X



【キッズの】ザ・フー!!【ロケンロール!!!】

0001ベストヒット名無しさん
垢版 |
2006/04/08(土) 22:41:24ID:ArLvQnm/
ザ・フー好きなんで立ててみました。
…なんで無かったのか不思議ですが。

いいよね!!
_  ∩
( ゚∀゚)彡 ピートタウンゼントブンブンブン!!
 ⊂彡
0085ベストヒット名無しさん
垢版 |
2006/08/08(火) 18:47:57ID:afqA7Bn2
>>84
そうでしたか、失礼しました
「Who Are You」ですが、これ日本では珍しくヒットしたんですよね

ところで、話は変わりますが、
昔、NHKでBBSシェークスピア特集をやった時、
シラキューサーでロジャーが主役で出てたんですよ
ビデオを久しぶりに見ました
0086ベストヒット名無しさん
垢版 |
2006/08/09(水) 09:30:15ID:Ad0mPgeB
>>85 そんなのに出てたんだ。観たいなあ。そういえば、20年近く前だったかな?
11PMでRogerが出てるミュージカル映画を紹介してたのを見たことがあるけど
未だに題名等がわからない。
あと、ロック版「トワイライト・ゾーン」みたいな「ストレンジ・ストーリー」
というオムニバス・ヴィデオで進行役(「世にも〜」のタモさんみたいなもんか?)
として出演してるみたいだね(これも未見、いつか観たい)。
0087ベストヒット名無しさん
垢版 |
2006/08/09(水) 21:52:17ID:N6KLF26I
>>86去年ハワイに行ったんだけど、そのときにねぇ夜の10時ごろテレビ見てまぁザッピングしてたんだけど
テレビショッピングやっていたんだ60〜70年代のロック大全集って感じの商品が紹介されていた
どこの国でも同じだななんて思いながら見ていたら、そしたらなんとゲストのように紹介されて出演していたのが
ロジャー!!w  お〜いww
同じインタビューが何度も繰り返し流される・・・
「60〜70年代はロックにとって最高の時代だった・・もちろん俺達ザ・フーにとってもね」
なんて感じのインタビュー
のけぞったよw魂売ってしまっているように写って
0088ベストヒット名無しさん
垢版 |
2006/08/10(木) 11:26:11ID:PlA+ehUS
そういえば以前、イギリスのポップ・アウォードみたいなので司会してたの
見た事あるなあ。Yesのヒストリー・ヴィデオでも進行役をやってるらしい。
まあ、好きなんだろうね。合ってるような気もするし。
でももし、Peteが>>87 さんがいってたTV見たら「Fxxk!!」の一言だろうね。
0089ベストヒット名無しさん
垢版 |
2006/08/10(木) 17:09:30ID:PlA+ehUS
うわ、驚いた。今HMVに寄って何気にWhoのコーナー見てたらニュー・アルバム
が出てたよ。タイトルは「Wire & Glass」。ミニ・オペラって書いてあった。
先週にはリリースされてたみたい。6曲入りだったからミニ・アルバムなのかもね。
ジャケはモノクロでPeteとRogerが並んで立ってる。買いたい衝動を抑えて帰ってきた
(国内盤が出るまで待つ)。新譜の情報なんて全然知らなかったからホント、
びっくりしたよ。オリジナル・アルバムとしては「It's Hard」以来だね。
23〜24年振り? 早く聴きたいよ。
0090ベストヒット名無しさん
垢版 |
2006/08/11(金) 05:58:36ID:/t99Q2+k
そういえば「キッズア〜」でロジャーが言ってたのはこの新譜でつか?せめてジョンが生きてる間に…
0092ベストヒット名無しさん
垢版 |
2006/08/11(金) 13:56:23ID:/t99Q2+k
>>91
ありがとうございます。アルバムは先か‥ちなみに漏れはフーを見てバンドを諦めますた
0093ベストヒット名無しさん
垢版 |
2006/08/16(水) 16:35:34ID:wcN5s1Rd
「Who's Missing」と「Two's Missing」未だに持ってない。先日大型店に
頼んだら米盤も廃盤だって。どこかに売ってないかなあ。
0094ベストヒット名無しさん
垢版 |
2006/08/17(木) 21:11:14ID:+LRV1CC3
>>93
両方とも10年以上前に買ったよ。
渋谷のタワーレコードだったかな。

