X



北の国から33

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/16(水) 13:23:22.04ID:0o+1xf77
大介をぶん殴って、携帯を川へ投げ捨て、鼻水垂らしながら愛とは何かを叫んだ中ちゃんがたった2年で再婚じゃ…
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/16(水) 15:16:39.76ID:1G9CIqBX
>>460
ん?
奥さんが死んだのは2002年(遺言)
この話は2011年
2017年には死んだことが確定

2年てことはないのでは。2年かもしれないけど、1年かもしれないし3年以上9年未満かもしれない
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/16(水) 16:09:37.49ID:xHxYbaT9
悪意ある物真似が好きで、れいちゃんの 「プロポーズ、、されちゃった。。。おとな 」辺りの真似もしてしまう

男性は離別した相手に惚れ込んでたほどすぐに次の相手を見つける傾向にある説を思い出したけど真偽の程は如何にー
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/16(水) 20:56:30.64ID:1shFBeRD
悲劇サンだからね
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/16(水) 22:49:33.77ID:6spFErsG
>>461
時系列はこの通り
2.遺言、その後=2011年、震災
構想・その1

中畑和夫は2004年に再婚。五郎はみずえの遺言にあった拾ってきた家を雪子の家の隣に建てますが、純と結は中畑より「あの家は純たちにいつか麓郷へ戻って欲しくて建てているんだ」と真実を知らされ二人は号泣します。

2017年2月より発売された『「北の国から」全話収録DVDマガジン』において、倉本スペシャルインタビュー及び記者の黒板五郎インタビュー(脚本・倉本氏)では以下のようなことが述べられています。

中畑和夫は妻に先立たれた後再婚したもののボケてしまい、その2年後にクルマで高速道路を逆走し交通事故に遭って死亡。この事故は新聞記事にもなった。
http://blog.livedoor.jp/tekuppe/archives/9661867.html
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/17(木) 07:32:57.33ID:7K15wVop
2011年の段階で「雪子おばさんはが恋をしている。精神的な」って話題になって
倉本「相手、んー、あまりご存じないと思いますけど・・・、あの・・・」口を開きかけて、「いいでしょう」って言わない。

誰なんだろう。この会話から、新キャラじゃないと思うし、出ていた出演陣だと誰だろう?
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/17(木) 12:55:45.97ID:iPSUHOYc
先生自体がボケちゃったのか?
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/17(木) 23:06:10.78ID:uKkV4OB9
>>468
あまりご存じない ってことは役名もなさそうな人かなと思ったけどそれも意外と少ないんだよな
草太に椅子ごとやられた平泉成?
金を返そうとした純に「しまえしまえー」ってやった後に頷いてたカフェのマスター?
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/19(土) 02:28:04.55ID:mGTZEMRP
>>473
ありがとう!トークライブいいね当該箇所だけにしようとも思ったけど全部観たわww
難問だが推測するの面白いな
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/19(土) 04:24:59.74ID:M3wVF8eN
純が貰った泥付き一万円札の
番号がシリーズが変わると違う
番号に変わってるんだっけ
よく気付いたというか
今だとCGとかで加工するんだろ
うけど
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/19(土) 15:45:42.36ID:KXVfNIt3
このドラマは都合良く死に過ぎる
作者はロクな死に方しないと思う
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/19(土) 16:30:41.32ID:tbVyhANz
>>478
牧場破産で生活苦だったんだから、泥のついた1万円札ともども普通に生活費に消えただろ
同じ境遇になれば誰でもそうだよ
背に腹は代えられないと言うやつね
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/20(日) 07:02:32.93ID:ZGDnQ2JY
あの共同牧場は、連続シリーズだったかのちの単発では、三人の共同運営という設定だったんだよな
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/20(日) 10:12:03.73ID:tjqAklQb
元は共同牧場だったけど、純と正吉が引き継ぐ時には北村牧場になってたっぽいよな
草太が買い取ったのかもしれんが、その辺の経緯を知りたいね
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/23(水) 09:57:06.40ID:5ejKeJwu
お笑いコンビ・とんねるずの石橋貴明が15日、YouTubeチャンネル『貴ちゃんねるず』に出演。動画「日本のテレビ・映画の将来について真剣に話してみた」内で、『北の国から』パロディコントの裏側を語った。

構成作家のオークラ氏が脚本家・倉本聰氏への憧れを語ったことをきっかけに、『とんねるずのみなさんのおかげです』(フジテレビ系)で行っていた『北の国から』(同系)のパロディコントについて語り始めた石橋。

台本やコント衣装は「全部素材貸してくれてた」と言い、ゆえに、石橋が身につけていた帽子や衣装は「全部本物。田中邦衛さんの」だったと明かす。またパロディコントがドラマの1週間ほど前に放送されていたこともあり、「視聴率がいいのは、とんねるずがやってくれてるのもあるから」などと言われていたと振り返る。

さらに石橋は、特番で共演した田中邦衛さんから「そっちの『北の国から』やんないのかい?」と言われ、急遽オリジナルでコントを作ったこともあったと回顧。

この放送についてすっかり忘れていた石橋だったが、港浩一氏(現共同テレビ代表取締役社長)に電話したところ、「覚えてる覚えてる」「邦衛さんにお前が言われて、急遽オリジナルで作った」と言われたそうで、「邦衛さんはそういうお茶目な人でしたよ」と懐かしそうに語った。

