X



【Steve】スティーヴ・ウインウッド【Winwood】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ベストヒット名無しさん
垢版 |
2005/04/13(水) 15:11:24ID:i4STIyP3
まだ現役。一昨年FUJIで久々来日も果たしてる。
Spencer Davis Group , Blind Faith, traffic時代を語るもよし。
『Higher Love』しかシラネって人もどうぞ。
彼の音楽活動と同じくマッタリ意向。

ofcial
http://www.stevewinwood.com/
0564ベストヒット名無しさん
垢版 |
2008/12/02(火) 23:08:34ID:yMemNv2r
最近は全盛時が嘘のようにオーバー・オールを纏い、ブクブク太った風体を晒していました>岡村

彼も和製プリンスなどと、持て囃されていた時代があったんですね。

本家はクリーンそのもので、肌ツヤなど五十路とは思えない素晴らしさなのに。

和製ウインウッドは見当たりませんね。

なんというか、孤高の人としかいいようがありませんね。

ドラッグですが、やはり思想文化の違いもありますが、最大の要因は貧富の差でしょう(土壌が成り立たないので)。
0566ベストヒット名無しさん
垢版 |
2008/12/03(水) 11:59:04ID:YNebUVWE
>>558
アレ最高だね〜
そう言えばウッドストック94のビデオでも、持ってたの見たような…
0567ベストヒット名無しさん
垢版 |
2008/12/04(木) 18:56:51ID:qmnOKNeb
「Dear Mr. Fantasyの新しいドラム・パターンを昨日徹夜で考えたんだ。今度のツアーで使おうと思って」
「それはいいんだ、ジム。ツアーでは外部のドラマーを使おうと思っているから」
「エッ、アハハ。そうなんだ?じゃあ、俺はパーカッション?」
「い、いや、それも雇ったからいいんだ」
スティーヴは自分の優柔不断さが嫌になってきた。どうしてはっきりと君はクビだと言えないんだろうか。
「エッ、アハハ。そうか?じゃあ、俺はタンバリンやるよ。えーと、鈴でもいいよ。やったことあるだろう、君も。
小学校の学芸会でさ、左手に鈴を持って、右手でトントンと左腕を叩くやつ。あれさ。あれ、俺、得意なんだ」
0568ベストヒット名無しさん
垢版 |
2008/12/04(木) 22:52:38ID:t/ogsY33
欧米は何でもデジタル思考で、勝ち負け、善悪、それぞれがはっきり分かれているから、
結構キツイとも聞きますね。

日本じゃ会社で偉いさんとか、きちんとした社会人が、ベロンベロンに酔っ払っても
その人の人格が否定される事は無いですが、欧米ではベロンベロンに酔っ払うのは
明らかに社会不適合者らしいですから。まあ耳学問ですけど。

結構生き難い面を抱えていますから、ドラッグに手を出さざるを得ない面もあるかもしれません。
貧富の差にも繋がると思います。
0569ベストヒット名無しさん
垢版 |
2008/12/04(木) 22:53:18ID:t/ogsY33
欧米は何でもデジタル思考で、勝ち負け、善悪、それぞれがはっきり分かれているから、
結構キツイとも聞きますね。

日本じゃ会社で偉いさんとか、きちんとした社会人が、ベロンベロンに酔っ払っても
その人の人格が否定される事は無いですが、欧米ではベロンベロンに酔っ払うのは
明らかに社会不適合者らしいですから。まあ耳学問ですけど。

結構生き難い面を抱えていますから、ドラッグに手を出さざるを得ない面もあるかもしれません。
貧富の差にも繋がると思いますが。
0570ベストヒット名無しさん
垢版 |
2008/12/04(木) 22:53:56ID:t/ogsY33
うわ、連投だ、ごめんなさい
0571ベストヒット名無しさん
垢版 |
2008/12/04(木) 23:43:31ID:9CWuIaIy
>>567

う、そんな、ひ、ヒドイ

なんだかんだジムとはウマがあった方だと思うんですが。

でも、絶対有り得ないとはいえないし……(笑)
0572ベストヒット名無しさん
垢版 |
2008/12/05(金) 00:02:41ID:EZ8ldefi
>>568
わかりますね。もちろんアーティスト特有の好奇心と創作願望みたいなものもあるでしょうが、
薬物が広まる土壌としては、欧米社会は階層と格差(ヨーロッパとアメリカでは違う)から来る絶望感が日本とは比較になりませんから。

