X



【石立鉄男】パパと呼ばないで5【ちー坊】

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 13:02:04.35
※あらすじ
独身男の安武右京は亡くなった姉(橋本豊子)の子、橋本千春を引き取り、
米屋に下宿を始める。子供の扱いが判らずとまどう安武だったが、
次第に情が通い、千春はかけがえのない存在になってゆく。

安武右京:石立鉄男
橋本千春:杉田かおる
井上精太郎:大坂志郎
井上時枝:三崎千恵子

現在チャンネルNECOで放映中 (木曜20時他)
http://www.necoweb.com/neco/program/detail.php?id=2258

過去ログ
【石立鉄男】パパと呼ばないで【ちー坊】
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1079879273/

【チー坊】パパと呼ばないで※2【石立鉄男】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1213923021/
※前スレ
【石立鉄男】パパと呼ばないで3【ちー坊】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1387014107/
【石立鉄男】パパと呼ばないで4【ちー坊】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1670197451/
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/07(火) 00:06:53.49ID:HQEoIAUM
石立鉄男は菅田将暉に存在感が似ている
菅田将暉の方もだんだんおっさん役者になってきてるし
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/07(火) 16:19:05.46ID:AJSHQw4E
>>78
「トミーとマツ」や「少女に何が起こったか」…辺りでトレンディードラマの波が来て70年代の熱血スター達は消えていった。中村雅俊はほのぼの系で生き残れた。同じ二枚目半で田村正和や西田敏行の登場も大きかった。
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/07(火) 16:21:07.24ID:AJSHQw4E
>>79
デビュー当時はナイーブな二枚目が多かった。石立鉄男本人が藤原竜也と共演したら「俺も昔はああいう感じだった」と言っていた。
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/07(火) 22:36:09.45ID:od4VMhAT
イケメンだけどパーツでかすぎ、耳もデカッ
30位の頃が一番顔がいいな

玉ねぎの石立の演技もやたら怒鳴りちらすシーンばかりでワンパなんだよな
あれじゃ80年代は大映くらいしか生き残れないだろう
つーか1度だけの脇役のほうが演技が上手いし
看板役者だと演技力よりは若さとか、スター性、華なんだろうな
しかし主役の家政婦役こなみちゃんがやたらなんでもない口喧嘩で
石立に叩かれるんだけど、あれが昭和の強い男の象徴だったということか?
こなみちゃんも夫婦だから嬉しかったとか意味不明なセリフがあるし
一見平和なホームドラマだけど昭和の古い価値観とかあのノリだと80年代は無理だよね
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/08(水) 00:10:22.09ID:dfexVhhh
>>80
あと嫁の存在が大きい
仲良し夫婦売りでCMで荒稼ぎ
あの件があるまでは・・・
>>81
たしかに藤原竜也とかあのへんにもちかいね
かわいい系イケメン実はタッパもあるという
>>83
これとか雑居時代とか昭和の価値観ひどいよな
雑居の方だと思うけど大坂志郎がやさしい父親役の設定なのに
「女なんて殴って言う事きかせればいいんだ」とか親身なアドバイスって体でのたまうし
実際に冨士眞奈美はツンツンしてたのに一回フィアンセに殴られた途端に惚れ直したりしてる
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/08(水) 01:02:02.73ID:d6rQ5A4g
>>84
こなみの母親も「少しくらい男のわがままは許してやって不利はない、女はかわいく」とか
たまねぎの脚本家は全員男だから、あれは昭和の男の願望なのか
10年前なのにパパとのほうがまだマシなのか?

