X



Gメン'75 Part.22

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/20(月) 16:19:26.52ID:94ePGRMz
>>547
道って、明るい旋律と言う人がいるけど、マジにそう思うのか?
前二曲との比較で、、というならまだ分からん事も
無いが…
俺としては、基調は暗い中にも一途の望みが見えてきた、
という感じで、Gメンの世界観には丁度良いかなと。
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/20(月) 23:27:50.32ID:I5Tx6e7Q
>>548
デアゴの1話目見た
サスペンス風の新しい劇版がたくさん作られて盛り上がっていたけど

残念過ぎる
道のアレンジは厳しいよ
どんなにマイナーコードにしたくても
曲調が上向きになってしまう
Gメンには決定的に合わない
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/21(火) 19:23:52.24ID:2dXZk/re
ファミ劇でGメンやってた06年WBC優勝。

東映チャンネルで再放送してる23年WBCもしかしたら
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/21(火) 20:15:21.95ID:rWDmvzuQ
>>548

ジープ 深夜バス 女医

面影追想だったらと思うよ
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/21(火) 21:34:19.58ID:Fq7XX1is
ファミ劇は、最終回や82までやったよね。
おかげで望月シリーズをコンプできた。
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/21(火) 22:48:06.88ID:5LsDDIGE
>>556
私、77年生まれだからファミ劇で初めて見ました
土曜日21時に初回放送でしたね
2chで実況しながら見てましたよw
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/22(水) 15:19:14.54ID:RKW2JXoe
>>551
この時「夜囁く女の骸骨」で望月源治のテーマ的に印象的に使われたサスペンス楽曲が録音されてるね。
速水刑事がマドリッド闘牛場で窮地に立たされる場面が初使用だったかな?
その他にも後々まで使われるサスペンス楽曲が録音されて、「道」アレンジも同じように製作・録音されているのだけど、元の曲想が明るいのであんまり使いどころなく終わったみたいだ。

>>555
いよいよ「警官だけを〇せ!」前後編が再来月あたり発売されるので、エンディングを「追想」に差替えた私家版を作ってみようと構想中。
「道」好きの人には悪いが、あのエピソードには絶対合わない。
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/22(水) 21:18:11.93ID:QQLQsXIq
あーーなんて良い曲なんだ
道は今までの暗い目のやつより
少し明るいな、54歳底辺独身の
心が洗われる。
0563
垢版 |
2023/03/23(木) 11:18:06.27ID:9TznsKDx
キモい独身ワンルーマーw
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/23(木) 23:44:56.41ID:zxAGbQwu
立花が別れ際の母親に
「亡くなった娘の分まで強く生きることは稲葉警部補への花向けにもなる」
みたいなことを言ってたけど、
釈放されたばかりの母親の精神状態を考えたら、そこまで受け入れるのは無理だろう
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/24(金) 21:16:28.56ID:9CLNz+Ax
お亡くなりになった団時朗さん、意外にも と言ったら変な言い方だけど
Gメン75には一度も出演無かったんだね。70年代や80年代に放送された
他の人気刑事ドラマやアクション系ドラマには、結構沢山出演してるのにね。
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/24(金) 22:47:14.95ID:mcz4LZPg
バカあ!

ここまで檄を飛ばされた刑事も珍しい

令和の世相に照らし合わせると
山田刑事こそが「働かないおじさん」
に思えてならない
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/24(金) 23:03:01.91ID:3ny81STe
最近の感想発言は、何話で誰が言った台詞なのか、
とか書いてくれないと全く分からんぞ。
デアゴ組も多い事を忘れるな!
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/24(金) 23:45:08.26ID:pXBwIJTB
第131話なんだが、三ノ輪橋停留場の速水刑事の後方に映った赤い鳥居、
「はぐれ刑事」のオープニングで夏純子のパートとほぼ同じ場所だね(アングル違い)

東武線の堀切駅は駅舎そのものは同じ建物だな。周辺は少々変化したものの

>>574
デアゴは東映チャンネルの放送ペースに先行してるから、明記しなくてもわかるかと思った
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/25(土) 01:12:14.41ID:5+Mx6iXh
ギリZ世代の若造だけどGメン毎回楽しんで見てます
元々特撮好きで小さい頃からファミ劇とかで昭和特撮もよく見てたんで特撮で馴染みの俳優さんも結構出演されてて嬉しいし、良くも悪くも容赦なさすぎる作風や重厚な社会派ストーリーが面白いです
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/25(土) 01:38:21.64ID:5+Mx6iXh
ギリZ世代の若造だけどGメン毎回楽しんで見てます
元々特撮好きで小さい頃からファミ劇とかで昭和特撮もよく見てたんで特撮で馴染みの俳優さんも結構出演されてて嬉しいし、良くも悪くも容赦なさすぎる作風や重厚な社会派ストーリーが面白いです
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/25(土) 16:17:42.41ID:frdS0a9D
他の刑事モノやサスペンスドラマは、犯人逮捕後の後日談とかが描かれる事が多いけど、Gメンは犯人が逮捕されたり撃たれたりしてスパっと終わるからな。若い人たちが見たら違和感があるのでは。
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/25(土) 17:08:41.28ID:sDpCPubS
多分Gメンだと思うが
オタクな男がギャルを自分の部屋に連れてきたら、SLの写真が沢山飾ってあって、
ギャルが「暗いのダメなの」と言われるシーンがあるタイトル 何だっけ?
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/25(土) 23:22:40.01ID:7AfM71KI
>>584
やはり今は、事件が終わってから小料理屋や居酒屋で
刑事同士が大声で他の客の前で事件の話とかしないと
視聴者は満足しないのかもなw
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/26(日) 11:34:31.70ID:vEH9GhHY
>>581
太陽にほえろや特捜最前線にも同じような流れが動機で犯行に至る話がある

自慢の登山のペナントや切手のコレクション馬鹿にされるやつ
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/26(日) 14:55:17.35ID:oqChOz6k
639 名無しさん@お腹いっぱい。 sage ▼ 2023/03/24(金) 00:36:15.68 ID:SuMmRuT1 [1回目]
131話。立花と速水が主役かな
リンリンポックってコロボックルみたいな物かと思ったよ
今回のテーマである虐待問題は45年前から既に表面化していたのですね

立花の優しさの中に懐の深さと冷静さが光る捜査が良かった
それにしても進千賀子さんは綺麗な女優さんですね
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/26(日) 17:01:00.46ID://SCD4gm
リアル視聴してた頃はあまり気にならなかったけど中屋って4年も在籍するほどのキャラクターでは無かったね。
草野、山田、速水、そして中屋と同時退場でも良かったくらい。
そういえば、田口が加入してきた「催眠術殺人事件」の中で、先輩草野が卒業して不在なのをいいことに滅茶苦茶厳しくしごいてた描写が印象に残ってるw
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/26(日) 20:17:01.84ID:AHTIG8Cf
>>585
Gメンには仲間が集う馴染みの店がなかったね。飲む時は大概屋台というのがハードボイルド流か
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/26(日) 23:05:09.87ID:HxcaCuMX
末期の頃にノーパン喫茶殺人事件というのもあったな。タイトルからして昭和の臭いが漂う感じ。内容は全然覚えていないが。
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/26(日) 23:58:47.81ID:LCO8k7Lt
>>591
田口には行きつけの喫茶店があった。
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/27(月) 08:16:25.93ID:u9zvqNpc
>>593
しかも過去作の焼き直し・・・。
ちなみに
「ノーパン喫茶殺人事件」→「警官嫌い」リメイク
「サヨナラGメンの若き獅子たち」→「1月3日・関屋警部補殉職」リメイク
「新GメンVSヌード金髪死体」(前後編)→「エアポート捜査線」」リメイク
連続4話リメイクって、これはかなり異常な状態と思う(ちなみにいずれも高久進脚本)
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/27(月) 19:03:04.71ID:4kQnkswH
梅津栄の店ね・・・。
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/27(月) 20:31:01.89ID:fKJFG+Ir
デアゴはEDが「道」に変わったが、記憶してた
のと若干違うな。出だしに楽器の音が入っており、
こうろぎ73のハミングも間抜けな甘美な感じだ。
短い「道」の時期にも2バージョンがあるのかな?
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/28(火) 08:04:45.75ID:zo8/0u1y
ヨーロッパロケ、Gメン全員が1ヶ月も日本を離れて
大丈夫なのかw
これまで海外ロケ時は必ず1人は残っていたのにな。

