X



1955年以前の音楽を語りたい

1ベストヒット名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 11:17:22.12ID:KZghKX7r
ロックの前の時代の音楽について話したいです
188ベストヒット名無しさん
垢版 |
2024/12/15(日) 16:45:39.56ID:ikEwa5oL
ハンクスノウの「フール・サッチ・アズ・アイ」は
いろいろな歌手によってカバーされたが、いちばんヒットしたのがプレスリー盤だ
本家のハンク盤はスローテンポだがプレスリーは軽快なテンポで歌い全米2位を記録した
189ベストヒット名無しさん
垢版 |
2024/12/15(日) 17:37:05.03ID:XubcSFAm
>>188
"A Fool Such As I"はHank Snowの歌で"I'm Movin' On"と共にラジオで知った。
その後でElvisのほうを知ったな。
Hank Snowは個人的に好きなC & W歌手で、70年代に日本で出ていた編集盤
"I Went To Your Wedding"は今でも愛聴している。
2024/12/15(日) 20:06:52.16ID:d6r4u6Ko
>>188
エルヴィスをパーカー大佐やRCAレコードと結びつけたのがハンク・スノウ
191ベストヒット名無しさん
垢版 |
2024/12/15(日) 23:45:54.52ID:XubcSFAm
Hank Williamsは"Jambalaya (On the Bayou)"から入った。
それからは"I'm So Lonesome I Could Cry", "Mansion On The Hill"などを知って、
彼の数々の名曲をラジオで知った。
"I Won't Be Home No More", "(I Heard That) Lonesome Whistle"は通常よりも、
実際は共演していない息子Hank Williams Jr.とのデュエットのほうで馴染んだ。
(従来のトラックに何箇所かは新たに録音されているし、全体的にバランスが悪い)
今でも無性に聴きたくなる時はあるな。
Hank WilliamsはC & W界の革命的な人物でこの音楽の歴史には重要な人物。
C & Wはこのあたりから面白くなってくる。
2024/12/16(月) 01:22:49.98ID:TqAaX6EH
ディジー・ガレスピー
Dizzy Gillespie feat. Charlie Parker - A Night In Tunisia
youtu.be/gfLVVHxk4IM
The Legendary Town Hall Concert New York 1945年
2024/12/16(月) 21:05:16.28ID:h2U6Jp7x
ディジー・ガレスピーの「マンテカ」が無ければ
ビートルズの「アイ・フィール・ファイン」も生まれなかったかもしれない
194ベストヒット名無しさん
垢版 |
2024/12/17(火) 00:36:09.80ID:wI64rk+g
"Manteca"はDizzy Gillespieが作曲したJAZZのスタンダードナンバー。
スペイン語で「ラード」という意味だそうだ。
DizzyはJAZZにラテンを取り入れたこともあってAfro-Cuban JAZZの創始者としても知られている。
この曲でコンガを叩いているのはChano Pozoという人物で同曲の共作者の1人だったが、
粗暴な性格だった為、48年にハーレムで何者かに殺害された。

Chino Pozoはボンゴ奏者でChano Pozoのいとこに当たる人物。
Fats Navarro(tp)の"Jahbero"という曲でボンゴを叩いているのは彼だ。
195ベストヒット名無しさん
垢版 |
2024/12/17(火) 18:11:41.66ID:cgA2eKTg
ナット・キング・コールの大好きな歌「トゥー・ヤング」
ヘビースモーカーであったため肺癌で45歳で亡くなった
じつに惜しいことをした
196ベストヒット名無しさん
垢版 |
2024/12/17(火) 19:59:18.32ID:svkwtW3Q
ナット・キング・コールはロック誕生前夜の重要なアイコンのひとつ。

トリオ時代を含むシングル曲を集めたアナログ・アルバム「アンフォゲッタブル」では、
ヴァーサタイルな音楽性を披露している。
2024/12/17(火) 21:14:41.35ID:cUZF9IuE
John Lee Hooker - "Boogie Chillun" - 1948
youtu.be/qAJYPJ5Q5Xs
John Lee Hooker - "I'm In The Mood" - 1951
youtu.be/2MOL7Hjeys8