HMVにWho's Missingなら売っているようだ。
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1315320

アマゾンは調べていないけど。
0095ベストヒット名無しさん
垢版 |
2006/08/18(金) 11:26:29ID:wAJOB+fh
>>94 わざわざ調べていただいてありがとうございます。実は2〜3ヶ月前、
HMVとタワーで「廃盤です」といわれたのです。もう1度聞いてみよう。
あとは中古盤屋巡りだな。アナログでもいいし。
009694
垢版 |
2006/08/18(金) 12:15:45ID:Rfp7Wtup
>>95
ちょうどHMVのwebを見ていたところだったから調べてみただけだよ。
がんばって探してくだされ。
0097ベストヒット名無しさん
垢版 |
2006/08/18(金) 19:25:29ID:HXdF4F/G
その2枚はジャケが格好いいんだよね。Who's Missingのアナログは長らく
俺の部屋に飾ってあったよ。
0099ベストヒット名無しさん
垢版 |
2006/08/21(月) 09:59:21ID:vwm/9EoU
「Who's Missing」はリリースされた頃、日本にあまり入ってこなかったらしく、
ある雑誌で編集者がアメリカに取材旅行に行く別の編集者に買って来て貰った
と書いていた。そんな文章を読んで直ぐに当時住んでいた京王線・笹塚駅前の
普通のレコ屋に置いてあったのを見たときはビックリした。
0100ベストヒット名無しさん
垢版 |
2006/08/23(水) 17:17:11ID:39IiRs5J
フー…。新しいアルバムがまだ聴けない…。まだるっこしい!!

話は変わりますが、皆さんが初めて聴いたフーのアルバムって何でした?
僕はベストの「アルティメット コレクション」でした。
初めて聴いた時はあんまりピンとこなかったっけ。
だいぶたって、TSUTAYAでたまたま見かけた「四重人格」と「トミー」を借りて、ぶっ飛んだんですけどね。
やっぱりオリジナルアルバムだなぁ…。フーは特に。

編集盤は、僕が知ってるだけで四枚くらいありますけど、曲目はだいたい同じですね。
0101ベストヒット名無しさん
垢版 |
2006/08/23(水) 20:24:17ID:vf7chzuo
俺はThe Kids Are Alrightのサントラ。二枚組みという事もあって、値段も
それなりだったけど、ジャケ写にやられた・・・。曲目がベストっぽかった
ので、Meaty Beaty Big And Bouncyと悩んだ挙句、購入。家に帰って、さっそく
聴いてみたら、スタジオテイクじゃない事に愕然。しばらく落ち込む。
でも、ブックレットが豪華だったし、段々聴きこんでいくうちに気に入った。
今、考えればMeaty〜から入るのが妥当だったけど、フー=ライブというイメージ
が自分の中に刷り込まれただけでも良かったかも・・・。
0102ベストヒット名無しさん
垢版 |
2006/08/24(木) 18:39:49ID:XdfgzbYs
おらは、WHO ARE YOUだな
同名曲が洋楽ベストテンラジオでかかってた
文字どうりの厨房の頃
帯びにキースが死んだとか書いてあった記憶が・・・

