X



Elvis Presley / エルヴィス・プレスリー ぱあと7
0001ベストヒット名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 19:13:27.12ID:49kVa4EP
ロックの帝王 Elvis is Eternity and Immortality

(過去ログ)
エルヴィスプレスリーファン集まれ
https://hello.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1173404791/

エルヴィスプレスリーファン集まれ   ぱあと2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1418410412/

エルヴィス・プレスリーフアン集まれぱあと3
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1519062022/

エルヴィス・プレスリーファン集まれぱあと4
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1544406072/

エヴィス・プレスリーファン集まれぱあと5 【アスペンゲルガー】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1568642585/

エヴィス・プレスリーファン集まれ ぱあと6【アスペルゲンガー】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1595597435/

(伝説板)
《キングオブ》★エルヴィス♪プレスリー★《ロケンロー》
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/legend/1090498319/
0002ベストヒット名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 06:46:33.16ID:0U5mmYcK
やっと元通りのまともなスレタイに戻った
スレ立てに感謝
5,6とふざけた奴が立てて荒れ放題だったからな
0003ベストヒット名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 17:08:58.84ID:JgkIOGW5
日本人で初めてプレスリーに会ったのが当時の映画女優たち
白川由美・高峰秀子・南左斗子・宇治みさ子・長谷川裕見子
1958年「キング・クレオール」撮影現場で実現させた
当時のフォトは貴重だ
その後「ブルー・ハワイ」で撮影のためハワイを訪れたエルヴィスに会ったのが
雪村いずみ  このときのフォトも残ってる
0004ベストヒット名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 18:27:41.32ID:SoZ70wpr
エルヴィスは金ラメスーツを着るのを嫌がった
例のゴールデンレコード第2集のジャケットで有名なスーツだ
0005ベストヒット名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 13:02:34.38ID:14UqZ/5y
70年代のよりはまだマシ。金ラメスーツは格好いいと思うが。
ゴールデンレコード第2集に収録されている"I Need Your Love Tonight"や
"Wear My Ring Around Your Neck", "A Big Hunk o' Love"は音の悪い
擬似ステのほうをラジオで知った。アルバムのCDを借りて聴いたが、
擬似ステで聴いた迫力感がなく、しょぼかったな。
0006ベストヒット名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 19:48:26.70ID:/eRxGfPv
パット・ブーンはエルヴィスのカヴァーLPを出している
独自のアレンジで拍子抜けする歌い方だ
0007ベストヒット名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 18:48:44.66ID:v8e11bUc
入隊前に発売されたレコードはモノラルばかりだが
ちゃんとオリジナルステレオ音源が残されている
映画「やさしく愛して」の4曲はすべて正式のステレオ録音
0008ベストヒット名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 22:48:51.47ID:CwjQ5MpL
1958年から現在までビルボードで1位を獲得したアルバムは1200枚以上ある
しかし収録時間が20分以下のアルバムを1位にしたのはエルヴィスだけである
0009ベストヒット名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 05:49:20.25ID:OPgi31PN
へぇ〜
それはミニアルバムより短いね
0010ベストヒット名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 07:46:40.22ID:pB5PFIau
アナログのLPは12inchの大きさが通常だが、これよりも
少し小さめの10inchのLPもあった。(片面が3,4曲収録)
初期の頃のElvisの日本盤も何枚かはある。
10inchのLPに馴染むのもElvis全盛期のリアル世代くらいなもんだろう。
0011ベストヒット名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 22:37:09.35ID:MDR2RYal
1964年『Roustabout(青春カーニバル)』
A面6曲11’43” B面5曲8’13” 全11曲で計19’56”
殆ど間奏無しで良い所で終了

『Beach Boys Concert』と『Beatles'65』の間を縫って1965年1月に1週だけ1位
次にエルヴィスがアルバム1位を獲得するのは8年後
0012ベストヒット名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 00:09:45.06ID:4XM3sKJD
>>11
一曲が短いからそうなるのか
11曲入りという中途半端な曲数はビートルズなんかにも見られる当時のアメリカ盤ぽいね
しかしなんで奇数なんだろうか
切り良く両面とも同じ数入れればいいのにね
0013ベストヒット名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 19:12:13.41ID:EuHIi0RK
LPは12曲という内容でレコード会社のルールで決まっていた
0014ベストヒット名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 08:33:48.33ID:/awQwsHF
Elvisのサントラ盤は何枚かしか聴いたことがないので、
このアルバムは聴く機会があった時に聴いて見るか。
しかしこの収録時間はあまりにも短すぎるな。
SURFIN & HOT ROD系のアルバムも収録時間が
20分以内のものが多いのが見られる。
0015ベストヒット名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 18:01:19.78ID:Wy6P17PC
ブルーハワイのサントラ盤は当時としては大サービスの14曲入り
これがウケてベストセラーになった
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況