X



【Steve】スティーヴ・ウインウッド【Winwood】

0001ベストヒット名無しさん
垢版 |
2005/04/13(水) 15:11:24ID:i4STIyP3
まだ現役。一昨年FUJIで久々来日も果たしてる。
Spencer Davis Group , Blind Faith, traffic時代を語るもよし。
『Higher Love』しかシラネって人もどうぞ。
彼の音楽活動と同じくマッタリ意向。

ofcial
http://www.stevewinwood.com/
0198ベストヒット名無しさん
垢版 |
2006/06/22(木) 11:48:07ID:AX35ityt
>>197
確かにあんまり見ないね、トラフィックのアルバム。
世間的には「トラフィック」や「ジョン・バーレイコーン〜」を
最高傑作に推す声が多いみたい。
もちろん両方とも素晴らしいけど、
個人的には1stの「ミスター・ファンタジー」がダントツ。
0201ベストヒット名無しさん
垢版 |
2006/07/01(土) 14:38:04ID:vBLpw/09
前にここでトラフィックのCDが店にない、と言ってた者ですが
よ〜く探したらありました!!それも3〜4種類はありまして、
とりあえず評判の良い「ミスター・ファンタジー」を購入しましたが、
噂にたがわずエエですなぁ。聴くたびにハマっていきそうな音ですね。
特にスティーブの声、歌は最高!!

何故か70年代に出たソロしか持っていなかったけど、これから
どんどん集めて聴こうかと思ってます。
0204ベストヒット名無しさん
垢版 |
2006/07/12(水) 04:17:10ID:ruqlW+mO
この人の最近の音はどんな感じ?まだ進化してる?
ホント過小評価の代表例だな。
0205ベストヒット名無しさん
垢版 |
2006/07/12(水) 18:35:28ID:2ZyJ+Qll
過小評価されてるのは日本だけでは?
ジャンクション5は駄目だったけど、
ABOUT TIMEは、かなりイイっすよ。
ベースレスな構成はトラフィック初期を彷彿とさせるので、
進化って言われると、どうかわかりませんが。
0207ベストヒット名無しさん
垢版 |
2006/07/13(木) 23:17:18ID:1c7rvGPn
単にミーハーな人気がないだけでしょ?
彼は誰がみても音楽の天才で、気品のある美形な(昔ねw)アーティストなのに
目立つことが嫌いだっていうもん、仕方ないよ。
華やかなセレブ的な振る舞いでもしてりゃ凄い人気スターになってた
人だと思うよ。若い頃の写真見ると他のロックスターとは比較にならんほど
ハンサムでかっこいいじゃん。
英国の正統派の美青年て感じ。
でも「スター」の虚飾ぽいところが嫌なんだろうね。
ブサイクならいざ知らず、あんだけ見た目もいいのにある意味ホントに
凄い人だと思う。
0208ベストヒット名無しさん
垢版 |
2006/07/15(土) 03:32:28ID:mV8Mg/kb
無欲の天才なんだな、虚栄心がない。
音楽が好きなだけなんだろうな。
0209ベストヒット名無しさん
垢版 |
2006/07/15(土) 23:44:16ID:7FEYLBk0
ハイヤー・ラヴで知って、さかのぼってってアーク・オブ・ア・ダイバーで
超はまりました。1曲目のイントロがたまりません・・・全曲好き好き。
個人的には、夏が来ると夕暮れ時に聞きたくなります。今年も夏が来たね!
0211ベストヒット名無しさん
垢版 |
2006/07/16(日) 14:27:13ID:5aPFqSCX
About Timeってどれくらいの評価を得たんだろう?
どう考えても大傑作なんだが・・・。
ポール・ウェラーなんか聴くなら断然こっとを聴いた方が良いよな。
0212ベストヒット名無しさん
垢版 |
2006/07/16(日) 19:25:25ID:nH/N37lc
トラフィックのアルバムもいいですよねぇ。
ディア・ミスターファンタジーとか、グラッド?だっけか?インストのヤツ、
センスの良さを感じます。
0217ベストヒット名無しさん
垢版 |
2006/07/24(月) 15:01:03ID:I64H41at
俺も初めて見た
これはキャンティーンのツアー映像だな
キャンティーンが7月でこれは6月
犯罪的にすごい映像
0218ベストヒット名無しさん
垢版 |
2006/07/24(月) 21:05:20ID:uOn12DSF
先月DENにアップされてたやつだね。
このDVDまだシーダーいるから落とせるよ。
0221ベストヒット名無しさん
垢版 |
2006/07/27(木) 01:55:19ID:j7HDENJO
それ、そんなタイトルだけどフェスティバルのドキュメントフィルムで
トラフィックはたしか1曲しか入ってなかったと思うよ
0222220
垢版 |
2006/07/29(土) 14:42:52ID:/X1Zn8eb
やっとDL終わった
これでした
こりゃ高画質で最高ですな
0224ベストヒット名無しさん
垢版 |
2006/08/07(月) 21:35:39ID:WiwTuQl7
EzTの97マンチェスター、再放送ものというだけあって音すごくいいですね。
16日じゃなく22日だったとは知らなかった。
0225ベストヒット名無しさん
垢版 |
2006/08/19(土) 16:05:02ID:f7rRLU6X
あげ
0226ベストヒット名無しさん
垢版 |
2006/09/01(金) 22:39:21ID:vTlkBM7S
個人的な名曲ベスト5
 1、ハイヤーラブ
 2、ユーシーアチャンス
 3、ノータイムトウリブ
 4、ジャッジメントデイ
 5、バレリー
トラフィック時代は知らないけど。
  どう?
0227ベストヒット名無しさん
垢版 |
2006/09/02(土) 01:10:39ID:kYwXD8Gm
トラフィック時代、ブラインドフェイス時代も
聞いた方がいいのでは?かっこいいぞ
0228ベストヒット名無しさん
垢版 |
2006/09/03(日) 20:11:37ID:iKfzFjLX
トラフィックの「ミスター・ファンタジー」て曲、当然この人の
ヴォーカルだよね?曲といい歌唱といいカッコイイです!
0229ベストヒット名無しさん
垢版 |
2006/10/05(木) 00:30:10ID:tApNRrq9
ウインウッドのスレで聞くのもなんなんですけど、
ウインウッドがブラインド・フェイスをやってる時に、
トラフィックの残りの3人が組んでいたMason, Capaldi, Wood & Frogってどんな感じなんでしょうか?
BBCでの録音があるみたいなんですけど。
誰か知ってる人いたら教えてください。
0230ベストヒット名無しさん
垢版 |
2006/10/08(日) 16:34:19ID:kZ/XfdK6
5日のニューハンプシャー落としましたか?
Who Knows What Tomorrow May Bringに衝撃受けた。
ファンキーでかっこええわー
0234ベストヒット名無しさん
垢版 |
2006/10/12(木) 19:30:57ID:S56RnE6U
リーチャー1人しかいないからシーダー消えちゃうよ
急げ

