X



☆☆☆☆☆ グラスルーツ ☆☆☆☆☆
0001ベストヒット名無しさん
垢版 |
2006/03/23(木) 22:35:30ID:hsAvXmUs
マジでいい曲多いよね
テンプターズもカバーした今日を生きようとか
ボンジョビもカバーしたシードントノウミーとか
0091ベストヒット名無しさん
垢版 |
2015/09/30(水) 15:30:03.19ID:391GfSAf
アルバム『ムーヴ・アロング』ではタイトル曲など5曲を提供していたデニス・プロヴァイザーだったが、
同アルバムが発表される前にグループを離れてしまったのでジャケットには写真もクレジットも載っていなかった。

この動画ではデニス本人が、そのあたりの脱退した経緯と後の音楽活動について語ってくれている。

https://www.youtube.com/watch?v=pO8t2hTPL2Y
0092ベストヒット名無しさん
垢版 |
2016/03/08(火) 22:37:21.43ID:jgypS92q
テンプターズの「今日を生きよう」→カップ焼きそばのCM→
グラスルーツへとたどり着いた者です。

二十数年前に「ベラリンダ」のPVを見たような気がしますが
記憶違いでしょうか・・・・。たぶんSONY MUSIC TVです。
0093ベストヒット名無しさん
垢版 |
2017/02/07(火) 06:55:54.92ID:j6WiEeI2
 住むのはここだ/ザ・グラス・ルーツ

アルバム『ゴールデン・グラス』に収録されていたP・Fスローンの曲。
「孤独の世界」と同様にドラマティックなコード展開。

https://www.youtube.com/watch?v=GaaSuMXI3V0
0094ベストヒット名無しさん
垢版 |
2017/02/07(火) 23:53:08.98ID:nnsYwaxT
韓国通貨スワップ協定全終了,更新/新規無し
→ 四度目の韓国通貨危機 → サムスン・hynix倒産
→ 最終かつ不可逆的に保証・サポート消滅
http://goo.gl/FLrOAo
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20170201/frn1702011530006-n1.htm
https://youtu.be/v7TVdXRTeIY
https://youtu.be/zdG-Ar6Sk0Q
https://youtu.be/gQO976kjYjA
http://goo.gl/QNEmR5

在韓米軍撤収中 http://goo.gl/SdWgjJ
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20170130/frn1701300830001-n1.htm
http://japanese.china.org.cn/politics/txt/2012-05/28/content_25492495.htm

日米両大使帰国済み・再任無し http://goo.gl/qK7FQ3

↑朝鮮戦争再開のお知らせ


性奴隷強制の犯罪クズ民族謹製
血塗られた南朝鮮製品は、北鮮侵攻・本社壊滅で保証消滅
http://www.sankei.com/smp/west/news/170120/wst1701200001-s1.html
https://www.youtube.com/watch?v=2qTa9bJpuow
https://youtu.be/jeoyIZWTKLM
なお当該製品購入は犯罪テロ資金の供与に該当し、外患罪・テロ資金規正法の処罰対象
http://goo.gl/1Mgvrs
0095ベストヒット名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 14:40:39.70ID:pU9V6IiM
70年代前半はなんと言ってもダンヒルサウンド。
それはダンヒルレーベルから出された明るくポップなロックの事。
その象徴の一つがグラスルーツの 「恋は二人のハーモニー」なんかだな。
ちょっとマニアックすぎたか(笑)
0096ベストヒット名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 17:10:05.19ID:kPoQy6A2
北アフリカのモーリタニアとアルジェリアが、50年以上封鎖してきた国境を初めて開放する。
両国がフランスから独立した1960年代から半世紀、国境は開かれたことがない。
ただ、開放の具体的時期は未定だ。
国営モーリタニア通信(AMI)が9日報じた。
アルジェリアのベドゥイ内相が8日までモーリタニアを訪れアブデッラ内相と合意した。
両内相は、国境開放で地域がより安全になると強調した。
両国国境は460キロにわたるが、モーリタニア側は軍事区域に指定され、人の往来は禁止。
しかし、国境地帯では武器や石油、薬物の密輸、移民の密入国が横行。
武装勢力の衝突も絶えない。 
0099ベストヒット名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 05:21:59.02ID:VK2uK0RN
今年になりBGOレコードより初期の4作が2枚組CDで発売された。 3作目の「フィーリングス (あなたのメロディ)」は本邦初CD化。