まぁ人情ドラマと言っても、現代で他人の事に首突っ込んだら大きなお世話の迷惑系隣人だし
昭和のドラマに突っ込むのも無粋なんだが
ホームドラマの「登場人物全部人情家でいい人」がファミリーファンタジーみたいなもんだし

夫婦喧嘩でバンバン江戸弁で下ネタも平気なのは面白いんだけどね、古い男女の価値観が酷い
昭和の芸能界も枕とか酷いらしいし、ユニオンはそういうのと無縁だったと思いたい
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/08(水) 06:23:42.37ID:dfexVhhh
>>86
願望というかリアルでもああいう感じのがいたんだろ
戦争で死にに行くのが当たり前の時代がほんのちょっと前の頃だもん
こうだったらいいなで書いてるわけではないと思う
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/08(水) 22:17:38.08ID:d6rQ5A4g
>>87
いや、玉ねぎは80年代初めのドラマなんだがw
戦争体験は脚本家や制作陣だろう
80年というとデパートやスーパーが地方にも進出して、コンビニもあったはず、経済が一番潤った時代
70年代は女性の職場は限られてただろうからまだわかるが
こなみみたいな若くて可愛くて元気のあるピチピチギャルwが、家政婦という設定も違和感あったんだよな
80年代だと若い女性の需要は多かったはず
りすけは40でアシスタントで目が出てない・・・高橋留美子位売れっ子ならわかるが
40歳だと世代的に少年漫画を改革したうる星他、高橋留美子の感性は無理なんだよw
りすけはちゃぶだいひっくり返した巨人の星とかあしたのジョーの梶原世代だろう、性格的にも
だから40歳の漫画アシとくっつくのもありえんし、こなみが母親みたいに問題児の面倒見るのも
家政婦業を頑張るのも、DVりすけに耐えてるのも、家父長制時代を送った制作陣ののファンタジーなんだよw
いや・・・そもそも突っ込むのも野暮なんだが・・・・
70年代人気ドラマを作った人たちだから、たまねぎはそのはなむけというかね
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/08(水) 22:49:21.36ID:dfexVhhh
いまでもあるけど
時代から取り残されつつある主演俳優が
末期に内容的に無理のあるドラマを作ってしまうという構図もあるよな
そういうのはだいたい事務所行政丸出しだし
またそういうドラマに限って脚本家の偏った主張みたいのが出てきたりもする
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/08(水) 23:08:20.92ID:d6rQ5A4g
しかし山田洋次の寅さんシリーズは同じような古い人情ドラマだが
あんま価値観の違和感がないんだよね
テレビだとその俗っぽい所も魅力なんだけどね
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/08(水) 23:15:55.70ID:dfexVhhh
寅さんは割と時事に敏感だからなw
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/08(水) 23:17:44.08ID:dfexVhhh
パパと
寅さん
三崎千恵子はやっぱり微妙に違うからな
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/09(木) 04:53:54.93ID:r4A06Qv5
主演きつくなると妙なコラボが増えるな
裕次郎も吉永小百合との共演作は覇気もなにもない状態になってるし
フォーリーブス(本人役)との共演作も意味不明だった
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/09(木) 12:07:45.07ID:yu0HZRSi
CS大映テレビチャンネル何故無い
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/10(金) 19:50:45.46ID:YoW/YDS3
しかし石立のどのドラマを見ても石立の演技は「パパと呼ばないで」が最高な気がするんだが
自分は1,2話見て、日本版ペーパームーンだなとオモタ
相生橋を仲良く渡るシーンが、ペーパームーのラストと被る
しかしペーパームーンより、パパとのほうが1年位先なんだよね
ペーパームーンは詐欺師と血縁関係ない孤児のロードムービィなんだが
同じ時代に似た設定のドラマが被るのは、興味深い現象
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 05:01:08.49ID:ywQ4qx28
>>88
過去の石立ドラマのリメイクだからね。視聴率は良くて延長になったらしい基本時代劇だと思って見ないと。
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 05:03:01.12ID:ywQ4qx28
>>95
二枚目半でナイーブな演技で泣かせ、コミカルな演技で笑わせる一番こなれた時期これ以降三枚目に移行する。
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 05:11:56.55ID:ywQ4qx28
>>80
中村雅俊は歌もあったからね。CMで稼いでコンサートでファンと交流。ドラマはたまに出てた。
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 07:02:14.95ID:W5GFhk0e
ペーパームーンのほうは実の父娘だろう
(演じる二人も本当の父と娘だが)
あれはロードムービーとしても面白くて魅入ってしまう