あと、草野はヨーロッパでは空手は使えないのか?
結構テロリストにやられ放題だったよなw
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/28(火) 15:52:51.70ID:Krijf/eQ
>>603
立花は日本から出てないよ。全員集合スチール写真でも写ってなかった。
ちなみに全話通して全員が海外に渡った作品は無かった記憶。

特捜最前線だったらブルーハワイロケで全員出動してたね(関谷ますみまで渡航してた)。にGメンでお馴染みの西田健、河合弦司も。
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/28(火) 18:28:16.73ID:cPgSwVeN
確かに見返すと、若林は国内セット撮影だけの登場なんだな…
ロケと国内セットを本当にうまく繋げてるな。
ゲストも櫻井浩子や力石孝や望月源治たちは日本から
出てない。

今のドラマも、実景とセットとCG合成を
上手く組み合わせれば、海外ロケは造作も無い気がするが…
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/29(水) 10:18:24.60ID:2gR/0Kds
>>605
海外ロケ参加者
立花を除いたGメン6人
佐々木功
島かおり
江波杏子

以上!

ヤンエリックもイザベルも日本国内撮影
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/29(水) 17:23:53.72ID:he3QElSL
>>608
なかなか詳しいね。
フィルムだけではそこまで見抜けなかったよ。
そういわれればヤンエリックが外で活躍してる場面なかったね。
最後の最後で刑事役だったのに・・・泣
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/29(水) 17:43:28.36ID:Odx02vXe
>>610
ヤンエリックも日本から出てなかったのか!
この人、何回も刑事役で見たような…何者なんだろう。
今は何をしてるのか
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/30(木) 16:24:17.37ID:Wm7yafuy
ヤンエリックの扱い
初期:冷酷非情の殺し屋
中期:怪しい日本語をしゃべる怪しい外人「刑事サン、ソレハ、アナタデスヨ」
末期:外国警察の一員(香港マカオ、今回のヨーロッパ四部作)
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/30(木) 20:42:52.39ID:iVwdLhGw
明治の人間にもクズは居やがると言い放たれた奥村さん、
エレベーター密室殺人事件では自殺願望のあるヒーローだったな・・。
昔はいろんな役柄が出来るバイプレーヤー多かったね。
しかし、最後の松橋登のシーンは要らなかった。
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/30(木) 22:19:16.66ID:jwGASSmz
一旦、捜査のことは置いておいてとりあえずみんなで飯食ってるときに
「事件はもう終わったんです。我々は完敗したんです」とネガティブなことを言い出して
飯を不味くする中屋が嫌いだw
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/31(金) 19:02:40.71ID:Lj+n0/py
ワンコ置き去りかわいそう
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/01(土) 00:26:03.69ID:ERVUUys6
>>626
正論
完敗以外何物でもない
これだけやられっ放しで救い様のない
ストーリーって他に例を見ないだろう

デアゴのマガジンは気を使ったのか
「痛み分け」と書いてあったが
言うなれば334並みの大惨敗だよ
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/01(土) 08:16:20.89ID:gGJ896wF
>>630
626では別に正論は問題にしてないんだよ
つまり、中屋の発言の内容についてどうこう言ってるんじゃなくて、
いいから今は黙って飯食おうよと、
その「正論」でこの痛恨の空気にわざわざダメ押しするなよwって言ってるんだよ
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/01(土) 09:59:21.41ID:BcgWYyJ0
ドラマだから脚色は多いけど、有史以来刑事ドラマの中では一番リアルなのがGメンだと思う。
法律面等も含めて、ストーリーの破綻が少ない。
太陽や特捜とはかなり違うところ
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/01(土) 10:39:02.28ID:eYEdVSFz
今50歳未満の人だとGメンといえば若林豪のイメージが強いよね。自分もやがて50だけど、丹波哲郎と若林豪は初回から出ているのかと思ってた。
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/01(土) 11:56:34.99ID:gGJ896wF
来月の東映チャンネルがちょうど150話まで
まさかここで中断とか?

>>636
今51だけど若林豪についてはまさにそんなイメージですね
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 10:00:07.57ID:q1e+gwGW
>>644
香港カラテあたりで中断だろうか
EDも変わるし話数もちょうど半分くらいだし
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 10:40:37.79ID:DWIVf+s8
デアゴが抜かれる可能性もあるのかな?
しかし、私は解説の充実からデアゴ止めるつもりは
ないけど。
画質も悪くないしな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況