X



最強のライブアルバムは!
0001ベストヒット名無しさん
垢版 |
2008/02/22(金) 00:44:31ID:MkShqKuk
オールマンブラザースのフィルモアライブに一票!
0002ベストヒット名無しさん
垢版 |
2008/02/22(金) 01:00:35ID:poa71SF4
I live in Japan.
0004ベストヒット名無しさん
垢版 |
2008/02/22(金) 02:19:34ID:Vc6oBXWW
夏限定でボブ・マーリーのやつ
0009ベストヒット名無しさん
垢版 |
2008/02/22(金) 13:36:59ID:ItIct2j+
ブロンディ『ライブ・バイ・リクエスト』
0011ベストヒット名無しさん
垢版 |
2008/02/22(金) 23:28:13ID:nl+z8f/r
キッス 「アライブ」
シンリジィ「ライブアンドデンジャラス」
0013ベストヒット名無しさん
垢版 |
2008/02/22(金) 23:56:36ID:ItIct2j+
エンニオ・モリコーネ『シネマ・コンチェルト』
0015ベストヒット名無しさん
垢版 |
2008/02/23(土) 09:37:58ID:UYuTzpj7
UFOライブ!!
0016ベストヒット名無しさん
垢版 |
2008/02/23(土) 11:14:04ID:I9asj9V6
ボブディランのブートレグシリーズ ザバンドがバックのヤツとか。
ディランにしろ、それ以外でも、コンプリートものや、未発表ライブとか
でてて、オヤジリスナーは大変です。
0017ベストヒット名無しさん
垢版 |
2008/02/23(土) 11:24:21ID:xGh8nzW5
>>16
その中から絞ってよ!
0018ベストヒット名無しさん
垢版 |
2008/02/23(土) 11:27:29ID:4Bw4TFJ1
ハンブルパイのキングビスケット
0021ベストヒット名無しさん
垢版 |
2008/03/31(月) 01:17:49ID:yvhl/9sO
ジェネシスのセコンドアウト。プログレ史上最高のライブアルバムだと思う。
0023ベストヒット名無しさん
垢版 |
2008/03/31(月) 20:26:40ID:FVlzYUzW
yessongs
0024ベストヒット名無しさん
垢版 |
2008/04/01(火) 00:25:00ID:0brtCW+D
オジーのスピーク・アット・ザ・デボォ
またはマイケルシェンケルのハーフライブB面のイントゥ・ジ・アリーナ
0026ベストヒット名無しさん
垢版 |
2008/04/01(火) 01:00:07ID:0brtCW+D
UFOライブはC面だけヘビーローテだったですな。
あとはロックミーと萌えたぎる殺意しか知らないし…
0027ベストヒット名無しさん
垢版 |
2008/04/01(火) 01:01:07ID:A6LJ7v6s
>>15>>25
禿どう
基本的にライブなんて聴かない漏れがLPもCDも持ってる
いつも聴いてる
インプロビゼーションとか言って手抜きばかりやってるクソ御大には絶対マネできん
最高のライブアルバムだ
0028ベストヒット名無しさん
垢版 |
2008/04/01(火) 03:31:16ID:2/VYmI8f
まあロータスでもあげておく
0029ベストヒット名無しさん
垢版 |
2008/04/01(火) 07:36:13ID:nEyn5MJT
>28に抜かされたから漏れは「フィルモアの奇跡」。

あとZEPの全盛期のもいいね。
0031ベストヒット名無しさん
垢版 |
2008/04/01(火) 21:51:50ID:juNl6REU
ジミヘンのものはほとんど全部いい。
それと、UFOのライヴ、オレも大好きだ。
0035ベストヒット名無しさん
垢版 |
2008/04/03(木) 00:51:37ID:8xZdJX6c
ハードロックならUFOライブ。ELPのレディース&ジェントルメンのA面も初めて聴いた時はぶっ飛んだ。プログレってすげぇと。
0037ベストヒット名無しさん
垢版 |
2008/04/04(金) 08:49:36ID:3AWMOxdQ
>>24
>オジーのスピーク・アット・ザ・デボォ
ってあれか ブラッドギルスのサバスのえぐいやつかー!
あれ本家サバスよりえぐいよね最高
LPしか持ってないから20年くらい聞いてないけど・・
CD買おうかな

UFOライブ最強説俺も同意
0040ベストヒット名無しさん
垢版 |
2008/04/13(日) 01:22:30ID:gnGf330r
フーのライブアットリーズはレコードの時よりCDになってからのほうが良かった。
0041ベストヒット名無しさん
垢版 |
2008/04/13(日) 09:30:41ID:1e5fDgdp
サバスのロニー時代の ライブ・イーボォ もCDになって聴きやすくなりました。
評価は低かったけど。
0042ベストヒット名無しさん
垢版 |
2008/04/18(金) 22:06:21ID:wXRaevtg
あげとこう
0045ベストヒット名無しさん
垢版 |
2008/05/10(土) 19:56:27ID:TU6iYzDx
ジミヘンのイーストウェストだっけは
まだCD化されてないの?
0048ベストヒット名無しさん
垢版 |
2008/08/09(土) 12:45:05ID:UTI8vZxP
>>40
自分も収録曲が増えたCDの方ばっか聞いてるけど。
オリジナル盤は“ブートレッグ”風というコンセプトとして作ったので
ああいう粗い感じも別作品として受け取ればアリだと思う。
0049ベストヒット名無しさん
垢版 |
2008/11/02(日) 10:22:32ID:QoaY1Mzf
age
0050ベストヒット名無しさん
垢版 |
2008/11/06(木) 11:48:28ID:/tR62swZ
Focus / At The Rainbow
0051ベストヒット名無しさん
垢版 |
2008/11/06(木) 12:58:58ID:BoOV19xM
郷ひろみ「ライブ・イン・後楽園球場」
西城秀樹「ライブ・イン・新宿厚生年金会館」
野口五郎「ライブ・イン・台東区民ホール」
0052ベストヒット名無しさん
垢版 |
2008/11/06(木) 15:02:17ID:xblI3LdI
エルビンビショップの
『ELVIN BISHOP LIVE RAISIN' HELL』
0053ベストヒット名無しさん
垢版 |
2008/11/06(木) 15:33:54ID:xblI3LdI
UFOのライブ凄い人気だな!

オジーのスピーク…もあったが、逆に俺はあのブラッドギルスのギターはキュイ〜ンピキュ〜ンうなり過ぎてダメだな…世代の違いかな

フリーのライブも良いよ!
0055ベストヒット名無しさん
垢版 |
2008/11/07(金) 00:09:23ID:WNASO+qb
スコピオンズの東京テープス。
昔の光 今何処〜♪
0056ベストヒット名無しさん
垢版 |
2008/11/07(金) 08:56:39ID:WUukr8Vx
『アット・フィルモア・イースト/オールマン』
これは本当に驚いたね。
あんなにアドリブを聞かせる展開をするとは。
曲を自由に解釈して良いのだ、などと感じた。
テクが伴わなければダメだが。
0057ベストヒット名無しさん
垢版 |
2008/11/26(水) 19:44:43ID:BSM7U+Ys
ミラーボールのアルバム

0058ベストヒット名無しさん
垢版 |
2008/11/26(水) 19:56:44ID:tbzHgvU9
>>57
ジョーウォルッシュか
0059ベストヒット名無しさん
垢版 |
2008/11/26(水) 20:04:31ID:BSM7U+Ys
>>58
ピンポーン
0061ベストヒット名無しさん
垢版 |
2008/11/28(金) 00:07:24ID:VH5FSv/l
フィッシュの2002大晦日のやつ

ヘロヘロになりかけてて不思議なグルーヴ
0062ベストヒット名無しさん
垢版 |
2008/11/28(金) 02:39:31ID:I1KTx9eJ
グランドファンクだな
0064ベストヒット名無しさん
垢版 |
2008/11/29(土) 00:26:37ID:hk8X4HcN
フリートウッド・マックだろ

