X



1955年以前の音楽を語りたい
0001ベストヒット名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 11:17:22.12ID:KZghKX7r
ロックの前の時代の音楽について話したいです
0003ベストヒット名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 17:35:13.77ID:KZghKX7r
そーなんだ
まー細かいことは気にしない

最近気になったのはレイブンズ

https://spotify.link/6Zq9FG7cnJb

ボーカルグループって普通は声が高いやつが、主メロを歌うのに、なぜかこのグループは一番低い声のやつがリードを取る
0004ベストヒット名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 18:19:58.31ID:a0NKBOPi
テナーがリードを取るCount Every Starもいいよ
それこそ1955年頃に大流行するドゥー・ワップに影響を与えている
0005ベストヒット名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 20:11:01.19ID:xYpuDSRv
Bill Haleyの"Rock Around the Clock"が実はオリジナルではなかったとはね。
Sonny Dae and His Knightsというグループが54年に歌ったのがそうらしい。
オリジナルのほうを聴いてみたが、ただ歌っているという平凡な感じで、
面白味がなかった。この曲はインパクトが力強く、耳に残るB.Haleyの
ほうが断然、ベスト。
この曲が"ロック(R & R)最初の曲"と言われているが、実は大きな間違いで、
以前にもRockのタイトルがついた曲や、R & Rのサウンドは既にあった。
0006ベストヒット名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 20:19:25.73ID:xYpuDSRv
Doo-Wopは、55年以前だったら、黒人のほうが数多いのも見られる。
この時代の曲は聴く価値が多いのも魅力的だ。
RhinoのDoo-Wop Boxは、Doo-Wop初心者にも歴史がわかりやすいのでオススメ。
0007ベストヒット名無しさん
垢版 |
2024/05/07(火) 00:38:53.77ID:y2ohM9GP
ジョニーレイがロックンロールの元祖説というのがある
0008ベストヒット名無しさん
垢版 |
2024/05/08(水) 12:13:50.58ID:qFjAG+qS
>>2
その2曲ともオリジナルではないらしい

Sonny Dae and His Knights - Rock Around The Clock - 1954
https://yo●utu.be/3MR0vgQr8PU
ja.wikipedia.org/wiki/ロック・アラウンド・ザ・クロック

Arthur Crudup - That's All Right (Official Audio) 1946
https://y●outu.be/LtHW8wpDjkg
ja.wikipedia.org/wiki/ザッツ・オール・ライト
0009ベストヒット名無しさん
垢版 |
2024/05/08(水) 22:31:44.08ID:xhyMin7+
Arthur Crudupの"That's All Right"は再録されたヴァージョンが幾つかあるが、
自分はラジオで再録のほうで知った。1969年の"Look On Yonder's Wall"に
収録されているほう。別の番組で通常のオリジナルが流れたのは
違和感がした。その為、今でもArthurのほうはこの再録のほうが馴染む。
0010ベストヒット名無しさん
垢版 |
2024/05/08(水) 23:28:06.75ID:tpkUOLkU
>>8
ロック・アラウンド・ザ・クロックはビル・ヘイリーのオリジナル
契約の関係でレコード化が遅れただけ
0011ベストヒット名無しさん
垢版 |
2024/05/08(水) 23:39:44.95ID:jd+6Uddq
あらら
ロックのスレになっちゃったなw
0013ベストヒット名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 08:16:56.01ID:rdYUC874
そっちの方が良かったかな?
まぁ最初にロックって書いてしまった自分が悪いから仕方ないね

みなさんがお好きなように使ってください
0014ベストヒット名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 16:25:55.75ID:gPby+/gH
ビルヘイリーも「ロック」ではないでしょ
ロックンロールと呼ばれたけどもジャンプやジャイブと大して変わらない
「ロック」はボブディランのライクアローリングストーン以降
それにしたって確固たるジャンルというわけではない
0015ベストヒット名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 19:21:10.47ID:/FYD9bNf
デッカ移籍後のプロデューサーはミルト・ゲイブラーだからな
ルイ・ジョーダン&ヒズ・ティンパニ・ファイブを手掛けていた
0016ベストヒット名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 22:36:28.10ID:6nCGl757
55年以前に、Billboard Hot 100で黒人初の全米1位が誰だったのかを
1940年から調べたら、The Mills Brothersの"Paper Doll"(1943)だった。
男性ソロではNat King Coleの" Nature Boy"(1948)だった。
(46年にThe King Cole Trioで"(I Love You) For Sentimental Reasons"を
1位にさせている)
黒人女性の初1位はThe Ink Spots and Ella Fitzgeraldの
"Into Each Life Some Rain Must Fall"(1944)だが、共演になる。
55年以前は黒人女性ソロ名義の1位は1人もいなかった。(R & Bチャートは除く)
0017ベストヒット名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 08:38:00.50ID:96x/g7Fb
55年以後になっても62年のリトル・エヴァのロコモーションまで居ない
黒人女性グループも61年のシュレルズのウィル・ユー・ラヴ・ミー・トゥモローまで居ない
どっちも作詞作曲はジェリー・ゴフィン&キャロル・キング
0018ベストヒット名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 08:59:32.90ID:9fH4FZ14
55年以降だったら、最初の黒人アーティストのナンバーワンは
The Plattersの"My Prayer"(1956)になる。
黒人の男性ソロだったら、Sam Cookeの"You Send Me"(1957)。
0019ベストヒット名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 11:42:07.19ID:n4wkH4tk
その時代だと黒人差別が根強いんだろね
0020ベストヒット名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 09:42:36.42ID:ACt73csX
黒人三大R & R(C.Berry, L.Richard, F.Domino)が全盛期に全米1位を
獲れなかった要因は人種差別の壁が高かったことだろう。
3人の有名曲で当然1位になってもおかしくないのが少なくとも
3,4曲はあったはずだと個人的には思う。
(C.Berryはこの時は1位は獲れなかったが、72年に"My Ding-a-Ling"で初の全米1位を獲得する。)
0021ベストヒット名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 09:26:55.47ID:xba6dXLj
前年1954年のアメリカはマンボ・ブーム
その人気は翌年の「セレソ・ローサ」の大ヒットへと続く
ところがその曲から1位の座を奪ったのが
0022ベストヒット名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 11:31:25.52ID:+B3ZMw0b
例の"あの曲"か。"R & R最初の曲"ではなく、"R & R最初の全米1位の曲"
といったほうが正しいし、わかりやすい。
昔に出ていたビルボードナンバー1ヒットの本では"あの曲"から1位の曲が
解説されていた。
0023ベストヒット名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 11:51:07.47ID:+B3ZMw0b
Bill Haleyは54年に"Rock Around the Clock"を出しているがこの時は
ヒットはしていなかった。翌年に映画"暴力教室"の主題曲として1位になったのは御承知。
0024ベストヒット名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 12:04:35.80ID:+B3ZMw0b
Bill Haleyは54年に"Shake, Rattle and Roll"を7位に大ヒットさせているが、
元々は黒人R & BシンガーBig Joe Turnerが同年にR & Bチャートで1位の
大ヒットさせたナンバー。オリジナルのほうは独特の渋さが漂うR & Bに
仕上がってるし、B. Haleyはテンポを速くした軽快なサウンドに仕上がっている。
両者共、聴き甲斐があるので甲乙つけがたい。この曲は後に、Elvisもカヴァーしている。
0025ベストヒット名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 21:00:32.86ID:VOP4mH4L
デルモアブラザースの凄さを語ってくれ
0026ベストヒット名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 07:20:37.00ID:wjW9cui8
古いC & Wのデュオというくらいの名前程度の認知で、
この辺は詳しくは無い。3,40年代のC & Wは古過ぎてよくわからない。
古いほうだとH.Williams, C.Atkins, H.Snow辺りが馴染む。
0027ベストヒット名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 00:35:34.65ID:4XM3sKJD
突然だけどもフランクシナトラの在籍してたホボーケンフォーはドゥーワップコーラスにカテゴライズしても良い気がする

Hoboken Four SHINE
http://ozsons.jp/HobokenFour.htm
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況