買う人間の一部がカネ持ちのボンボンだとしても、末端の運び屋や売人は労働者階級以下ですからね。

日本でも戦後の混乱期には欧米ほどではないにせよ、都市部でヒロポンやモルヒネが蔓延したらしいですね。

今後はますます地域共同体の連帯も薄まる一方でしょうし、
565の言う相互監視は多分なかなか機能しにくいでしょう。

仲間同士の垂れ込みみたいなのは別でしょうけど。
0573ベストヒット名無しさん
垢版 |
2008/12/08(月) 22:21:58ID:m6D9fgXt
先日NHK BSでクロスロードギターフェスティバルをやっていて
最後のほうしか見られなかったんだけども
知らないオッサンが渋い歌歌ってんなー、
でも聴いたことある声だなーってずっと気になっていて
ようやく「ハイアーラブ」の人だって気づいたんですよ。

明日、大人買いしてきます。
0574ベストヒット名無しさん
垢版 |
2008/12/27(土) 12:58:39ID:dOUSRcy2
ビー板に、ジョン、ポールVSジミヘンVSディランVSウィンウッドみたいなスレあるな。
0576ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/01/03(土) 19:34:29ID:/aYi/uw9
ttp://www.fiberbit.net/user/tripledouble/STEVEWINWOOD.htm

0578ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/01/25(日) 03:03:45ID:oGL9IjaW
スティーブの曲はせいぜい、エリックとかデイブ、ジム

とかの身内だけに限られている。

ビートルズ時代にジョージ・ハリスンのボツにされた楽曲レベルだわ

何これw
0579ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/01/29(木) 10:14:28ID:ooEHIeoi
日本でも海外でも昔から評価なんてされてない
Lastfmでのスクロブル回数見てもトラフィック、ウィンウッドはカルト並の人気無さ
過小評価が定着して評価されないのが普通
悪口言われてもまぁ一般人にはそんなもんかと思う
ウィンウッド好きを自称する評論家でも宮子さんはトーキングバックをつまんねみたいに言うし
大鷹さんみたいにロースパークをどうしようもない駄作と決め付けたりどうしようもないです
0580ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/01/30(金) 03:43:11ID:wcLZRAiy
スティーヴ・ウィンウッド って前妻との間に、子供はいたんですか?
0582ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/01/31(土) 00:17:40ID:P5QMK5VX
いえ、いるのかなぁ・・・と思って。子供。


0583ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/01/31(土) 01:41:14ID:AiYVwP9c
THE FINER THINGS名曲だよねえ。。。
0584ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/01/31(土) 02:27:40ID:9zKp6P8S
子供いるよ。(性格には「いたよ。」)
クラプトンに養子に出したけど飛び降り自殺した。
0585ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/01/31(土) 03:51:30ID:P5QMK5VX
>>584
ま・・・・・まじですか???

前妻との子供ですか??

その辛さを乗り越えて、今があるって事ですね・・・。
いろいろ大変だったんだなぁ・・・
0586ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/02/01(日) 00:37:16ID:ymdcZ92Y
前妻との間に、子供が居たなんて
どこにも載ってないのでびっくりしました。
0588ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/02/01(日) 01:56:02ID:r0K2echc
>>584
釣りにせよ、ひどいもんだな。
仮にも何の罪もない子供の死をネタにするとは…
見下げはてた野郎だな!
そんなデタラメ書いて楽しいか?
0589ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/02/01(日) 02:00:22ID:ymdcZ92Y
釣りだったんですか・・・

釣られてしまった自分が恥ずかしい・・・(´;ω;`)
0591ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/02/01(日) 13:06:50ID:eO/vvCNf
When the eagle fliesのアルバムタイトル曲大好きです。初めて聴いた時は
スティングが歌ってるのかと思いました。エコロジーなムードがイイデスネ。
展開もかなり凝っててコピーしがいがありますよ。
0592ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/02/01(日) 17:55:10ID:Xu6yv/Gw
When the eagle fliesはいい曲多いよな。
Walking in the windとか今のウィンウッドにも歌って欲しいよ。
0594ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/02/01(日) 21:45:44ID:WhELNtZM
>>591
スティングは歌の部分でウィンウッドに影響受けたとご本人がテレビで語ってましたからね。
0597ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/02/05(木) 03:00:47ID:C0lrbg3V
>>596
で、内容自体には特に異論はないわけですな。ご苦労さん。