というおらも、このスレでは間違いなく最年長組だろうな
0104ベストヒット名無しさん
垢版 |
2006/08/26(土) 00:12:00ID:IQ3O0LwG
WHOの原初的イメージは、british invasion の一派してメディアに
取り上げられる時の、モンタレーでのマイ・ジェネレーション 
ギターぶっ壊しとピートの、デカイ鼻&気難しい表情。
”ふふん、これがロケンローラーというものか?”
しかし、恋のマジックアイ、キッヅ・アー・オール・ライト、アワ・ラブ・ワズ等,
ポップスとして良質且つコーラスがチャーミングな楽曲作り、
ビーチ・ボーイズに入りたがっているキースのご機嫌をとるために
バーバラ・アンをレコーディングしたなどと言うエピソ−ドを知り、
その落差にピートはどこに行きたい(かった)かな?
と思わせてしまうところがWHOたる所以かなと。
0105ベストヒット名無しさん
垢版 |
2006/08/27(日) 18:06:11ID:qmTSfmng
新作スタジオ・アルバム『Endless Wire』を10/31に
米・Univeral Republic Recordsからリリース
0106ベストヒット名無しさん
垢版 |
2006/08/31(木) 23:34:10ID:Fnv05r/R
宣伝age

勝手かな?
0107ベストヒット名無しさん
垢版 |
2006/09/01(金) 15:09:59ID:kJE5qgYy
「Kids Are Alright」、中身は当然としてあのブックレットがいいね(裕也さん
のライナーも)。「四重人格」も同様。
この2枚はデラックス・エディション出てないし、ボートラもないので未だに
CDに買い換えてない。アナログで聴いてる。
0108ベストヒット名無しさん
垢版 |
2006/09/01(金) 22:35:16ID:ruZFM6lr
BSで「キッズ・アー・オールライト(リマスター版)」やるね。
前に録画せずに見てたんだけど、
「Won't get fooled again」 の後、すごく後悔したのでうれしい。
0109ベストヒット名無しさん
垢版 |
2006/09/02(土) 19:04:29ID:uJVdkM6y
日本語字幕が気になる。コロンビア盤ビデオのやつだったら、最高なんだけどな。
多分、現行DVDのだろうな・・・。
0111ベストヒット名無しさん
垢版 |
2006/09/05(火) 23:14:42ID:eRJD2xmC
45歳、2児の父です。皆さん、特に若いと思われる方たちの書込みを拝読していたら
自分がフーを聞き始めた小6から中1の頃を思い出しました。
偶然周囲にストーンズやビートルズ辺りが大好きな友達がいてフーも彼から教えてもらったな。
覚えているのは「ミュージック・ライフ」に全然出てこなかった事。酷い扱いだった。
特に「リーズ」を喜んで聞いていた私がミュージック・ライフのレコード評をみてみたら
「スリルに欠ける」と書いてあって非常に憤りを感じたよ。まあ、子供だったし・・・。
でもね、ちょっと聞いて「あ、良いね」と馴染めるちゃらいロックとまるで違う、
噛めば噛むほど奥から味の染み出てくるスルメのようなバンドってフー以外滅多に無かった。
権威主義は嫌いだが「本物」ってあると思う。フーは筋金入りの本物。
私の息子はオレンジレンジなんかも聞いていたが最近急に私のレコードやCDを漁り始めてる。
フーズ・ネクスト以外にも初期のブルー・オイスター・カルトやサバス、ラモーンズに
ピンク・フロイド、四人囃子、外道・・・・。
若い子には若い音楽を聴いて欲しいが「本物」を聞き分けられるようになってきたのは
父親として嬉しいです。あ、彼はフーの中ではジョンが凄いと言ってましたね。
脈絡の無いジーチャンの独り言でした。
0113ベストヒット名無しさん
垢版 |
2006/09/07(木) 02:39:33ID:hamRYqpA
ジョンライドンがピートに、Who Are Youって聞いたからアルバムにつけたって
本当かな?
0114ベストヒット名無しさん
垢版 |
2006/09/07(木) 15:29:52ID:LX/KCGMr
>>111
私がフーを聴くようになったきっかけは父親の持っていた
ウッドストックのビデオとモンタレーのCDでした。by高2
0115ベストヒット名無しさん
垢版 |
2006/09/08(金) 10:46:17ID:qrjC3tQY
漏れとフーの出会いはピンクフロイドのライナーノーツでした。フーの暴力的な音〜と書いてあり、気になってリーズを借りたのが始まりです。
0116えむ ◆Exe.IAYmg.
垢版 |
2006/09/08(金) 23:13:28ID:AAUfWrGb
  ∧∧
 ( =゚-゚)<♪しんさーわざ やんぼーい あぷれざ しーざぼー
        そーほーだーん ぶらいん あもーす ぷれーぜもぉー
        ぶらーいーしん のざらーきん いんにみゅーす まぃはーあー
        ざでふどーん ぶらーきーん しょーぷれーず みーんぴーんぼぉー♪