最新リマスタリングにより音質が向上していたので書きました。

All Good Things Come To An End の作者がアルバート・ハモンドとは知らなかった。
0100ベストヒット名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 09:40:10.20ID:PmwfFOF+
往年の洋楽ファンに親しまれてるThe Grass Rootsだが、実際は本当のThe Grass Rootsではないということ。
コアなPOPSファンには知られているが、 "Where Were You When I Needed You"を歌っているのが
オリジナルのほうのWillie Fultonが中心のThe Grass Roots。これが全米28位のヒットとなったが、このメンバー達は、
過酷なツアーが嫌で脱退することになる結末になり、作曲者のP.F. SloanはRob Grill中心の13th Floorという無名のバンドに
The Grass Rootsとして活動させた。これが我々が知ってるあのThe Grass Rootsなのである。
オリジナルのメンバー写真と、Grill中心のメンバー達の写真を見ると全く違和感がないというのが不思議。
0101ベストヒット名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 10:03:02.98ID:PmwfFOF+
"Where Were You When I Needed You"はヴァージョン違いが3つある。
シングルのほうは、オリジナルのメンバーで歌われたほうで、アルバムのほうはP.F. Sloanが歌ってるが、
これが声が似すぎているので見分けが難しい。一つわかったのは声の柔軟さぐらいなものかと自分はそう思うのだが・・
もう一つはRob Grillが歌ってるほうで、趣があまり感じない。これは聴けばすぐ違いがわかる。
オケは三つとも同じトラックで演奏はThe Wrecking Crewの連中が担当している。

スレチになるのだが、R & BのO.V. Wrightもとある曲で、別人が歌ったものがO.V.と声が似過ぎているのもあったな。
0104ベストヒット名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 20:03:03.17ID:PmwfFOF+
>>102
13th Floor Elevatorsとは全く別。名前がホントに紛らわしい。
0105ベストヒット名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 22:19:55.97ID:LaWjs+wx
ファースト・アルバムに収録されているストーンズの「テル・ミー」など、本家より演奏が上手いのが不思議だった。
0106ベストヒット名無しさん
垢版 |
2022/08/26(金) 10:09:56.23ID:ADAg8QXk
>>34
Hamilton, Joe Frank & Reynoldsの前身は、The T-Bonesというインストバンド。
"No Matter What Shape (Your Stomach's In)", "Sippin' and Chippin'"が代表作。
プロデューサーはThe Venturesので有名なJoe Saraceno。60'sのポップスファンならご承知。

"Sippin' and Chippin'"は邦題が"真っ赤な太陽"であってこのタイトルを見ると、日本人なら
美空ひばりのほうの同名異曲を連想するけど、エレキインストファンならこっちのほうだな。
0107ベストヒット名無しさん
垢版 |
2022/08/27(土) 14:51:41.98ID:WiGAocX/
オリジナル・グラスルーツの連中、傀儡バンドにされるのが嫌だったのだろう。
 でも実力があったなら違う展開になってたかもね。

https://www.youtube.com/watch?v=KvxA-NXGOr8
0108ベストヒット名無しさん
垢版 |
2022/08/27(土) 16:55:56.44ID:YM+Q3Irp
もしそうだったとしても、現実的には厳しかっただろう。GrillのバンドでもP.F. Sloanの
誘いがなかったら無名か一発屋で終わってたかもしれないね。
P.F. Sloanでもヒット曲は1.2曲程度で、アルバムも最初はフォークロックスタイルの作品だったが、
Atcoでは方向性を変えても成功することはなかった。70年代の初期のアルバムなんか悪く言えば凡作。
しかし、彼が作曲した曲は他の歌手でヒットしたり1位にもなっているのもある。
0110ベストヒット名無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 04:05:29.97ID:ZlymI1mb
スローンはフォーク・ロックダンヒルと契約する前に、スティーヴ・バリと組みファンタスティック・バギーズという名で、
ジャン・アンド・ディーンのパロディみたいなサーフィン・プロジェクトをやっていたな。

https://www.youtube.com/watch?v=DyLfHJ0oLbI
0111ベストヒット名無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 06:36:38.57ID:c9osskP1
The Fantastic Baggysは4枚のシングルとアルバムを1枚出しているが、売れることは無かった。
彼等の代表曲のなかの一つ"Summer Means Fun"はBruce & Terryのカヴァーが72位にチャートインし、
日本ではJan & Deanのシングルが発売されたこともあった。