内容について異論反論を述べる機会があるのにできないってことは
異論反論がないことを強く表現しているわけ。

つまり貴様がやってるのは内容自体への支持表明。つうわけで俺は
感謝しないとだめだよなw
0598ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/02/05(木) 03:40:49ID:vz38rjTp
子供に罪がないという事の証拠を求める必要があるの?
0599ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/02/05(木) 09:20:07ID:LL2Cf+R2
刑務所にいる奴は犯罪者で、
刑務所にいない赤ん坊から年寄りも
無罪の証明書でも持ち歩いてないと犯罪者ではないと言い切れないという意味なんだろう。

親の苦労が見えるようだよ。
0606ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/02/06(金) 15:19:00ID:Ht+a+4ry
エリック(スティービー)の子供に具体的に責任があるという証拠を、>>590が先に示さなければ単なる言いがかりでしかないわけで。

で件のバカが出してきたソースが>>602

単なる構ってちゃんだったってこと。
0607ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/02/27(金) 06:32:06ID:/IEj07PK
>>606
>エリック(スティービー)の子供に具体的に責任がある…
だれがこんなこと主張してるの?

ここでの論点は>>588が何の罪もない子供というポイントを証明できるかどうか。できないならば>>588のレス自体がただの言いがかりになるだけ。

この程度のこともわからないのかね、いまどきの馬鹿は。
0611ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/07/04(土) 07:34:29ID:Dg/Ix6UO
age
0612ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/07/04(土) 13:55:57ID:ZHKWHffV
やはり「青空のヴァレリー」だね、82年のほう。
0613ブラスフリーク
垢版 |
2009/07/10(金) 16:52:52ID:KkmtLlwO
>>592
事実上トラフィックのラストアルバムで結構地味だけど味わい深いよね
曲名忘れたけど2曲目なんか結構ウィンウッドのアコピやローズの渋いソロ
がシンプルだけど心にしみるものがあるし
0614ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/07/11(土) 02:23:26ID:OYRLFw4S
ハモンドオルガンとブルーアイドソウルが好きな俺としてはツボに来るな
0615ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/07/11(土) 02:36:11ID:AFbDoFRF
東京での東トルキスタン支援、抗議・追悼デモが決まりました。

「中国政府によるウイグル人虐殺抗議デモ」

[集合場所]
宮下公園(東京都渋谷区神宮前6丁目)
[日時]
2009年7月12日(日)
15:00 集合開始
15:30 集会
16:15 デモ行進
16:45 解散

[コース予定]
宮下公園→電力館→渋谷区役所→神南→渋谷駅前→宮益坂下→宮下公園

主催・日本ウイグル協会
http://uyghur-j.org/index.html
http://www.youtube.com/watch?v=XqojZujOowA&feature=channel_page


※民主化運動の中国人の参加もあるかもしれませんので、「チャンコロ死ね!」などという罵声は控えて下さい。
 問題を単なる民族対立に矮小化しても問題の解決にならないのは、パレスチナ問題とも同じです。
 むしろ、漢人を我々の側に巻き込むことだと思います。
 思い出して下さい。天安門事件20周年記念日から、まだ一か月しか経っていないのです。

京都ウイグル・デモ 7月12日(日)

みなさん、本当にに急な告知で申し訳ないです。
チベットではないのですが、コールでチベットのことも入れようと思います。
東京のウイグルデモと同じ日に京都でもやります。
一個人の企画で至らないことがあるかもしれませんがどうかお願いします。
詳しいことや変更等は後ほどお知らせします。


集合場所 三条大橋南西側鴨川河川敷
解散場所 上に同じ
時間      12:00 集合
        12:30 出発
        13:30 解散

コース:三条通りから、河原町通り→四条通りで折り返し→河原町通り→三条通り
0616ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/07/12(日) 01:32:05ID:nKhgBhQi
スティーヴウィンウッドのオルガンって弾き過ぎないぐらいで好きなんだけど、突然音量上げるとこのヴォリューム操作下手じゃない?ここぞと盛り上げたいとこでいきなり壊れたみたいに音量上げるでしょ。実は不器用なんじゃないかな。
0617ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/07/19(日) 21:58:03ID:OK/rnEp8
>>616
それは宅を操作してるスタッフが下手と言うのじゃなくて?

俺の持ってる色々な映像ではスムーズに聞こえるよ。
アームズでもクラプトンのステージでスティーブのソロは程良い音量だけど?

音量がやたらとデカいと思ったのは再結成トラフィックのカルフォルニアのライブ映像でムーグの音が大きく聞こえたのはあった。
0618ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/07/20(月) 14:00:44ID:/qPgGWnT
ソロの所期のアルバム 例えばarc of a diverとか自宅スタジオで全て一人作業なんだけど
ミックスやエフェクトの処理は下手だね
有名な while you see a chance なんかもタンバリンのミックス
時代を考慮しても こりゃ無いよなって感じがする

ちょっと関係無い話なんだけどムーグって楽器としては良いんだけどミックス難しいよ
小音量でも音が通り過ぎるぐらい存在感がある エンジニアがメーターだけ頼りにミックスしたら
音でかくなる不思議なシンセだった(名機という意味で)
0619ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/07/20(月) 16:16:53ID:J/SHlYFm
>>618
そう言えばソロレコーディングのミックスに問題があったと言う本人のインタビューを見た事あるよ。

どの部分かは示してなかったが。

多分に君が言うアークオヴアダイバー、トーキングバックトゥザナイト辺りの事ではないだろうか。

間違ってたらすいません、スパニッシュダンサーのボーカルの音量処理、Bメロの一部が奥に引っ込んでる部分がある。

青空のバレリーのボーカル音量がやけに前に出たり不自然?

ボーカルの圧縮調整が不足してたのか?アタックタイムの調整が遅すぎたのか?

トーキングバックトゥザナイトのアルバムの曲、全体的にHIのEQをブーストしすぎて音痩せしている?

それがCD化によってやけに目立つ。
アルバムトーキングの一部の曲、ミックスダウンの際、マスタートラックにトータルコンプッサーを通しても、いずれかのトラックの音を潰し切れず浮いて聞こえる?

アマチュアっぽいニュアンスと言うか・・バランスが悪い。

ソロ1作目はその点あまり気にならないけれど・・

昔から気になってましたが、どうでしょうか?

確認して何か発見したら教えて下さい笑。

0620ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/07/21(火) 00:21:23ID:jUMcBxwq
今年のクラプトンとのジョイントでwell alrightの最後のソロ弾いてるのはどっちですか?
0622ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/07/21(火) 12:27:38ID:ExS4BsIt
>>621
楽しんでますよ、ウィンウッドが好きすぎて毎日聞いてま〜す。
0623ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/07/22(水) 00:42:23ID:MkHY/vW5
今みたいにコンピューターで何でもできる時代じゃないのに
一人で多重録音してあれだけの作品作っただけでもすごいよ

アラも確かにあるけど、もはやそれも”味”と思えてしまうw
0625ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/07/22(水) 02:27:30ID:tm53FJGz
ダイバーは味と感じられる程度だけど、トーキングバックは確かにちょっと酷い
一度気になった人はもう気にせずにはいられないだろね
Mオールドフィールドなんかはウィンウッドよりずっとワンマンオーバーダブ
に長けてるけど、ベッドフォードがいたしエンジニアで飯食ってた時期もあったしで
やっぱあそこまでやれたウィンウッドは凄いと思う
0626ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/07/22(水) 07:08:39ID:1WCHjMDv
全てを一人でやるなんてウィンウッドは化けもんだ。
バンド、ソロ、自分のカラーを多様に表現している。
0627ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/07/28(火) 01:28:16ID:ymCceeWA
ここで書いていいのか分からないけど“I'm a man”のリズムというか曲のスタイルって
シカゴ他もカバーしているように音楽シーンに結構影響を与えている思います。このスタイルが
どこから編み出されたのか自分なりに考えてみたんですが同時代の有名曲でこれを思い出しました。

“There was a time”James Brown http://www.youtube.com/watch?v=f2gEAvOW2nc

でもこれ68年発表なので逆にJBが影響を受けているかもしれません。だとしたらやはり彼らの
独創的なスタイルなのでしょうか。
0628ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/07/28(火) 13:46:49ID:Y4htqHFa
ジャズとかの影響も少しあるんじゃないか?

