元祖癒し系 マイケル・フランクス
0001ベストヒット名無しさん
垢版 |
2006/07/22(土) 00:29:20ID:Zn80iM5d
知的にまったりほのぼの
0002ベストヒット名無しさん
垢版 |
2006/07/22(土) 14:24:33ID:q4CbMkLm
1STしか持ってません><
でも素晴らしい名作ですね^^
0004ベストヒット名無しさん
垢版 |
2006/07/27(木) 18:32:18ID:sHHV3sL9
い、いつのまに!!!
なんか、ただのBGM・お洒落系みたいに語られること多いけど
素晴らしいソングライターですよね。
新作も良かったです。
0006ベストヒット名無しさん
垢版 |
2006/07/27(木) 22:16:02ID:HHTYO3s4
たしか、動物愛護の精神から革靴履かないんだよね。
0007ベストヒット名無しさん
垢版 |
2006/08/06(日) 19:15:08ID:9H+oap6C
早く過去のアルバムリマスターで出してもらいたいな。
もともと音はいいほうだけど
0011ベストヒット名無しさん
垢版 |
2006/10/09(月) 00:32:41ID:bESASTdT
あげとく
0012ベストヒット名無しさん
垢版 |
2006/10/27(金) 21:58:56ID:Os6nVotP
日本では初期の2枚のアルバムに人気があるけど
この人の最高傑作は何と言っても2000年の
「Barefoot on the Beach」でしょ。
60歳を過ぎてなお、バリバリの現役。
その昔AORと言われていたアーチストで、今も第一線で活躍しているのは
マイケル・フランクス、ドナルド・フェイゲン(スティーリーダン)、
ボビー・コールドウェルの3人くらいでしょ。
0013ベストヒット名無しさん
垢版 |
2006/10/28(土) 17:12:46ID:GLdF/eYk
>12
確かに。
ベアフットとドラゴンフライサマーは凄すぎ!
0014ベストヒット名無しさん
垢版 |
2006/10/28(土) 18:13:52ID:oxK5RNdk
俺はそのへんだと、やっぱ涙なくして聞けない"Abandoned Garden"
初期だとニューヨークでの"Burchfield Nines"

"Barefoot on the Beach"のデュエット曲"Now Love Has No End"はイイ!
0015ベストヒット名無しさん
垢版 |
2006/10/28(土) 18:53:07ID:OoOIzS3z
80年代後半のデジタルサウンド期を除けば、
90年代からのアルバムは、どこを切っても
マイケル・フランクス・ワールド 
>>14
バーチフィールドとは、渋いですね…。
僕も初期2作よりもこちらが好きです。
サウンドがシンプルで、すべての楽器のバランスがイイ!!
特に1曲目の「クッキージャー…」最高です!
0016ベストヒット名無しさん
垢版 |
2006/10/28(土) 23:44:40ID:c1ecltrD

ホモ?っていうかゲイ? 見た感じそんな感じ
0017ベストヒット名無しさん
垢版 |
2006/10/29(日) 01:34:47ID:/WRzT2li
PIE⇔NTT com・日本テレコム直結記念アップローダー 2 仲良し
http://up.80.kg/test/read.cgi/banana100m/1162042537/


10 名無しさん 06/10/29 01:10:08 ID:EDW1xZpX
今度のスレでは絶対に良質なファイルをウpしろよな。
オレがせっかく拾ってやるって言ってんだからよ。
・和
・素人
・動画&画像のセット

14 名無しさん New! 06/10/29 01:21:09 ID:uocEFyln
>>10 絶対拾ってくれるんだな
リストラ髭達磨VS懲戒解雇熊五郎 の動画だが
・和
・素人
・動画&画像のセット
3条件は満たしているぞ。


俺様気取り乞食が>>14のうpしたファイルで抜くそうです
お暇な方は煽ってあげてください^^
0018ベストヒット名無しさん
垢版 |
2006/10/29(日) 16:12:18ID:o7DaQtaQ
ファースト(73年)も良いと思う。
001914
垢版 |
2006/10/30(月) 23:50:44ID:DZ7gP1UJ
たしかに"Art of Tea"のカールトンのギター一発からやられますなぁ〜
"Sleeping Gypsy"もこの時期の気持ちいい天気の朝などには最高です。
"Burchfield Nines"のリズムとフェンダー・ローズのうねりがたまりません。
まあ、結局のところどれもいいんですよ。