ジョン・リー・フッカー
en.wikipedia.org/wiki/John_Lee_Hooker
1930s-
Blues
198ベストヒット名無しさん
垢版 |
2024/12/18(水) 00:02:50.54ID:F5Q3DVz9
55年以前で、ビルボードで1位になった黒人のソロはNat King Coleだけ。
48年の"Nature Boy"が黒人ソロ歌手としての初の全米1位となる。
Natは"Mona Lisa","Too Young"でも1位を獲得している。
黒人が1位を獲るというのがありえない時代でこの快挙は奇跡としかいいようがない。
他の黒人ソロが1位になるのはSam Cookeの"You Send Me"で57年のこと。
2024/12/20(金) 23:30:36.94ID:o1I+xxI3
Mississippi John Hurt - Stack O' Lee Blues - 1928
youtu.be/BUJIKErqhr4
Mississippi John Hurt - Candy Man Blues - 1928
youtu.be/GCFur3GlNQ8

ja.wikipedia.org/wiki/ミシシッピ・ジョン・ハート
en.wikipedia.org/wiki/Mississippi_John_Hurt
カントリーブルース デルタブルース
2024/12/21(土) 21:49:04.49ID:+sZt2MFz
The Mills Brothers - The Old Man Of The Mountain (rare performance on film) 1933
youtu.be/E0ngRaUyXvE
The Mills Brothers - I Heard 1934
youtu.be/MtqpyMvI3D4

ミルス・ブラザース
en.wikipedia.org/wiki/The_Mills_Brothers
Jazz, traditional pop
1925-1982
201ベストヒット名無しさん
垢版 |
2024/12/22(日) 08:05:00.52ID:yQngnlKL
The Mills Brothersは黒人4人組のJAZZヴォ−カルグループで25年に結成、初めは兄弟4人で
活動していたが、36年に長男が急死、兄弟の父親が亡くなる67年まで在籍することになった。
彼等は31年のデビューから50年代前半まで1位曲含むヒットが数多く、チャートインを68年まで
残した。以後も82年まで続け、メンバーは高齢で次々と他界、最後の存命者だったDonaldは99年に亡くなった。
202ベストヒット名無しさん
垢版 |
2024/12/22(日) 08:19:51.46ID:yQngnlKL
3,40年代に活躍したThe Ink SpotsはThe Milles Brothersと同じ頃に活躍した
黒人のヴォーカルグループで39年に"If I Didn't Care"が全米2位の大ヒット、
これを機に52年まで1位曲含む数多くのヒットを出した。だがこの絶頂期に
メンバーの死去や脱退なども見られ、54年にはグル−プは解散した。
その後はオリジナルに加入していない者がグループを名乗ることもあったらしい。

彼等の代表曲の一つに"To Each His Own"(46年全米1位)がある。
この曲は後にThe Platters, Marty Robbins, Sam Cookeなどにカヴァーされ
68年にはFrankie Laineの歌が82位にチャートインした。
2024/12/22(日) 23:15:26.48ID:q89U8f+N
プラターズがドゥー・ワップ・スタイルから路線変更した
"My Prayer"もインク・スポッツのヒット曲のカバー
2024/12/23(月) 20:11:17.57ID:+3CxEixq
Clyde McPhatter & The Drifters - Such A Night - 1954
youtu.be/EWaj0xemH10
Clyde McPhatter & The Drifters - Money Honey - 1953
youtu.be/whKF0c-r8BI

ja.wikipedia.org/wiki/クライド・マクファター
50年代~
R&B
2024/12/23(月) 23:48:51.23ID:zokpKLcW
その前にクライド・マクファターには傑作"Have Mercy Baby"が
2024/12/24(火) 12:16:42.76ID:WOL3v9M8
>>205
これは知らなかった サンキュー

Billy Ward & The Dominoes - Have Mercy Baby (Clyde McPhatter lead vocal, 1953)
youtu.be/PrSozsEyEBY
en.wikipedia.org/wiki/Have_Mercy_Baby
207ベストヒット名無しさん
垢版 |
2024/12/24(火) 14:00:05.54ID:tJJVZcSo
Billy Ward & The Dominoesは"Have Mercy Baby"もそうだけど、初のR & Bチャートで
1位になった"Sixty Minute Man"も欠かせない。
このグループはClyde Mcphatterを輩出しているが、もう1人ソロになって大活躍した人物がいる。
その人物の名はJackie Wilson。
208ベストヒット名無しさん
垢版 |
2024/12/26(木) 20:52:44.82ID:CXr8A7FS
1913年シカゴに生まれ4,50年代のポピュラー界で数々のヒットを放ったFrankie Laineは
45年に歌手デビュー、翌年の46年MERCURYからの"That's My Desire"が全米4位の初大ヒット
となり、以後も"That Lucky Old Sun", "Mule Train""The Cry of the Wild Goose"の3曲が
1位を獲得した。51年にCOLUMBIAに移籍。ここでも"Jezebel","Rose, Rose, I Love You", "Jealousy (Jalousie)",
"High Noon (Do Not Forsake Me)", "I Believe", "Granada", "Moonlight Gambler" etc..
56年までに数多くのヒットを放った。だが、充実するのもここまでだった。
R & Rの進出の影響でヒットは出なくなり、63年の"Don't Make My Baby Blue"が最後のチャートとなり、
そしてとうとうCOLUMBIAを去ることなる。
209ベストヒット名無しさん
垢版 |
2024/12/26(木) 21:06:14.16ID:CXr8A7FS
Frankie Laineといったら、日本では"Rawhide", "Gunfight at the O. K. Corral",で
御馴染み。日本ではヒットしたが、アメリカでは2曲ともヒットはしなかった。
2曲とも西部劇映画の主題歌なので彼がC & W歌手と思われがちなところもあるが、
実際はれっきとしたJAZZ,ポピュラーシンガーである。
有名OLDIESナンバー好きもこの2曲には親しみがあるが、それ以外になるとマニア通のOLDIES好きや
ポピュラー好きになるだろうな。
2024/12/26(木) 23:38:16.63ID:HWi8ADKL
ja.wikipedia.org/wiki/アーサー・クルーダップ
en.wikipedia.org/wiki/Arthur_Crudup
1939-
Delta blues

Arthur Crudup - My Baby Left Me - 1950
youtu.be/L5AemmD_gRY
Arthur Crudup - So Glad You're Mine
youtu.be/wnidWxU3SRM
2024/12/29(日) 21:55:10.63ID:ZgotmeIU
例の曲がエルヴィスのデビュー・シングルとしてカヴァーされたのは
レコーディングの休憩時間のおふざけがきっかけだったのが面白い
2024/12/30(月) 07:33:38.02ID:GceMD6bK
The Clovers - One Mint Julep - 1952
youtu.be/w7tde-l3i0I
The Clovers - Devil or Angel - 1955
youtu.be/QMgTmgmBGnc

ザ・クローバーズ
en.wikipedia.org/wiki/The_Clovers
1946-
R&B, rock and roll, doo wop
2024/12/30(月) 21:14:13.63ID:M5OLSV/l
"Devil or Angel"は1960年にボビー・ヴィーの出世作になるが
クローヴァーズのカヴァーを最初にポップヒットさせたのは
1952年のケイ・スター"Fool, Fool, Fool"
214ベストヒット名無しさん
垢版 |
2024/12/30(月) 22:10:53.69ID:mBXsIDuZ
The CloversはOLDIESファンだったら、やっぱり"Love Potion No.9"で知って
馴染んだだろう。これは50年代後期の頃になるが、
ここだとAtlanticの時期になる。ここでもR & Bチャートで幾つかのヒットがあるが、
自分は51年の初ヒットの"Don't You Know I Love You"が一番馴染むな。
2024/12/30(月) 23:32:16.40ID:M5OLSV/l
"Fool, Fool, Fool"はサン・レコード時代のエルヴィスのレパートリーでもあった
ちなみにエルヴィスの63年のヒットシングル"Bossa Nova Baby"は分裂後のクローヴァーズの曲のカヴァー
B面ヒットの"Witchcraft"は>>179のスパイダースの曲のカヴァー
2024/12/31(火) 19:46:16.43ID:3p21Lzsr
"Heartbreak Hotel"以前の白人ポップヒットで
最もブルージーなのがケイ・スターの"Fool, Fool, Fool"かもしれない
2025/01/02(木) 22:36:25.00ID:0naehG/q
ja.wikipedia.org/wiki/アート・テイタム
ジャズ
1920年代-1956年

