>>618
そう言えばソロレコーディングのミックスに問題があったと言う本人のインタビューを見た事あるよ。

どの部分かは示してなかったが。

多分に君が言うアークオヴアダイバー、トーキングバックトゥザナイト辺りの事ではないだろうか。

間違ってたらすいません、スパニッシュダンサーのボーカルの音量処理、Bメロの一部が奥に引っ込んでる部分がある。

青空のバレリーのボーカル音量がやけに前に出たり不自然?

ボーカルの圧縮調整が不足してたのか?アタックタイムの調整が遅すぎたのか?

トーキングバックトゥザナイトのアルバムの曲、全体的にHIのEQをブーストしすぎて音痩せしている?

それがCD化によってやけに目立つ。
アルバムトーキングの一部の曲、ミックスダウンの際、マスタートラックにトータルコンプッサーを通しても、いずれかのトラックの音を潰し切れず浮いて聞こえる?

アマチュアっぽいニュアンスと言うか・・バランスが悪い。

ソロ1作目はその点あまり気にならないけれど・・

昔から気になってましたが、どうでしょうか?

確認して何か発見したら教えて下さい笑。