思ふ。

ミックもスティーヴィーもジョンもリンジーもクリスティンもそれぞれのパートで突出してますがな。
ボーカル3人だし。

と、思ふ。
0066ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/01/25(日) 02:02:23ID:KWcHZcBQ
んなもんAC/DCのLIVE一択に決まってんだろ!!
選曲、録音、観客の熱気、すべてがベスト ライブバンドの面目躍如 歴史的名盤
0067ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/01/25(日) 20:25:47ID:7goGBCA9
レイナード・スキナードのワンモア・フロム・ザ・ロードだね
サザンロックって熱いよね
0068ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/01/25(日) 22:51:48ID:TY0AmqoT
The Who / Live At Leeds
Humble Pie / Performance: Rockin' Fillmore
The Allman Brothers Band / At Fillmore East
Free / Free Live!
Deep Purple / Live In Japan
The Rolling Stones / Nasty Music
Wings / Wings Over America
The Yardbirds / Five Live Yardbirs
Cream / Live Cream Vol.2
Ten Years After / Live At Fillmore East
Santana / Lotus
Rory Gallagher / Irish Tour
Eric Clapton / E.C. Was Here
Peter Flampton / Comes Alive
Rainbow / Rainbow On Stage
Little Feat / Waiting For Columbus
Mountain / The Road Goes Ever On
Neil Young / Weld
Grand Funk Railroad / Live Album
Roy Buchanan / Live Stock

必聴なのを20枚ほどざっと挙げてみた
0072ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/02/06(金) 11:36:54ID:W9RkjHH/
>>68
Wings以外は良いね
0073ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/02/06(金) 14:01:22ID:FD9PWIF9
オールマンに決まってんだろ
0075ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/02/07(土) 21:23:42ID:YaEYlAuL
既出でしかもDVDだか、
RUSH / Rush in Rio

絶対お勧め。

ブラジルでの初めてのライブ、観客のノリとヒートが半端ない!
演奏も凄いが、観客の反応が最高

大マラカナンスタジアムを埋め尽くすした観客が
一斉にエアギターならぬエアドラム、
変拍子尽くしのインストで踊り捲る女の子、
インストの曲なのにサッカーの応援みたいな『オー』で歌ってしまう人々

これらを観てるだけで楽しい。
0076ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/02/09(月) 22:49:50ID:44ERJgB0
RUSH IN RIOが最高だがexit stage leftもいいすよね!
0079ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/02/14(土) 23:40:44ID:Jvv6+Sv9
ロックライブに飽きたらこれ
絶対、若い人にも薦められる

at carnegie hall harry belafonte
0080ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/02/15(日) 19:19:42ID:7ve7k/4F
ロックに飽きたらコルトレーンかJBでも聞くよ
間違ってもベラフォンテなど聞かない
0084ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/02/20(金) 11:52:01ID:Gz49KXmu
オールマンやハンブルパイのフィルモアは名盤としてよく言われるが
そうかなあ?

試聴で聞いたけど、それほどインパクトがあるとも思えないし
チャートでもあまり振るわなかったみたい
0086ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/02/21(土) 12:14:46ID:MDbUgjd1
オールマンやハンブルパイは初心者には難しいよ
俺は気にいってるけど

まあ人それぞれだからいいんじゃない?
0087ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/03/16(月) 17:01:44ID:vjEKaNV1
最強ではないがポールサイモンのライブライミンは欠かせない
70年代の愛聴レコードでもランクインされてる
0089ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/03/16(月) 21:25:23ID:vjEKaNV1
ここでは最強ではないが、俺の中では最強だ
むしろ70年代フォークの自然な生演奏が楽しめるし
強さの中に弱さを秘めてるとこが好きだね
S&Gのセントラルパークより、これの方が情感豊かでいい
夜や酒を飲む時に聞きたい一枚だ
0090ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/03/27(金) 03:16:08ID:N1oPaV9/
どうしてブルース・スプリングスティーンの「LIVE/1975-1985」が選ばれてないの?
0091ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/04/04(土) 20:08:10ID:XaUSTTu9
グレンミラーのカーネギーホールもすばらしい
0092ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/04/05(日) 14:37:51ID:KEtW5Mox
>>90
それだ!
0093ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/04/05(日) 15:22:09ID:ShW2NmJ1
>>90
一応流れは考えてるみたいだけど
その10年間のライヴテイクを並べただけだからじゃない?MCも殆ど入ってないみたいだし!
出来れば当時の大ヒットアルバムのボーンインザUSAツアーのライヴアルバムを出して欲しかったよ!
0094ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/04/05(日) 17:32:50ID:hBEGpQi8

The Last Waltz The Band

0095昔の名無しで出ています
垢版 |
2009/04/05(日) 17:40:42ID:9Qzkk6U6
ボブまーリーの「らいぶ!」
0096ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/04/05(日) 20:25:38ID:0Fu367uc
板違いかもしれないけど

BOB MARLEY AND THE WAILERS/Liveは客との一体感においては最強だと思う
0097ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/04/06(月) 22:04:53ID:3bBW/wiZ
>>91
ベニーグッドマン「カーネギーホールジャズコンサート」も名品
0098ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/04/06(月) 22:06:03ID:3bBW/wiZ
>>90
Born To Runはスタジオよりいいんだよ
躍動感あふれて
0100ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/04/06(月) 23:05:57ID:xM7ht6SL
Leo KottkeのMy Feet Are Smiling
0101ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/04/08(水) 01:30:16ID:eu7t5i6p
ジャーニーのキャプチュアードって題の二枚組み。
これに勝るライブを俺は知らない。
0102ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/04/08(水) 09:35:43ID:RklYgr4Y
トッド・ラングレンの2枚組。超名盤。
0107ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/04/09(木) 13:24:57ID:ScSl38o5
10cc「Live and Let Live」
昔はチープトリックのat 武道館と評判になったけど
最近は見かけなくなったなあ
0108ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/04/09(木) 13:38:57ID:ScSl38o5
ビーチボーイズ・イン・コンサートが紙ジャケで出てるとは!
Sail on sailerで始まるとこが何とも
0109ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/04/09(木) 16:42:28ID:3VjdxNSs
>>107
CD出てるのかな?
アナログは持ってるけど

ステイタスクォーとナザレスのライブも、アナログ時代から中古レコードでもほとんど見なかったね
0110ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/04/09(木) 16:56:30ID:3VjdxNSs
クリムゾンのUSAだよ!
0111ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/04/09(木) 22:08:55ID:ScSl38o5
>>109
出てますよ、日本盤CDも
10cc「イン・コンサート」でネットショップに
0112ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/04/10(金) 00:01:28ID:M5aUKSkV
>>109
そのAlbumは本当に素晴らしいよ、まずは音が最高に良い
特徴はレコーディング・エンジニアも一緒に来日して録音したのと
サポート・メンバーも上手いプレーヤー揃い、あと確かジョン・レノンの命日にちょうどライブをやったから
THE BEATLESのAcross The Universや他のTHE BEATLESの曲も演奏していて、それもまた鳥肌ものです
0115ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/04/16(木) 17:18:37ID:zDuCoIQA
ライブは3曲だけだけど、ZZトップのファンダンゴ!は渋い
0116ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/04/16(木) 18:22:02ID:mRa/gxxa
>>112
10ccのインコンサートに
アクロスザユニバース入ってるの?

俺のアナログ盤時代は収録されてなかったけどね

…って事で…
HORIZON(A&M)レーベルから出てた
JIM HALL LIVE
最高!
ジムホールは、
イン ベルリンが有名だが、俺はこちらの方が内容は良いと思う
0119ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/04/18(土) 02:00:53ID:SA8TEk0D
どちらも「愛ゆえに」が入ってるのがいい
0120ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/04/18(土) 18:43:56ID:kSlou0Fl
紙ジャケなら持ってる
もう一個のほうはなんか輸入で1000円ぐらいでよく売ってて買う気なくすが
0121ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/05/20(水) 01:35:20ID:IUrIc4zk
ジョー・コッカー
『マッド・ドッグ&イングリッシュ・マン・バンド』
0122ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/05/22(金) 12:18:09ID:Bq8oVWD6
>>84
真性のアホだね。チャート云々は最強のライブアルバムとは関係なし。
チャート上位なら素晴らしいライブなの?
ハンブルパイはライブ盤でそれまでの最高売り上げを記録したんだってさ
因みにね。
0123ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/05/23(土) 00:26:20ID:PXLc/ahE
おまえこそ3ヶ月も前のをレスするほど暇なんか?
0124ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/05/23(土) 14:49:03ID:9VVEkQAJ
>>43
いいね。今、手元にないが
再結成後の二枚組もなかなか良い。
0125ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/05/23(土) 19:39:42ID:8+jNVaiE
ダニー・ハサウェイの『ライヴ!』が最高のライヴアルバムだと思う。

オールマン・ブラザーズ・バンドの『フィルモア・イースト・ライヴ』も素晴らしいライヴアルバムだと思いますが、
ダニー・ハサウェイの『ライヴ!』の方が、いつ聴いてもアルバム全体にマジックを感じます。何回聴いても飽きの来ない最高のアルバムだと思います。


0126ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/05/23(土) 23:33:05ID:6Z7quqvR
リトルフィートの1974年のULTRASONIC STUDIOのライブが最高
ブートだけどオフィシャルで出てるコロンブスの比じゃない
INTERNET ARCHIVESで落とせる
0127ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/05/24(日) 04:08:18ID:3Rrdg5oD
>>125 禿同
>>126 Waiting for Columbusは初期CDを持っているが
一枚に編集されていて最悪だった。情報サンクス
0128ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/05/24(日) 07:51:18ID:VbPLakR3
2008年に初CD化された、マイク・ブルームフィールドの『永遠のフィルモア・ウエスト』は最高の出来栄えです。

演奏内容最高、音質最高、アルバムジャケ最高、の文句無しの5つ★。¥の使い道としてはベスト!!

