ソロの所期のアルバム 例えばarc of a diverとか自宅スタジオで全て一人作業なんだけど
ミックスやエフェクトの処理は下手だね
有名な while you see a chance なんかもタンバリンのミックス
時代を考慮しても こりゃ無いよなって感じがする

ちょっと関係無い話なんだけどムーグって楽器としては良いんだけどミックス難しいよ
小音量でも音が通り過ぎるぐらい存在感がある エンジニアがメーターだけ頼りにミックスしたら
音でかくなる不思議なシンセだった(名機という意味で)