Steve Winwood
Hampton Beach Casino
Hampton, NH 10-5-2006

Empty Pages
Bully
Who Knows What Tomorrow May Bring
Cant Find My Way Home
Medicated Goo
Higher Love
Light Up Or Leave Me Alone
Different Light
Rain Maker
Back In The High Life Again
Dear Mr. Fantasy
Low Spark Of High Heeled Boys
Live Together
Gimmie Some Lovin'
0236ベストヒット名無しさん
垢版 |
2006/11/05(日) 12:24:37ID:LwA4QXfY
>>85
今見たら先月のライブレポがアップされてる。
0237ベストヒット名無しさん
垢版 |
2006/11/05(日) 15:34:58ID:kfHKfUL9
スティーヴ・ウインウッドの盟友のデイヴ・メンソンが70年代
前半に出したアルバムで邦題が「届かぬ愛」っていうのがなかったっけ?
タイトルチューンがシングルカットされメロが印象的だったことのみ
覚えています。
ただ、残念ながら検索しても手がかりが出ません。
誰か、親切な方、正式アルバム名を教えてください。
0238ベストヒット名無しさん
垢版 |
2006/11/06(月) 18:30:49ID:yWpYRGDY
>237
届かぬ愛はアルバムタイトルでなく、「Baby...Please」の邦題。
アルバム
「It's Like You Never Left」(忘れえぬ人)の1曲目。
0239ベストヒット名無しさん
垢版 |
2006/11/06(月) 18:35:33ID:RpxDAhPM
>>237 デイブ・メイスン(メンソンではないよ)で
検索してみたけど「届かぬ愛」はヒットしなかった。
ウィンウッドとメイスンはトラフィックの結成メンバーだけど
メイスンは脱退・再加入を繰り返していて、盟友って程でもないような。
むしろ故ジム・カパルディ(キャパルディ)こそ盟友だと思います。
0241ベストヒット名無しさん
垢版 |
2006/11/06(月) 20:42:21ID:Vo9VyPol
盟友だろ。脱退後もウィンウッドは参加してるし。
出入りが激しいのはそれだけ自分の音楽に妥協しなかったからだと思うよ。
音楽的対立はあっても友情は深かったんじゃないかな。
0242237
垢版 |
2006/11/06(月) 23:50:09ID:Hpfao4as
>>238>>239
アリガd
「It's Like You Never Left」(忘れえぬ人)の1曲目でつね。
ご教示の文言で検索するとシングルカットもされていました。
「TBS今週のポップス・ベスト10」で堂々7位でつ。
ttp://www10.plala.or.jp/Pops70s/POPS_46.htm