あの曲は色々な所でカバーしたり演奏されてるね。

ハードロックちっくな進行に聞こえる。

歌のメロディもキマってるね。

昔のゴーゴー喫茶で流れてた様なオルガンの音、ハンドクラップとかそっくり。

0630ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/07/29(水) 00:42:08ID:k46plvCk
>>627
JBの動きすげえw

それはそうと、ウィンウッドは若いころから
黒人音楽も聴きまくってたという経緯もあるし
ソウルミュージックと共通点があってもおかしくないね
0631ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/07/29(水) 12:56:28ID:qgPkLjkP
>>629
ウィンウッドは色々な曲でラテンもアレンジに取り入れてるな、ライブ映像も見た事がある。

アイムアマンのラテンと言う部分の解説をもう少しコメントよろしく。
0634ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/07/30(木) 17:37:43ID:ENfcSMx+
スティーブウィンウッドは渋いなー
0637ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/08/02(日) 21:07:42ID:TQHyhJLO
ウィンウッドが歌うキラークイーンを聞いてみたい
0639ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/08/03(月) 10:06:30ID:y2od7aPh
■□■ エリック・クラプトンとジェフ・ベックが □■□
□■□ 映画館で驚異のダブルヘッドライナー!! ■□■

最新ムービー・デジタル・サラウンド・システムによるライヴを超えた
ライヴコンサート、世界最速、2本同時公開決定!!

『エリック・クラプトン&スティーヴ・ウィンウッド
 ライヴ・フロム・マディソン・スクエア・ガーデン cine sound ver.』
『ジェフ・ベック ライヴ・アット・ロニー・スコッツ cine sound ver.』

 http://www.clapton-beck-movie.jp/

 全国共通特別鑑賞券は、8月1日(土)より発売中!
 http://l-tike.com/clapton-beck/
0642ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/08/03(月) 15:19:27ID:543K1mu0
>>640
もっと趣味悪いがユーロービートの曲でアトミックプレイボーイってのがあるんだが、ウィンウッドが歌ったら新鮮かなと想像した。

アイムアマンみたいな歌い方のウィンウッド聞いてひらめいた。

アトミックプレイボーイをウィンウッドのソウル節で聞きたい笑。
0647ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/08/06(木) 08:15:09ID:DmfxzcNp
サンタモニカ&ウッドストック94ライブ、トラフィック万歳!!
0648ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/08/06(木) 11:02:10ID:DmfxzcNp
ウィンウッドの曲で聞ける楽器パートはウィンウッド自身の演奏のがやたら多いね。

他の奏者が演奏してる場合でもメロディなどウィンウッドがかなり指示してると思われ。
0649ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/08/14(金) 12:21:58ID:cLquGhBs
>>648
証拠は?
0650ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/08/15(土) 17:51:51ID:vRC8Uhus
age 揚げ
0651ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/08/19(水) 17:01:38ID:yADfTXbG
来日祈願age
0652ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/08/24(月) 00:00:33ID:WHa50n9R
来日したところで何かメリットある?
来なくていいと思う。
0654ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/09/08(火) 19:58:11ID:omdltAoF
やっぱABOUT TIMEより断然BACK IN THE HIGH LIFEだな
お行儀のいい洗練されたラテン音楽なんて誰も求めてないつーの
0655ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/09/09(水) 17:24:26ID:Wm6DiX9u
>>654
求める/求めないの閾値は? またそれらを定量化する方法と実測データを提示しなさい。
0656ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/09/10(木) 01:43:03ID:nr8a0uGM
>>655
いやーすまん。そのようなことは非常にマンドクサ。
有体に言って売り上げってとこですか。
おいらはMY LOVE'S LEAVINGみたいな懐メロAOR歌謡なウィンウッドの
需要が高いと見てます。
0657ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/09/10(木) 12:30:46ID:LIpRIv0V
ウィンウッドファンと一般とは分けて考えるべき
売り上げはたまたまその曲を気に入ったファン以外の人が買うから上がるだけで
ファンとして固定されない
0658ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/09/10(木) 19:35:28ID:PywNcFNT
ROLL WITH ITの紙ジャケが欲しい
0661ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/12/17(木) 11:48:28ID:+35eqP10
まる三か月書き込みなしw
来年はクラプトンとヨーロッパツアーするみたいですよ
0662ベストヒット名無しさん
垢版 |
2010/01/26(火) 00:46:34ID:Vk8/XxLt
『バック・イン・ザ・ハイ・ライフ』のCDが音飛びして聴けなくなってしまったよ...。
フィル・コリンズのCDと共に、CD初体験の大事なアルバムだったので悲しい。
0663ベストヒット名無しさん
垢版 |
2010/01/26(火) 13:34:02ID:m+1iKBOR
ライブ盤出すとか噂あったと思うけどどうしたんだろうね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況