>>80年代後半のデジタルサウンド期を除けば、
まあ言ってることはわかるが、それほど駄作でもないよね。
よくよく聞けばいい曲多いし。
0020ベストヒット名無しさん
垢版 |
2006/10/31(火) 07:47:08ID:ImDpNxFh
>>19
確かに駄作ではないけど…
「カメラ‥」のフェイストゥフェイス、アイランドライフとかは
マイケルワールド満載で大好きなんだけどね。
「ドドドドド・ドークタドクータッ!」に
「ビョビョビョンビョーン」のデジタルサウンドは
最初に聴いた時は、さすがに引いた…

30年来ずっと変わらぬ超一流ミュージシャンが集まり続けているところは、
ビジネスを超えた、この人の人徳というか人柄なんだろうね。

0021ベストヒット名無しさん
垢版 |
2006/11/28(火) 19:40:28ID:RXS2LmM6
・米国の大手ネット企業AOLのテッド・レオンシス副会長(50)が、南京事件(1937年)に
 取材した映画「南京」(仮題)を制作し、年明け以降、発表する。ドキュメンタリー作品の体裁だが、
 史実の認定は反日的な歴史観で知られる中国系米国人作家、故アイリス・チャン氏の
 「レイプ・オブ・南京」を踏まえているとされる。公開されれば来年70周年を迎える同事件や
 歴史問題をめぐり、日本の国際的立場に深刻な影響を与える可能性もある。

株式会社ワーナーミュージック・ジャパンの不買運動を行いましょう
0022ベストヒット名無しさん
垢版 |
2006/11/28(火) 22:56:16ID:1LbDou69
フェイストゥフェイスのニール・ジェイソンのベースはええですなぁ〜
0023ベストヒット名無しさん
垢版 |
2006/12/29(金) 15:54:53ID:czc7pfVv
あげ
0024ベストヒット名無しさん
垢版 |
2006/12/29(金) 16:21:51ID:0IWgwIx5
His judgement cometh and that right soon

男性諸君、結婚すると不幸になる。女の外面は綺麗で清潔で良い人、内面はずるくて汚いため、口も悪い+嘘つき+女同士も上辺仲良し裏では悪口三昧
女の成分はA(性悪陰湿残忍+損得自己中感情)+B(良い女演技+体形+整形化粧+ファッション)
↑良い女演技は好きな男>>異次元>>男集団>他人の順に良くなる。年齢とともにBのメッキがはがれ内外ともに醜くなる(Aの良い女は極少数)
女は「人生の不良債権、北朝鮮、金メッキを施したゴキブリ」
社会的に男女は対等で平等。男が女を養ったり守る必要はない「見切れ!見切り千両!私不幸なの?嘘!泣いてます?演技!情けは不要!つけこまれるぞ」
女は社会的優遇、過剰な法的保護、仕事と家庭の二束のわらじを得て、女尊男卑〜結婚しようとする君を彼女は陰で小馬鹿にしている事でしょう〜

★結婚は保留し、沢山の女性と自由に恋愛(sex)を楽しめ♪★避妊必須
★捨てた女は優しい真面目男が結婚(残飯処理)してくれるさw★

それでも結婚する君へ究極護身法→[夫婦財産契約登記]
夫婦財産契約により、自分の稼いだ財産はすべて自分の物
離婚時に財産の半分を配偶者に取られない

弱い者いじめは最低と言いつつ、赤ちゃんを殺す母親(そして無罪判決(笑
狙撃は女子のほうが強い。男は、ノイローゼになってやめてしまうが
女は何人殺してもノイローゼにならない。そして、骨盤が安定しているため

ナチスの拷問で、女の拷問の残虐非道さを見て、拷問をしていた男達もひいたという
拷問しながら楽しそうに笑みをうかべていたそうだ。罪悪感や引け目が無い

・有史以前が女尊男卑の時代だったことを指摘したのは、スイスの学者バッハオーフィン
アマゾン女族の女王は、法律を定め、男達には卑しい奴隷の仕事を課した
男児が生まれたら、生き埋めにするか、脚と腕を不自由にして、戦えなくし奴隷とした
・王位継承権が女性にだけあった古代エジプトでは女性権力が非常に大きかった
・日本でも卑弥呼が女王
http://kr.img.dc.yahoo.com/b1/data/dci_etc/76.wmv ←女集団が、女一人をリンチしている動画(執拗に蹴り続けながら皆楽しんでる