0243ベストヒット名無しさん
垢版 |
2006/11/07(火) 11:14:12ID:BZyu9vbC
この人、声の特徴からあまりブルースよりの曲は
似合わないと思う。その意味でテクノ全盛だった背景で
創ったアークオブダイバーが最高作でないかなあ。
0244ベストヒット名無しさん
垢版 |
2006/11/08(水) 12:39:41ID:R0uQHfN3
>>241
自分の想像だけで物を言うなよ。
おぬし、2004年にトラフィックがロック殿堂入りした時の2人の確執を
知らんようだな。
0245ベストヒット名無しさん
垢版 |
2006/11/08(水) 17:42:35ID:6UmqwrF6
レココレに載ったウインウッドのインタヴューで
トラフィックについて触れてるけど、メイスンについては一言
「彼は閉鎖的だったね」って言ってるだけ。
再結成トラフィックにも呼ばれなかったけど、当時のカパルディの発言で
メイスン不参加について「あいつはトラフィックとは関係ない」
とういう趣旨の発言があって、そこまで言うか!
と確執の深さを思い知らされた。
0246ベストヒット名無しさん
垢版 |
2006/11/11(土) 13:36:41ID:/FEWjIbh
Steve Winwood at the Rough Hill Festival, U.K., Aug. 19, 1978

This appearance at an outdoor festival was Winwood's first-ever solo show
after leaving Traffic, and came more than a year after he released his first solo album

DISC 1
1. I’m a Man
2. Midland Maniac
3. Hold On
4. Low Spark of High-Heeled Boys
5. Walking in the Wind
6. Let Me Make Something in Your Life

DISC 2
1. Nobody Knows You When You're Down and Out
2. And Then He Kissed Me
3. Two Way Stretch
4. Vacant Chair
5. Time is Running Out
6. Gimme Some Lovin’
7. Hound Dog

Steve Winwood: organ, synthesizer, vocals
John Porter: guitar
Terry Stannard: drums
Demelza: percussion
Nicole Winwood: vocals
0250ベストヒット名無しさん
垢版 |
2006/11/12(日) 15:37:55ID:OCXTsQpi
Dave Mason て「所詮 Traffic は Winwood が看板のバンドなんだよな。」とか
すねてるけど、こいつ Traffic 以外でほとんど何もできなかったヘタレじゃん。

要するに才能のない自分をいまだに認めないクズ野郎ってことだよな。
そりゃ「トラフィックには関係ない」と言われて当然でしょう。
0251ベストヒット名無しさん
垢版 |
2006/11/13(月) 19:02:02ID:BOcoXbfo
>>250そんな事はないよ。
「ALONE TOGETHER」ではデラニー&ボニーやリオン・ラッセル一派と
いち早く接近し、英国スワンプロックのはしりとなったし。
ソロでも良いアルバム出してる、「情念のライブ」だっけ、
ライブ盤もカッコイイし。
まぁフリートウッドマックに参加したのは失敗だろうが。
0252ベストヒット名無しさん
垢版 |
2006/11/13(月) 23:35:11ID:BbwROZ73
1stソロって再発されんの?

中古屋で美品950円で打ってたから買っちゃったよ
0253ベストヒット名無しさん
垢版 |
2006/11/15(水) 16:47:47ID:AQeq6gxO
>>252
普通に売ってないか?
紙ジャケで再発?
0255ベストヒット名無しさん
垢版 |
2006/11/16(木) 14:15:23ID:BEo+X8+d
あら〜、とっくに持ってるから気にしてなかった
0256ベストヒット名無しさん
垢版 |
2006/11/23(木) 13:23:52ID:QU08VVS0
それよりスペンサー・デイヴィス・グループの紙ジャケ/リマスター3枚だろ?
さっそく注文したよ。
0257256
垢版 |
2006/11/25(土) 00:42:31ID:ZaG12L3E
スマソ、リマスターではないかも
0260ベストヒット名無しさん
垢版 |
2006/12/11(月) 03:51:25ID:LJKdGZVs
バックインザハイライフのシングルが出尽くして
次のアルバムが出る前に
シングルだけで出した曲ってなかったっけ?
0262ベストヒット名無しさん
垢版 |
2006/12/14(木) 01:12:21ID:msP7eQxg
なぜ「青空の」なんだろうね。歌詞にもないし。
べつに「寒空の」でもよかったのにね。
0263ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/01/12(金) 11:59:20ID:P3I7yU3q
もうすぐ1/21にロンドンでジム・キャパルディ(もうすぐ没後2年)の
追悼コンサートが行われます。ウィンウッドは当然出るけどメイスンは出ないw
http://www.dearmrfantasy.net/


