X



【Steve】スティーヴ・ウインウッド【Winwood】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ベストヒット名無しさん
垢版 |
2005/04/13(水) 15:11:24ID:i4STIyP3
まだ現役。一昨年FUJIで久々来日も果たしてる。
Spencer Davis Group , Blind Faith, traffic時代を語るもよし。
『Higher Love』しかシラネって人もどうぞ。
彼の音楽活動と同じくマッタリ意向。

ofcial
http://www.stevewinwood.com/
0242237
垢版 |
2006/11/06(月) 23:50:09ID:Hpfao4as
>>238>>239
アリガd
「It's Like You Never Left」(忘れえぬ人)の1曲目でつね。
ご教示の文言で検索するとシングルカットもされていました。
「TBS今週のポップス・ベスト10」で堂々7位でつ。
ttp://www10.plala.or.jp/Pops70s/POPS_46.htm

0243ベストヒット名無しさん
垢版 |
2006/11/07(火) 11:14:12ID:BZyu9vbC
この人、声の特徴からあまりブルースよりの曲は
似合わないと思う。その意味でテクノ全盛だった背景で
創ったアークオブダイバーが最高作でないかなあ。
0244ベストヒット名無しさん
垢版 |
2006/11/08(水) 12:39:41ID:R0uQHfN3
>>241
自分の想像だけで物を言うなよ。
おぬし、2004年にトラフィックがロック殿堂入りした時の2人の確執を
知らんようだな。
0245ベストヒット名無しさん
垢版 |
2006/11/08(水) 17:42:35ID:6UmqwrF6
レココレに載ったウインウッドのインタヴューで
トラフィックについて触れてるけど、メイスンについては一言
「彼は閉鎖的だったね」って言ってるだけ。
再結成トラフィックにも呼ばれなかったけど、当時のカパルディの発言で
メイスン不参加について「あいつはトラフィックとは関係ない」
とういう趣旨の発言があって、そこまで言うか!
と確執の深さを思い知らされた。
0246ベストヒット名無しさん
垢版 |
2006/11/11(土) 13:36:41ID:/FEWjIbh
Steve Winwood at the Rough Hill Festival, U.K., Aug. 19, 1978

This appearance at an outdoor festival was Winwood's first-ever solo show
after leaving Traffic, and came more than a year after he released his first solo album

DISC 1
1. I’m a Man
2. Midland Maniac
3. Hold On
4. Low Spark of High-Heeled Boys
5. Walking in the Wind
6. Let Me Make Something in Your Life

DISC 2
1. Nobody Knows You When You're Down and Out
2. And Then He Kissed Me
3. Two Way Stretch
4. Vacant Chair
5. Time is Running Out
6. Gimme Some Lovin’
7. Hound Dog

Steve Winwood: organ, synthesizer, vocals
John Porter: guitar
Terry Stannard: drums
Demelza: percussion
Nicole Winwood: vocals
0250ベストヒット名無しさん
垢版 |
2006/11/12(日) 15:37:55ID:OCXTsQpi
Dave Mason て「所詮 Traffic は Winwood が看板のバンドなんだよな。」とか
すねてるけど、こいつ Traffic 以外でほとんど何もできなかったヘタレじゃん。

要するに才能のない自分をいまだに認めないクズ野郎ってことだよな。
そりゃ「トラフィックには関係ない」と言われて当然でしょう。
0251ベストヒット名無しさん
垢版 |
2006/11/13(月) 19:02:02ID:BOcoXbfo
>>250そんな事はないよ。
「ALONE TOGETHER」ではデラニー&ボニーやリオン・ラッセル一派と
いち早く接近し、英国スワンプロックのはしりとなったし。
ソロでも良いアルバム出してる、「情念のライブ」だっけ、
ライブ盤もカッコイイし。
まぁフリートウッドマックに参加したのは失敗だろうが。
0252ベストヒット名無しさん
垢版 |
2006/11/13(月) 23:35:11ID:BbwROZ73
1stソロって再発されんの?

中古屋で美品950円で打ってたから買っちゃったよ
0253ベストヒット名無しさん
垢版 |
2006/11/15(水) 16:47:47ID:AQeq6gxO
>>252
普通に売ってないか?
紙ジャケで再発?
0255ベストヒット名無しさん
垢版 |
2006/11/16(木) 14:15:23ID:BEo+X8+d
あら〜、とっくに持ってるから気にしてなかった
0256ベストヒット名無しさん
垢版 |
2006/11/23(木) 13:23:52ID:QU08VVS0
それよりスペンサー・デイヴィス・グループの紙ジャケ/リマスター3枚だろ?
さっそく注文したよ。
0257256
垢版 |
2006/11/25(土) 00:42:31ID:ZaG12L3E
スマソ、リマスターではないかも
0260ベストヒット名無しさん
垢版 |
2006/12/11(月) 03:51:25ID:LJKdGZVs
バックインザハイライフのシングルが出尽くして
次のアルバムが出る前に
シングルだけで出した曲ってなかったっけ?
0262ベストヒット名無しさん
垢版 |
2006/12/14(木) 01:12:21ID:msP7eQxg
なぜ「青空の」なんだろうね。歌詞にもないし。
べつに「寒空の」でもよかったのにね。
0263ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/01/12(金) 11:59:20ID:P3I7yU3q
もうすぐ1/21にロンドンでジム・キャパルディ(もうすぐ没後2年)の
追悼コンサートが行われます。ウィンウッドは当然出るけどメイスンは出ないw
http://www.dearmrfantasy.net/