女は虐げられてきた?父系社会など人類の歴史から見ればほんのわずかな期間に過ぎない。むしろ・・
0025ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/02/06(火) 04:36:10ID:CGLF9o1P
「Watching The Snow」は素晴らしいよね。
違う世界を聴いているみたいだ。
80年代後半のデジタルサウンド期も何気に好き。
「Read My Lips」なんか良いなぁ。

ついでにage
0026ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/04/10(火) 00:19:13ID:mWI6KAIj
Mr.Smoothって名曲だよね。
0028ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/04/14(土) 19:28:16ID:p3O5G9p7
ランデブーインリオも表題曲はもちろんアルバム自体がかなりの秀作だと思った。
0029ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/05/09(水) 14:34:44ID:rDHxts1S
1作目から5作目まで聞きました。
0030ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/05/09(水) 15:41:25ID:nkfwwGuk
んで?
5作目はなんだったか?
デジタル期前くらいか?
0031ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/05/10(木) 21:11:48ID:iy3gCCLQ
もう忘れたよ。
[アート・オブ・ティー]が一作目と思われてるけど、その前にもう一作あった。
やっぱ、スリーピング・ジプシーが好きかな。
4作目ぐらいの「タイガー・イン・ザ・レイン」という曲も好き。
NYに移ってからあまり好きでなくなった。
日本好きの好事家だよね。この人。日本で紋付袴姿の結婚式あげたよね。
それから、明らかに日本のソ−プランドを題材にしたとしか思えない曲もある。
「ベアトリーテェは君の歯を折っちまうぜ。シャブシャブシャブ♪」みたいな歌詞。
0032ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/05/16(水) 15:28:06ID:96m18eLl
癒しなんていってるけど、最初にマイケル・フランクスを聴いたときは
そりゃもう、脳みそを泡立て器でかき回されたくらいのショックだったさ。
0033ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/06/09(土) 09:21:02ID:lQyKNdkm
8月にOpenする、Billboard Live に東京10/1-10/3、大阪10/5-10/6の日程で出演決定してたのね。
自分は赤プリでのライブが最後なので、すごく久々だけど行きたいぞ。
0034ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/06/10(日) 23:39:07ID:2BaZ7/3y
スリーピングジプシーを思い出すと
必然的にMブレッカーも思い出してしまうわけで(涙、ご冥福をお祈りいたします
0035ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/06/18(月) 17:03:15ID:9dAR8nNd
Sleeping Gypsy はやっぱり名盤。
何度聴いても、全然飽きない。
歌が上手い訳でもないのに(むしろ下手?)なぜか聴きたくなる不思議な魅力があるよね。
(細々とでも)ずっと活動を続けてくれていてうれしい。
0036ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/06/18(月) 21:27:28ID:JWK7sH7k
>>35
ギターでやたら早弾きすれば優秀なプレーヤーと必ず言われるかというと
そうじゃないのと同じだと思う
音程や声がしっかりしてても味がなくて印象の残らない歌手はいる
0037ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/06/20(水) 01:08:45ID:X93s2HQ/
スリーピングジプシーの
A面1曲目が好き
0039ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/06/21(木) 23:52:15ID:TPA+BYRj
かまやつ氏が当時熱心だったんだよね
0040ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/11/02(金) 14:52:33ID:1w+jZxLt
age
0041ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/11/02(金) 20:45:34ID:tZjSHK4I
スリーピングジプシーいいよね。
Mブレッカーも好きだけど猪木の歌のジョー・サンプルとD三本にやられました。
お陰でSAX鳴らす原因だったw

しかし、ヘタウマの元祖3人(高田純次、Mフランクス、Bコールドウェル)の一人とは言え
この人歌上手くならねぇなw
0042ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/11/03(土) 11:58:32ID:ZBj6szW5
この人の曲っていうとAntonio's Songしか思い出せない。
小坊の頃聞いて印象に残ってる。
0043ベストヒット名無しさん
垢版 |
2008/03/25(火) 01:47:03ID:yoPOkx2J
>>41
純次ワロタ