ところで、キャパルディのドラムの腕前は一般にどう評価されてるんでしょうか?
0267ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/02/14(水) 16:00:09ID:09eDKVSN
同じ「青空のヴァレリー」なら、87年のより82年ヴァージョンのほうが好きですね♪
0268ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/02/16(金) 09:58:52ID:ZJkpaHbc
>>267
そんなあなたは、ウィンウッドの紙ジャケソロリマスター
(最初の4枚のセット)をどうぞ。たしか月末発売。
0269ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/02/16(金) 10:07:57ID:iMbxYgF9
スローダウン・サンダウン(2ndソロ『アーク・オブ・ア・ダイバー』収録)は名曲
0271ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/02/17(土) 10:16:22ID:WTYeyq+U
>>269
ARMSコンサート (DVD)の演奏も好きだ。
マンドリンとキーボードを弾いてるのが見れて感動
0272ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/02/17(土) 15:18:34ID:0QHYn1F1
>>271 実はこの「スローダウン〜」を最初に聴いたのはアームズコンサートの映像でした。
エリック・クラプトンをバックに「スローダウン〜」やアル・グリーンのカヴァー「テイク・ミー・トゥ・ザ・リヴァー」を歌うウィンウッドもいいですね。
0273ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/02/21(水) 16:14:17ID:2jHbPCeL
スペンサーデイヴィスグループの紙ジャケ
「オータム」だけ見つかりません
どっか、ないですかねえ
0276ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/02/24(土) 13:06:13ID:fmdp65f0
Michelob BeerのCMをもう一度みたい!
バーのカウンターでMichelobを頼む。使われていた曲は、
Don't You Know What The Night Can Do?
http://www.youtube.com/watch?v=UGcYrD5wExU
もう18年も経ってしまうのか。。
0277くろっぴー
垢版 |
2007/02/24(土) 15:00:15ID:6rCaECtJ
♪アルバム「アーク・オブ・ア・ダイヴァー」からのシングルで、「ユー・シー・ア・チャンス」も好きですね。
0278ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/02/25(日) 00:45:24ID:o8ifEvw9
一曲目がシングルカットされててしかもヒットしてるってのが多いな。
ヒットしそうなのを一曲目にもってきているのかな。
0279ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/03/08(木) 01:42:57ID:4KtnpVs7
ソロ第1作のジャケットの勝森さんの足、
イラストなんだからもちっと長くできいなかったものか
0280ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/03/08(木) 14:52:18ID:Cm6SrIks
>>274
もう廃盤らしいです。
>>273
自分も。
再プレスから一月もしないうちに買えなくなる
ってのは正直異常だと思う。
取り寄せを頼んだ店からは限定盤だから発売日前に言ってもらわないと
手配できませんって言われた。
0281ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/03/08(木) 19:08:30ID:EjLZX+10
紙ジャケはマニア市場だからね
紙ジャケ買う奴は限定盤とか大好き
初回限定だから買ったのに再プレスなんてされたら怒りだす
レアじゃなきゃ嫌なんだよ
0282ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/03/09(金) 00:22:55ID:t7oPfhdR
>>281
困った話だよなあ。
でも東芝EMIから出る紙ジャケだけは人気作でもそんなに
早くなくならないんだよね。
ここはあんまり紙ジャケ出さないけど。
0283273
垢版 |
2007/03/10(土) 07:29:52ID:6J7Ew3MC
ソロのBOXは、早めに予約して買ったけど、「オータム」
だけは、未だ入手出来ません。
オクでもしかないんだよねえ。
プラケースでいいから再発しないかなあ。
オリジナルの形態で聞いてみたいんだよなあ。
0284ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/03/10(土) 08:24:05ID:zRmvqq/s
今度の紙ジャケってリマスターされてる?ちょっと高いから触手が伸びない。
されてるんだったら、1stも持ってないことだし買ってみようと思うんだが
0286ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/03/10(土) 15:04:02ID:TEYGI57+
バラで売らないなんてふざけてると思う。
やはりマニア向けなのかね。
0288ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/03/11(日) 00:17:26ID:0eOcaCuj
ボックスにISLAND YERSと表示(幾つも・・・
YEARSのA抜け表示という、中学生以下の恥ずかしいこと
0289ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/03/11(日) 11:36:45ID:VX4cGAXS
>>288
ほんとだ!ボックス今確かめて、気づいたよ!>>285の書き込みにあるyersは
書き間違いかと思ったけど、そうじゃなかったんだ。。。
0291ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/03/12(月) 14:33:25ID:vafSviSV
外箱のyersって間違い、すごく気になるんだけど。
レコード会社に正しい外箱と交換して欲しいといったら、してくれるかな?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況