ところで、キャパルディのドラムの腕前は一般にどう評価されてるんでしょうか?
0267ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/02/14(水) 16:00:09ID:09eDKVSN
同じ「青空のヴァレリー」なら、87年のより82年ヴァージョンのほうが好きですね♪
0268ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/02/16(金) 09:58:52ID:ZJkpaHbc
>>267
そんなあなたは、ウィンウッドの紙ジャケソロリマスター
(最初の4枚のセット)をどうぞ。たしか月末発売。
0269ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/02/16(金) 10:07:57ID:iMbxYgF9
スローダウン・サンダウン(2ndソロ『アーク・オブ・ア・ダイバー』収録)は名曲
0271ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/02/17(土) 10:16:22ID:WTYeyq+U
>>269
ARMSコンサート (DVD)の演奏も好きだ。
マンドリンとキーボードを弾いてるのが見れて感動
0272ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/02/17(土) 15:18:34ID:0QHYn1F1
>>271 実はこの「スローダウン〜」を最初に聴いたのはアームズコンサートの映像でした。
エリック・クラプトンをバックに「スローダウン〜」やアル・グリーンのカヴァー「テイク・ミー・トゥ・ザ・リヴァー」を歌うウィンウッドもいいですね。
0273ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/02/21(水) 16:14:17ID:2jHbPCeL
スペンサーデイヴィスグループの紙ジャケ
「オータム」だけ見つかりません
どっか、ないですかねえ
0276ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/02/24(土) 13:06:13ID:fmdp65f0
Michelob BeerのCMをもう一度みたい!
バーのカウンターでMichelobを頼む。使われていた曲は、
Don't You Know What The Night Can Do?
http://www.youtube.com/watch?v=UGcYrD5wExU
もう18年も経ってしまうのか。。
0277くろっぴー
垢版 |
2007/02/24(土) 15:00:15ID:6rCaECtJ
♪アルバム「アーク・オブ・ア・ダイヴァー」からのシングルで、「ユー・シー・ア・チャンス」も好きですね。
0278ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/02/25(日) 00:45:24ID:o8ifEvw9
一曲目がシングルカットされててしかもヒットしてるってのが多いな。
ヒットしそうなのを一曲目にもってきているのかな。
0279ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/03/08(木) 01:42:57ID:4KtnpVs7
ソロ第1作のジャケットの勝森さんの足、
イラストなんだからもちっと長くできいなかったものか
0280ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/03/08(木) 14:52:18ID:Cm6SrIks
>>274
もう廃盤らしいです。
>>273
自分も。
再プレスから一月もしないうちに買えなくなる
ってのは正直異常だと思う。
取り寄せを頼んだ店からは限定盤だから発売日前に言ってもらわないと
手配できませんって言われた。
0281ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/03/08(木) 19:08:30ID:EjLZX+10
紙ジャケはマニア市場だからね
紙ジャケ買う奴は限定盤とか大好き
初回限定だから買ったのに再プレスなんてされたら怒りだす
レアじゃなきゃ嫌なんだよ
0282ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/03/09(金) 00:22:55ID:t7oPfhdR
>>281
困った話だよなあ。
でも東芝EMIから出る紙ジャケだけは人気作でもそんなに
早くなくならないんだよね。
ここはあんまり紙ジャケ出さないけど。
0283273
垢版 |
2007/03/10(土) 07:29:52ID:6J7Ew3MC
ソロのBOXは、早めに予約して買ったけど、「オータム」
だけは、未だ入手出来ません。
オクでもしかないんだよねえ。
プラケースでいいから再発しないかなあ。
オリジナルの形態で聞いてみたいんだよなあ。
0284ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/03/10(土) 08:24:05ID:zRmvqq/s
今度の紙ジャケってリマスターされてる?ちょっと高いから触手が伸びない。
されてるんだったら、1stも持ってないことだし買ってみようと思うんだが
0286ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/03/10(土) 15:04:02ID:TEYGI57+
バラで売らないなんてふざけてると思う。
やはりマニア向けなのかね。
0288ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/03/11(日) 00:17:26ID:0eOcaCuj
ボックスにISLAND YERSと表示(幾つも・・・
YEARSのA抜け表示という、中学生以下の恥ずかしいこと
0289ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/03/11(日) 11:36:45ID:VX4cGAXS
>>288
ほんとだ!ボックス今確かめて、気づいたよ!>>285の書き込みにあるyersは
書き間違いかと思ったけど、そうじゃなかったんだ。。。
0291ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/03/12(月) 14:33:25ID:vafSviSV
外箱のyersって間違い、すごく気になるんだけど。
レコード会社に正しい外箱と交換して欲しいといったら、してくれるかな?
0298ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/03/19(月) 03:07:20ID:CTLu0bub
[2007-03-16]
UK Tour Dates For April Announced

Steve Winwood announces more UK dates starting April 22nd Milton Keynes followed by Cardiff, Dudley and Portsmouth.
0299ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/03/21(水) 21:28:42ID:3Cjgq7V5
ハイヤーラブのヒットでちょこっとチャートに登場した人、
ぐらいの認識しか無かったんだが、
最近ABOUT TIMEで改めて初めてじっくり聴いたんだが、何よこの人、オルガン弾きまくりじゃんかよ
遡ってTRAFFICも聴いたがいいね〜
ハイヤーラブのヒットでちょこっとチャートに登場した人、
ぐらいの認識しか無かったわ
いいもんめっけた
0300ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/03/21(水) 22:21:34ID:UmeA6HEm
>299
ブラインドフェイスもいいよ!聴いてみなされ
ついでに朋友のジムキャパルディも機会があったら聴くべし。故人だけど。
0301ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/03/22(木) 10:05:35ID:BEb/in6m
ジム・キャパルディといえば、1983年に出した「ザッツ・ラヴ」が好きでした。
0302ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/03/22(木) 13:18:07ID:H0vpC7Oz
>301
自分もそう。地味ながら心に沁みる名曲ですね。
全米ではTOP40にギリギリ入ったくらいでしたよね。
0303ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/03/23(金) 14:48:39ID:r4LgQzse
about timeって名盤だな
ラテンビートでシャウトする初老の紳士って
かなりかっこいい

この人の音楽っていつの時代も
ちょっとだけ古くさくて
いつものように新鮮なんだよな

そこに天才たるゆえんがあるわけだけど
0304ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/04/08(日) 03:25:09ID:E4sNeIG+
アークオブダイバーに尽きるなあ。その後、
ベストを出してからは、どのアルバムもパッとしない。
0306ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/04/08(日) 12:33:41ID:3SZVByZP
アークオブダイバー以降でパッとしないのはジャンクション7ぐらいだろ
他は全部傑作レベル、特にアバウトタイムはキャリアでも特筆すべき傑作
0307ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/04/08(日) 15:59:20ID:ZkDwq+Ig
ニューアルバムも今年でると思われ
0308ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/04/08(日) 22:29:08ID:9vOMyC8Q
アークオブダイバーは金がないから一人でやったンと違う?
当時そう感じた。
ちなみにホエンジイーグルフライまでのトラフィック大好きでした。
0310ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/04/09(月) 16:52:58ID:ySPJLlDW
>>306
そうかねぇ。俺は Junction 7 好きだ。どっちかっつうと
Refugees of the Heart がいまいち。Roll with It もコマーシャル臭が
あってちょっといまいち。
0311ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/04/09(月) 21:28:39ID:HjYFzHGU
winwoodは本当に才能あって売れてよかったのだけれど、アークオブダイバー
以降は周りが売れ線にもっていったようであまり好きになれない。
0312ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/04/09(月) 21:33:48ID:W/fTBAH9
俺もジャンクション7好きだよ
売れ線って言ってもクラプトンの売れ線とは違って
クォリティ高いじゃん
クラプトンのピルグリムとかレプタイルみたいなカスと較べたら
Refugees of the Heart やRoll with Itもやっぱ才能感じるyお
0313ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/04/09(月) 21:46:28ID:Btv2fq8V
クラプトンの近作なんて信者向けのキャラクターグッズみたいな
もんで音楽的にはもうびっくりするぐらい終わってるからな
0314ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/04/10(火) 07:04:26ID:YXHvqHrH
クラプトンなんで人気あるかわからん。
最近入ったデレクトラックスのほうがギターうまいし。
ライブみたことないが恐らくクラプトンを圧倒しちゃうんじゃないかと。
0315ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/04/10(火) 08:18:07ID:JKXu2WAL
>>314
今年7月のクロスロード・ギターフェス(シカゴ)で、
ウィンウッドはクラプトンとブラインドフェイスの曲をやるそうだ。
さて圧倒させることはできるでしょうか。
0316ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/04/10(火) 16:42:55ID:YXHvqHrH
トラフィックのオンザロード買ってきた。30年以上まえにLP買ったときは
4000円もしたがいまは1CD2300円。
アンインスパイアードがマイフェイバリットソング。スティーブの
ギターサイコー。ほんと多才なひとだ。すべてのひとが聞くべしオンザロード
0317ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/04/10(火) 22:44:11ID:2nTZeMBE
ツアー日程見たら、イギリスで300人程度のクラブでやるんだね
間近で見れて羨ましい反面、デカイとこじゃ客が入らないのかな
0318ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/04/11(水) 01:09:37ID:T2kviE7O
ブルーノートみたいな高いとこなんじゃね?
0319ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/04/11(水) 02:09:06ID:VMikJADK
About Timeの2枚目のDear Mr. Fantasy最高。
Dual Disc版に映像版もあるけど声のすごさと姿が合わないくらい歌声がすごい。
Walfredのドラムもいい!
0320ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/04/11(水) 10:01:22ID:Q+lS4xNP
>>318
青音は知らないが、海外では全席立ち見のところでもけっこうライブ
してるからそんなに高くないと思うけど。

>>319
それは自分も大のお気に入りです。ベストの演奏でしょう。
0321ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/04/12(木) 01:01:07ID:bod0f1LM
LAST GREAT TRAFFIC JAMのDVD今見てるけど、
やべー、これ、すげーいい
HMVだかのレビューで変な映像処理が邪魔で良くない、
みたいなこと書いてあって心配したけど、ELPの展覧会の絵
のアレを見たらこんなの映像処理のうちに入らないよw
0322フエイズアウト
垢版 |
2007/04/12(木) 03:02:53ID:zyEzGys/
ツアーでスパニッシュダンサーやタイムイズランニングアウト、キャンドルの灯りの時期と、ジョージアオンマイマインドなどをやれば売り上げ爆発なのに何故かやりませんね?
0325フエイズアウト
垢版 |
2007/04/12(木) 16:27:58ID:zyEzGys/
ラストグレートと同じ時期のウッドストック94の映像10曲の演奏はハマりまくりました。即効部分やメンバーの絡みと、どの曲も完璧で渋く観客も最後には踊りだし我国との違いを痛恨しました。
0327フエイズアウト
垢版 |
2007/04/12(木) 18:31:27ID:zyEzGys/
94年はウッドストック出演時の10曲演奏した約80分TV映像をDVD化した物と、94年のセットリストが全部見れるマウンテンビューのライブです。公式発売のラストグレートには無い展開を見れます。リーバップやロジャーホーキンスにクリスウッドが引きづる様に絡む時代の映像など
0328フエイズアウト
垢版 |
2007/04/12(木) 19:06:07ID:zyEzGys/
公式DVDではない輸入映像でしょうか画像は綺麗です。オンザロードの頃の映像には手に汗握る緊張感で目ん玉飛び出し見てます。ソロ時代は80〜90年代プロモ、海外TVライブ、日本来日ライブを
0330ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/04/12(木) 19:50:04ID:bod0f1LM
そ、それはどこへ行けば買えるんでしょうか?
とりあえずamazonにはなかったです
0331フエイズアウト
垢版 |
2007/04/12(木) 21:15:14ID:zyEzGys/
昔から海外や基地で集めた色々な映像をミキサーで音声を補修してDVDに焼いて見てます。94年のフアーフロムからの選曲や過去の即効パートを新たな感覚でウインウッドがメンバーとのけぞってインタープレイして最高です。
0332フエイズ
垢版 |
2007/04/12(木) 22:13:56ID:zyEzGys/
ウッドストック94の各パートは完成度ある練られたフレーズを感じます、この日のミスターフアンタジーは最高に素朴で綺麗なテイクだと思いました。ラストはギミサムラビンをおみまいし広い野外の聴衆をノックアウトし圧倒的でした!
0333フエイズ
垢版 |
2007/04/13(金) 03:23:25ID:/cTtRrcc
連絡あれば色々情報交換しましょう。ビンテイジ物最高に好きで見てますので。
0334ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/04/16(月) 01:14:22ID:lzH1sGIJ
トラフイックライブのグラッド〜フリーダムライダーのメドレーがラストグレイトCDではグラッドでカットされて残念です。ウッドストック94はメドレーしてました、ロウスパークも含め全曲アドリブが冴え絶妙でした。
0335ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/04/16(月) 01:28:34ID:lzH1sGIJ
マウンテンビュー94のライブではロウスパークのピアノソロの途中で、なんと!スタジオ盤で聞けたムーグシンセをステーブが弾いてます。フアーフロムの新曲やロスコジーのベースソロ。懐かしいアンスパイアード、Jレイコーンなど
0341ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/04/17(火) 03:25:27ID:igoCrnJX
少ないステイーブの情報ならなんでもいいぜ♪
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況