X



NHK連続テレビ小説「ひらり」Part1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/16(金) 19:12:37.03ID:D2fQnMok
【放送予定】
2022年12月20日(火)から 放送開始予定(放送開始日は変更になることがあります)
毎週月曜から金曜
午後4時30分から午後5時 1日2本ずつ放送
総合
15分×全151回
NHKプラスでもご覧いただけます
https://www.nhk.jp/g/blog/uyl26ihnd/
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/21(水) 22:19:09.69ID:/whizPhL
>>56
そっかー内館牧子だもんね
今日も姉妹の日常会話が両親の夜の営みの心配とかwあり得ん
ひまわりの惰性で録画してたけど脱落しそう…
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/21(水) 23:03:51.70ID:lL7MrAfB
ひまわりと比べるとエキストラも多いし
ジャイアントや達也の実母と会っていた喫茶店こけしと比べても分かるが
外の景色が見える解放感のある窓ガラスの側で飲食していたのも印象的
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/22(木) 02:33:24.84ID:NHSpGMoT
いっけいさん好きな俳優だけどこの朝ドラがきっかけで売れたの?
wiki覗いたらドラマ出演作多すぎて気が遠くなったわw
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/22(木) 03:18:34.49ID:41xICsgJ
>>109
少なくとも自分はひらりに出てきた時に
「渡辺いっけいって誰?」の状態だった
舞台見てる人は知ってたかもしれないけど
朝ドラの視聴者からしてみればほとんど無名の俳優だったんじゃないかな
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/22(木) 05:02:25.69ID:aowTMOdZ
>>111
もっとメジャーへと期待したが結局脇役掛け持ち王のような
プチブレイクだった。
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/22(木) 06:04:20.70ID:0L6eOx9c
>>92
字幕表示すると先生のセリフの横に市子って書いてて
主題歌の中の役名のとこは
多田市子 浅井星光ってなってました
知らない方だった
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/22(木) 06:43:59.27ID:NExgsWld
ひらりでのいっけいさんの医師としての役作りは本当に素晴らしい
今のいっけいさんしか知らない人にはかなり新鮮だろうな
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/22(木) 08:28:00.20ID:R4G/0Zgo
いっけいさん出てくるんだ
そういえば不機嫌な果実では石田ゆり子の旦那役だったような記憶
相撲好きだから楽しく見られそう
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/22(木) 08:48:14.93ID:TV5b8Gyj
>>111
石田ひかり主演輝く季節の中でで
医学生だった石田の病院実習の指導医師が渡辺いっけいで
ひらり思い出して懐かしかった
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/22(木) 09:23:50.67ID:tJLwhx1w
ドリカムの歌はひらりって言葉以外ドラマと関係なさそうだな。
歌詞の内容は良いんだが。
東京の下町の話なのに山へ行こうだし、隅田川は河川敷がなくて両岸は舗装されてる。

やはりドリカムが作ったまんぷくの主題歌は主人公夫妻にしか当てはまらず、普遍性がない歌詞の内容だったけど。
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/22(木) 09:26:11.80ID:3ciLD8gb
>>88
テキ屋には覿面
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/22(木) 09:51:43.88ID:2lCOOlpd
花沢徳栄はクイズ面白ゼミナールに毎回のように出てNHK専属俳優って感じだったw
92年ひらりは10月期の放送だったけど当時は君の名はが一年放送された関係で
AK制作が後期、BK制作が前期と逆になってた
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/22(木) 10:11:02.78ID:NAa5Dmqj
ドラマの始まり週はだいたい登場人物の紹介的な描写になるのに、いきなり初回からあたかも視聴者が前から知ってたかのように動き出して唐突感があるなこのドラマ
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/22(木) 10:31:04.74ID:0Z7aIdO8
ひらりの親友が道場でエアロビしてるシーンは地味に好きだな
ハイキックした後にサンバとかのバリエーションが草
しらん女優なので調べたらアクション系の殺陣師で脚本家らしい
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/22(木) 11:21:37.58ID:Yum4+Qp0
4話まで一気に見た
2話まで居眠り気味だったが脱落はしないよ
舞いあがれよりは断然先に録画見るレベルだもん
五島編の若乃花みたいな男の子は気になってるけど
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/22(木) 11:42:49.66ID:OTgdvqm0
ひらりも暢子くらいおかしいな。
貧困じゃないからサクッと大原辞めてキングサイズ専門店に就職とか酷い。
今なら、相撲関係ならどこでもいいのかよって炎上する。
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/22(木) 11:43:31.10ID:HsmKRjvK
>>127
昔はインターネットもないから、毎日見てると大体毎日同じこと言ってて、それで登場人物を覚えていくって言う感じ
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/22(木) 11:47:36.49ID:sEZRgylP
ひらりと同世代だけど明確な目標もなくただなんとなく大学行ったりすぐ辞めたりそんなの周りにたくさんいたよ
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/22(木) 11:50:18.84ID:HsmKRjvK
昔は中退に悲壮感は微塵もなく、むしろ勲章のようにひけらかしていた
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/22(木) 12:06:13.19ID:vmW8Um8+
おい 聞いたか?私は梅若部屋のマドンナだっつ~の。
(茂夫)ズドンナ。うるせえんだよ!