父親が娘を使って店のレジでの両替の詐欺トリックは印象に残る
0100 警備員[Lv.41(前36)][SSR武][SR防][苗]:0.00653451
垢版 |
2024/05/11(土) 07:04:03.05ID:zvKYRzfR
100
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 07:26:18.21ID:W5GFhk0e
蛇足ながら一言だけペーパームーンで注
最後に少女アディは
「あんたが自分の父親ではないか」と訊くが、詐欺師モーゼは否定する
金を返してもらってないからとおかしな父娘二人の旅は続く
でもやはり本当の父親だっと思うw
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 07:37:30.05ID:W5GFhk0e
さらにちょっとだけ蛇足ながら
ペーパームーンには原作があって
ジョー・デヴィッド・ブラウンの小説「アディ・プレイ」は
1971年に出版されたもの
「パパと呼ばないで」は1972年10月からの放送なので
発想はアディ・プレイ(パーパームーン)のほうが先
もしかしたら「パパと呼ばないで」のPがアディ・プレイを読んで
思いついたって線も無きにしも……
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 17:30:45.07ID:uayhy39e
ペーパームーンは名作だし、制作陣は読んだのかもな
そういえばどこかのブログで読んだが、石立がパパと呼ばないでの続編の構想で
右京が失踪して博打で大金稼いで、結婚して子持ちの主婦になったチー坊の元へ
ふらっと帰ってくる構想を語っていたようだが、これはニールサイモンだかの映画に元ネタがあるんだっけ?
これだとまんま虎さんだし、石立さんの実話じゃ・・・右京は固いリーマンだから無理があるが
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 22:06:32.26ID:YwkQuU0x
元々アメリカのシチュエーションコメディーを日本風に翻訳したのが石立ドラマだからその可能性はあるよね。
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 23:45:39.55ID:GpJsLex/
>>104
石立さんがそういう展開を考えていたと言うのも面白い。
ただもし続編を作るんだったらやっぱり松木さんの脚本でお願いしたかった
変に泣かせに行かずに笑いと泣きのバランスが、この人が1番絶妙だと思う
あともちろん結婚したはずの園ちゃんも忘れてはならない
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 14:35:45.97ID:xkI81AJm
右京さんが、チー坊と園さんを捨てて失踪はちょっと考えたくないな
チー坊は2度も捨てられるということだし
まぁ25年後の東京湾の旅がある意味パパとの続編だったかな
本物の親子っぽい雰囲気だったな
しかしあの風貌で帰ってこられたらチー坊も気が付かないかも
石立さん老けすぎ、60でも80のおじいちゃんに見える
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/13(月) 02:15:33.54ID:agU+x84m
アマプラ20話まで来てんだけどよく見たら
まだ22話までしか配信されてない?
早く全話配信して欲しい
ハートフルホームコメディって感じで癒されるわ
大事に見たい
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/13(月) 13:31:28.03ID:RqxBIAYB
25年後の東京湾の旅見たいなぁ
また誰かアップしてくれないかな
2人が揃って出たのはさんま御殿が有名だけど、何かのクイズ番組で一緒に出ていたのを見た覚えがある
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/13(月) 13:35:34.26ID:RqxBIAYB
>>110
番組中杉田かおるは石立さんを普通にパパと呼んでいた
当時の撮影時はプライベートでは絶対にパパと呼ぶなと言われていたそうだけど
0114名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ
垢版 |
2024/05/13(月) 20:22:21.75ID:npL+Fw2U
>>108
阿部サダヲの「マルモのおきて」が実質リメイクっぽい作品。子供だ2人になってる。
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/14(火) 14:40:52.42ID:uJq+g8T7
人によってベストのエピソードが別れるのも名作の証
自分は泣かせるエピソードよりも松木さんのほっこりするエピソードが好き
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/16(木) 08:44:00.35ID:w26RPqwz
大坂志郎が日本初のキスシーンをやったらしい。それで名前は覚えてた。
httぽs://www.nishinippon.co.jp/sp/item/n/610659/
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/16(木) 10:28:15.92ID:l3jlaLFo
らしいですね

