>>72
ニートがなくなる時は、新手の失業者が誕生する時。
今のフリーターだって一昔前はプーの無職と呼ばれていた。
時代は変遷を辿って、時代に沿った雇用形態・失業形態を形成する。
失業者の存在は、資本主義社会の構造的常態。
景気的失業の訪れる時、リストラの煽りを食らった有職者も、
全産業の長期失業状態が続いて再就職先がないと、
労働意欲の低下を招いていつニートになるか分からない。
有職者・労働意欲旺盛者とニートは表裏一体って事が言える。