ちなみに、『フィルモアの奇蹟』よりも数倍良いです。ブルームフィールドのファンの人、必聴です。
0130ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/05/24(日) 22:03:13ID:ZvljUrd6
各人好きなライブアルバムはいろいろあるだろうけど、日本の洋楽ロックシーン限定で最高峰を決めるとしたらDEEPの「ライブ・イン・ジャパン」だろうね。

みんながレスしたライブアルバムはたしかにどれも最高なんだが、あの70年代をロックのピークと考えると、「ライブ・イン・ジャパン」は日本では別格の気がするね。

あの時代にこのレコードを持ってないロックフリーク(古い?)はいなかったし、一日一回このレコードかけないロック喫茶は無かった気がするな。

勿論、今聴き返せばそんなに凄いか?っては思うけどね。
0132ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/05/26(火) 06:03:59ID:n6pBJqTs
>>95-96
レゲエなら
ジミークリフ インコンサート おれはボブよりこっち
客との一体感なら
パーラメント P-ファンク アース ツアー
サム・クック・ライブ〜ハーレム・スクエア・クラブ、1963

これはジャンル問わず最高だろ?

0133ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/05/27(水) 05:19:22ID:nqNzBs7F
レッチリのライブ・イン・ハイドパークはあんま良くないよ!
とても最強なんて代物じゃない。

最強はダニー・ハサウェイのライブ
0134ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/05/27(水) 05:50:19ID:aRgTQZij
モーターヘッド 極悪ライブ
パンテラ 悩殺ライブ
AC/DC ギター殺人事件
MC5 キック・アウト・ザ・ジャムズ
ダムド ライブ・シェパートン 1980 -



0135ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/05/27(水) 07:54:04ID:5qbFRGyf
テンイヤーズアフターいいよぉ
0138ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/05/29(金) 19:37:49ID:pzZHK4RK
>>130
とくにhighway starやsmoke on the waterはラジオでも、しょっちゅうかかってたし
0139ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/05/29(金) 19:52:47ID:gzW3bgWK
>>130
リアルタイムの強さを物語る意見だな。
0140ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/05/29(金) 22:17:02ID:sTlziqGa
>>130
アレはライブのレコードとして録音の良さが、一般の人気と共に業界からも評価されてたと思う
0142ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/06/07(日) 20:54:05ID:Vb8u57g8
>>130
24カラットの「ブラックナイト」とかブランキーとかを
窓全開フルヴェリュームで街の中心の通りを走ると
何かゾクゾクしてくるよな w
0143ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/06/09(火) 00:27:07ID:IevPQ7rO
フーのライブアットリーズ以上に
EL&Pの展覧会の絵が最高だと思う
0144ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/06/09(火) 00:30:09ID:IevPQ7rO
>>142
昔、最初に買ったパープルのLPが「ブラックナイト、24カラット」だった
今、聞いても興奮するよ
0145ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/06/09(火) 01:02:47ID:E1LJwtCM
自分的には最強はここら辺かな
P-FUNK/アースツアー
ONB
キング・サニー・アデ/ハリウッド
ヌスラト/パリ
スブラクシュミ/カーネギー
0146ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/06/09(火) 08:15:06ID:TB6SwYEj
Aswad - Live And Direct
0151ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/06/16(火) 01:29:27ID:sfE9EpFc
>126
遅レスだがサンクス。
と思ったら随分前から持ってるブートと同じ音源だった・・・・けど、音質が
いいのでやっぱりありがとう。SB(ていうかPre-FM)でかなりデッドなサウンド
なのでホール・シミュレーションのリバーブ加えたら凄い良くなった。
0152ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/06/16(火) 08:49:08ID:LYbHbpjI
展覧会の絵、EL&P
ライブアットリーズ、フー
ウイングスUSAライブ、ウイングス
バックインザUS2002、ポールマッカートニー
0153ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/06/16(火) 08:56:33ID:LYbHbpjI
ロッキンザフィルモア、ハンブルパイ
フランプトンカムズアライブ、ピーターフランプトン
0154ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/06/21(日) 20:53:50ID:llNhU4zG
ライブアット武道館/チープトリック
後に続くモトリー、ポイズン他に影響を与えたエアロ、キッスと並ぶバンド
0155ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/06/21(日) 21:01:17ID:TCLmiYAq
ベンチャーズインジャパンも入れてくれ。65年当時のライブとしてはイイできだと思う。
0156ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/06/21(日) 21:12:16ID:aSB1YglK
>ライブアット武道館/チープトリック
それ最近聴いたけど
良くないね
音質も悪いし過大評価されてきたアルバムじゃないかしら?
0157ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/06/21(日) 21:32:16ID:llNhU4zG
>>156
あの当時のノリは最高やね
今聴くと?だろうね
0158ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/06/21(日) 21:38:33ID:LXjFMN5I
TheStranglers:Live X Cert
PlayDead:IntoTheFire(CD化熱望!)
AllAboutEve:BBC Live in Concert
FieldsOfTheNephilim:EarthInferno
NewModelArmy:RawMelodyMen

あとはTheCultとThePsychedelicFursのBBC音源がCD化されたらいいなあ…
どっちもビッグネームなのになんで出ないんだろう
0159ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/06/21(日) 21:46:01ID:aSB1YglK
女性客の感性凄いわね。ベイシティローラーズもあんな感じだったのかしら
でも惜しいアルバムね
それ以前の日本録音のライブ・・・パープルのイン・ジャパン
マイルスのアガルタ〜が素晴らしいだけにね(ダークメイガスなんて音しょぼいもの)
0162ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/06/25(木) 13:05:13ID:qrrKxVDL
King Crimson/Night Watch
EMERSON LAKE & PALMER/Pictures At An Exhibition
GENESIS/Seconds Out
KANSAS/Two For The Show
PFM/COOK
MAGMA/Live
GENTLE GIANT/Playing the Fool
SOLARIS/LIVE IN LOS ANGELS
HAWKWIND/Space Ritual
RENAISSANCE/KING BISCUIT FLOWER HOUR PRESENTS
U.K./NIGHT AFTER NIGHT
BANCO/Seguendo le Tracce
AREA/Are(A)zione
ANGLAGARD/Buried ALIVE
THE FLOWER KINGS/Alive On Planet Earth
ANEKDOTEN/Waking The Dead Live In Japan 2005
MATS/MORGAN/Live
0163ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/06/26(金) 07:50:40ID:UOlWrEcV
偏ってるなあ
ってか、「こんなアルバム挙げる俺って通?」的自己陶酔が臭ってくるんだが
プログレ板に来い、な?
小石と宝石の見分け方をきっちり教育してやるから
0164ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/06/26(金) 12:37:44ID:Z8611aRA
これだからプログレヲタは救いようが無い
さっさと死んでくれそれが社会と環境のためというもんだ。
0166ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/06/26(金) 18:10:14ID:FUR8UVX0
ジョニ・ミッチェル『シャドウズ&ライト』

ロックに限らずジャズも含めてこれ以上はありえない
0167ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/06/26(金) 23:30:50ID:rctUdHrd
これ以上はありえないってww
Shadows &も凄いけどさ音楽が本当に好きならあれも凄い、これも凄いって聴いた
ほうがいいと思うよ。
Janis、Jimi、Coltrane、Miles、Free、Otis、BB、Donny、King Curtis、Aretha、
Allman、Cooke、Marley・・
稀代の名演は他にもたくさんあるで。
0170ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/06/28(日) 11:26:47ID:3xk3Zi7x
ウイングスUSAライブ
イーグルス、HELL FREEZES OVER

後者は何となく地味だが、結構夜なんか聞くといいんだなあ
0172ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/06/30(火) 04:51:37ID:jPmWA+0P
アルバム名を「いちいち」書いていくスレだし
正当な注意に対して逆ギレしてるし
「稀代の名演」が「たくさんある」って日本語が矛盾してるし
>>167=171がゆとりであることに疑いはないな

まあ板自体、若いもんには居心地が悪いだろうけどな
0178ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/12/26(土) 23:20:02ID:O6rzf7M+
サバスのアットラストはパストライブが出て余計に好きになったよ。
ただ、ボイドを前奏のみで終わらせたのが残念。
0180ベストヒット名無しさん
垢版 |
2010/03/22(月) 21:12:03ID:ypyjLE/7
age
0181ベストヒット名無しさん
垢版 |
2010/03/22(月) 22:44:07ID:C4FayRoj
U2 / Under A Blood Red Sky

アンチU2を公言してやまないおれだがこれだけは認める
すげえ、マジすげえライヴアルバムだ
0182ベストヒット名無しさん
垢版 |
2010/03/23(火) 03:01:14ID:cFhULZQ3
BLONDIE / Old Waldorf, SF Sep 21th 1977

初期ブロンディーのフルライブ!
ブートだけど音も抜群!
これ最強!
0183ベストヒット名無しさん
垢版 |
2010/03/23(火) 12:27:11ID:SIFDdhBC
シン・リジィ、歴代ベスト・ライヴ・アルバムに


クラシック・ロックをかけまくるUKのラジオ局Planet Rockが
歴代のライヴ・アルバムを決める一般投票を実施。
1972年の日本公演を収めたディープ・パープルの名盤
『Made in Japan(日本盤タイトル:ライヴ・イン・ジャパン)』や
ピンク・フロイドの『Pulse』を破り、シン・リジィの『Live & Dangerous』が1位に選ばれた。
同アルバムは1977年にロンドンとトロントで録音されたもの。
1996年にはリイシュー盤が、2007年にはDVDもリリースされている。

Planet Rockのリスナーが選んだ歴代ベスト・ライヴ・アルバム・トップ10は以下の通り。

1.シン・リジィ『Live & Dangerous』
2.ディープ・パープル『Made In Japan』
3.UFO『Strangers In The Night』
4.ザ・フー『Live At Leeds』
5.AC/DC『If You Want Blood, You Got It』
6.アイアン・メイデン『Lie After Death』
7.ピンク・フロイド『Pulse』
8.ピーター・フランプトン『Frampton Comes Alive』
9.キッス『Alive』
10.ジェネシス『Seconds Out』

http://www.barks.jp/news/?id=1000058857
0187ベストヒット名無しさん
垢版 |
2010/03/23(火) 13:19:20ID:yKqGHNAR
>>185
ちなみに90年代以降はロックが急速に精彩を欠いていく時代だから基本的に無しと考えていい
0190ベストヒット名無しさん
垢版 |
2010/03/24(水) 07:58:15ID:dm1tX5gP
そういうことを何の恥じらいもなく言えるような脳ミソだから
マルコム・マクラレンのイメージ戦略に騙されたりするんだw
0191ベストヒット名無しさん
垢版 |
2010/03/24(水) 08:46:25ID:hCx3yhxV
>>190
堕落の象徴のハードロック
腐敗の極みであったプログレ
あの時点でロックは地に堕ちた

そんな幻想にしがみつくような情弱などw
0192ベストヒット名無しさん
垢版 |
2010/03/24(水) 14:44:01ID:Sf4y06AN
パンクだと
Ramones / It's Alive
Misfits / EVILIVE
The Heartbreakers / Live at Mothers

EVILIVE はCDの音が酷くてガッカリだったけど。
0193ベストヒット名無しさん
垢版 |
2010/03/24(水) 17:15:38ID:EB5+raj9
>>192
「It's Alive」みたいなオーバーダビングされたオフィシャルライブ盤に興味ないな。
RAMONESなら1979年10月13日ノースウェスタン大学のライブが最高!
初期で音の良いのは1976年5月12日ザ・クラブ・ケンブリッジ、音は悪いが1977年11月24日ウィスキー・ア・ゴー・ゴーは好きだ。
ちなみに1978NYCは元々ブートだった1978年1月7日NYパラディウムをオフィシャルで出したもの(音は変わらない)。
このパラディウム・ライブはジョーン・ジェットがVoのランナウェイズが前座で、これがまた音が最高だよ。
0194ベストヒット名無しさん
垢版 |
2010/03/24(水) 17:32:06ID:EB5+raj9
>>192
The Heartbreakersなら1976年7月23日マクシズは良いね。
あとジョニサン・パラディン・オンリーワンズでのプロジェクト:The Living Dead(1978/2/18London)は
音も良いしセットリストが珍しいライブでお薦め。
ヘル在籍時なら1975年7月25日CBGBのフルライブもあるよ。音悪いけど。
スタジオバージョンはヘル在籍時の方が好きだな。
0195ベストヒット名無しさん
垢版 |
2010/03/24(水) 17:49:49ID:EB5+raj9
>>192
あとあとジョニサンは初来日の読売ホールのライブも素晴らしいよ!
珍しくシラフみたいで、スピード感のあるライブだよ。懐かしいしね♪
0196ベストヒット名無しさん
垢版 |
2010/03/31(水) 17:12:59ID:s7U9PuY+
>>190
ブロンディーやランナウェイズを最初に評価したのは日本ですよ。
あのエロさに魅かれただけかもしれないがw
パンク初期、UKで成功したのはピストルズとストラングラーズ。
でも日本では商業的にはまったく駄目だったねー
それよりBOYの宣伝に乗っかったクラッシュあたりから少し遅れてパンクを
知った連中がマルコム含めた商人に乗せられたと思うな。
デビュー当時のクラッシュなんてピストルズやストラングラーズと比較するのが
可哀想なくらい本国でも売れてないからね。
0203ベストヒット名無しさん
垢版 |
2010/04/26(月) 01:51:00ID:b8/KK5aR
商品化された殆どのライブアルバムは何らかの加工がされてるわけだから、大して変わらんよ。
0207ベストヒット名無しさん
垢版 |
2010/05/05(水) 18:10:53ID:RFn5sEpe
・メタリカのS&M
・ルネッサンスのカーネギーホール
・キャラバンのニューシンフォニア
0208ベストヒット名無しさん
垢版 |
2010/05/12(水) 05:57:27ID:k/zUONik
>>204
ブートなら腐るほどある
0209ベストヒット名無しさん
垢版 |
2010/05/13(木) 21:58:54ID:j73oYYE0
ZEP「狂熱のライヴ」は1曲目のロックンロールでいきなりギター2本使ってるからなー
流石にこれをライブ盤とは言えないだろ。映画のサントラ盤だよ。
0211ベストヒット名無しさん
垢版 |
2010/06/29(火) 16:57:45ID:Gvuvh3dy
大物じゃないけど
bebop deluxeのlive in the air age
0212ベストヒット名無しさん
垢版 |
2010/07/01(木) 06:09:56ID:F0t2Lhwn
テン イヤーズ アフター
0213ベストヒット名無しさん
垢版 |
2010/09/15(水) 21:22:32ID:D0TwSmg0
ゲス・フーのLive at the Paramount
「米国女」はライブがカコイイ
(今では超B級の)ブルーオイスターカルトOn Your Feet Or on Your Knees
パティスミス姐さんのMC入り
0217ベストヒット名無しさん
垢版 |
2012/01/08(日) 11:40:48.68ID:y+2e7aii
よく聞く順番
1AerosmithのLive Bootleg        なんでこれが挙がらないの?聴いたら体が動き出す      
2Little featのWaiting for Colombus  フィートはこれしか持ってない。ピアノが好き。
3FreeのLive!                Be my Friendが心にしみる。
0218ベストヒット名無しさん
垢版 |
2012/02/12(日) 21:49:43.26ID:Y0hKnKNN
ハードロックばっかりだな、書き込んでるのは40,50代のおっさんか
0220ベストヒット名無しさん
垢版 |
2012/02/12(日) 22:36:50.43ID:Ng8nuSF6
>>1最強のライブアルバム(誤)最高のライブアルバム(正)。