                       PINBALL WIZARD                 
0118ベストヒット名無しさん
垢版 |
2006/09/12(火) 00:02:43ID:V0rs6liT
じゃじゃっじゃっじゃっじゃじゃーーー♪

ってか、レンタル屋にフーのアルバムがそろってなくて悲しい。ベストばっかりやたら置いてあって。
まぁ、懐メロ洋楽の宿命かもね。学生の僕には買う金はない…。

2004年の新曲二つを聴く為に、「ゼンアンドナウ1964-2004」を借りました。「アルティメイトコレクション」も前に借りたから、ハードディスクの中の曲のダブリが出てきた。ランダム再生してみるに、「ハッピージャック」がウチのパソコンのお気に入りらしい。
0119ベストヒット名無しさん
垢版 |
2006/09/12(火) 13:45:57ID://gEkcyj
>>118
オリジナルアルバムはほとんどが1枚2,000円だから、
自分に投資するつもりで購入することをオススメ。
0120ベストヒット名無しさん
垢版 |
2006/09/16(土) 12:51:12ID:TFVs83oV
キース・ムーンは死ぬまでピエロを演じきって、決して他人に本心を明かすことがなかった孤独な人に見える
0121ベストヒット名無しさん
垢版 |
2006/09/16(土) 19:10:56ID:7bXQGViT
素は本当に陽気な人だったんだろうけど、
演じている部分は確かに有っただろうね。
0122ベストヒット名無しさん
垢版 |
2006/09/17(日) 23:14:43ID:5khwb19y

来年、単独で来日するかも!
0123ベストヒット名無しさん
垢版 |
2006/10/03(火) 23:30:05ID:S1hX68cn
「四重人格」のデラックス・エディションが
いつまでたっても出ないのはなんか理由があるんかな
0125ベストヒット名無しさん
垢版 |
2006/10/14(土) 20:06:35ID:qeScQuHY
今晩深夜、TXでロックンロール・ハイスクール放映するぞ!
0126ベストヒット名無しさん
垢版 |
2006/10/14(土) 20:07:30ID:qeScQuHY
誤爆スマンorz
0129ベストヒット名無しさん
垢版 |
2006/10/29(日) 09:38:59ID:iNS5Jmua
フーのスレがあって嬉しい!今日初めて来ました。フー大好きです。

>>120 >>121
キースのお墓に行ったことあります。(少なくとも私達ファンにとっては)すごい人なので
銅像なんか建ってるんじゃないか?と思いながら行ったのですが、墓石もなく、
お墓の管理人さんが持ってきてくれたお墓の区画表みたいなものをみて、
「あの辺に埋まってるよ」と教えてくれました。

若い頃、一時狂った様にピートが好きになり、毎年ヴァレンタインデーに
プレゼントを送ってました。その度に、お礼状を送ってきてくれました。
ピートって、やっぱりいい人なんだな〜、って思いました。
0130ベストヒット名無しさん
垢版 |
2006/10/29(日) 18:18:23ID:Yrcn4cmN
キースの墓なんてあったのか・・・。
0131ベストヒット名無しさん
垢版 |
2006/10/30(月) 00:23:09ID:cvIy3cTM
学会員じゃないから墓はあるでしょ。
0132129
垢版 |
2006/10/30(月) 08:00:13ID:GSjEoAmD
>>130
ロンドンから地下鉄で行けるところにありましたよ。
キースの他にも著名人が埋められている様です。
お墓の区画表(?)みたいなものには「家族と友人に愛された
キース・ムーンがここに眠る」という文が飾り文字で書かれていました。


