X



Queenって具体的に何が凄いの?

0001ベストヒット名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 01:10:57.57ID:kf2Qj0dh
人気?
0002ベストヒット名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 23:25:03.49ID:U4rpKf01
クイーンはビートルズの音楽的才能を半分にしてそのぶん演出の才能で埋めたグループ
音楽的には大したことなくても表面的に良く出来た聴いて楽しい曲を量産できた
ワイはカーペンターズは大人の童謡と思っとるがクイーンはさし詰め大人の文部省唱歌や
0003ベストヒット名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 02:43:04.55ID:AADJbBdu
ビートルズの音楽的才能の半分ならポピュラー音楽界の2位的ポジションになるな
0012ベストヒット名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 03:08:40.13ID:f3gHciuu
初期三枚を聴いても、若者にはわからんだろ。売れてスタジアムバンドになってからは、だんだん好きな曲も減って来て、レコードも買わなくなった。
それなりにフォロワーもいるし?いたし、売り上げなら上々だ。でも、全くメンバーチェンジ無かったのに 初期とブレイク後は別バンドだな。ブリティッシュロック、ポップから、まぁ産業ロックと嗤われても仕方ない物に成り下がった。
無理して初期を聴かなくていいよ。
どうせお気にめさない。
0015ベストヒット名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 21:00:54.94ID:h+r9QlQO
正直初期のクイーンてゼップとかELPの出来損ないくらいの感想しかない
まああの時代にあの音楽で曲が短めなのは評価できるけど
0018ベストヒット名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 22:19:01.55ID:SM8QyCJ3
つか初期のクイーンてアイドル扱いだったのに何で今になって神格化されてんの???
0019ベストヒット名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 02:43:26.87ID:fow+G3bG
初期のクイーンをハードロックって扱いをしている人もいるが、
そもそもクイーンって元々ブルースバンドなのか?
ブルースバンドじゃなかったらハードロックっていうのはおかしいし
0022ベストヒット名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 00:18:59.61ID:PJzEQzcm
クイーンてあんなアホ丸出しの音楽やってても何となくメンバーの人徳感で得してる感あるよな
後期なんてヴァンへ―レン辺りとたいしてやってること変わらんのに
0023ベストヒット名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 00:26:36.08ID:PJzEQzcm
ハードロックぽいことやってるのにハードロックの枠から外れたことも大きいな
繰り返すがやってることはヴァンヘイレンとあまり変わらない
0024ベストヒット名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 02:51:38.59ID:W5U1Iw8E
80年代クイーンには音楽の芸術性とか全く無視したインスタントラーメン的感動がある

80年代のメジャーなサウンドってそういうもんだが

まあ70年代もたいしたことないけど
むしろ変に背伸びしないでインスタントラーメンに徹した80年代のほうが俺は好き
0025ベストヒット名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 16:09:22.59ID:nn1+h9Fz
他のバンドとの一番の違いはコーラスを
看板にしてること
あとステージでピアノ弾くロックボーカリストは
俺の知る限りいない
0027ベストヒット名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 12:15:10.57ID:eaUabv7E
力強くまとまってアルバムにコンセプト感があったのはJazzまでだな
The Gameで軟弱になって、Hot Spaceでシンセ使いまくってアメリカ市場に媚び売って
あとは散漫な曲の寄せ集めで終わっていった
0028ベストヒット名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 20:14:45.89ID:vL3ohjOQ
ロックの幕の内弁当やん
オールディーズ、ボードビル、ドゥーワップ
ソウルファンク、ビーチボーイズ、
などから少しずつ持ってきて
0029ベストヒット名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 00:19:54.83ID:5nSHeOFb
912名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp6d-Mha+)2018/11/16(金) 17:18:46.39ID:sgP7/RlSp
>>915
クイーンオタクは本当痛いなあ
ビートルズ、ビーチボーイズ、ビリージョエルなどの良質なポップソングを作る系譜とは外れてるんだよあの色物バンドは
かといってツェッペリンやストーンズみたいなロックバンドにもなれないし
フロイドやキングクリムゾンほどの深みもないなんちゃってプログレみたいなのしかできない
ボンジョビやガンズなんかと同じカテゴリー
ギトギトのコーラスとギターとボーカル
3曲も聴けばお腹いっぱい
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/musicjg/1541211468/l50
0034ベストヒット名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 22:26:57.79ID:4YwVBqXG
俺が好きな曲ベストフレンドだけ
0037ベストヒット名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 19:45:15.00ID:JpcYJtCd
全然聴かないわクイーン
0038ベストヒット名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 03:47:49.89ID:cYaCSxnV
Queen は演奏力は並だし、曲も圧倒的につまらん。
「I Was Born To Love You」とか「Bohemian Rhapsody」
とか、一回聞いただけで興味が失せる。
0039ベストヒット名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 18:49:18.32ID:V45fv91G
フレディの年を抜いてしまった
この間ジョンを抜いたばかりなのに
でもヨーコでは抜けない
0040ベストヒット名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 02:19:43.41ID:xn9YvyJY
「Queenって具体的に何が凄いの?」って問いが可能なところ
0043ベストヒット名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 16:17:12.62ID:uqB0N+O1
真面目に書くぞー