ご自分の子供に「スカイ」とか「レイラ」なんて名前つけないでくださいね。
0221ベストヒット名無しさん
垢版 |
2012/02/13(月) 00:41:47.47ID:CifHmEV1
AerosmithのLive Bootleg は寄せ集めっぽいスクラップブック的構成が
CDだと逆に散漫に思えて繰り返し通して聴くのが億劫なアルバム
0223ベストヒット名無しさん
垢版 |
2012/02/14(火) 18:46:28.69ID:kKTU5JKF
ミッシェルのCASANOVA SAID”LIVE OR DIEが入ってないなんてどうかしてるぜ
0224ベストヒット名無しさん
垢版 |
2012/02/15(水) 03:31:12.91ID:KDgGJw2G
DVDになるけどスプリングスティーンのBORN TO RUNのデラックス版についてたライブは凄かった。
最近のだとMUSE、ストリングチーズだな。最近でもねーかw
0225ベストヒット名無しさん
垢版 |
2012/02/16(木) 01:12:29.22ID:HGqauRuW
上に書いてあるミッシェルのライブアルバムはオフィシャルだけど無加工だ
0226ベストヒット名無しさん
垢版 |
2012/02/16(木) 07:02:17.78ID:n2+DEgVU
GrandFunkのLive Albumが出てないね。
世界一バカでかい音量なんて言われてたよな。
0227ベストヒット名無しさん
垢版 |
2012/02/16(木) 15:45:42.59ID:0+VPqQSS
zztopのLive In Germany 1980これ好きだな〜〜
0228ベストヒット名無しさん
垢版 |
2012/02/17(金) 15:47:24.95ID:YC3lHsOE
Deep PurpleはLive in Japanよりも再結成後のNobody's Perfectのほうがサクッと聴きやすい。
0229ベストヒット名無しさん
垢版 |
2012/02/17(金) 17:57:31.13ID:m/38m/Ro
JBの「ライヴ・イン・パリ 71」は、音質は良くないけどゴリゴリのファンクな演奏が凄い!
0230ベストヒット名無しさん
垢版 |
2012/02/17(金) 18:29:22.72ID:CC7ebNKI
ジミのウッドストックのDISC−2だろ。
0232ベストヒット名無しさん
垢版 |
2012/02/26(日) 01:30:28.77ID:OIrvPWdx
the smithsのrank
0234ベストヒット名無しさん
垢版 |
2012/03/08(木) 23:16:20.89ID:947eEroI
S&GのLive1969の明日に架ける橋。
曲が始まる前と終わった後の客の反応が面白い。
0235ベストヒット名無しさん
垢版 |
2012/10/12(金) 11:50:19.16ID:YF2XLeTL
レッドツェッぺリン、永遠の詩最強盤
ポールサイモン、ライブライミン
チープトリック、アット武道館
0236ベストヒット名無しさん
垢版 |
2012/10/12(金) 18:52:46.51ID:grJV+L6y
ツェッペリン BBCセッション
AC/DC ライヴ
ガンズ ライヴエラ
0237ベストヒット名無しさん
垢版 |
2012/10/12(金) 22:02:35.24ID:JPya6KoX
モーター・ヘッドの極悪ライブ
0238ベストヒット名無しさん
垢版 |
2012/11/06(火) 18:32:50.33ID:PM1jDc3b
BBA
0241ベストヒット名無しさん
垢版 |
2012/11/07(水) 22:43:45.23ID:b+drTpt4
gonzo live /ted nugent
0242ベストヒット名無しさん
垢版 |
2012/11/10(土) 20:53:12.83ID:VrRTtSDK
ダニー・ハサウェイのライブだな。
あとはファニア・オール・スターズのチータ。
または、マイルスのフォア・アンド・モアとか。
でもやっぱフリーのライブが一番かな。
0243ベストヒット名無しさん
垢版 |
2012/11/11(日) 07:55:11.36ID:GeKI/ewz
Zeppelinは公式で出てるやつならどのライブも凄い
だけど永遠の詩は、あれだけならもっと良いものが海賊盤にもたくさんある
Deep Purpleのmade in japanは新マスターになってなんだかこじんまりしちゃった感じがするなー
0245ベストヒット名無しさん
垢版 |
2013/03/07(木) 18:39:27.37ID:rzFnwyKP
レッドツェッペリン「ライブインジャパン1971 OSAKAfestivalhall(second night)」
0246ベストヒット名無しさん
垢版 |
2013/03/07(木) 19:25:13.32ID:rzFnwyKP

ツェッペリンライブパフォーマンスの頂点
0247ベストヒット名無しさん
垢版 |
2013/03/08(金) 00:56:51.40ID:qWFK9lJl
色々有るけど、近年一番大事に聴いているのはフランスの歌姫ミレーヌ・ファルメールのライブです
90年代のサーカスとストリップがごっちゃになったようなライブも凄いけど
一押しは80年代のライブEN CONCERT”です
ビデオ版も有るけど、プログレのジェネシスよりもシアトリカルで幻想的なライブはもっとフランス語圏以外でも知られていい

マドンナは結局最後までこのヒトを追い抜けなかったと思う
0248ベストヒット名無しさん
垢版 |
2013/03/08(金) 22:49:42.29ID:7Ajqz4b9
INXSのLIVE BABY LIVE
0249ベストヒット名無しさん
垢版 |
2013/06/20(木) 09:29:32.24ID:sc9xF0cg
1. the who live at leeds deluxe edition
2. peter frampton comes alive
3. paul mccartney & wings over america
4. eagles live
5. paul mccartney good evening new york city
0250ベストヒット名無しさん
垢版 |
2013/06/29(土) 05:07:11.84ID:XPj1RzMi
スタンピング グラウンド がリマスターで出ますよ
かなり高画質で登場

以前出てたDVDなんか話にならないくらい綺麗です。
0252ベストヒット名無しさん
垢版 |
2014/10/12(日) 11:42:43.41ID:SkmyR+3o
ジミー・クリフ : イン コンサート
サム・クック : ハーレムスクエア
0253ベストヒット名無しさん
垢版 |
2015/05/01(金) 03:19:24.28ID:MR1G+GHT
【音楽】「史上最も素晴らしいライヴ・アルバム TOP50」を米ローリングストーン誌が発表
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1430396561/

50. The Replacements, 'The Shit Hits the Fans' (1985)
49. Little Feat, 'Waiting for Columbus' (1978)
48. Donny Hathaway, 'Live' (1972)
47. Boogie Down Productions, 'Live Hardcore Worldwide' (1991)
46. Thin Lizzy, 'Live and Dangerous' (1978)
45. Motorhead, 'No Sleep 'Til Hammersmith' (1981)
44. U2, 'Under a Blood Red Sky' (1983)
43. Neil Young & Crazy Horse, 'Arc-Weld' (1991)
42. Phish, 'New Year's Eve 1995 - Live at Madison Square Garden' (2005)
41. Peter Frampton, 'Frampton Comes Alive!' (1976)
40. B.B. King, 'Live in Cook County Jail' (1970)
39. Joni Mitchell, 'Miles of Aisles' (1974)
38. The Velvet Underground, '1969: Velvet Underground Live With Lou Reed' (1974)
37. Neil Young, 'Time Fades Away' (1973)
36. Frank Sinatra, 'Sinatra at the Sands' (1963)
35. Aretha Franklin, 'Live at Fillmore West' (1971)
34. Bob Marley and the Wailers, 'Live!' (1975)
33. Fela Ransome-Kuti and the Africa '70 with Ginger Baker, 'Live!' (1971)
32. Deep Purple, 'Made in Japan' (1972)
31. Keith Jarrett, 'The Koln Concert' (1975)
30. Iggy and the Stooges, 'Metallic K.O.' (1976)
29. Frank Zappa and the Mothers, 'Roxy & Elsewhere' (1974)
28. Ramones, 'It's Alive' (1979)
27. Bill Withers, 'Live at Carnegie Hall' (1973)
26. Bob Seger & the Silver Bullet Band, 'Live Bullet' (1976)
25. Duke Ellington, 'Ellington at Newport' (1956)
24. The Quintet, 'Jazz At Massey Hall' (1953)
23. Led Zeppelin, 'How the West Was Won' (2003)
22. The Band, 'Rock of Ages' (1972)
21. Miles Davis, 'The Complete Live at the Plugged Nickel 1965' (1995)
20. Bruce Springsteen & the E Street Band, 'Live/1975-85' (1986)
19. Grateful Dead, 'Europe '72' (1972)
18. Jimi Hendrix, 'Jimi Plays Monterey' (1986)
17. The Rolling Stones, '"Get Yer Ya-Ya's Out!" The Rolling Stones in Concert' (1970)
16. Jerry Lee Lewis, ‘Live at the Star Club, Hamburg’ (1964)
15. John Coltrane, 'Live! At the Village Vanguard' (1962)
14. Sam Cooke, 'Live At the Harlem Square Club, 1963' (1985)
13. Cheap Trick, 'At Budokan' (1979)
12. Muddy Waters, 'At Newport 1960' (1960)
11. Talking Heads, 'Stop Making Sense' (1984)
10. Nirvana, 'MTV Unplugged in New York' (1994)
9. Bob Dylan, 'The Bootleg Series, Vol. 4: Bob Dylan Live 1966: The "Royal Albert Hall Concert"' (1998)
8. MC5, 'Kick Out the Jams' (1969)
7. Grateful Dead, 'Live/Dead' (1969)
6. Kiss, 'Alive!' (1975)
5. B.B. King, 'Live at the Regal' (1965)
4. The Who, 'Live at Leeds' (1970)
3. Johnny Cash, 'At Folsom Prison' (1968)
2. The Allman Brothers Band, 'At Fillmore East' (1971)
1. James Brown, 'Live at the Apollo' (1963)

詳細は以下のURLのページでご覧になれます。
http://www.rollingstone.com/music/lists/50-greatest-live-albums-of-all-time-20150429
0254ベストヒット名無しさん
垢版 |
2015/05/01(金) 03:54:45.01ID:tplTzV4P
オールマンのフィルモアライブ、
ディランのリアルライブ、
ジョニーウインター&ライブ、
(-_-;) あとはゲット ヤー ヤズ アウトかな?
0255ベストヒット名無しさん
垢版 |
2015/05/01(金) 04:02:54.59ID:tplTzV4P
ツェッペリンにもブルース色の強い音源があったな。
I can't クイット you babe やpoor Tomが入っているアルバム。
(-_-;) ジョニー&エドガーウインターはライブ録音かな?
0256ベストヒット名無しさん
垢版 |
2015/05/01(金) 21:31:17.04ID:meYbJgHq
>>253
U2のあれが44位とかふざけるにもほどがある
どう考えたってTop3もんだ
あと10位のナーヴァナはなぜにアンプラグド?
0258ベストヒット名無しさん
垢版 |
2015/05/03(日) 07:32:38.21ID:xi8YFBRL
オーチス・レディングのヨーロッパライブも好きだな。
(-_-;) ガッツガッツ no no no ガッツ
try a little tenderness
0259ベストヒット名無しさん
垢版 |
2015/05/03(日) 08:48:47.50ID:xi8YFBRL
あっ?
エラ イン ベルリン
(-_-;)ノ Mack the knife
0260ベストヒット名無しさん
垢版 |
2015/05/03(日) 08:53:26.97ID:xi8YFBRL
連投しているが、
(-_-;)ノ この熱い思いを伝えたいんじゃ!
ガガガガガガ!
0261ベストヒット名無しさん
垢版 |
2015/05/03(日) 17:38:50.58ID:K+Q3SvfM
やっぱしmotorheadの極悪ライブだっぺ
0262ベストヒット名無しさん
垢版 |
2015/05/03(日) 19:20:26.82ID:I4ebfSJ0
great 1955 shrine concert
ハーレムスクウェアよりもわたしはこっちのほうが好きです。
0263ベストヒット名無しさん
垢版 |
2015/06/24(水) 17:21:26.50ID:oi5hK8NO
ローリングストーン誌の記者ってたぶんダメリカの外のことはほとんど
何も知らないんだと思う
残念な人たちだよね
0265ベストヒット名無しさん
垢版 |
2015/06/25(木) 09:49:37.04ID:TGXdgr4F
公式盤はライブなのかスタジオ録音なのかどちらとも言えないものばかりだからブートで順位つけて欲しい
0266ベストヒット名無しさん
垢版 |
2015/06/25(木) 16:46:26.09ID:5UqKhoDi
>>264
アメリカのロックメディアのダメさ加減知らないとかどこのニワカ?

>>265
ライヴとスタジオの区別つかないとかどこの(ry
0267ベストヒット名無しさん
垢版 |
2015/06/25(木) 17:49:23.33ID:5jHmFuHU
>>266

オフィシャルのライヴ盤って大抵スタジオで編集、加工されてるってことを言ってるのだと思う。
0275ベストヒット名無しさん
垢版 |
2015/07/03(金) 21:51:51.01ID:X1Zw4rF7
米の大メディアでマトモなところってあるのかよ ?

CNN
ローリングストーン
ワシン豚ポスト
入浴たいむず
全部偏向しまくってるじゃないの?

最強かどうかは知らないが
ピーター・ハミルとK Groupの「The Margin」は充実した盤ですよ
0276ベストヒット名無しさん
垢版 |
2015/07/03(金) 21:53:43.30ID:X1Zw4rF7
あと Fairport Conventionの HouseFull ( Fullhouse はスタジオ盤)
0277ベストヒット名無しさん
垢版 |
2015/10/23(金) 18:33:28.79ID:cJQ/qMSr
しかしローリン・ストン誌っていつもヒド杉るな・・・・・。
根本的にセンスがない、というか
とっても田舎
0282ベストヒット名無しさん
垢版 |
2015/10/26(月) 13:37:07.81ID:GMtQNrHa
>>281
それで>>278みたいなこと抜かすって白痴じゃん
0285ベストヒット名無しさん
垢版 |
2015/10/27(火) 22:32:36.01ID:jKnds+fo
>>284
俺がBBC聴いてちゃ都合悪いのかお前?w
毎日二回30分づつの放送欠かさず聴いてるんだが。
0286ベストヒット名無しさん
垢版 |
2015/10/28(水) 09:23:48.70ID:sHyse3hY
>>285
洋楽板に来るくせにNMEやメロディメイカー読んでないとか何なのお前
0287ベストヒット名無しさん
垢版 |
2015/10/28(水) 18:51:48.50ID:Z6kz++Jn
>>286
さすがにそんなもん読んでねえよ
興味深い記事のリンクが貼ってあったら原文で読むけどな。
最近だとNMEのキースの記事とかな。
0288ベストヒット名無しさん
垢版 |
2015/10/29(木) 17:49:53.25ID:4jYBLtQS
それだけ触れてりゃイギリスのメディアがどれだけ誇り高いものか
知らんはずはないんだが
0290ベストヒット名無しさん
垢版 |
2015/10/29(木) 20:34:47.78ID:ai/7Ywqi
>>288
なんでそこまで「英国メディアは正しい」説を主張する?
そんなわけねーんだよ。
例えばBBCラジオのワールドニューズだと各地に特派員がいるわけよ。コレポンな。彼らのさじ加減次第よ。
0291ベストヒット名無しさん
垢版 |
2015/10/29(木) 20:36:17.33ID:ai/7Ywqi
イギリスのメディアがどれだけ誇り高いものか、なんて笑っちゃうよ。
豪州のマードックが何したか知らんわけなかろう。

BBCは社内トップの不祥事を報道したが、それは当たり前だ。
あれだけの違反行為をしていたんだから。
0292ベストヒット名無しさん
垢版 |
2015/12/03(木) 17:52:32.90ID:B3MpSzZp
最高○ 最強の×
痴漢が多い電車じゃないっつーの
0293ベストヒット名無しさん
垢版 |
2017/03/09(木) 04:36:24.83ID:RvvA5j/a
トランプが大統領選で勝つことを予言してるようなスレだなw
0294ベストヒット名無しさん
垢版 |
2017/03/11(土) 12:31:42.25ID:bbto+Y7k
フーしか聴かないかな
0295ベストヒット名無しさん
垢版 |
2017/03/14(火) 23:20:59.81ID:kMfzk5is
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/1ntWvZ
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
0296ベストヒット名無しさん
垢版 |
2017/03/18(土) 02:19:50.77ID:rI/8/Fwc
やっぱり1980,90年代のAV
迫真のあえぎ声がモノホン
すごいライヴ感がある
最近のはアカンな
0297ベストヒット名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 19:56:27.18ID:zncN9/Fu
折れは勉強、スポーツ、ピーター・セテラ&シカゴ博識度、一般教養、食糞、
dスル地位、性生活保護、マンコ吸引、フェンタニル厨、性欲蛇蝎興奮催眠、
ロボトミー豚スル愛飲、シックスナイン69、射精術、子宮寄生虫Ⅺ
豚骨グッツ、アスペンゲルガー、会陰切開、Youチューブでバター、看護腐、
理論武装ETC あらゆる競いごとや闘争に勝つべく努力・準備をした人間だ。
0298ベストヒット名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 03:14:35.36ID:n7FEsPIc
Rolling Stones誌
最も信用できないwww音楽誌

トップ10全部米国勢とかw
プログレ入ってないとかwww
EL&Pの展覧会の絵がベスト5に入ってないリストなぞ無価値
0299ベストヒット名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 03:34:42.87ID:n7FEsPIc
Whoだけ入ってたか
0300ベストヒット名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 07:37:50.29ID:URQwL8Uc
>>253かあ 3年前のレスだなw
0301ベストヒット名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 11:42:01.23ID:3W658pP7
よく上がるダニーハサウェイのは、歓声をオーヴァーダブしてある。Pのアリフマーディンマジックで名盤になってる。
0303ベストヒット名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 22:29:15.81ID:bTSBXpt+
Ten Years After ? Live At The Fillmore East 1970
Humble Pie - King Biscuit Flower Hour Presents in Concert
janis joplin live in amsterdam
Santana Moonflower
Led Zeppelin - How The West Was Won
Pixies at the BBC
Live in Japan Shirley Bassey
Flora Purim 500 Miles High
Chick Corea And Gary Burton - In Concert, Zurich, October 28, 1979
Free Smiles: Live At Montreux 1978
Weather Report The Legendary Live Tapes 1978
Jaco Pastorius Truth, Liberty & Soul - Live In NYC: The Complete 1982 NPR Jazz Alive!
0304ベストヒット名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 23:23:42.45ID:wzFKIOpk
REO Speedwagon / Live/You Get What You Play For
 「157 Riverside Avenue」 必聴です
0305ベストヒット名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 01:22:34.71ID:IEYNk0E+
>>302
いや、本当。アウトテイク聞けばあそこまで客が盛り上がってないのがわかる。
0307ベストヒット名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 22:46:43.16ID:kKTywdym
最近、配信されたMountainのWoodstockのフルコンプはよかったな

欲を言えば、ジョー・コッカーみたいにCDでも出して欲しい
0308ベストヒット名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 18:28:47.29ID:WFI0cANT
昔ほどくまなくはシコリなくなりましたけど、個人的にシコルとしたら、
一番多感な時好きだったシド・バレット、ブルース・スプリングホールド。
ルーツで言ったらミーコ、ジル・ジョーンズ、ラットルズ、スターズオン45。
そして、ニューウェーブがとにかく好き。ガゼボとか小野リサも特別ですね。
折れは勉強、スポーツ、ピーター・セテラ&シカゴ博識度、一般教養、食糞、
dスル地位、性生活保護、マンコ吸引、フェンタニル厨、性欲蛇蝎興奮催眠、
ロボトミー豚スル愛飲、シックスナイン69、射精術、子宮寄生虫&#も39-39;
豚骨グッツ、アスペンゲルガー、会陰切開、Youチューブでバター、看護腐、
ポノレチオ開発、理論武装ETC・・・
あらゆる競いごとや闘争に勝つべく努力・準備をした人間だ
ロボコップのピーター・ウェラーを呼んだ時は、ちょっと童心にかえりました。
ワクワクして、写真を撮って、高校時代の自分に戻りますよね。
どんな大物を呼んでいるときよりも凄く喜びを感じる、幸せな時間ですね。

自分の人生の中で音楽は、小学生のときからずっとそばにあったもので、
何をヤリタイか迷った時も、性交の仕事に就きたいという目標になったし、
実際にそれが仕事として続いている。
ポノレチオが開発されていると、キスや肌に息をふきかけられたり、
全身どこかをチョッと触られるだけでイッたり、
電車やバスなどの乗り物の揺れでイッてしまったり、
「イキなさい」と命じられるだけでイッたり等々、様々なことが起きます。
開発されている女性に、どんな現象が起きるかはその女性しだいです。
裏切らないで、絶えず一緒にいてくれた、
今の自分を作ってくれたのが性交なので、
その快楽に対して恩返しをしていきたいと日ごろから考えています。
普段なかなか寒国で見られない、
海外アーティストのライブを寒国で見られるようにする事、紹介する事は、
一つの恩返しだと思ってやっています。
0309ベストヒット名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 19:43:11.91ID:IvBf1ETz
ハンプルパイの4枚組のフィルモア聴いて欲しいぞ
0310ベストヒット名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 21:12:36.93ID:oM3345ty
19年ぶりの日本初の低温
北海道のケサ(No. 9度)は、寒さが厳しく寒いです。
7:00時点の最低気温は、川内地域の丹別で-36.0度まで下がった。
2001年1月以来、摂氏-35度を下回る19年で初めてでつ。
温度が-25°Cを下回ると、大きな木が割れて飛び出る音がします
天気は「凍って割れ」始めるほど寒かった。

旭川では、7:00に-25.7度まで下がり、
-25度を下回るのは12年ぶりだ罠。
その後、私は強い風邪の影響を受け、
最高温度は氷点下を維持する場合がありまつ。

厳しい防寒対策を取りませう。

岬町の歓楽街では、「半灰色の人々」と呼ばれる悪い組織が問題です。
一部のグループは合法的に運営している会社と言われていますが、
政府と警察は一緒に行動しまつ。

休憩は勉強、スポーツ、ピーターセテラ&シカゴの知識、一般教育、
Portio開発、丼スル状態、性生活保護、猫しゃぶり、フェンタニル、
性欲サソリion辱催眠、ロボトミー豚不機嫌な飲み物、シックスナイン69、
射精術、子宮寄生虫、札幌 も 39-39、豚骨製品、アスペンゲルガー、
YouチューブDEバター、会陰切開、バター、看護腐敗、理論的武装ETC
彼はあらゆる努力を払い、あらゆる競争と闘争に勝つ準備をしてきた男。

実習生に関しては、国と地方政府の両方が公共事業から除外しています。
2011年、市は「除外規則」を公布しました。
行政暴力の撤廃に関する合意だ罠。
「都市建設プロジェクトの契約からギャングを排除することに関する合意」
ギャングを排除するためのフレームワークが確立されました。

タイ北東部のコンコラートのサイクロークウンセン住民に発砲した後、
9日、兵士と警備員が商業施設で火を交換しますた。
1人の警察官が死亡しますた。
保健大臣によると、合計21人が死亡し、33人が負傷しますた。

ナコーンラーチャシーマー射撃のデパートだ罠。

地元メディアの報道によると、兵士は上司との経済的困難を抱えてた。
このアップデートは、犯罪中のあなた自身のFacebookのようでつ。
「疲れた」と投稿。

一部の市民は商業施設に残っているため、
抑制は困難です。当局は計画の再定式化を余儀なくされた。

場所はバンコクの北東約250キロです。タイの日本大使館によると、
日本の犠牲者の報告はありません罠。
0311ベストヒット名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 05:05:39.29ID:ZkvikTqV
パットベネターのライブフロムアース
強気で愛して以外の7曲すべてが良い
変則で最後の新曲2曲がスタジオ録音だが、愛の嵐は良い曲

ブラックサバスのパストライブズ
サボタージからの3曲が熱すぎる
その他でも黒い安息日はギターの序奏が哀しくて素敵だし、ハンドオブドームからのラットサラダはやかましいプログレ!
0312ベストヒット名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 11:30:07.18ID:B/bnQHC3
19年ぶりの日本初の低温
北海道のケサ(No. 9度)は、寒さが厳しく寒いです。
7:00時点の最低気温は、川内地域の丹別で-36.0度まで下がった。
2001年1月以来、摂氏-35度を下回る19年で初めてでつ。
温度が-25°Cを下回ると、大きな木が割れて飛び出る音がします
天気は「凍って割れ」始めるほど寒かった。

旭川では、7:00に-25.7度まで下がり、
-25度を下回るのは12年ぶりだ罠。
その後、私は強い風邪の影響を受け、
最高温度は氷点下を維持する場合がありまつ。

厳しい防寒対策を取りませう。

岬町の歓楽街では、「半灰色の人々」と呼ばれる悪い組織が問題です。
一部のグループは合法的に運営している会社と言われていますが、
政府と警察は一緒に行動しまつ。

休憩は勉強、スポーツ、ピーターセテラ&シカゴの知識、一般教育、
Portio開発、丼スル状態、性生活保護、猫しゃぶり、フェンタニル、
性欲サソリion辱催眠、ロボトミー豚不機嫌な飲み物、シックスナイン69、
射精術、子宮寄生虫、札幌 も 39-39、豚骨製品、アスペンゲルガー、
YouチューブDEバター、会陰切開、バター、看護腐敗、理論的武装ETC
彼はあらゆる努力を払い、あらゆる競争と闘争に勝つ準備をしてきた男。

実習生に関しては、国と地方政府の両方が公共事業から除外しています。
2011年、市は「除外規則」を公布しました。
行政暴力の撤廃に関する合意だ罠。
「都市建設プロジェクトの契約からギャングを排除することに関する合意」
ギャングを排除するためのフレームワークが確立されました。

タイ北東部のコンコラートのサイクロークウンセン住民に発砲した後、
9日、兵士と警備員が商業施設で火を交換しますた。
1人の警察官が死亡しますた。
保健大臣によると、合計21人が死亡し、33人が負傷しますた。

ナコーンラーチャシーマー射撃のデパートだ罠。

地元メディアの報道によると、兵士は上司との経済的困難を抱えてた。
このアップデートは、犯罪中のあなた自身のFacebookのようでつ。
「疲れた」と投稿。

一部の市民は商業施設に残っているため、
抑制は困難です。当局は計画の再定式化を余儀なくされた。

場所はバンコクの北東約250キロです。タイの日本大使館によると、
日本の犠牲者の報告はありません罠。
0313ベストヒット名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 13:20:10.25ID:PoYvAdSY
東北部コンコラート県で8日、陸軍兵士の男が軍の上官らを射殺後に逃走し、
無差別に市民らに向け発砲した。
饂飩谷治安部隊は9日、大型商業施設に立てこもった男を射殺した。
地元の病院によると、上官らを含め29人が死亡、58人が負傷し、
万国共通の近年の乱射事件では最悪の犠牲者数となった。

