70年代後半に突如勃興し、MTV時代の80年代に全盛期を迎え、90年代を前にあっという間に散っていった産業ロックブームについて語るスレです。

今を遡ること40年近く前、渋谷陽一氏によって命名された産業ロック
売れ線のキャッチーなメロディ、(Aメロ〜Bメロ〜サビ)×2〜ギターソロのような、ほぼフォーマット化された展開、
歌詞は大体安っぽくて底の浅い恋愛ものばかりetc.…などと評され、叩かれることも多いのですが、
当時青春期を過ごしたこの板の中年層に支持も多いこのジャンル

果たして成熟したロックの完成形なのか、それともロックを終わらせたコマーシャリズム過剰な退化のなれの果てなのか、あなたなり、懐メロ洋楽板なりの答えを出してみてくれ