X



【Steve】スティーヴ・ウインウッド【Winwood】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ベストヒット名無しさん
垢版 |
2005/04/13(水) 15:11:24ID:i4STIyP3
まだ現役。一昨年FUJIで久々来日も果たしてる。
Spencer Davis Group , Blind Faith, traffic時代を語るもよし。
『Higher Love』しかシラネって人もどうぞ。
彼の音楽活動と同じくマッタリ意向。

ofcial
http://www.stevewinwood.com/
0315ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/04/10(火) 08:18:07ID:JKXu2WAL
>>314
今年7月のクロスロード・ギターフェス(シカゴ)で、
ウィンウッドはクラプトンとブラインドフェイスの曲をやるそうだ。
さて圧倒させることはできるでしょうか。
0316ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/04/10(火) 16:42:55ID:YXHvqHrH
トラフィックのオンザロード買ってきた。30年以上まえにLP買ったときは
4000円もしたがいまは1CD2300円。
アンインスパイアードがマイフェイバリットソング。スティーブの
ギターサイコー。ほんと多才なひとだ。すべてのひとが聞くべしオンザロード
0317ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/04/10(火) 22:44:11ID:2nTZeMBE
ツアー日程見たら、イギリスで300人程度のクラブでやるんだね
間近で見れて羨ましい反面、デカイとこじゃ客が入らないのかな
0318ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/04/11(水) 01:09:37ID:T2kviE7O
ブルーノートみたいな高いとこなんじゃね?
0319ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/04/11(水) 02:09:06ID:VMikJADK
About Timeの2枚目のDear Mr. Fantasy最高。
Dual Disc版に映像版もあるけど声のすごさと姿が合わないくらい歌声がすごい。
Walfredのドラムもいい!
0320ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/04/11(水) 10:01:22ID:Q+lS4xNP
>>318
青音は知らないが、海外では全席立ち見のところでもけっこうライブ
してるからそんなに高くないと思うけど。

>>319
それは自分も大のお気に入りです。ベストの演奏でしょう。
0321ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/04/12(木) 01:01:07ID:bod0f1LM
LAST GREAT TRAFFIC JAMのDVD今見てるけど、
やべー、これ、すげーいい
HMVだかのレビューで変な映像処理が邪魔で良くない、
みたいなこと書いてあって心配したけど、ELPの展覧会の絵
のアレを見たらこんなの映像処理のうちに入らないよw
0322フエイズアウト
垢版 |
2007/04/12(木) 03:02:53ID:zyEzGys/
ツアーでスパニッシュダンサーやタイムイズランニングアウト、キャンドルの灯りの時期と、ジョージアオンマイマインドなどをやれば売り上げ爆発なのに何故かやりませんね?
0325フエイズアウト
垢版 |
2007/04/12(木) 16:27:58ID:zyEzGys/
ラストグレートと同じ時期のウッドストック94の映像10曲の演奏はハマりまくりました。即効部分やメンバーの絡みと、どの曲も完璧で渋く観客も最後には踊りだし我国との違いを痛恨しました。
0327フエイズアウト
垢版 |
2007/04/12(木) 18:31:27ID:zyEzGys/
94年はウッドストック出演時の10曲演奏した約80分TV映像をDVD化した物と、94年のセットリストが全部見れるマウンテンビューのライブです。公式発売のラストグレートには無い展開を見れます。リーバップやロジャーホーキンスにクリスウッドが引きづる様に絡む時代の映像など
0328フエイズアウト
垢版 |
2007/04/12(木) 19:06:07ID:zyEzGys/
公式DVDではない輸入映像でしょうか画像は綺麗です。オンザロードの頃の映像には手に汗握る緊張感で目ん玉飛び出し見てます。ソロ時代は80〜90年代プロモ、海外TVライブ、日本来日ライブを
0330ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/04/12(木) 19:50:04ID:bod0f1LM
そ、それはどこへ行けば買えるんでしょうか?
とりあえずamazonにはなかったです
0331フエイズアウト
垢版 |
2007/04/12(木) 21:15:14ID:zyEzGys/
昔から海外や基地で集めた色々な映像をミキサーで音声を補修してDVDに焼いて見てます。94年のフアーフロムからの選曲や過去の即効パートを新たな感覚でウインウッドがメンバーとのけぞってインタープレイして最高です。
0332フエイズ
垢版 |
2007/04/12(木) 22:13:56ID:zyEzGys/
ウッドストック94の各パートは完成度ある練られたフレーズを感じます、この日のミスターフアンタジーは最高に素朴で綺麗なテイクだと思いました。ラストはギミサムラビンをおみまいし広い野外の聴衆をノックアウトし圧倒的でした!
0333フエイズ
垢版 |
2007/04/13(金) 03:23:25ID:/cTtRrcc
連絡あれば色々情報交換しましょう。ビンテイジ物最高に好きで見てますので。
0334ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/04/16(月) 01:14:22ID:lzH1sGIJ
トラフイックライブのグラッド〜フリーダムライダーのメドレーがラストグレイトCDではグラッドでカットされて残念です。ウッドストック94はメドレーしてました、ロウスパークも含め全曲アドリブが冴え絶妙でした。
0335ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/04/16(月) 01:28:34ID:lzH1sGIJ
マウンテンビュー94のライブではロウスパークのピアノソロの途中で、なんと!スタジオ盤で聞けたムーグシンセをステーブが弾いてます。フアーフロムの新曲やロスコジーのベースソロ。懐かしいアンスパイアード、Jレイコーンなど
0341ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/04/17(火) 03:25:27ID:igoCrnJX
少ないステイーブの情報ならなんでもいいぜ♪
0342ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/04/17(火) 08:08:15ID:BRocxYk6
ビリー・ジョエルのヒーローでしょ?スティーブ・ウィンウッドって。

あとビリー・ジョエルのドラマーだったリバティ・デビートも
トラフィックのドラマーになりたいって高校の卒業文集か何かに
書いていたそうな。

ようつべで映像さがしたことあったけど、古いのがみつからないん
だよね。残念。
0343337
垢版 |
2007/04/17(火) 13:51:04ID:Mn/MIZO/
>>338
先ほどメールさせていただきました。よろしくです。

>>341
スティーブには40年のキャリアがあるし、現在でも活動しているので
話題などはたくさんありますよ!
例えばここ↓にはウィンウッドのソロはもちろん、トラフィック、
ブラインドフェイスの音源がごろごろありまっせ。検索してみてね。
映像もいくつかあるよ。
http://tela.sugarmegs.org/_asxtela/

ちなみに>>335のムーグシンセは1994-05-21の音源で聞けます。
それから1970年のトラフィック(トリオ)の映像(cincinattipopfestival)
も必見ですよ!!
0344ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/04/17(火) 18:29:24ID:6me5XVP2
むしろ俺は初期のトラフィックに興味がない、
っていうかつまんねぇと思うんだけど
Mrファンタジーとか2ndとかあのあたり
>>340
Far from〜は確かにいまいちだったけど
ライヴは良かったと思うけどな
0345ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/04/17(火) 18:51:01ID:igoCrnJX
フアーフロムとそのツアーの内容が全然違うから目覚めた。フアーフロムは音が良いから気持ちいいのは俺だけか?夏にエアコン効いた車で聞くと気持ちいい。1曲目のイントロとか夏〜みたいな。ステーブは夏に合うなと、マイラブズリービンとかも海ぽい、あの曲凄い音作りしてるし
0346ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/04/18(水) 17:00:56ID:YW/quF/b
再結成トラフィックってほとんどソロのメンバーで見かける奴だしな。
再結成トラフィック否定なら'90年代以降のソロは当然否定だよな?
0348ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/04/18(水) 21:06:00ID:83eaF5lU
'94トラフィック、悪かろうはずがないんだけど、ソロと比べて
特筆すべきプラスアルファが有ったわけではないからなあ
0349ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/04/19(木) 01:17:26ID:52JQRZXc
94トラフイックの場合往年の名曲を連発出来たのと、ジムキャパルデイとロスコもいると往年のロック貴重度はヒートアップする。でも97年のドイツのソロも別の次元に達していて素晴らしい。アバウトもモチロン
0350ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/04/19(木) 01:32:37ID:52JQRZXc
フアーフロム発売当日94年買って、同時期ワウワウだったかな?バージンレコードのイベントに94トラフックが出演して演奏したの放映していた様な気が…?見たいよー。同時期サンタモニカ73もワウワウでやってた。
0351ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/04/19(木) 01:37:54ID:52JQRZXc
トラフイックセッションと言う響き、あまりに渋すぎて、ションベンちびりそうだ
0353ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/04/25(水) 01:52:34ID:mEVsjfOK
ステーブ最高だ〜♪
0354ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/04/25(水) 11:09:39ID:xslvX1la
オンラインFPSでスティーブの名前をプレイヤー名にしてたら
結構「play us a tune」とか言われてしまう。結構有名なのな。
0355ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/04/27(金) 03:24:52ID:MvRwsudy
ステーブは多彩だね、ロック分野の専門誌でも古くから熱く語られ