今世界名作劇場の赤毛のアンも見てんやけど
アンのマシューおじさんって
このドラマの大坂さん参考にしたんやないかってくらいなんか雰囲気が似てるw
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/16(木) 17:10:44.59ID:No4NlvMa
>>121
何回も再放送されてるからね。
実写版赤毛のアンはアニメ参考にしてるっぽいマシューのヒゲがそのまんま。
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/16(木) 22:20:27.85ID:MIgisykg
そうさのぅ・・・1ダースの男の子より、チー坊にいてもらいたいよ

アニメはアンが競馬にいく回とかマイフェアレディとか参考にしてる
マシューが亡くなる回は号泣もん、高畑はほんとえぐるよね
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/16(木) 23:35:36.89ID:f8kASH5w
ネットで杉田かおる12、 13歳の頃のロングヘアの写真を見てその美少女っぷりに驚いている
金八に出たのがこの2、3年後だけどパパ呼ばから金八の間ってある意味空白期間みたいなもんだからね
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/17(金) 00:36:25.99ID:IGU3UrIU
普通に可愛いけどあの頃はアイドル全盛で
聖子ちゃんや明菜、きょんきょん、バラドルも出てきたが
それでアイドルデビューは無謀だよなぁ
金八先生とか青春の門ではパンツ1枚ヌードで頑張ったが
どうも女優としては地味な印象だった
その後各付けしあう女たちで再ブレークしたけど
初代はほんと面白くて毎週楽しみ杉田
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/18(土) 06:37:17.00ID:CvRzfJfU
杉田かおるは、パパと呼ばないでの後は金八の前に
ウルトラマンレオにレギュラーで出ていて
宇宙人のラスボスのブラック指令を彼女らが倒してた
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/23(木) 19:01:30.87ID:F1YoxeCG
>>133
全話残ってるかね?おふくろさんも怪しいらしい。ビデオは上書き当たり前の時代。
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/23(木) 20:54:05.57ID:8PWzFH3Z
米屋でパパっていう感覚がどうなん?
「お父さーん」が普通っぽいが
「お父さんと呼ばないで」じゃダサいか?
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/25(土) 08:41:23.75ID:gDgiuRMI
>>138
当初の案と違った可能性はあるw
英語名の「ドント・コール・ミー・ダディ」だったらしいし
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/25(土) 08:44:37.72ID:gDgiuRMI
>>140
ドラゴンボールだって最初はボール集めがメインだったが
途中でバトル路線に変更したし
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/25(土) 13:44:11.76ID:IgoRtEkc
>パパと呼ばないでってどういう意味なの?

コブ付きだとモテない、好きな女性ができても何かと説明が面倒
だから、そもそも俺の娘じゃないし
人様の前で、やたらとパパと呼ばんでくれyo!と
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/27(月) 00:22:37.91ID:mLgRtFAD
今年50歳だけどこのドラマとか石立シリーズの台所なんかの風景
インテリアに花柄多いところとかかなりガキの頃を思い出してなつかしくなるな
初回の銚子駅もいまと構造が同じなところが興味深い
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/27(月) 08:06:10.69ID:p6EUN7BP
チー坊が可愛い女の子だから成立してる気がする
米屋の人たちもいい人ばかり
あれがもし可愛げのない男の子で、石立をパパと呼んだら
右京さんは受け入れただろうか
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/27(月) 08:59:37.73ID:J18JMuLK
石立と杉田の俳優としての相性が抜群だった気がする
チー坊が他の子役ならそこそこの人気だったろうな、他の石立ドラマは全然記憶にないのにパパとだけはやたら印象が強い
兄弟が右京とまったく同じカーキ色のTシャツを着ていたんだが同じメーカーだろうか
タータンチェックのベストとか、チー坊のさくらんぼ模様のシャツとか物凄い昭和の既視感w

石立さんは人気あったらしいけどパパが石立鉄男だったのは最近知ったんだよ
杉田かおるは子供の頃から注目していたのに、実際チー坊に食われてたのかもな
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/27(月) 14:49:42.03ID:2GjmOwYY
「今何時ですかー はーいラーメン時よー♪」
の子供がチー坊だったことを今日知った
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/29(水) 10:30:14.13ID:0Wyuyd3x
もしも、杉田かおるじゃなく
1話の冒頭で駅前でアンパンを分けてあげる少年が
右京が引き取る子供だったら
パパと呼ばないでは1クールで終わってただろうな
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/29(水) 11:29:30.21ID:CVkWuFD/
独身男があの狭い6畳の和室で
小学生の女の子の世話わ無理だろう
お米屋さんの一家が人が良くて子供好きだから助かった
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/30(木) 01:31:26.50ID:nD8Xvcw6
>>153
このシーンすごく覚えていて
あんぱん2つとコーヒー牛乳を所望したい!
と言うセリフまで記憶している
昔真似して食べたことあるけど、あんぱん2つとコーヒー牛乳はさすがに甘すぎてきつかったな
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/30(木) 02:44:40.62ID:1RLWNx1C
幼稚園ロケ地の狛江市の慶元寺幼稚園どんどんぶっ壊してるな。尤も幼稚園としては
とっくに閉園してたが。
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/10(月) 08:52:48.80ID:8d7BlUZe
文盲?
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/10(月) 12:32:24.57ID:GGRi9Ejl
姉が亡くなって、その子の身寄りがないから
引き取って育てることになる基本設定を
血縁でもない人が同じ屋根の下で今じゃ無理とか
ちゃんとドラマ見てたのか?馬鹿じゃないのか
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/10(月) 16:11:40.91ID:24ypkdHq
大家と下宿人の話をしているのに、
右京とチー坊は赤の他人ではないなどと言い出すから、文盲と言われてるんだよ。
もう一度、上からきちんと流れを読み直してみなさい。
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/10(月) 17:34:28.74ID:8d7BlUZe
>>161
おまえは何を言っているんだ?
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/11(火) 06:11:10.27ID:84Mh29KN
チー坊は姉の娘なのに、血縁でもない人が同じ屋根の下で今じゃ無理
とか書きこんでる馬鹿が最大の問題
さらに、そのマヌケっぷりを指摘されると発狂しだす
まさにキチガイ
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/13(木) 16:22:38.23ID:8qFMhcYh
>>157
>>154
>今じゃ血縁でもない人が同じ屋根の下で居候なんて無理だろう

民法第725条、6親等内の血族は親族
いわゆる血縁者

チー坊は右京にとって実の姉の娘で姪なので血縁者で親族である
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/13(木) 16:27:33.52ID:8qFMhcYh
ちなみに、大家と下宿人が血縁がないのにひとつ屋根の下に住むのは現在では無理と主張するならそれも愚かな間違い
大家と下宿人が血縁がないのにひとつ屋根の下に住んでいる実態は現在でもいくらでもある
その一例は、日本に住む外国人
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/13(木) 22:24:51.99ID:p+eAss4Q
もう許してやれ
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/14(金) 12:29:31.15ID:hxOxdgiG
そうでもない
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/18(火) 18:50:42.27ID:41htnuT8
>>127
レオに関しては冨永み〜な
の方が可愛かった…
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/20(木) 01:48:02.25ID:0pS96F33
>>138
パパと娘にみたいになりたいけど
でもほんとの親子ではないから
パパと呼んで欲しいけど、でもパパではないし
っていうような二人の微妙な関係(というか右京さんよりの気持ちだけど)を見事に表していると思っている、
僕は個人的にはタイトルに疑問感じたことはないな

アマプラ23話~早く更新してくれ!
石立さんがコメディ開眼した奥様は18歳見出したらおもしろいからついつい見てるよ
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/20(木) 04:13:25.71ID:rHkkLktc
>>176
田舎で農業やっててたまに女優やるが上手いよな。悪女ができる女優が少ないので。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況