1位、フレディの圧倒的歌唱力、ライブパフォーマンス、カリスマ性
2位、音楽性や楽曲の幅の広さ。メンバー全員が普通レベルの曲ではなく、それぞれが非凡な曲を作る才能を持っていたから
3位、ロックバンドなのに、時代を越えて老若男女に愛されている。特に女性ファンが多い事。
4位、解散近くまで行ったが、復活して、最後までメンバーが変わらなかった事。
5位、かなりのインテリ集団で、楽曲が政治的でもなく、嘘臭くない事。
0044ベストヒット名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 16:27:10.38ID:uqB0N+O1
もう一個あったわ
メンバーみんな歌えるから、特に初期はコーラスが凄いことになってる
ジョンは知らん
0046ベストヒット名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 17:05:39.43ID:uqB0N+O1
>>45
クイーンはそこが特徴でもあったし
上手くなくても、普通であれば歌うだろう
ライブ時にスタンドマイクオフ説もあるらしいw
0048ベストヒット名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 18:20:50.47ID:f7AcPU+7
政治的でないからアパルトヘイト下の南アフリカ公演もやっちゃうんだよなあ
0049ベストヒット名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 01:48:09.40ID:qO1dzHWs
他人を理屈で信者にするのは不可能
信者の人たちが理屈で挙げる理由はすべて無意識に自分にも他人にも嘘ついてる。
0051ベストヒット名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 12:20:18.11ID:16eq0t38
クイーンほど聴衆と一体になれるバンドはいない
ライブエイドで証明された
あとファン想いなところだな
日本でブレイクした御返しに日本語の曲を
全世界発売のアルバムに収録するとか当時としては異例の対応だ
0052ベストヒット名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 23:43:32.77ID:aTlhdXEz
国内でそこそこブレイクしかけてた時に
いち早く国外でブレイクした国は日本だからな
特にフレディはリップサービスではなく結構な日本好きで有名
0053ベストヒット名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 02:21:16.70ID:FHkEiKPT
ピアノの前に座ったフレディはやおらピアノ弾きだすんだけど、これがチャイコフスキーのピアノコンチェルトなんだよね。観客が一瞬沈黙しなんだろうと耳を傾けると、いきなりボヘミアン・ラプソディーの冒頭を弾き出し観客大歓声。
一瞬で観客の心を鷲掴みする巧みなパフォーマンス。
0054ベストヒット名無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 05:55:42.26ID:Pz8QSrae
私は勉強、スポーツ、フレデイ・マーキユリー&クィーン博識度、一般教養、
食糞、 dスル地位、性活保護、まんこ吸引、フェンタニル厨、性欲蛇蝎催眠、
ロボトミー豚スル愛飲、シックスナイン69、射精術、子宮寄生虫 & も39-39;
豚骨グッツ、≪アスペゲルガー≫、会陰切開、Youチューブでバター、看護腐、
理論武装etc...あらゆる競い事や闘争に勝つべく努力&準備をした人間だよw
0055ベストヒット名無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 15:04:03.56ID:4c6wagoZ
ブルース探求型ではなく曲がポップ
ELO的なポップマニア型にも通じるが
もっと幅広く愛されるキャッチーな美メロを追求
クラシックとロックの融合を従来の英国ロックを超えたレベルで実現
普通に歌が上手くてコーラスワーク重視
一聴してそれと分かるほど個性的なギターワーク
十分に聞き応えのあるギターソロ

実に素晴らしいバンドだと思うけど
ロックにシリアスさやアングラ味を求める向きには
世俗的?すぎてイラつくのかね
0056ベストヒット名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 18:29:55.21ID:Y4LEzChK
70年代は腐女子向けのキッショイルックスしたアイドル、音楽性はあのプログレの劣化版w
80年代はボンジョヴィやヴァンヘイレンなんかと変わらん産業ロック、オマケにあの開き直ったようなゲイルック

こんなバンドをどう評価しろというのか?(笑)
批評家からの評価が最低なのも納得の結果ですね
0057ベストヒット名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 23:58:54.44ID:5/9r6uxc
批評家からの評価よりも一般の聴衆へのウケの方が真価を物語ってるわな
雑誌の批評を読んでアーティストの良否を決めているような腐った耳の>>56には一生理解できないだろうけど
0058ベストヒット名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 13:16:49.37ID:WWVI7vbj
こういう批評家をありがたがる権威主義者がロックを語る滑稽さは何なんだろうか
0059ベストヒット名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 17:49:42.97ID:iAed49y4
高尚ぶった音楽評論家とかからは酷評されるんだろうが
逆にそこがQueen の魅力であり凄さなんだと思う

何が凄いかと言われたら
十分に一定の水準以上のクオリティを持った音楽でありながらも
高尚に構える事なくゲテモノ的なバッタもん臭をプンプンさせて
決して一握りのインテリ達に向けられた音楽ではなく
DQNの兄ちゃん達やキッズまでを含んだ幅広い人々に愛される
名も無き大衆に向けられた応援歌である点だと思う
0060ベストヒット名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 17:58:59.41ID:iAed49y4
高尚ぶった音楽評論家とかからは酷評されるんだろうが
逆にそこがQueen の魅力であり凄さなんだと思う

何が凄いかと言われたら
十分に一定の水準以上のクオリティを持った音楽でありながらも
高尚に構える事なくゲテモノ的なバッタもん臭をプンプンさせて
決して一握りのインテリ達に向けられた音楽ではなく
DQNの兄ちゃん達やキッズまでを含んだ幅広い人々に愛される
名も無き大衆に向けられた応援歌である点だと思う
0062ベストヒット名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 20:59:39.77ID:8mvrRCrw
フレディの発言で、「どこのライヴでもその日の為に一所懸命お金を貯めて来てくれた人がいるかもしれない。だから常に全力投球して全ての人に喜んでもらいたい」というようなのがあったのを覚えている
常に観客の方を向いているという、それに尽きるんじゃないかな?
0063ベストヒット名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 22:57:23.46ID:UudfEYJG
クイーンの曲はすぐ飽きるんだけどなんでだろうな?
まあただの好みなのかな
0064ベストヒット名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 23:14:05.17ID:bw2O1y34
映画観る→QueenのCD/DVD買う→ユニバーサルのQueen 商法に
まんまと引っ掛かるw
0065ベストヒット名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 22:46:35.34ID:DW95VZUm
今まで東芝のQueen商法に付き合ってプラケ→紙ジャケで揃えたからもう追加で買う物無いんだよなあ
あとはブートで持っているけど、レアリティーズみたいなのが正規で出ればいいんだけどな
0066ベストヒット名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 06:57:11.89ID:OEPZQPpd
低能、つまり大多数の人間に受けるコツを解ってるから
0067ベストヒット名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 14:45:17.95ID:m8opQiNb
映画がヒットしているけど、どうも英米の批評家層ではこの映画を酷評している。
ドラマチックな盛り上がりも心理的な洞察もないと、物まねのようにしか見えない、単なる
悪ふざけをしているだけじゃないか、もっと知らない情報があればいいのに、wikiをなぞったみたいな
映画。これなら本物のMVを見ている方がまし、とある。一つのドラマとしては完成していない、という
日本の評論家。 Doorsはじめロックバンドで成功した映画ってほとんどないんだよね。
0068ベストヒット名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 18:43:51.43ID:wdiTqRTc
>>38
クイーンの演奏力が並?
無理矢理けなしても誰にも相手にされとらんw
0070ベストヒット名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 01:36:52.57ID:HNsEi4Ez
We will rock you発表時はまだフレディヒゲ生やしてないだろう 時系列がおかしい

