびっとるんなら?つまらん事をぬかしよったらこらえんどっ!
背中でラーメンをすするとはキサン化け物なんね?
くらすど!!
0489すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2014/01/26(日) 03:08:12.50ID:sDKXi6kZ
>>488 お前の料理ん中ではマルタイ屋台ラーメンが一番うまか
はよ作ってもってこんかと古女房に威張って
数分後に背中で食べるというのが正解
0492すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2014/01/31(金) 23:30:06.92ID:axeaj4GC
>>491
脅迫来ました
これマジ犯罪でないの
0493すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2014/02/02(日) 19:27:37.69ID:dIgnrh2O
私は生まれも育ちも関東の人間ですが、このカップ麺は、わりとあっさりした味の感じで好きですよ。
 
0495すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2014/02/04(火) 23:26:48.25ID:9dPUDm3N
ちょっと前まで万惣やマルシェーで叩き売りしていたのに、震災後は
めっきり見なくなったよ@広島…
売っている店があったら買い占めたいっ(>_<)
0496すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2014/02/08(土) 20:21:01.04ID:Iibq5OHV
広島とかもっかい被爆すればいいの
0498すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2014/02/10(月) 15:29:47.77ID:nbKTlGA+
プロ固定は、壮絶な自作自演を繰り返す事によって、
あたかも多数のユーザが行っているように見せかけ、
何も知らないユーザらを巻き込んで行きます。
<プロ固定&プロ名無し> 2chのサクラ、専業の煽り屋

『2ちゃんねるはなぜ潰れないのか?』
↓検索
プロ固定 悪質手法
0499すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2014/02/13(木) 03:51:32.91ID:DSB5K5zK
>>486

西長堀の?
0500すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2014/02/15(土) 12:39:09.25ID:TEaaClnK
一昨日
大阪のスーパー玉出にあったから買ってみた
278円だったから買ってみた
0501すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2014/02/19(水) 11:45:00.99ID:3MevuQfo
パッケージ変わったね。
0502すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2014/02/19(水) 21:56:56.95ID:VPEIMFpj
>>501
緑じゃなくなったの?
0503すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2014/03/08(土) 21:45:59.56ID:2iVWiCDi
食いたいのう〜食いたいの〜!
0504すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2014/03/11(火) 03:12:23.84ID:FgCcvp8A
深緑→青
パッケージの色を変えた目的がわからん
慣れないせいか、あの青はかなり違和感がある
マルタイの中の人たち、終わってるな
ガスにやられたか?
0506すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2014/03/13(木) 13:58:35.81ID:WJZu6tIz
推測だけど、「小売店の棚に溢れ返るインスタント麺のラインナップの中で、
弊社代表商品があの深緑色では地味で目立たない。もっと目立つ色にしろ!」
…って感じの社内議論の結果かもな(笑)
確かにあの深緑色は、うまかっちゃんの黄色やポロ味噌のオレンジ、
他にも各種特徴的なカラーのインスタント麺の中ではかなり地味な色
でも、新しい色であるあの青はめちゃくちゃ浮いてるし、むしろ下品
常連相手の商売に徹するつもりかしらんが、センスないなあという印象
0507すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2014/03/13(木) 14:11:51.83ID:ymwzuWTh
夜のイメージカラーをより強くしたかったのかもね
お月さんドデカく出てるし
0508すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2014/03/14(金) 00:32:45.61ID:xHIYi11k
色変わったのか あの色が個性的でよかったのに
ジャパンがまた置かなくなったから知らなかったよ
経営コンサルタントとかその手のバカに騙されたのでなければそれでも別にいいけど
0509すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2014/03/16(日) 21:01:57.77ID:w/bc310Y
>>507
夜のお菓子うなぎパイかよっw
食いたいのう〜食いたいのう〜
0510すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2014/03/31(月) 17:46:53.28ID:b8BGn5QT
スーパーに行ったら5食入り旧パッケージが一つだけ残ってたので迷わず買ったよ
ケバいアルミ包装が時代の流れとしても名残惜しいなあ
0512すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2014/04/05(土) 22:34:29.67ID:7NjUJ1h2
インスタントラーメンでは、九州では、とんこつラーメン うまかっちゃんが人気がある

ハウスシャンメン しょうゆ味」や「ハウスたまごめん」、「ハウスつけ麺」などの
ヒット商品を発売していたが、九州ではシェアが低かった。ハウス食品のインスタントラーメンは
「九州人に醤油味は合わない。九州人は豚骨味が好みだ」と当時のハウス食品福岡支店長に
直談判した。その結果、「うちでも九州で売れる製品を作ろう」と支店長の提案でハウス食品も
九州風豚骨ラーメンの開発に着手した。