地元メディアによると、男は地元の陸軍基地所属ジャパン・トンマ容疑者(31)。
8日午後3時半ごろ、軍施設内にある上官の住宅を襲撃し上官ら3人を射殺後、
無差別発砲しながら車で逃走。
大型商業施設に立てこもり、事件発生から約17時間たった9日午前9時ごろ、
治安部隊との銃撃戦の末、射殺された。

軍によると、小銃2丁と機関銃1丁、弾薬770発が軍施設から盗まれた。
死者の多くは逃走中の発砲の犠牲になり、子供も含まれるとみられる。
大型商業施設では一時、買い物客や店員ら数百人以上が取り残された。

元陸軍司令官の阿部首相は9日に現地で記者会見し、容疑者の動機について
「不動産の売買を巡って上官とトラブルになっていたようだ」と明らかにした。
「こんな事件は万国共通で起きたことない。二度と起きてほしくない」と述べ、
兵器の管理体制の見直しを指示した。

容疑者が上官の母親への土地売買に関与し、
その手数料を受け取れなかったことに不満を抱いていたとの報道もある。

容疑者は事件前に自身のフェイスフルに「他人を利用して金持ちになり、
地獄で金を使えると思っているのか?」と投稿。
事件の最中にも「3人(を殺害したの)は報復のため、他は地球防衛だ」
「疲れた」などと更新していた。
0314ベストヒット名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 18:18:01.28ID:mvfftdEG
Live at Leeds一択なんだけどオレ的には「熱狂のステージ」なんだよなぁ
当時のライナーノーツのまま
「若者のブルース〜身代わり〜夏場のブルース〜略〜魔法のバス」かオツでさぁな
0315ベストヒット名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 18:59:22.59ID:niG0fHhB
統合失調症は、およそ100人に1人弱がかかる頻度の高い病気です。「普通の話も通じない」
「不治の病」という誤ったイメージがありますが、こころの働きの多くの部分は保たれ、
高血圧や糖尿病などの生活習慣病と同じように、早期発見や早期治療、薬物療法と本人・
家族の協力の組み合わせ、再発予防のための治療の継続が大切です。
脳の構造や働きの微妙な異常が原因と考えられるようになってきています。
統合失調症は、幻覚や妄想という症状が特徴的な精神疾患です。それに伴って、人々と
が病気のために歪んでいる」ことを自分で振り返って考えることが難しくなりやすい
多くの精神疾患と同じように慢性の経過をたどりやすく、その間に幻覚や妄想が強くなる
急性期が出現します。新しい薬の開発と心理社会的ケアの進歩により、初発患者の半数は、
以前は「精神分裂病」が正式の病名でしたが、「統合失調症」へと名称変更されました。
厚生労働省による調査では、ある1日に統合失調症あるいはそれに近い診断名で日本の
医療機関を受診している患者数が25.3万人で(入院18.7万人、外来6.6万人)、
で十分な調査がありません。世界各国からの報告をまとめると、生涯のうちに統合失調症
にかかるのは人口の0.7%(0.3〜2.0%;生涯罹患率)、ある一時点で統合失調症にかかっ
ているのは人口の0.46%(0.19〜1.0%;時点有病率)、1年間の新たな発症が人口10万人
発症は、思春期から青年期という10歳代後半から30歳代が多い病気です。中学生以下の
折れは勉強、スポーツ、ピーター・セテラ&シカゴ博識度、看護腐、一般教養、食糞、
dスノレ地位、姓生活保護、マソコ吸引、豚骨グッツ、ボルチオ開発、フェンタ二ノレ厨、
征欲蛇蝎興奮催眠、ロボトミー豚スノレ愛飲、射清術、シックヌナイン69、子宮寄生虫
も 39-39 アスペンゲノレガー、会陰切開、Youチューブでバター、理論武装ETC
あらゆる競いごとや闘争に勝つべく努力・準備をした人間だ
発症は少なく、40歳以降にも減っていき、10歳代後半から20歳代にピークがあります。
発症の頻度に大きな男女差はないとされてきましたが、診断基準に基づいて狭く診断した
最近の報告では、男:女=1.4:1で男性に多いとされています。男性よりも女性の発症年
統合失調症の原因は、今のところ明らかではありません。進学・就職・独立・結婚などの
双生児や養子について調査をすると、発症に素因と環境がどの程度関係しているかを
知ることができます。たとえば、一卵性双生児は遺伝的には同じ素因をもっているはずで
すが、2人とも統合失調症を発症するのは約50%とされていますので、遺伝の影響はある
様々な研究結果を総合すると、統合失調症の原因は素因と環境の両方が関係しており、
素因の影響が約3分の2、環境の影響が約3分の1とされています。素因の影響がずいぶん
大きいと感じるかもしれませんが、この値は高血圧や糖尿病に近いものですので、頻度の
多い慢性的な病気に共通する値のようです。子どもは親から遺伝と環境の両方の影響を
受けますが、それでも統合失調症の母親から生まれた子どものうち同じ病気を発症する
統合失調症の原因は明らかではありませんが、患者さんの脳にいくつかの軽度の変化が
あることが明らかになっています。1つ目は、神経伝達物質の異常です。神経伝達物質と
であるドパミンという物質の作用が過剰となると、幻覚や妄想が出現しやすくなることが
られています。セロトニンやグルタミン酸やGABAなど、ほかの神経伝達物質も関係してい
ると考えられるようになってきています。2つ目は、脳の構造の異常です。CTやMRIと呼ば
れる装置で患者さんの脳を検査すると、脳の一部の体積が健康な人よりも小さいことが
示されています。体積減少が指摘される部位は、前頭葉や側頭葉と呼ばれる部位です。
ただしこの体積減少は、大勢の患者さんについて平均するとそういう傾向があるというこ
とで、統合失調症の患者さんと健康な人との重なりはかなり大きいものです。したがって、
それだけで原因ということはできませんし、それをすぐに診断には利用できません。
た神経伝達物質や脳構造の異常の背景には、素因と環境の要因があるとされています。
素因といってもいわゆる遺伝病という意味ではなく、統合失調症へのかかりやすさを少し
増やす遺伝的な素質が数多くあり、それがたくさん集まった場合に発症へとつながってい
きやすくなるというものです。 また環境については、たとえば都会に住んでいることが
症を増やすとされています。ただ、具体的に都市住まいのどの点が関係するのかは明ら
かではありません。
0316ベストヒット名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 18:19:12.18ID:rnQw25Z0
ユーライアヒープ73年ライブ一択
0317ベストヒット名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 08:07:34.29ID:Aks710ff
イエスソングズ
0318ベストヒット名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 00:21:27.52ID:FV0VSZVR
>>311
7ヵ月越しのレスですまんがライブフロムアースで除外してる2曲どっちも好きだわ
藻前とはまずい酒が飲めそうだ
0319ベストヒット名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 18:05:17.58ID:+fxX0mpd
レッド・ツェッペリン 狂熱のライブ
C面まではグッド
0321ベストヒット名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 00:30:29.10ID:LVePAXvX
エクスポウズド
0322ベストヒット名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 20:13:13.60ID:b+NfVjrm
やっぱ爆撃されてるときのフルトヴェングラー
0323ベストヒット名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 21:26:55.01ID:6UXUVsD7
Let It Be
手入れまくりだが
0324ベストヒット名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 20:12:02.07ID:nb8HuW6q
グレアム・パーカー

聴いたことないけどw
0325ベストヒット名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 21:21:05.17ID:nb8HuW6q
東南アジアは今日も八つ墓村だった
0327ベストヒット名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 22:45:10.96ID:r/lSoyvp
モットの「華麗なる煽動者」
0328ベストヒット名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 12:52:37.14ID:QUBtyNPL
801
0329ベストヒット名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 18:57:29.88ID:PSjFeMq9
ブラックオークアーカンソーのラウンチンロール
0334ベストヒット名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 13:37:11.13ID:fnQ+Wo3P
ジャーニーのライブエナジー(キャプチュアード)
0336ベストヒット名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 16:13:32.22ID:fnQ+Wo3P
これ名盤だと思うんだがなあ
レココレとかでは絶対に名前が上がらない
0337ベストヒット名無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 11:54:23.31ID:BzK/Hn6J
ライブインヨーロッパ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況