Art Tatum 1932-1934 (1994)(Full album)
youtu.be/Zj-7xH_zRw0
2025/01/03(金) 21:03:13.56ID:Bg3Z0GaW
Cow Cow Davenport - Back In The Alley - 1929
youtu.be/bHE8NMai1z0
Cow Cow Davenport - Mootch Piddle - 1929
youtu.be/JnKR-ZaorAM

カウ・カウ・ダヴェンポート
en.wikipedia.org/wiki/Cow_Cow_Davenport
1910-
Boogie-woogie
219ベストヒット名無しさん
垢版 |
2025/01/04(土) 16:30:30.01ID:FMbfQIba
COLUMBIAを離れたFrankie LaineはCAPITOLにも移籍するもヒットは1曲も
出すことは出来なかった。66年にABCに移籍。幾つかの曲がチャートインしたが、
大ヒットと言えるものではなかった。68年に全米24位となった
"You Gave Me a Mountain"が最後のヒット曲となった。いかにも最後のヒットに相応しい。
その後は懐かしの曲を再録で歌うことが多くなった。
2025/01/04(土) 19:19:46.87ID:g1AkYDMl
マーティ・ロビンス作の"You Gave Me a Mountain"は
50年代前半のフランキー・レインが得意とした宗教的なテーマの曲だが
60年代後半を表しているのがハル・ブレインの壮大なドラムを中心としたレッキング・クルーの演奏
70年代にはエルヴィス・プレスリーがステージで好んで歌った
2025/01/04(土) 19:51:11.01ID:g1AkYDMl
"I Believe "や"Answer Me"と言った宗教的なテーマのフランキー・レインの歌は特に50年代のイギリスで大ヒットした
それらを愛聴したポール・マッカートニーは後に"Answer Me"の一節をヒントにして"Yesterday"を作り出す
2025/01/04(土) 20:06:56.02ID:g1AkYDMl
"I Believe"はエルヴィスが57年に最初のゴスペル集(EP)でカヴァーしているが
その68年版と言えるのがレッキング・クルーを従えた"If I Can Dream"と考えると面白い
2025/01/04(土) 22:55:44.30ID:UV1BprPT
Hank Ballard & Midnighters - Work With Me, Annie - 1954
youtu.be/QRT13OLRx1I
Hank Ballard & Midnighters - Annie Had A Baby - 1954
youtu.be/KEe4rN1zz8I

ハンク・バラード
en.wikipedia.org/wiki/Hank_Ballard
1951-
R&B
2025/01/06(月) 00:44:25.20ID:iiX5B/LP
JOCK-A-MO - James Sugar Boy Crawford - 1954
youtu.be/lgJ9SEvmsoM
ja.wikipedia.org/wiki/アイコ・アイコ
2025/01/16(木) 07:54:35.66ID:PG7IMKu0
Big Bill Broonzy - Hey Hey (1952)
youtu.be/mwWGkUChlVs
ja.wikipedia.org/wiki/ビッグ・ビル・ブルーンジー
ブルース、
2025/01/18(土) 22:32:46.78ID:tJuW335n
KEY TO THE HIGHWAY / Jazz Gillum [RCA VICTOR 20-2160-A]
youtu.be/1eu__yJtop8
Chicago, 9 May 1940.
Jazz Gillum(v/h), Big Bill Broonzy(g), prob.Alfred Elkins or Al Collins(imb)
Original: BLUEBIRD B8529
ジャズ・ジラム
en.wikipedia.org/wiki/Jazz_Gillum
1923-
ブルース
2025/01/19(日) 23:23:30.34ID:dhB6BJDL
Pee Wee Crayton - Bounce Peewee - 1947
youtu.be/msn9Bh45AwE
Pee Wee Crayton - Texas Hop - 1947
youtu.be/0KefbmKGFp8
ピー・ウィー・クレイトン
en.wikipedia.org/wiki/Pee_Wee_Crayton
1940s-
Rhythm and blues, blues
2025/01/23(木) 20:00:08.53ID:qGUSwD6x
ロバート・ジョンソンより前にブルース・ギターを物にした9人のギタリスト
ジャス・オブレヒト(著)/飯野 友幸(訳)