スドンナってどういう意味?検索してもわからなかった
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/22(木) 12:49:31.32ID:7R2I5m4/
>>116
相撲部屋が幾つかある町に住んでる
まあ興味深い点もあるけど
若いきゃんきゃんした女の子のドラマらしく
すごくゆるい相撲部屋なので生ぬるく見るわ
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/22(木) 12:53:35.97ID:DXBhIPmJ
砂町歩いてると今お相撲さんたくさん見かける
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/22(木) 12:54:23.43ID:DXBhIPmJ
南砂のイオンにデイオフのお相撲さんいた
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/22(木) 13:28:02.84ID:7R2I5m4/
東砂の山響部屋だね

江東区には相撲部屋が多いけど
(同じく江東区の伊勢ケ浜部屋から)独立した元安美錦の安治川部屋が来年にはできる
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/22(木) 20:04:03.92ID:7R2I5m4/
たしか放送当時も天真爛漫はしゃぎすぎ「明るく前向き」のひらりより
ちょっと内向的で地道な姉のほうが好きだという人は少なからず居たはず
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/22(木) 20:08:47.94ID:BIBN0Yv3
みのりのうじうじしてはっきりしないところが嫌って意見もあったよ
自分も当時はみのりあんまりだった
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/22(木) 20:18:13.70ID:1EKgrAPp
天真爛漫傍若無人のひらりと対局のおそらくおまいらの共感得るであろう姉との恋愛バトルがこのドラマのポイントだから
今のところスレの反応は悪くない
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/22(木) 21:36:24.04ID:FsJIvV40
なんかテキトーな脚本と演出だなぁ
ロケはいつも同じ道路だし…
でもなんか気楽に見られていいわ
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/22(木) 22:21:53.71ID:gzbj8MUY
>>152
ふらふら自分探ししているあたり、まだバブルの余韻を引きずっていた。

その後の就職氷河期世代からみたら信じられないだろう
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/22(木) 22:33:57.45ID:QYMk9s49
ふらふらしてても最終的にはやりたいこと可能なことを見つけるわけだから
その過程を楽しめるかどうかだよ
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/22(木) 22:53:20.60ID:WCedYgI0
ひらりが放送された92年は若貴人気からの相撲ブームで斉藤由貴が相撲部屋の
女将さん演じた「まったナシ!」ってドラマもあった。
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/23(金) 02:11:47.97ID:UEvgk5hS
一丸という漫画家が描いた、おかみさんと比べると話にならない位つまらない
ああいうのを期待しているんだけど
今後も安直な姉妹の価値観の差の話ばかり観せられるのかね
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/23(金) 02:56:36.99ID:x8jm4XX+
姉役が無名の人すぎる
なんかあのおっさんと結婚させられるフラグまで
立ってるしかわいそうな役だな
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/23(金) 03:32:50.24ID:9FnwMldt
>>142
安あで始まる四股名が復活するワケですね。
日馬富士は安馬だった。
近所の相撲好き爺さん孫娘だと歓迎してたら突然相撲の仕事したいと
言われてもいい迷惑だね親方も、男社会であること一番理解している筈の
ヒラリだし。
田子ノ浦親懐かしいね、初めて見たのは相撲じゃなくてカレーCMだった。
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/23(金) 07:26:06.36ID:UEvgk5hS
純ちゃんの応援歌もひまわりもヒロインは暴言は吐かなかったし
その狭間にあるひらりは、どういう時代だったのかなあ
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/23(金) 13:40:11.79ID:LbmQLfFy
>>150
平凡な結婚を望んだ結果、こんなことになってしまい、子供にはやっぱり自由意志を持って生きていってもらいたいと方向転換する、ちょうど世代だね。
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/23(金) 13:41:15.52ID:LbmQLfFy
>>161
伊集院光出てたね。伊集院光目当てで観てた
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/23(金) 13:42:25.10ID:LbmQLfFy
「気がつけばお相撲さんのお嫁さん」と言う安田成美主演の単発ドラマもあった
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/23(金) 16:27:17.37ID:ky+tR/7z
>>173
今時ならどこの部屋にもいる稽古しないチャンコ専任とりてき
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/23(金) 17:36:04.74ID:i65kx9iK
ひまわりに比べてエロ要素は少ないけど
太腿を剥き出しで正座したりするひらりの仕草は良いな
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/23(金) 19:15:57.07ID:UEvgk5hS
>>181
これがひまわりのOPにも活かされているんだな
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/23(金) 19:57:19.85ID:hSvQ2Ca0
爺さんたちオモロいな
ひまわりは婆さん達が元気だったが、こっちは爺さん達が良い味出しまくってる
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/23(金) 21:32:29.01ID:UEvgk5hS
純ちゃんの応援歌と比較すると明らかに役者のしゃべりがアップテンポだな
台詞が多かったひまわりよりも更に饒舌で早い
時代時代でスタッフやプロデューサーなりの挑戦というものがあったんだろうなあ
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/23(金) 21:35:18.48ID:UEvgk5hS
今日の話は安定か挑戦かという事だったけれど
ひまわりはアヅサ先生が既に獣医という立場だったし
でも、そこと帳尻を合わせる為に親父が20年も家を出ていったのかな?
昔から家の中に男は二人もいらないと言われているしね
最近の朝ドラではそういうのは見られないけど90年代にはまだ試行錯誤を感じられるね
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/23(金) 22:08:03.19ID:UEvgk5hS
男が女の部屋に入って両手の花のシチュエーション、
なのに全く異性を意識した話にならないのも凄いね
いや、それで違和感がないとか本当に昔からどういう付き合いって感じ^^;
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/23(金) 22:50:36.74ID:KXLw7voz
>>193
そりゃあ、見栄っ張りで気が短い
「てやんでぇ、こちとら江戸っ子でぇい」な妄想ドラマ世界だから
喋りも早い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています