イケメンだけどパーツでかすぎ、耳もデカッ
30位の頃が一番顔がいいな

玉ねぎの石立の演技もやたら怒鳴りちらすシーンばかりでワンパなんだよな
あれじゃ80年代は大映くらいしか生き残れないだろう
つーか1度だけの脇役のほうが演技が上手いし
看板役者だと演技力よりは若さとか、スター性、華なんだろうな
しかし主役の家政婦役こなみちゃんがやたらなんでもない口喧嘩で
石立に叩かれるんだけど、あれが昭和の強い男の象徴だったということか?
こなみちゃんも夫婦だから嬉しかったとか意味不明なセリフがあるし
一見平和なホームドラマだけど昭和の古い価値観とかあのノリだと80年代は無理だよね