MTV時代の商業主義チャートでも全米NO1とグラミー賞、ワールドツアー
他の60年代同期のアーテイストは80年代は、泣かず飛ばずの冬眠最中
0356ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/04/27(金) 21:12:11ID:oNcpmkE7
>>344
自分もあまり初期のトラフィックは好きじゃない
後期のThe low spark of〜やWhen the eagle fliesは大好きだが
0357ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/04/28(土) 16:08:11ID:7wgYTTXr
3人時代からリーボップやロジャーホーキンス他の
南部マスルショールズセッションマンなどの合体で音楽を実験する、

その発想、その発想が、時代を感じて、渋すぎる〜涙
0358ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/04/28(土) 17:53:58ID:4bCJB1nY
初期のトラフィックの名曲の数々がなぜ高く評価されないのか
理解できない。クラプトンをはじめ多くのミュージシャンが
リスペクトし、カバーしたりしたのはそのころのスティーブなんだが。
0359ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/04/28(土) 19:54:05ID:mNCl0Prz
>>358
クォリティとかジョン・バーレイコン・マスト・ダイとかの
ほうが圧倒的に高いと思うんよ
初期の名曲って例えばどれ?
改めて聴き直してみるから
0360ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/04/28(土) 22:03:57ID:+2bJw47Y
NO TIME TO LIVE でしょう。
 歌唱力の高さが作曲にリンクしてる


0361ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/04/28(土) 22:19:10ID:4lT5uClv
セカンドとバー霊魂が二強だと思うけどな
ファーストは過大評価だと思う、トラフィックとしてもサイケとしてもイマイチ
0362ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/04/29(日) 00:27:26ID:ok0PJn1T
70年の頃のステージの演奏を偶然聞いて

スタジオとライブ、ライブは殆どプログレとも言える展開していた。

フイーリンググットだったけど、ラストイクジットにも無い展開してた
0364ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/04/29(日) 01:46:48ID:ok0PJn1T
その2曲はハマるよね
特にライブ。スタジオ盤のDミスターは凄いサイケしてる

懐ある歌だし、後半はノリノリで、これぞと熱くなる
0366ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/04/30(月) 04:48:47ID:3DPBnWPx
》1
0367ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/04/30(月) 04:50:55ID:3DPBnWPx
>>1
0368ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/05/06(日) 06:57:40ID:tcK0mMI9
アルバム…アクアダイバーのスパニッシュダンサー
トーキングバックトゥザナイトのミックスダウンの音は少しバランスが悪い。
高音を上げ過ぎたのか、リマスタでギャップが出たのか?
各トラックのリミッテイングも調整不足だが

オール一人作業の音楽のクオリテイは実に奥深く

何度聞いても飽きない
0369ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/05/06(日) 22:34:53ID:tcK0mMI9
ステイーブのギミサムラビインを歌える日本人っているのかなぁ…?
0370ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/05/06(日) 22:40:06ID:tcK0mMI9
日本アーチイストの誰ならステイーブを歌えるだろう…?
曲名と合いそうな、歌えそうなアーチイスト名を考えると
0371ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/05/06(日) 22:56:19ID:j3FVU268
まあスティーブにも北島三郎や氷川は歌えないんだろうから
考えても意味はないんだろうね。音楽性の違いだろ。
0372ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/05/06(日) 23:29:38ID:tcK0mMI9
そうだね。ステイーブの声って曲によって使い分けてるよね
黒人ぽいのもあるけど、フオーク系の曲はクリアに普通に歌ってたり。

声も年月で変わっていった人だなぁ…
どんな曲でも歌う人だ
0373ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/05/14(月) 23:42:00ID:cPxvr8No
ウインウッド最高!
0374ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/05/16(水) 23:03:35ID:j6rxKCFh
ロウスパーク最高〜!!

ステイーブ超ハンサム〜
0375ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/05/17(木) 07:12:51ID:0NR2j9Ux
日本盤 ハイライフのCDって一番分厚いCDだよ。
0376ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/05/17(木) 10:20:29ID:5QFyzfS/
リユニオンされたトラフィックのシーデー300円で買ったな、最悪だった
LPは全部持ってる
ペーパーさんトラフィックは持ってないな
あれはシングルだけだったんしょ?
ベストは「ジョンバレーコーンマストダイ」だな
0377ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/05/19(土) 02:03:49ID:QG1vBvxK
リユニオンのトラフイックアルバムより

ザラストグレートトラフイックジャムDVDを見て下さい

リユニオンメンバーのアルバムの音楽印象と全然違い激シブですよ

これぞロック…
0378ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/05/19(土) 10:50:30ID:NJAmH90J
それより今週末(日本時間の日曜朝)にイギリスで行われるウィンウッドの
ライブを見てください。ウェブで生中継ですよ!!
http://www.countrychannel.tv/member_area/country_side_rocks.php

クラプトンとスティーブの共演も実現するようです。
0379ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/05/20(日) 04:36:09ID:vWbuuA04
こいつはageなきゃな
0380ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/05/20(日) 04:53:08ID:wylZsx0r
今ブライアンフェリーやってるから次ですよ!!!
0381ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/05/20(日) 05:38:01ID:wylZsx0r
いよいよはじまり〜〜
0386ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/05/27(日) 14:29:17ID:xN7tbnjv
最近勉強してます。トラフィック渋い…
0387ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/05/27(日) 19:12:02ID:i62UEhxy
楽器に詳しい人に聞きたいんだけど
スティーブのシンセソロ(多分サックスソロをイメージしてたんだろうけど)
微妙にピッチ、フィルター、音量をコントロールしてるよね?
あれはどうやってるんでしょうか?
ピッチ   ピッチベンダー
フィルター モジュレーションホイール
音量    ペダル
とかでコントロールしてたのかな?
ちなみにインタビュー記事を見ると初期ソロ(WHILE YOU SEE A CHANCE)
あたりまではMOOG MULTI MOOG
HIGH LIFE 以降はKERTWELL K-2000シリーズを使っていたらしい
0388ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/05/27(日) 21:37:33ID:3d2+gkp6
オルガンに扇風機を当ててたらしいよ

    ウェ゛ー  
    ∧ ∧γ⌒'ヽ
    (,, ・∀i ミ(二i
    /  っ、,,_| |ノ
  〜( ̄__)_) r-.! !-、
          `'----'
0389ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/05/27(日) 22:37:50ID:ihrMxuZC
>>387
僕も同じ事思ってましたよ
随所で出て来るあのキャラ、メロデイも凄いキャッチですよね

スローダウンのソロやバレリー聞くとマエストロのフエイズシフターも遅く回転してそうですね
0391ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/06/03(日) 09:41:07ID:8rkZChe1
DENに以前誰かが言ってた94年WoodstockのDVDあがってるね。
全裸のカップルや乳出して踊る姉ちゃんはいつ見ても理解に苦しむ。
ところで、今年の音源持ってる人いますか?
0392ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/06/03(日) 19:58:04ID:APuLiIzJ
そう言えば今年の音源、映像はまだ仕入れてないなぁ
0393ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/06/03(日) 20:01:32ID:APuLiIzJ
見かけないなー
0394ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/06/04(月) 01:44:04ID:vDT8lhDE
今月のレココレにSteaveの1stが70年を代表するアルバムリストの中に入ってるね。
0395ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/06/04(月) 01:48:44ID:TAIyq9pF
それの選者の一人に青山っていうウィンウッド信者がいて一人でねじ込んでいるんだよ
0396ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/06/04(月) 22:09:06ID:THhEMca1
(Sometimes I feel so) Unimspired
のオンザロードバージョン

日本人ならこれだろ。完璧なボーカル、完璧なギターソロ、完璧なドラム、
完璧なピアノ、多少意味あるサックス。
ウィンウッド、トラフィックのベストパフォーマンス。
たいして話題にもあがらないのが不思議。
キャパルディがどこにいるかわからないから?
0397ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/06/05(火) 02:12:07ID:hy/vNlR4
その曲も渋いね〜オンザロードのロースパーク、グラッド〜フリーダムも
ハマりにハマってます

ロースパークのイントロのリーボップクワクバー のアフリカ的なコンガのフレーズ

あの音が泣ける程キマッてるんだなぁ
2番の歌が終ってリズムがジャズフアンク風に入って行く所とか最高にスリリング
ロジャーホーキンス渋すぎる
トラフイックセッション最高だ〜!!



0398ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/06/06(水) 17:10:06ID:xoyz4zcb
さすがにSDG時は知らんが、トラフィックが解散して、スーパーグループを作るって言う記事を
ミュージックライフで読んでからはや39年!光陰矢のごとし。でも諸先輩方はよくI'm a manとか
Gimme Some Lovin'とかやってたっけ・・・
その後のブラインドフェイス〜トラフィック〜ソロ〜再結成って全部追っかけてるぜ!
また日本に来てくんないかな?クリスもジムも亡くなって、またデイヴと一緒にってありえないか・・