1920年代にスターとして人気を博し、録音を残したブルースマンの貴重なドキュメント
【登場ギタリスト】
シルヴェスター・ウィーヴァー
パパ・チャーリー・ジャクソン
ブラインド・レモン・ジェファーソン
ブラインド・ブレイク
ブラインド・ウィリー・マクテル
ブラインド・ウィリー・ジョンソン
ロニー・ジョンソン/
ミシシッピ・ジョン・ハート
タンパ・レッド
229ベストヒット名無しさん
垢版 |
2025/01/24(金) 12:21:43.47ID:CHZjwF+u
>>228
ブラインド・レモン・ジェファーソン、ブラインド・ウィリー・マクテル、
ミシシッピ・ジョン・ハート、タンパ・レッド

自分が知っているのはこの中ではこれくらいの認知。
この20年代の音楽はさすがに古過ぎて聴く気がしないのが正直だが、
JAZZやBLUESとなると聴き甲斐がある。黒人音楽の偉大さや重要さを感じさせるね。
逆にこの時代の白人向きのJAZZ以外の流行りものははっきりいって面白くない。
230ベストヒット名無しさん
垢版 |
2025/01/26(日) 10:27:44.71ID:fqfdnzTf
ブラインド・ウィリー・ジョンソンええよな
2025/01/27(月) 19:54:01.80ID:BSGuz7Mb
じつは親子ではない

Sonny Boy Williamson I
Sonny Boy Williamson II
232ベストヒット名無しさん
垢版 |
2025/01/27(月) 20:22:02.14ID:EUtS81o/
Sonny Boy Williamson I(1914-1948)は殺されたほう。
Sonny Boy Williamson IIは(1912-1965)のほうになる。
後にThe AnimalsやThe Yardbirdsと共演したS. B. WiliamsonはIIのほう。
wikiによると I世の成功にあやかりたいII世が無断で芸名を拝借したもの。と記載されている。
2025/02/03(月) 20:51:28.41ID:KOOyF90f
マ・レイニー
2025/02/21(金) 00:07:16.02ID:lHkC9V76
Son House - Mississippi County Farm Blues - 1930
youtu.be/rn97dJJu9i0
Son House - Clarksdale Moan - 1930
youtu.be/6-GZBsnXcQ
en.wikipedia.org/wiki/Clarksdale_Moan

サン・ハウス
en.wikipedia.org/wiki/Son_House
1930-
Delta blues
235ベストヒット名無しさん
垢版 |
2025/02/23(日) 23:33:42.05ID:RUce5Jlx
”最強のデルタ・ブルースマン” サン・ハウス(Son House)

https://www.roots-music.club/son-house/
236ベストヒット名無しさん
垢版 |
2025/02/28(金) 19:36:40.77ID:KK4NAM27
このあいだNHKラジオ深夜便でダイナ・ショア特集をやっていた
いろいろ懐かしい曲が聞けて満足
2025/02/28(金) 23:25:45.03ID:tUzaw6Bm
ナビスコ・ダイナ・ショア
238ベストヒット名無しさん
垢版 |
2025/03/24(月) 21:54:44.33ID:ubxpW5Ma
一日中ツイート、ツイート、ツイート
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況