0133ベストヒット名無しさん
垢版 |
2006/10/30(月) 09:23:36ID:WaPL88Gt
Peteって律儀でファンを大切にするってイメージあるけど、本当だったんだね。
0134ベストヒット名無しさん
垢版 |
2006/10/31(火) 00:01:14ID:eEKL472o
>>39
いいもの見ちゃった、ありがとう

http://www.youtube.com/watch?v=2hHiRPPxsS0

これはけっしてピートじゃないぞ! クラプトンでもないw
リチャードはすごい好きなギタリストなんだけど
フーが好きなんだねこの人はw
久しぶりにWHO'S NEXTでも聴こうかなっと。


0135ベストヒット名無しさん
垢版 |
2006/10/31(火) 05:45:45ID:bTXKu2/c
4月に6回ってマジ???
0137ベストヒット名無しさん
垢版 |
2006/11/02(木) 22:31:59ID:RAegjAWG
昨日会社で、「顧客満足度」ならぬ「コギャル満足度」というのを言ってみたら、結構受けた。
0141ベストヒット名無しさん
垢版 |
2006/11/12(日) 01:13:59ID:QpRdxV1H
新譜がビルボードで7位に入ってとりあえず安心した
0142ゴン乳
垢版 |
2006/11/15(水) 19:24:16ID:32X7k6Ff
>>123
クオダラはもういじらないで欲しい。
最近の、歌をクリアーにした処理で充分。
もともとピートの個人趣味的作品。
Whoからは逸脱してる傾向のそれだしね。
0143ベストヒット名無しさん
垢版 |
2006/11/19(日) 10:34:11ID:1DMoWmx/
「とみー」のCDを買ったら装丁がおかしくて
ブックレットを一度ばらしてページ順を直しましたw
0144ベストヒット名無しさん
垢版 |
2006/11/25(土) 00:02:35ID:0kd1ctuj
>>142
123です。
>歌をクリアーにした処理で充分
俺もそれで充分だと思っている。ボーナストラックもいらないし。
ただLPに付いていた写真集は再現してほしいなあ。
でも、あれをピートの個人趣味的作品と言ってしまえば
「TOMMY」だってそうだし。
WHOの4人じゃないと成立しない作品だと俺は思うが。

0145ベストヒット名無しさん
垢版 |
2006/11/25(土) 02:24:46ID:hNrmMZfW
ギャラ考えると武道館だろう。
ウドーならせいぜいやって大阪。
武道館2、3回だけの可能性もあると思う。
土日にした方がいいね。
札幌はデマだと思う。
2階まで客が入ってほしい。
0146ベストヒット名無しさん
垢版 |
2006/11/27(月) 04:12:19ID:g9NSCMkQ
4月ってことは12月か1月にチケ発売だね。
0147ゴン乳
垢版 |
2006/11/27(月) 14:08:40ID:PT6UwdT9
>>144
え、オレアナログもCDも持ってるけど、CDの紫帯の
それはちゃんとアナログとおんなじモノクロの数十ページの
ブックレットが付いてるけど、バイクが波にうち捨てられている
あれさ、その後改訂しているんじゃないかなあ。
それと、Tommyと違い、わざわざ国内ではピート名義のみで
クオダラコンサート演ったように、他の面子はこの作品について
距離を置いていたようだよ。当時インタビでも不満たらたら
だったようだし。
0148ベストヒット名無しさん
垢版 |
2006/12/05(火) 23:32:23ID:ueGfaGl0
>>147
144です。
ゴメン。俺クオダラのCD持ってないんで。考えてみれば
現行のCDでも当然ブックレットは付いてるに決まってるよね。

話は変わって新譜の「エンドレス・ワイヤー」は買った?
俺はまだチュウチョしてるんだけど
聴いた人のインプレ希望
0149ベストヒット名無しさん
垢版 |
2006/12/06(水) 00:31:20ID:5xEz0fWS
新譜はまだ買ってないけど、試聴でちょこっとだけ聴いた。
ロジャーはばっちり声出てるし、どっから聴いてもフーの音だったね。
つーか、1曲目のあのイントロは卑怯だろ。
0150ベストヒット名無しさん
垢版 |
2006/12/06(水) 04:57:00ID:2gaozvmt
日本公演なくなったね。
とりあえずは延期らしいけど、今このタイミングで来日しないと次に動き出すのは2、3年後?
50%もないかな?
フェスだけど2回公演してるだけマシか。
来日していない人もいるんだし。
0151ベストヒット名無しさん
垢版 |
2006/12/07(木) 00:06:59ID:y9iDHSsL
>>149
>1曲目のあのイントロは卑怯だろ。
なんか気になる。もちょっと具体的に教えてくれない?
0152ベストヒット名無しさん
垢版 |
2006/12/07(木) 16:59:31ID:+8qyi2cP
>>151
あの『フーズ・ネクスト』を彷彿とさせる…
ぐらいにとどめておこうかな。
不覚にもちょっとだけ涙腺がゆるんだオレ。
0153ベストヒット名無しさん
垢版 |
2006/12/07(木) 22:30:04ID:ij/n2MdI
http://www.youtube.com/watch?v=IiXg5EvqQXc
この頃が個人的に好み。

『dogs』って曲がお気に入りでアナログLPで何度も聞いてたんだけど。。。
kazzaとかでも落ちないんだよね。
ちなみにピンボールの魔術師をNHK-FMクロスオーバーイレブンで
生まれて初めて聞いたのが1986年高3の冬。そこからむさぼるようにビデオ、LPと
働き始めの給料ほとんど使ってたっけ。
当時思い出すと、フーと全部リンクしてて泣けてくる。

38才男。このスレの中では若い部類かな。やっぱり男のファンが多いのかな。
0154ベストヒット名無しさん
垢版 |
2006/12/09(土) 20:33:53ID:99M1+66B
>>152
149です。レスありがとう。
買ってみようかな。俺も「フーズ・ネクスト」で
ハマったクチなんで
>>153
「クロスオーバーイレブン」なつかしいなぁ…
俺も当時はラジカセでエア・チェックしたりしてたんだけど
妙にカッコイイなーと思っていた曲があり、アーティスト名が
分からなかったんだけど何年か後にその曲が
「サブスティテュート」(邦題「恋のピンチヒッター」w)
だって分かったんだよ


0155ベストヒット名無しさん
垢版 |
2006/12/09(土) 20:41:24ID:99M1+66B
訂正
>>152
>149です。レスありがとう。
151でした.
0157ベストヒット名無しさん
垢版 |
2006/12/16(土) 22:05:08ID:aRdKSk/+
BOXSETのライブアットリーズって何で25周年エディションなんだろう?
0158ベストヒット名無しさん
垢版 |
2006/12/16(土) 23:34:39ID:MLBbw02B
>>156
気分を害したらごめんなさい、ただ…
見たことねぇな〜、女子高生のザ・フーファン(笑

あ、でも、身近には男子のファンもいない…orz


「エンドレス・ワイヤー」、買ってすぐの時は「声枯れたな〜…」とか「何か違うな〜…」とか思いましたが、今は好きになりました。
彼らは、常に「今」ですね!!自分達の、「今」。
一番恐かったのは、「俺達も年取ったよなぁ。」的な、過去を振り返っちゃうような楽曲があることだったんですが、わりと平然と現役やってるので、安心しました。

