X



ビートルズって何が革新的だったんだ?
0001ベストヒット名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 14:58:25.05ID:gx6lNJde
その作り出されたサウンドを聴いてもただの凡百なバンドサウンドじゃん

YMOやクラフトワークが作り出したテクノ、ボブマーレイが作り出したレゲエ、
アフリカバンバーダが作り出したヒップホップみたいにそれまでなかったサウンドを
新たに作り出したわけでもない

それこそ信者が勝手に作り上げた虚像
0166ベストヒット名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 11:02:00.89ID:rWu5QgD4
歴史をたどっていったら革新的なんだろうけれど
リバイバルブームしたので古臭い印象も抜けないんだろう
0167ベストヒット名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 07:04:10.06ID:vAxZRM3l
Seyn フォレスト YouTube篇 16 私は映画『LET IT BE』をどうみたのか
https://youtu.be/fY5hyd98AAw

 映画『LET IT BE』の極私的な鑑賞法。
0168ベストヒット名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 07:04:10.06ID:vAxZRM3l
Seyn フォレスト YouTube篇 16 私は映画『LET IT BE』をどうみたのか
https://youtu.be/fY5hyd98AAw

 映画『LET IT BE』の極私的な鑑賞法。
0169ベストヒット名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 09:52:34.03ID:zYTnefWt
人間は確証バイアスから逃れられないという事実を忘れてはならない
0170ベストヒット名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 16:51:55.69ID:/xV/i2Bb
>>154
アンペックスからレスが開発した世界初の8トラック・テープレコーダーが発売される。

この日本文wikiの内容間違ってるね。
アンペックス社はビングクロスビーが出資した会社で世界初のVTRも開発。
60年代に最も売れて多忙なビートルズがテレビ出演回避の為にプロモーション
フィルムに走った様に、40年代に最も売れて多忙なビングもラジオ出演に辟易
しており、録音物での出演を可能とするべく録音技術の向上を渇望していた。

ビングの伴奏も幾度か行い、ビングのラジオ番組のレギュラーでもあったレスに
に最初期の録音機がプレゼントされ、その後開発が進んだ8トラックの1号機が
レスに販売され、彼の自宅スタジオに設置されたというもの。
0171ベストヒット名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 10:47:17.26ID:ThM9jFG6
ビーとルズ
0174ベストヒット名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 21:29:25.36ID:6dz3sEKs
失礼やっぱあったわ

・Sgt. Pepper Inner Groove Reversed

・The Beatles - Sgt Pepper's Inner Groove
 (first forwards, then backwards)

他にも探せばあるかも
0175ベストヒット名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 23:22:34.44ID:f32hhe8G
「ビートルズ解散言い出したのはジョン」ポールが明かす 「解散を言い出さなかったら まだ続いていただろう。」
https://youtu.be/s8PNQDx7QTk
0176ベストヒット名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 09:10:10.18ID:W+pJ3mDL
売上げが革新的だった。
0177ベストヒット名無しさん
垢版 |
2021/11/08(月) 22:08:35.44ID:eePOdLuU
es un album doble que contiene actuaciones en vivo de The Beatles, grabadas a finales de diciembre de 1962 en el Star-Club durante su ultima estancia en Hamburgo. El album fue lanzado en 1977 en dos versiones diferentes, con un total de treinta canciones de la banda.

Las actuaciones fueron grabadas en una grabadora casera, dando como resultado una grabacion de baja calidad. Ted "Kingsize" Taylor comenzo a investigar sobre la posible comercializacion de las cintas en 1973. Las cintas fueron compradas finalmente por Paul Murphy y sometidas a un tratamiento de ampliacion de audio para mejorar el sonido, lo que condujo al lanzamiento del album en 1977.

Aunque la mala calidad del sonido limita su atractivo comercial, el album proporciona una vision del grupo durante el periodo posterior a la union de Ringo Starr, pero antes de la aparicion de la Beatlemania. The Beatles no tuvieron exito en prohibir legalmente el primer lanzamiento del album; las grabaciones fueron reeditadas de varias maneras hasta 1998, cuando se le otorgaron los derechos de las actuaciones a The Beatles.

Algunas de las ultimas actuaciones por parte de The Beatles en el Star-Club fueron grabadas por el director de escena del club, Adrian Barber, para Ted "Kingsize" Taylor. Barber utilizo un magnetofono casero Grundig a una velocidad de cinta de 3? pulgadas por segundo, con un sencillo microfono colocado en frente del escenario.Taylor, lider de The Dominoes (que tambien estaban tocando en el club), dijo que John Lennon acordo verbalmente con el grupo que iban a ser grabados a cambio de que Taylor les regalara una cerveza durante su actuacion.

1- I Saw Her Standing There : 0:19 McCartney/Lennon
2- I'm Gonna Sit Right Down and Cry (Over You): 2:39 Joe Thomas, Howard Biggs
3-Roll Over Beethoven: 5:22 Chuck Berry
4-Hippy Hippy Shake : 7:45 Chan Romero
5-Sweet Little Sixteen: 9:34 Chuck Berry
6-Lend Me Your Comb : 12:58 Kay Twomey, Fred Wise, Ben Weisman
7-Your Feet's Too Big: 14:50 Ada Benson, Fred Fisher
8-Where Have You Been All My Life?: 17:09 Barry Mann ,Cynthia Weil
9-Twist and Shout: 19:05 Phil Medley, Bert Russell
10-Mr. Moonlight: 21:10 Roy Lee Johnson
11-A Taste of Honey : 23:50 Bobby Scott, Ric Marlow
12-Besame Mucho : 25:45 Consuelo Velazquez, Sunny Skylar
13-Reminiscing : 28:24 King Curtis
14-Till There Was You: 30:05 Meredith Willson
15-Everybody's Trying to Be My Baby: 32:12 Carl Perkins
16-Kansas City/Hey, Hey, Hey, Hey: 35:00 Jerry Leiber, Mike Stoller, Richard Penniman
17-Nothin' Shakin' (But the Leaves on the Trees): 37:40 Eddie Fontaine, Cirino Colacrai, Diane Lampert, John Gluck
18-To Know Her Is to Love Her: 39:11 Phil Spector
19-Little Queenie: 42:27Chuck Berry
20-Falling in Love Again (Can't Help It): 46:30 Frederick Hollander, Sammy Lerner
21-Sheila: 48:32 Tommy Roe
22-Be-Bop-A-Lula: 50:30 Gene Vincent, Bill Davis
Fred Fascher, el camarero del Star-Club, fue invitado para ser el vocalista lider
23-Hallelujah I Love Her So: 53:00 Ray Charles
Horst Fascher, el manager del Star-Club, fue invitado para ser el vocalista lider
24-Ask Me Why: 55:11 Lennon, McCartney
25-Red Sails in the Sunset: 57:57Jimmy Kennedy, Hugh Williams
26-Matchbox: 1:00:38 Perkins
27-I'm Talking About You: 1:03:15 Berry
28-Shimmy Like Kate: 1:05:20 Armand Piron, Fred Smith, Cliff Goldsmith
Basada en los arreglos de la cancion "I Wish I Could Shimmy Like My Sister Kate" de The Olympics
29-Long Tall Sally: 1:07:37 Enotris Johnson, Robert Blackwell, Penniman
30-I Remember You: 1:09:26 Johnny Mercer, Victor Schertzinger

Despues de "I Remember You" The Beatles Volvieron a Inglaterra para Grabar su Single Love Me Do y no volverian a Hamburgo hasta 1966
0178ベストヒット名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 17:44:04.30ID:vNZI9f6t
イントロ
0179ベストヒット名無しさん
垢版 |
2022/06/10(金) 22:05:06.11ID:sygD12zz
63歳だけど小学生の頃から7歳上の従兄弟に聞かされてフムフムと。
でメタラーに落ち着きました。
ビートルズ嫌いじゃないよ。
但しポール派でジョンは嫌いじゃあるよ。
0180ベストヒット名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 18:59:42.50ID:xp9UZgTd
>>55
>>56
>>57

つまりジョンがユダヤのホモどもに尻を売って
それで成功を手に入れたってことだろ?

だからこそポールはジョンに頭が上がらなかったわけで
「俺、俺にはそこまではできない、、、、、」
0181ベストヒット名無しさん
垢版 |
2022/07/03(日) 07:43:13.08ID:hYf/03Bf
ビートルズが62年にデビューする前のイギリスの音楽と言えば、殆どが、アメリカの
カヴァーの猿真似ものが多いのが特徴。この時のイギリスのロックスターと言えば、
Cliff Richard, The Shadowsだろう。彼らもカヴァーヒットはあるが、オリジナルも
書けるヒットメイカーでもあった。あとはJoe Meekという偏屈プロデューサーが
RGMサウンドを確立し、The Tornadosの"Telstar"を英米で1位の記録を残した。
英のロック系のアーティストとしての最初の全米1位は彼らだろう。その後、Heinz,
John Leyton, The Honeycombsなどをヒットさせたが、その栄光も64年まで、もう
世間ではThe Beatles, Stonesの時代になってたのは言うまでもない。
0182ベストヒット名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 13:15:05.71ID:5W79M6gE
ギリ東芝赤盤世代のジイさんだけど
こんな赤盤しかもタスキ付き?が珍重される時代が来るとはなあ
俺は赤盤当たるの嫌いだったな
朝日ソノラマの延長みたいで安っぽい特にシングルはね
それとホコリや小傷が見にくい
赤盤に当たるとちょっとガッカリしたもんだわ
0183ベストヒット名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 13:22:02.87ID:EtZNcGrQ
ホワイトアルバムのUKオリジナル盤は普通のアルバムよりもジャケットが1~2センチでかい
そのため通常のレコード袋には入らないので面倒
0184ベストヒット名無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 12:19:12.23ID:F1tbjJ6C
どう見たってすげえし
革新性なんてそれ以前の音楽聴いたら分かるやろ
化け物よ
0185ベストヒット名無しさん
垢版 |
2022/07/12(火) 08:12:38.09ID:6n/7LBq0
デビュー前のThe Beatlesをオーディションで蹴落としたDeccaが採用したのは、
Brian Poole & The Tremeloesだった。彼等はその後、デビューし、"Twist and Shout",
"Do You Love Me","Someone, Someone", "The Three Bells"などのヒットを放ったが、
どれもこれもアメリカのカヴァーの猿真似だった。その後Brianはソロになるため脱退。
バンド名も"The Tremeloes"と変え、新メンバーを加え再デビューする。
日本で知られるようになったのはこの面子の時。これから代表曲の"Silence is Golden"が
誕生し、71年まで全盛期を迎える。

The Beatlesのファンからすれば、このバンドなんてどうでもいいことだろう。
それにしてもBrian Pooleは、オッサン臭くてダサイのが特徴なんだよな。(笑)
ま、俺はこのバンドは好きで聴くけど
0186ベストヒット名無しさん
垢版 |
2022/07/12(火) 09:45:10.48ID:+pj6qmQy
ビートルズを採用しなかったデッカの担当者が
のちに解雇されたとかの都市伝説も聞いたことある
まぁデッカはストーンズデビューさせたし良かったんじゃね
0187ベストヒット名無しさん
垢版 |
2022/07/14(木) 12:09:08.98ID:XYy+eHqr
ストーンズは63年に"Come On"でDeccaからデビューする。英で最高位21位。
ここからが彼等の"ROCKの旅"が始まるのは言うまでもない。
0188ベストヒット名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 06:54:53.44ID:ChMbmZSk
DeccaがThe Beatlesを採用してたらどうなってただろう。採用されたとしても、
彼等が納得できるような作品ではないものばかりが多く出てたかも知れないし、
当時、"三枚目で売れなかったらクビ"という鉄の掟で苦難の道を歩んでたかもしれない。
0189ベストヒット名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 22:10:59.66ID:JTucf+aP
デッカのオーディションを担当したDick Roweは、不合格にしたThe Beatlesがデビューして、
成功した時に上層部から大目玉喰らったらしいね。上の連中も音楽には無能だったから どっちもどっちか(笑)

Dickと共にオーディションにいた部下のMike Smith(DC5のヴォーカルとは別人)は、
採用したBrian.Poole & The Tremeloesをプロデューすることになる。
その後彼は、The Tremeloes, The Applejacks, Georgie Fame, Love Affair, Marmalade, Christy
などを手がけ、ヒットを出す名プロデューサーになった。2011年死去。
0190ベストヒット名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 22:53:33.61ID:se9m+3Y4
>>50
プロ作曲家が作った曲「How Do You Do It」