最近Dragonfly Summerをよく聴いてる。
結構穏やかで渋めな曲が多くて好きだ。
しかし、中でもPractice Make Perfectはすごくカコイイ。
やわらかい声と機械的な音作りのギャップが良し。
0044ベストヒット名無しさん
垢版 |
2008/04/17(木) 17:38:43ID:JcqoidHB
>43
同意
0045ベストヒット名無しさん
垢版 |
2008/06/04(水) 15:03:50ID:p2eT9Cyx
保守
0046ベストヒット名無しさん
垢版 |
2008/06/06(金) 10:08:29ID:D/VsrvH1
歌ヘタって言われてるけど、ピッチ(音程)はすごい正確だよ。
この人聴いた後に小野リサ聴いたら、小野リサのピッチの悪さに愕然とした。
大好きなんだけどね。
やっぱりアメリカは厳しいんだなあと思った。
ライブでもイヤモニ気にしながら、すごく丁寧に正確に歌ってた。
0047ベストヒット名無しさん
垢版 |
2008/06/14(土) 00:28:44ID:XRkFWM9W
レイドバックした歌い方させれば世界トップクラス
0048ベストヒット名無しさん
垢版 |
2008/06/14(土) 17:23:19ID:fD19C/TQ
レイドバックつ〜のは意味違うだろ
0049ベストヒット名無しさん
垢版 |
2008/06/14(土) 21:25:01ID:gOJTZdm3
△レイドバックした歌い方させれば世界トップクラス
○マイケルフランクした歌い方させれば世界トップクラス

これでおけ
0050ベストヒット名無しさん
垢版 |
2008/07/06(日) 00:50:19ID:wP4AZjJ7
sanpaku(日本語で"毒された状態")ってライナーノーツに解説載ってるんだけど
そんな言葉ないよね?
元ネタはジョージ・オオサワって人の『You Are All Sanpaku』という本らしいんだが
少なくとも辞書には載ってない
0052ベストヒット名無しさん
垢版 |
2008/07/06(日) 01:03:40ID:wP4AZjJ7
>>51
それも思ったんだけと
ちょっと違うんじゃないの?
0053ベストヒット名無しさん
垢版 |
2008/07/11(金) 16:26:47ID:z6VuqXbu
「EGGPLANT」って、凄いエロい歌詞だな。
0054ベストヒット名無しさん
垢版 |
2008/07/16(水) 10:04:48ID:RtUF6zW2
AORのスレが全部なくなってる?
あのキチガイのせい…?
0056ベストヒット名無しさん
垢版 |
2008/10/31(金) 13:32:11ID:aVR1jLeE
ドンタチザッフォンドンタチザッフォン
ドンタチザッフォンドンタチザッフォン
ドンタチザッフォンドンタチザッフォン
ドンタチザッフォンドンタチザッフォン
0057ベストヒット名無しさん
垢版 |
2008/11/07(金) 00:43:11ID:lWKEfmrA
新譜はまだぁ?
リオのアレンジどれもいいなぁ
0058ベストヒット名無しさん
垢版 |
2008/11/10(月) 00:14:38ID:1GFg6WTK
snowもrioも良かったけどbarefootみたいなアルバムをまたお願いしたい
0062ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/05/01(金) 09:13:57ID:3RSUhxY1
最近全然聴いてなかったけど、久しぶりに「スリーピング・ジプシー」を聴いたら良すぎて吹いたw
0063ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/05/06(水) 17:38:52ID:8d1037ZQ
やっぱそ「スリーピング・ジプシー」が最高傑作なのかね。
あれを超えるアルバムってある?
0064ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/05/07(木) 06:58:34ID:WgWQ0Vx9
>>63
「アート・オブ・ティー」よりは断然「スリーピング・ジプシー」だねオレは。
メロディもスタイルも洗練された感じがする