発売開始から半年後、九州地区では即席麺最大手の日清食品や福岡市に本社を置く九州で
シェアの高いマルタイを抑えて「うまかっちゃん」が袋麺でトップシェアとなった。

以降現在も九州地区における即席袋めんのトップシェアを誇っている。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%86%E3%81%BE%E3%81%8B%E3%81%A3%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93

結論
頭のいい人は、うまかっちゃん
頭の悪い人は、屋台ラーメン
コレに批判するものは、低能
0514すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2014/04/06(日) 02:21:43.33ID:H4NXBlDq
バチもんの話は他所でやってくれ
0515すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2014/04/06(日) 09:11:11.43ID:bzgpjmSk
うまかっちゃんはスープの湯を少なくすると塩辛くなるだけだが、
屋台ラーメンはコクが増しウマウマになる。
チューブ入り精製ラードを1cm入れると恍惚状態w
0516すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2014/04/06(日) 11:14:38.54ID:mG3aWu37
屋台ラーメンよりうまかっちゃんの方が発売は先だろ?
0517すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2014/04/06(日) 11:24:23.45ID:H4NXBlDq
どちらにせよスレチ
0518すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2014/04/11(金) 03:33:19.74ID:2v4HJcLv
>>512

サッポロ一番の塩ラーメンに、具として牡蠣フライを入れて喰うとウマイよ。
試してみな。

で、喰い終わったら自殺しろw
0519すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2014/04/11(金) 07:30:52.42ID:7Oi3X1ZU
うまかっちゃんにジャワカレーのルーを一欠片入れるとハウス的に良く合うよ
0521すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2014/04/18(金) 11:00:06.75ID:DHeg/SIx
【話題】「棒ラーメン」のマルタイ、赤字拡大 「箱買いで支援だ!」熱烈ファンが動く★2

「棒ラーメン」は正式名称を「即席マルタイラーメン」といい、1959年に発売された。約55年の歴史を誇る、即席棒状めんの
「パイオニア」と自負する商品だ。
そうめんのようにまっすぐな、まさに「棒」状のめんが特徴で、スープはチキンとポークをベースにしたあっさりしょうゆ味。他にとん
こつ味やちゃんぽん、焼きそばなどの棒状めんラインアップがある。
その「棒ラーメン」を展開するマルタイが2014年4月15日、「業績予想の修正に関するお知らせ」を発表した。
14年3月期の通期業績予想について、13年5月の時点で4億5000万円としていた営業赤字が、1億4000万円ふくらんで
5億9000万円という見通しになった。
修正の理由については、円安による原材料の高騰や同業他社との競合激化など厳しい経営環境が続く中、13年1月に
稼働した福岡工場などの建設に伴う減価償却費の大幅な増大、海外で棒ラーメンの売り上げを伸ばす一方で皿うどんや
カップめんが伸びず目標とする売り上げ拡大が達成できなかったのに加え、営業経費が増大して損失額がふくらんだためと
している。

厳しい状況に直面しているようだが、「棒ラーメン」には熱烈なファンがいる。
特に登山家の間では、「バッグの中でかさばらない」「持ち運んでも割れづらい」「縮れめんと違いスープがめんと絡まないので、
残りスープにご飯を入れておじやにできる」といった利点で重宝されているようだ。ある登山家のサイトでは「棒ラーメンは登山食
のホームラン王」とまで書かれている。
登山家以外にも、即席めんをよく食べる人の間では、「店で食べるよりうまい」「棒ラーメンよりうまいインスタントラーメンある
の?」などと絶賛されている。
今回の赤字拡大の知らせを受け、ネット上では「支援せんといかん!」「棒ラーメンを箱で買おう。(場所食わないので保存
食に最適)」「いっぱい買うから会社潰れないで欲しい」など、「買って応援しよう」という声が続々と上がっている。

(抜粋)
http://www.j-cast.com/2014/04/16202345.html

前スレ
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397643962/
0524すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2014/05/02(金) 06:06:41.72ID:3xhPVrbk
【福岡】「ふるさとの味を守れ」「今こそ恩返しの時だ」…故郷の味、絆バリ硬、棒ラーメン「マルタイ」業績悪化、ネットで支援の輪
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1398965473/-100