Mitch Murray(1940〜)のことだな。"How Do You Do It"はThe Bearlesと同じリヴァプール出身の
Gerry & The Pacemakersが歌って英で1位になった。彼等は次のシングル"I Like It"(Mitch作曲)でも1位を獲得している。
Mitchは彼等以外にも、Freddie & The Dreamers, The Dave Clark Five, The Tremeloes, Georgie Fame, Manfred Mann,
Cliff Richard, Vanity Fareなどにも作曲し、ヒットさせている。60年代の英国では欠かせない名ソングライターの1人。
0191ベストヒット名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 22:09:19.24ID:HnWwnnye
若いThe Beatlesのファンは、デビュー以前(Pete Best在籍)や、
Tony Sheridan & The Beat Brotehrs時代の頃の音楽には興味あるのかな?
0192ベストヒット名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 22:26:42.75ID:HnWwnnye
>>188
推測だが、ストーンズがParlophoneに所属していたとしたらこうなってたかもしれない。
R & R, R & Bのカヴァーは許したとしてもブルースになるとレコーディングは困難だっただろう。
しかし、George Martinがいたから斬新なバンドとして成功したとは思う。だが、
Brian Epsteinが彼等のマネージャーとなると、衝突な場面が多かったかも知れない。
0193ベストヒット名無しさん
垢版 |
2023/05/17(水) 07:58:14.85ID:vLqlODi+
The Beatlesがデビューする前のイギリスのトップはなんといってもCliff Richard, The Shadowsだろう。
だが、この時期のイギリスのアーティストのヒットといったらアメリカのカヴァーの猿真似が多いのも特徴。
だが、Cliff等は他のアーティストのカヴァーだけでなく、自分達で作曲も出来るヒットメイカーでもあった。
Cliffが日本で知られたのは"The Young Ones"だろう。これがきっかけで人気となり70年あたりまで続く。
0195ベストヒット名無しさん
垢版 |
2023/05/17(水) 12:41:17.62ID:vLqlODi+
じゃ、お前はこれよりレベルが上クラスの解説が書けることができるんだな。
なら、書いて見ろよ。
0197ベストヒット名無しさん
垢版 |
2023/05/17(水) 13:18:48.06ID:vLqlODi+
物事の上っ面だけとかほざいているが、事実を有りのまま書いただけ。
0198ベストヒット名無しさん
垢版 |
2023/05/17(水) 13:24:17.07ID:GglguiLj
そもそもヤング・ワンはアメリカのベテラン作曲家チーム
テッパー&ベネットの作品だろ
0200ベストヒット名無しさん
垢版 |
2023/05/17(水) 13:28:50.04ID:vLqlODi+
ヴィック・ダナとエームス・ブラザーズ
0201ベストヒット名無しさん
垢版 |
2023/05/17(水) 13:34:28.44ID:GglguiLj
それらやヤング・ワンを書いたのがテッパー&ベネットだよ
お勉強になったろ
0202ベストヒット名無しさん
垢版 |
2023/05/17(水) 13:43:23.43ID:GglguiLj
ブルーレディに紅いバラはビートルズの最初のレコードプロデューサーが
カバーヒット出してるのも覚えておくように
0203ベストヒット名無しさん
垢版 |
2023/05/17(水) 13:47:35.46ID:vLqlODi+
結局、知ったか口調で、自分の知識を人に押し付けるというオチでありました。
0206ベストヒット名無しさん
垢版 |
2023/05/18(木) 09:33:27.95ID:8n8mzUOX
昨日の知ったか口調野郎は傍若無人迷惑自演荒らしキチガイジジイとはまた別人なのか?
0207ベストヒット名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 08:53:49.49ID:rFkFX5u1
62年の公式デビュー以前の時のメンバー、Chas Newbyが81歳で亡くなったが、この人物は
知らなかったな。無名時代のメンバーといったら、Pete BestとStuart Sutcliffeしか知らない。
彼等も居続けていたら、プロの時にPeteの様にクビになってただろう。Ringoがいなかったら、
クラブ公演が続いて数年後解散してただろう。

訃報の書き出しに"The Beatlesのメンバー"と紹介しているが、実際はアマ時代の頃であって、
そこは"デビュー前"、"無名時代の頃"の肩書きを付け加えてほしかったな。これには納得できない。
0209ベストヒット名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 06:48:59.71ID:m3/G19WK
内容の無い長文? どうみたって個人的な推測だろ プロとアマを区別してるし
メディアがいい加減なのも事実。じゃ、"内容のない"意味をちゃんと説明してもらおうか。 
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況