The Fantastic Baggysは60年代当時日本で発売されておらず、80年代になってやっとアルバムが再発され、
サーフミュージック関係のオムニバスで数曲が紹介された。"Summer Means Fun"もその中の一つ。
1992年に単独でのCD化(ボートラ付き)されたのはよく聴いた。音が良かったから、新鮮感が増して聴き心地がよかったな。
0112ベストヒット名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 16:00:11.39ID:9XuR8VHL
バリ&スローンが書いた曲、グラス・ルーツのヴァージョンより出来が良い。

リード・ヴォーカル担当のハワード・ケイランは、加藤茶に似た顔でコミカルなパフォーマンスも得意だった。

https://www.youtube.com/watch?v=IEmRgvhT6fE
0113ベストヒット名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 12:23:07.90ID:AqRa9OLO
"You Baby"はBarry Mannが作った曲もあるが、ここではSloan & Barriのほう。
The Grass Roots, The Mamas & Papas, The Vogues, Gary Lewsなどのカヴァーがあるが、
どれもこれもスローなテンポで歌われている。だが、The Turtlesはそれよりもアップテンポにし、
軽快なフォークロックサウンドに仕上がっている。66年全米20位。
0114ベストヒット名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 08:29:37.05ID:OKqeFyYC
グラス・ルーツのファースト・ヒットは「冷たい太陽」という邦題になってるが、
これはダンヒル・レーベルがビクターから東芝音工へと発売契約が移ってから付けられたタイトル。

「冷たい太陽」は全米チャート20位台のヒットになったが、日本ビクターではシングル発売しなかったのよ。

PF・スローンがねっとりと歌った次作のの「オンリー・ホエン・ユーアー・ロンリー」が、
全米90位台と大コケしたのもあり見送られたようだ。
0115ベストヒット名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 11:23:00.79ID:JfQ9Hv20
当時、東芝から出てた「冷たい太陽」のシングルはどのヴァージョンが収録されてたのか
興味あるな。これがRob Grillが歌ってるヴァージョンだったらガッカリだな。
0117ベストヒット名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 07:40:15.48ID:eU4kc0cg
>>116
1968年の「いとしのベラ・リンダ」は「今日を生きよう」と同様、

イタリア産ヒットのカヴァーで BB 28位 CB 20位。
0118ベストヒット名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 11:14:46.44ID:ftRNxvmb
"Let's Live for Today"はカヴァーも数多くあって、The Rokes(Italy), Living Daylights(U.K.)のほうも
聴いてみたが、両者とも、アレンジがしょぼくていかにもアマチュア感が強い。
やっぱこの曲はThe Grass Roots盤に軍配だな。
0119ベストヒット名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 18:41:42.10ID:V9Mg+Qbb
テンプターズでショーケンが
シャーラーララララお前が~♪って歌ってるやつなら
0121ベストヒット名無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 14:43:54.70ID:Yz7Cnrsy
>>120
八木誠さんといったら、1991年の11月に当時、NHK-FMのOldies関係の特番が昼から深夜まで
あって(夜の部だったかな?), その時にゲストで亀渕昭信さんと出ていたのを覚えている。
この時にThe Grass Rootsの"Love Is What You Make It"の幻の日本語ヴァージョンがかかってた。
当時、録音はしなかったが、今思えば録音しとけば良かったなと思い、後悔している。
0122ベストヒット名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 04:20:04.09ID:wCKoCefx
ザ・グラス・ルーツのファースト・シングルは、ボブ・ディランのカヴァー「ミスター・ジョーンズ」(1965) でファースト・アレバムに収録されていた。