 「ふるさとの味を守れ」「今こそ恩返しの時だ」―。棒ラーメンや長崎ちゃんぽんで知られる福岡市の即席麺メーカー「マルタイ」の
業績悪化のニュースに、インターネットで支援の輪が広がっている。購入を呼び掛ける人や、段ボール箱ごと棒ラーメンを購入した
写真を短文投稿サイト「ツイッター」などに掲載する人も。マルタイのホームページでも通販の売り上げが伸びるなど「マルタイ旋風」
が起こっている。

 マルタイは1959年に棒ラーメンの元祖・即席マルタイラーメンを発売。福岡を中心に手軽な家庭の味として浸透し、人気は全国にも
広がった。しかし最近は他社の袋麺がブームになり、競合が激化。マルタイは15日に2014年3月期の最終赤字が5億7900万円に
膨らむとの業績予想修正を発表した。

 このニュースを知った九州・山口出身者が、次々とネット上で支援を表明。山口県下関市出身でお笑いコンビ・ロンドンブーツ1号2号
の田村淳さんがツイッターに「僕の両親は共働きでした…土曜日は学校給食がないので、マルタイの棒ラーメンを弟と作って食べて
育ちました(中略)お世話になった僕たちが今、出来る事は買う事だ! みんな買おう!」と投稿し、その後、大量の棒ラーメンの写真も
掲載した。すると「助けちゃる」「九州に行った時に段ボール1箱分くらい買ってきました」などのコメントが相次いだ。マルタイが1日に
開設したフェイスブックにも「水くさいですよ! 買いますよっ」など応援の声が届いている。

 マルタイの広報担当者は「大変うれしく、ありがたい」と感謝。同社によると、インターネット通販の売り上げも急増しており、フェイスブック
での福岡県外からのエールにも「お近くのスーパーに並べることができるように精進していきます」とコメントしている。

(以下略)

ソース(西日本新聞) http://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/85415
写真=マルタイが1959年から販売している主力商品の「即席マルタイラーメン」
http://www.nishinippon.co.jp/import/national/20140430/201404300007_000.jpg

田村淳 認証済みアカウント ?@atsushilonboo
https://twitter.com/atsushilonboo/status/456654028064047106
0525すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2014/05/23(金) 22:46:58.22ID:chrRaXrV
あのメタリックブルーは正直キモイ。
とても豚骨ラーメンのパッケージには見えない。
早くデザイン変更してほしい。
0526すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2014/05/24(土) 08:14:44.39ID:HzeHIJHO
そのケバいのが中洲ぽくていい
0527すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2014/05/25(日) 20:26:18.20ID:6gkM7fO6
今日は久々にダブルで食べた。
美味しいけど、アブラの感触が残るなあ。
36-7年前の小学生だったときに初めて食べた時は
衝撃的なうまさだったな。
0528すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2014/07/26(土) 16:55:51.72ID:ngKaVg6P
>>516

遅レスだが

ttp://www.marutai.co.jp/products/bag/post_43.php

上記から引用


商品特徴

昭和44年、当社が地元九州の豚骨スープを即席めんとして初めて商品化したのが
この『屋台ラーメン』です。細めのめんに、ポークエキスをベースに香味野菜の風味を
きかせたコクのある本格豚骨スープです。
0529すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2014/07/29(火) 00:48:27.30ID:kke5KPWK?2BP(0)
マルタイがなんか始めようとしてる…
まだ公開されてないのかなあ

マルタイのトップURLのあとにcampaign/holding/character/たたいてみ
0530すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2014/07/29(火) 02:39:44.65ID:taCbWJ5B
いい味だしているな、うまかっちゃんも悪くは無いけど
こっちのほうが本格的だね
0531すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2014/08/12(火) 14:26:15.08ID:zoY3mlZW
食いたいのうw食いたいのうw屋台ラーメンが食いたいのう〜w
広島市で売っている所を教えてつかあさいやm(_ _)m
0533すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2014/08/28(木) 15:55:09.40ID:j6dgEoBz
実家に帰ったとき、スーパーで売ってたので買って食ったが、味変わったか?というくらい記憶と違う味でがっかり。
マルタイは劣化が激しいのでは?
0535すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2014/09/11(木) 09:57:48.10ID:J5HmgA66
コレからの季節
モツ鍋屋に某ラーメン持ち込むべし!
0536すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2014/09/15(月) 12:58:41.67ID:MAXN7mH/
>>534袋麺の屋台ラーメンは棒ラーメンにはない一体感がある
美味しいよ
0538すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2014/09/19(金) 02:42:57.79ID:lrF8g1WX
俺はうまかっちゃんシリーズを全部食べて
屋台ラーメンを食べて
大阪の会社にインスタントとはいえ真の豚骨は作り得ないことを
一瞬で理解してしまった
0539すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2014/09/19(金) 18:54:06.75ID:tzRpA2bw
まず麺が違うよね?