0399ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/06/09(土) 02:25:04ID:afW8beVP
>>398
リアルタイムかぁ…いいですね。
トラフィックの1stとか当時の写真とか見ると
バリバリアイドルとしても売ってた印象があるけど
日本では当時どんな印象だったんでしょう。
ロックのスーパースターって感じなんですかね…
0400ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/06/12(火) 23:56:08ID:WjI4Dm5n
うん。やっぱりアイドルっぽい書き方されてたな・・・ルックスいいもんね。
当時ミュージックライフでは、トップはやはりビートルズ・ストーンズ
モンキーズあたりで、スティービーあたりの扱いは当時から天才扱いで
ジミヘンとかもそうだった。クラプトンもそうだった。だから
二人がグループを組むって聞いた時、そりゃ大騒ぎでした。しかし
期待した割には・・ってところが相場だったかな。なつかすい・・・
C・S・Nとかもそうだった・・あ、その前にスーパーセッションブームってのも
あったっけ・・マイク・ブルームフィールドとアル・クーパーのやつ・・・
ほんっと年取ったと思います。でもフーの来日とポリスの来日とストーンズの再来日が今の俺の
最大の楽しみからすれば、まだまだロックは終わってないんだね!そう思いたいです・・・

俺いくつかって?今年53です。
0402ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/06/13(水) 10:36:02ID:ujPATi/Z
漏れも10代で聴いたとき最初はずっこけたけど
今は滋味深くてなんか好きな一枚
0403ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/06/14(木) 04:23:34ID:r4ThsBl3
>>400
53ですか、僕は1回り下の43ですが、75年辺りから洋楽聞きました ミュージックライフとか 小学校の教室でベイシティローラーズの下敷やランナウエイズの本やプロマイド女の子達がキャーキャー騒いで凄いでした
その後スカイハイが流行りましたよー僕はビーを聞いてました、結局今は古い名盤趣味です
0405ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/06/14(木) 11:42:15ID:YH+OtR/Y
クラプトンとウインウッドって個別にみると滅茶苦茶凄い2人だけど、
一緒になっても化学反応が起こらなかったということでしょうか?
やっぱり相性ってあるんですね。
ウインウッドはもっと商業路線に乗ればルックスも抜群だし、相当なところに
行ったでしょうが、そうしなかったのは本人の信念みたいものを感じて
尊敬しちゃいますわ。
0406ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/06/14(木) 11:45:49ID:Ma+Qk/Uu
商業路線ってのがどういったものかはわかりませんが
同世代ではトップクラスの人気を80年代までは持続させていたのでは?
0407ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/06/14(木) 13:14:55ID:r4ThsBl3
>>405
商業路線でも大きく成功しましたよ、MTVでもFMでも連日オンエアされぱなしで、全米1位にグラミー賞など、バブル時代に民放ドラマで主題歌とエンデイングに使われてた程でした、フアッション雑誌でもお洒落な大人のサウンドと話題でしたよ
0408ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/06/14(木) 13:21:42ID:r4ThsBl3
僕の記憶では当時のカジュアル路線やブラック系の若者のトレンドにも広まってましたよ、サーフアーの人達はもう少し前のアークオブアダイバーとか聞いてました、ジャクソンブラウンやドウビーイーグルスなどとです
0409ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/06/14(木) 21:02:40ID:cI8LoruL
相当なところっていうのは、例えば武道館や横アリで1週間やるとか
そういうの?
やれば出来るんだろうけど、本人にはそういう虚栄心は無いんじゃないかな
0410ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/06/14(木) 23:48:55ID:r4ThsBl3
来日の横浜アリーナで超満でしたね、80年代もウエンブリーやフイラデルフイアスペクトラム競技場でも超満にしますよ、トラフイックなら尚更ですよ。日本ではもはや誰がやっても連日ドーム超満はムリでしょ、日本で客が入るアーチイストって名前がすぐ出ますよ…笑
0412ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/06/15(金) 18:43:27ID:HlXTeDs2
ドームをフルハウスにするには音楽に興味のない一般層までもが
名前を知ってるようなバンドじゃないと
○○のライヴ行ってきたぜぇ〜
って話のタネに自慢するような
0413ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/06/16(土) 01:44:14ID:HPkjPaXZ
客の数では無く客の質ですな…
0414ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/06/18(月) 23:59:04ID:6rEMqrtm
Steve Winwood's performance at Countryside Rocks on Saturday 19 May 2007 was a very special one.
Half through Steve's set with his own band, Eric Clapton joined Steve Winwood for a performance of several classic Blind Faith numbers
- their first live collaboration in decades.
Songs included were "Presence Of The Lord", "Can't Find My Way Home", "Crossroads", "Had To Cry Today", "Little Queen Of Spades", and "Gimme Some Lovin'".
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況