よかったよかった。みんな買おうね♪
0159ベストヒット名無しさん
垢版 |
2006/12/18(月) 19:03:40ID:kp2FtXeJ
俺は19歳です。
高校の頃に70sパンク→ジャム→ネオモッズ→60sモッズ&ガレージみたいな逆の流れで辿り着いた。
0160ベストヒット名無しさん
垢版 |
2006/12/18(月) 23:38:56ID:1Opc9G9g
 2、3日前のこと、みのもんたが、朝のTVで運動量保存則を全く理解していない発言をしていた。うへっ。別に物理法則を知らなくたっていいけど、知ったかぶりはやめろよな。
0161ベストヒット名無しさん
垢版 |
2006/12/19(火) 00:44:11ID:UTMpNSVF
なにをかくそう おいらはQueenから逆に辿ったずら。
初期の頃メンバーが揃ってFavourite artistに挙げていた。
0162ベストヒット名無しさん
垢版 |
2006/12/19(火) 06:01:37ID:bm1nAFyW
フ―最強
0163ベストヒット名無しさん
垢版 |
2006/12/19(火) 17:22:19ID:H6B2NKrH
bowieにも多大な影響を与えましたね
0164ベストヒット名無しさん
垢版 |
2006/12/23(土) 01:07:04ID:q/+WtMbg
クィーンって、コーラスとか確かにフーの影響ある感じがする
関係ないけど「THE WHO」って書くとカッコいいけど
「フー」って書くとなんか脱力感あるな
0166ベストヒット名無しさん
垢版 |
2006/12/23(土) 13:14:10ID:QWZU5iYI
♪ゆ〜あ〜ふぉ〜ぎぃ〜ぶん♪
0167ベストヒット名無しさん
垢版 |
2006/12/23(土) 22:19:05ID:q/+WtMbg
ロックンロール・サーカスの
キースのドラムはカッコよすぎ
ありゃキ○ガイだ
0168ベストヒット名無しさん
垢版 |
2006/12/25(月) 08:38:34ID:JZ7IewML
ロックンロール・サーカスのパフォーマンスは
ロック史上に残る名演だな。
単なる乱痴気バンドじゃないことがよく分かる。
0169ベストヒット名無しさん
垢版 |
2006/12/26(火) 01:22:53ID:aG55hNP6
>>132
キースのお墓の場所、詳しく教えて下さい。
0170132=129
垢版 |
2006/12/26(火) 07:53:50ID:6b2g38Qz
>>169 132です。キースのお墓↓です。
http://en.wikipedia.org/wiki/Golders_Green_Crematorium

キースの他にも多くの有名人のが埋葬されている古い墓地です。
「お供えするお花を持って来るべきだった!」と思いながら
お墓までの道を歩いたのですが、キースの墓標があるわけではないので、
お花は必要なかったかもしれません。

>>153 私は女のThe Whoファンです。おばさんだけど(女子高生じゃなくて、
ごめんよ〜)。リアル・タイムで知っているのは「Face Dances」辺りからなので、
キースご存命の頃から知っていたかった、とつくづく思います(チラ裏ゴメン)。
0171ベストヒット名無しさん
垢版 |
2006/12/29(金) 07:00:23ID:1/9lP7oO
1stアルバムのマイジェネレーションって何か丸いな。
0172ベストヒット名無しさん
垢版 |
2006/12/29(金) 18:33:47ID:6TTj419f
フーがホントに好きです。一番好きなアルバムは全く名作と言われない
フーバイナンバーズ!邦題はご存知、ロックンロールゲーム・・
HOWEVER MUCH I BOOZEとHOW MANY FRIENDSのどかどかドラミングが
しびれる!衰えてもこれぞキースって感じ。昔ケニーのドラムは絶対に
違う!って思ったけど、今ケニー加入後の映像とか見ると結構がんばっ
てるじゃんって思う。今何やってるんだろ?誰が教えてください。
0173ベストヒット名無しさん
垢版 |
2006/12/29(金) 18:46:06ID:5l4MNc4K
本当何してんだろうね。最後にフーで叩いたのがライブエイドだからな。
もう音楽業界から足を洗ってるのかね。全然音沙汰無しだもんな。
0174ベストヒット名無しさん
垢版 |
2006/12/30(土) 10:50:13ID:7QV3h0Ed
THE WHOが日本で全然人気がない理由って何?なんで?
ビジュアル面かなぁ?音?ま、ロジャーは世界屈指と
は言えないかもしれないけど他の三人は間違いなく
世界屈指の、と言えるでしょう。あんなに欧州で絶賛
されて日本で全く受けない音楽ってフゥーだけ??
欧米好きの日本の唯一の例外それは誰!