80年代以降のアルバムは聴いたことがないんですが…
オススメあります?
0065ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/05/07(木) 08:16:17ID:mZ7nyiPd
越えるってなると難しいんじゃない?
ジプシーとリオしか知らない俺が言うのもなんだけど
0066ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/05/09(土) 23:09:39ID:e4mBw2fW
俺以外の書き込みが増えてるw
80年以降の作品や他人のおすすめ作品はスレを読み返すんだ
全作品を聞いたわけじゃないけど、個人的には初期作以外だとABANDONED GARDENとBAREFOOT ON THE BEACHが特に好き。
0067ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/05/12(火) 09:59:27ID:/nFR4gal
>>64
俺はアートオブティー派だけどね。いろんな曲があって楽しい
もちろんスリーピングジプシーも好きだ
アントニオの歌は前からよく知ってたけど、この前カラオケに行ったらThe lady wants to know.
があった。あれってそんなに有名な曲なのか?
0068ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/05/14(木) 15:41:24ID:P85Q1+z4
>>67
カラオケに「The lady wants to know」ってマジ?w
歌いてえwつか歌えねえかw
0069ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/05/15(金) 12:23:08ID:QGk/Qlvv
>>68
いや、これまじなんだよw
0072ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/05/16(土) 07:12:33ID:GmvaH6d3
そうかカラオケリストね
0073ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/06/01(月) 00:35:04ID:V/HT2EhO
ONE BAD HABITを中古で見かけて比較的安かった(600円ちょい)から買ってみたら名盤すぎて吹いた
もっと早く買っとくべきだったなあと後悔。
SLEEPING〜も昔セールで100円で売ってたし、音楽の価値は値段では計れないな〜と今更ながら実感した
0074ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/06/01(月) 11:28:00ID:ak9EbreV
>>73
たまには新品買えよw
0075ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/06/01(月) 21:58:09ID:V/HT2EhO
>>74
新品で買うに充分値する人だとは思うけど、貧乏学生にはやっぱまだレベルが高いw
この人のアルバムはファーストと中期の何枚か以外は大体持ってるが、全部借り物か中古ですすいませんm(_ _)m
0076ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/06/01(月) 22:20:26ID:IOsdhLiV
いや、いいと思うよ。若い頃に素晴らしい音楽に出会えるのはうらやましいよ。

こちらもうすぐ40のハゲ散らかしたオッサンだがw、あの頃あんな音楽に無駄な時間と
カネを費やすくらいなら、こういう音楽ともっと早い時期に巡り会いたかった、って音楽は
いっぱいあるから
0077ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/06/09(火) 20:09:23ID:0NSFk358
ケニー・ランキンが亡くなりました。
ソフトな声質、ブラジルの影響などの共通点がありながら、アーティストとしては対照的な性格でよく比較されるこの二人。
交流等はあったのでしょうか。

個人的にはもともとケニーが大好きで、似てると聞いてマイケルを知ったクチなのですごくショックです。
0080ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/07/01(水) 16:59:58ID:7Uzs7i/+
俺も困った
0085ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/11/02(月) 07:51:17ID:7VDSamtA
来年来るなぁ。楽しみ♪
0086ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/11/02(月) 21:21:21ID:7VDSamtA
クロスファイアーライヴが一番好きかもしれない。
0087ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/11/08(日) 04:47:10ID:kue1LmC/
どんと びー ぶるー
0089ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/11/26(木) 19:41:35ID:njfomhN+
来年、札幌は来ないってさ期待してたのに…
0091ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/12/08(火) 01:32:55ID:5kaNidEI
art of teaとsleepingからの選曲っていつもだいたいそんな感じだもんな。
しかし、この人に駄作はない。
あえて言うなら好みかそうじゃないかくらいだな。
そろそろ新作よろしく。
0092ベストヒット名無しさん
垢版 |
2010/01/11(月) 00:24:38ID:YyD0YwRO
ライブレポよろ
0093ベストヒット名無しさん
垢版 |
2010/01/11(月) 03:50:29ID:52WUVOr6
うぃ しんがそ〜ん〜♪ふぉがっとんふぉ〜早漏ん♪〜
0094ベストヒット名無しさん
垢版 |
2010/01/11(月) 16:10:53ID:CEqgrnpW
1stみてきた、はじめて行ったたけどさすが素晴らしいの一言
セットリストをトランクに置き忘れた?とかでピアノの人に何度も確認してたw

あと売店で去年出したらしい詩集がサイン入りで2000円で売ってた。
0095ベストヒット名無しさん
垢版 |
2010/01/11(月) 18:40:51ID:YyD0YwRO
お客さんの入りはどうでした?
0098ベストヒット名無しさん
垢版 |
2010/01/15(金) 01:19:39ID:XvQO37NU
「In The Eye Of The Storm」は聞きたかったかも。
なんか、いつも終わってから行けばよかったと思う・・・
次こそは!
レポ thanks!
0099ベストヒット名無しさん
垢版 |
2010/01/16(土) 23:56:58ID:EKTz4mG1
そろそろレコーディングにはいるみたいですね。
リリースは夏頃でしょうか。すごく楽しみ。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況