屋台ラーメンにウェイパーをちょっぴり加え、おろしニンニクと自作激辛高菜を入れて食べると超うまかー!
もちろん麺カタで
0540ギンコ ◆BonGinkoCc
垢版 |
2014/10/04(土) 11:05:19.85ID:5KoNR2UC
しんら
「ギンコ、さっきの衝撃で、屋台(リヤカーのこと)のタイヤが取れちゃったよ!」

ギンコ
「これはだめだ、軸が折れている。
この屋台は使用不可能だ。」

スイ
「ちっ、父ちゃんから黙って持ちだしたリヤカーなのに…。」
0541すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2014/10/07(火) 23:01:59.91ID:9XD10wcr
うまかっちゃん発売開始から知ってるけど「マルタイのをとんがった感じにしたの」
って思った記憶がある。マルタイは麺もスープも野暮ったくてそれがいい・・
0542すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2014/10/08(水) 18:35:30.80ID:mKPi9A6C
屋台も長浜も
水少なめで作っても薄い(うまかっちゃんよりだいぶ薄い)
麺がしょぼい
0543すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2014/10/09(木) 15:33:25.52ID:cf8V8dzA
>>542それはないw
うまかっちゃんは薄いし化調の味がひどすぎる
0544すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2014/10/09(木) 18:17:28.57ID:97MP0fIy
>>543
うまかっちゃんオタでもなんでもなく普通に比較したんだが・・・
麺がなんか白くて安っぽいしスープとの絡みも悪い
まだ食ってないけど棒ラーメンのがうまいのかなここは
0545すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2014/10/09(木) 18:24:32.58ID:97MP0fIy
長浜
ぶどう糖、粉末油脂、香辛料、たん白加水分解物、酵母エキス、調味料(アミノ酸等)
炭酸Ca、pH調整剤、カラメル色素、酸化防止剤、香料

屋台
ぶどう糖、粉末油脂、香辛料、たん白加水分解物、酵母エキス、調味料(アミノ酸等)
炭酸Ca、pH調整剤、カラメル色素、酸化防止剤、香料、香辛料抽出物
0546すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2014/10/09(木) 22:17:12.79ID:wu7TGqxE
>>544うまかっちゃんはインスタントラーメンとしては美味しいけど
豚骨ラーメンというかんじではないのだな
屋台とか長浜の方が豚骨ラーメンとしては優秀
0549すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2014/10/11(土) 22:48:24.30ID:DA6Yrfs7
>>547もっこすは乾麺だからフライ麺の屋台とか長浜とかうまかっちゃんとか
とはジャンルが違うから正当な比較は出来ないね
0550すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2014/10/15(水) 10:04:13.09ID:n+Wjd90K
>>543
同意。何でうまかっちゃんはあんなに化学調味料を
たくさん使ってるんだろうと不思議に思う。
大概の即席めんは大丈夫な自分も、うまかっちゃんだけはダメ。

屋台は中国地方でも置いてる店とそうでない店が
あるので、置いてる店を探すのが結構大変。
0551すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2014/10/20(月) 23:05:35.29ID:cmLxrZJe
屋台は普通に食べるより硬めに茹でて肉、野菜で炒めるとメチャ美味い。
スープは半分で丁度、塩分カロリーも落ちる。
0553すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2014/11/07(金) 20:33:35.44ID:n9keGsBO
先月新発売の「本場の味九州博多長浜ラーメン」
美味かった
ノンフライ麺だから好き嫌いはあるだろうけど、試してみる価値あり
0556すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2014/12/16(火) 20:08:55.80ID:Hypsm465
>>555
狗肉が最高ニダ!
0557すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2015/01/05(月) 20:05:46.82ID:uv4e2P/h
OKストアで買った屋台九州味がクソ美味かったんで
鹿児島黒豚とんこつも食ってみた

ん?
屋台九州のほうが美味いぞ?
あとは長浜と熊本も買ってあるけどやはり定番は強いのか
0558すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2015/01/06(火) 00:22:30.09ID:vzzpFRyR
そうなん?
久留米、鹿児島、熊本は濃いめに作ると結構うまいよ。
売ってる店が少ないんが難点
0559すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2015/01/25(日) 23:47:41.14ID:ts5t2wz6
マルタイの袋の長浜ラーメン、ノンフライでリニューアル。液体スープ。
正麺やラ王に出遅れた感があったけど一気にぶち抜いたと思う。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況