0175ゴン乳
垢版 |
2006/12/30(土) 12:48:39ID:yyiUGCw2
根本的な部分で、ピートの音楽性もあると思う。
作曲している人ならわかるそうだけど、日本人の
発想にない、英国人にしか浮かばないメロ、リズムが
この人の創作にあるという指摘は昔から言われてた。
ハードロックにおうおうにしてある、演歌のにおいが
全くしない。bluesでも日本的な粘つきが感じられない。
根底に日本人に通底するものが極めて薄い人に見える。
0176ベストヒット名無しさん
垢版 |
2006/12/30(土) 14:24:34ID:QvEIoP8H
なるほど、難しいですね。
でもWHO聞いてるとなんとなく分かる気もちょっとします。
転がる石達や鉛の飛行船や濃い紫などのような単刀直入の
サウンドとは明らかに違いますもんね。そういうのが受け
まくるミーハー的な日本を意識的に対象外としてたのかも
しれませんね。
0177ベストヒット名無しさん
垢版 |
2006/12/30(土) 22:06:54ID:0LhMKs6m
>>174
人気がないって?
たくさんファンがいるじゃないか、ホラ、俺達。



……ごめんなさいごめんなさいごめんなさいもうこんなくだらないことかきこみませんからゆるしてくださいうわーーー。
0179ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/01/15(月) 01:42:06ID:G7dJTQd2
>>174
遅レスですまんが。

日本人の大衆に受ける楽曲は基本的にド派手でノリノリかケバケバしたもの。
それとなんかわかりやすいノリのバラード。
後、いつまでもロカビリー(50年代ロック)が人気ある。

わかりやすい例では70年代のビッグネームだと
日本ではディープパープルやクイーンは圧倒的人気あったけど
ツェッペリンはマニアしか受けなかったらしい。

90年代のマンチェスタームーブメントもグランジも
日本人的には地味なので一般には全く受けなかった。
0180ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/01/15(月) 01:45:09ID:G7dJTQd2
ツェッペリンのこと書くとたぶん反論されるだろうから書いとくけど
実際にセールスでも日本ではDPやクイーンとは比較にならないほど売れてない。

パープルなんて派生バンドや系列のメタルは大人気だけど
ツェップみたいな地味なバンドはほとんど受けてない。
唯一U2位か。
パクリのミスチルは受けてる理由はバラードだしね。
0181ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/01/15(月) 01:52:56ID:4nOLW9sH
ツェッペリンよりもU2の方が売れたなんて聞いたこと無いが・・・?
0183ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/01/15(月) 09:33:41ID:ZPenJYBn
10数年前ぐらいの雑誌にのっていたのだが,

ストーンズが久し振りのツアーにでるので記者会見をやっていたら,
ある記者が「金儲けの為のツアーか?」と質問を浴びせると,
ミック・ジャガーは何食わぬ顔で「そりゃフーのことかい?」と返していた。

英国の人ってのは,ほんとウィットというか毒舌というか・・・
0184ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/01/15(月) 15:29:32ID:S/ebdRmY
82年、Whoのラスト・ツアー時、会場に親子連れで現れたMick Jagger氏。
「娘にWhoだけは観せておきたかった」
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況