ソロの時は日本だったら絶対I Was Born To Love You入れるのに映画は完全無視

普通ラストはThe Show Must Go Onだよなあ
0071ベストヒット名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 23:54:44.89ID:tuoWi3V8
Queen は最高においしいジャンクフード

趣味が良くてセンスも素晴らしいけど
あまり聴く気にならない音楽がある一方で

Queen はB級グルメなんだけど
なぜか時々無性に聞きたくなる音楽
0072ベストヒット名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 14:25:52.49ID:hla9m0Pb
ピンクフロイドとか自分の中でそんな感じだな

>趣味がよくてセンスも素晴らしいけどあまり聴く気にならない音楽
0074ベストヒット名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 21:12:50.84ID:SCGwhQSG
今夜はNHKでSONGSの再放送が有るよ。
更に来週には『ボヘミアン・ラプソディ殺人事件』まで。
0075ベストヒット名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 22:07:24.81ID:bwBwrK0t
スレ主にわかってもらわなくていい。
0076ベストヒット名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 23:40:56.19ID:ieZDNiVW
CDTVってランクインするのはJポップばかりだと思ってたけど
今週のTOP100にクイーンが10曲ランクインしたのは凄い
ちなみに放送では7曲紹介されてた
0084ベストヒット名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 16:11:18.67ID:6WoRG9mx
ビートルズも下手だしね
0085ベストヒット名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 16:15:39.30ID:6WoRG9mx
T.Rexも下手過ぎてどこを弾いてるのかわからなかったと浦沢直樹も言っている
0087ベストヒット名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 18:15:36.82ID:SIGNrIIf
フレディって常にインパクトを追求して最期まで出っ歯を直さなかったな
でも喋るとシャイでちょっとドキッとしたけども

バンドとしては泥臭さがなかったのでカッコイイとは思えなかった
なんせ「ロックの貴公子」だもんな 気取りすぎ
0089ベストヒット名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 15:56:29.79ID:44l3n8aY
>>1
キャラ立ち
0091ベストヒット名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 22:17:01.28ID:0C3UL8Ln
バイサクルゲームでマッパの女があんなに出てきて
ブライアンあたりどう思ってたのか聞いてみたい
0092ベストヒット名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 09:39:33.15ID:SVJ2X7bD
>>91
ロジャーは撮影観られなくて残念だったと言ってたな。フランスにいたんで立ち会えなかったそうだ。
0093ベストヒット名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 13:21:22.44ID:WwxCZU0l
クイーン大好きなんだけど、ものたりないという意見も納得できる

例えばエアロスミスなんかだと、にじみ出るブルースっぽさやファンク・ソウルっぽさが、
「この感覚の源流は何なのか?」と色々遡ってブルースとか聞きたくなる
探求心を掻き立てられるというかね。

一方クイーンにもサムバディ〜などのゴスペルっぽい曲とか色々曲調があるけど、
なぜか遡ってゴスペルを探求してみようという気が起きにくい。
クイーン内で完結してるという感じ
0095ベストヒット名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 00:16:21.12ID:fGWp7hF5
エアロスミスは出来損ないのブルースだから本物を聴きたくなるんだろ
クイーンは完成されてる
0098ベストヒット名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 01:40:28.49ID:BieJuDwB
大衆ってホント薄っぺらいなぁと思う今日この頃
今までだってしょっちゅうバラエティやCMで流れてんのにハマらずエンタメ映画にしてようやくか
最近の報道とか見て観に行くミーハー層も多そうだし
0099ベストヒット名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 09:36:15.23ID:EJfYa4Yg
Qweenは2度美味しい
いや3度目もあったんですね
金のことで揉めてた他メンバーも
また懐が暖かくなりました
めでたしめでたし
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況