それが発売されずに日本に初めて紹介されたのは、7年後の2枚組コンピ盤、東芝ゴールデン・ディスク・シリーズだった。

https://www.discogs.com/ja/release/19149745-The-Grass-Roots-The-Grass-Roots-Golden-Dis


しかしディラン先生は人のことを皮肉を込めて歌うのが好きだな。 女性ファンが少ないのも頷ける。
0123ベストヒット名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 11:27:42.53ID:tcSH9Lnn
日本で当時、彼等のオリジナルのファーストアルバムが再発で出たとしても、
話題にはならなかったと思う。サウンドも違うし、ジャケットの写真もあれではね・・
0124ベストヒット名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 10:57:34.92ID:H/E1C9+k
"Lovin' Things"はアメリカではこのThe Grass Roots盤のほうがヒット(69#49)しているが、
イギリスではThe MarmaladeがGrassよりも、先にヒットさせている。(68 U.K.#6)
ブラス色が特徴で、このヴァージョンもなかなかイイ。GrassのほうはブラスよりもROCK色が強い。
Hal Blaine, Joe Osborn等が参加しているのでサウンドが力強く感じる。
0125ベストヒット名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 05:09:41.63ID:Yp4VRSsk
ザ・フォーラムの「リヴァー・イズ・ワイド」 
グラス・ルーツのヴァージョンとの違いは、大サビの歌詞がある。

https://www.youtube.com/watch?v=7WVa7JZpxck
0127ベストヒット名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 09:32:28.12ID:Z4DlQzT0
>>125
The Forum(67#88)のヴァージョンも結構出来がいいので、ソフトロックファンにはオススメ
wikiで見たら、Bobby Rydellもカヴァーしていたのは意外だった。Grassのヒット順位は(69#31)

Grass Rootsも人によっては、"Two Divided by Love"や"Temptation Eyes"が代表曲だろうね。
遅れ世代になるけど、自分はやっぱりこれ、"Let's Live for Today"!!
0128ベストヒット名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 13:01:27.03ID:54xLUwT2
ベタな話だから詳しくは書かないけど、
「恋のかけひき」があってこその「恋は二人のハーモニー」なのだよ (笑
0130ベストヒット名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 09:51:34.42ID:PE72Cl0/
"燃ゆる瞳"という邦題のタイトルの曲はここではGrass Rootsになるが、
このタイトルを聞くとBobby Veeの曲bルうが頭に浮かbヤ(笑)
0131ベスャgヒット名無しbウん
垢版 |
2022/09/30(金) 09:56:27.21ID:PE72Cl0/
訂正
Bobby Veeの曲のほうが頭に浮かぶ(笑)
0132ベストヒット名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 10:47:08.85ID:uYZ0bxSb
ボビー・ヴィーの邦題「燃ゆる瞳」の原題には同名異曲があり、パラマウント映画の主題歌「夜は千の眼を持つ」。

同曲はロリンズやコルトレーン、マクレエなどが録音していて、紛らわしいので安直に「燃ゆる瞳」としたのかも。
0133ベストヒット名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 12:31:15.14ID:1b9EdSLt
Grass Rootsも、まとめてみると、初期はFolk Rock, 後期("Midnight Confessions" 以降)は
Pop Rockのスタイルに分かれて解りやすいな。初期の頃と後期の頃の作品を聴き比べるのも面白い。
0134ベストヒット名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 12:42:00.91ID:8trHD9Sh
>>126
日本だとさすがに、シャーラーララララですな
0137ベストヒット名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 23:44:27.24ID:1b9EdSLt
" I Count The Tears"か、なるほど確かに似ている。
これが"Let's Live for Today"の元ネタかどうかは詳しくは知らんが、
The Driftersの他にThe Searchersも歌ってたなこの曲は。
0138ベストヒット名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 09:27:32.87ID:aLYDkb2g
元ネタかどうかは知らんがオリジナルのイタリアン・グループ、ザ・ロックスは同作家チームの「ラストダンスは私に」も歌っていた。

ザ・ロックスの邦題は「今日を生きよう」ではなく「泣いておくれ」、やはり涙絡みで未練が募る内容の歌詞になっている。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況