マイナビニュース
https://news.mynavi.jp/article/20220322-2298755/
2022/03/22 07:00



一応情報
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/23(水) 21:16:53.41ID:ErwU5Isg
ごきげんよう って番組にペナルティが出た時、ワッキーと司会の小堺一機が北の国からの話やモノマネで盛り上がってた
ヒデの方は北の国からを全然知らないのに無茶振りされてヒデ本人でしかない「草太兄ちゃんでぇす」が妙に面白かったのを思い出した

小堺一機のマネや拘りかたは好きだったなー
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/28(月) 07:47:20.28ID:w117IEzT
昨年末のスポーツ紙のインタビューでも、具体的に語っている。
「今年は、黒板五郎は実際にどういう死に方をしたかということを書きたかったんです。邦さんは死んでるから、過去の映像を使って計画したんだけどフジテレビに使わせないって言われちゃった。純役の吉岡秀隆に富良野まで来てもらって話し合って、脚本も第7稿まで書いたんですけどね。今年40周年だったから『さらば黒板五郎』を作りたかったんだけどね」
“聖地”である富良野をはじめ、確実に続編への期待が高まっているはずなのに、フジテレビはなぜ前向きな姿勢を見せないのだろうか。
「今では考えられない撮影スタイルですからね。演者とスタッフ100人以上が富良野市内のホテルを貸し切りにして半年間の合宿状態。倉本さんが撮りたい天候を何日も待つこともありました」(当時を知るフジテレビ関係者)
フジテレビ自体も当時とは経営環境などが様変わりした。
「社員に早期退職を促すぐらい、収益が悪化しています。働き方改革で長時間労働もできなくなり、以前のような“いいものを作るためだったら、とことん時間もお金もかける”というやり方は無理でしょう。会社の体力的にも、続編制作は難しいのだと思います」(同・フジテレビ関係者)
コラムニストのペリー荻野氏も、倉本のこだわりの強さは本物だと指摘する。
「撮影するときは台本読みから全員が集まって、倉本先生自らが句読点の入れ方までセリフの言い方を細かく指導するんです。先生は、ドラマでは描かれていない五郎の幼少期まですべて作り込んでいました。長期ロケも含め、今すぐに先生のこだわりを完全な形にするのは難しいかもしれません」
時代の流れに抗うことは難しいようにも思えるが、倉本は希望を捨ててはいない。
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/28(月) 07:47:26.48ID:w117IEzT
「親しい周囲の人たちには“ドラマがダメなら、アニメで作れないだろうか”と漏らしていたといいます。今回の『北の国から』完結編に関しては、倉本先生の執念のようなものを感じますね」(倉本の知人)
脚本家自身が提案した、まさかの“アニメ計画”。実現の可能性はどのくらいあるのだろうか。
「アニメという表現なら、確かに長期のロケがなくなりますし、キャストのスケジュール問題も解消されます。北海道の美しい風景描写も、日本の技術力なら倉本さんが追い求める世界観を表現できるかもしれません。しかし、アニメも質を追求すれば当然、制作費は高騰します。ケタ違いに費用を安くできるかといったらそうではないと思いますね」(アニメ雑誌編集者)
実際にアニメ化の動きは進んでいるのか。富良野市内にある倉本の自宅を訪ねたが、回答を得ることはできなかった。
フジテレビにも、過去映像の使用許可を出さなかった件について問い合わせたところ、
「特にお答えすることはございません」との回答だった。
アニメならば、五郎の人生を描ききることができるかもしれない。倉本の執念は実るだろうか─。
(一部略)
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/28(月) 08:53:47.72ID:zrpv1yd6
映像にするよりも小説と言う形で書籍で出すのが1番現実的だよね
2002遺言から続く現在までを「小説北の国から」として出版して頂きたい
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/28(月) 09:35:21.86ID:ktrJziyg
アニメだとあの雰囲気を醸し出すのは難しいだろう
国民的ドラマの続編を作るプロジェクトもできないくらいフジは苦しいのね
倉本先生がご存命のうちに一回でいいから、富良野のみんなのその後をオリジナルキャストで観てみたいけどな
雪子おばさんや中畑のおじさんの娘さん夫婦とかの何気ない姿や、子育てを終えた蛍夫婦、そして黒板家を守る純の日常をさらっと観たいだけ
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/28(月) 18:24:51.23ID:Cb+wEgnX
>>491
同感
往年ファンなら細かい表情も風景も脳内再生されると思う
アニメ声優が「レイちゃんがいないから?そんなこと言わないでっ」とやるのもなあと思うし、こればかりは韓流リメイクされたくないな
説明的な長台詞で腹一杯のことを喋られたら台無し
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/30(水) 14:31:48.83ID:TSoR8Vof
なぜ北の国からでは雪降ろしすると毎回生き埋めになるのか?
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/30(水) 19:03:52.53ID:/WAmhDrW
なんかいもあったっけ?
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/30(水) 19:06:19.68ID:/WAmhDrW
正吉と五郎と二回か
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/31(木) 11:57:42.65ID:lJ2pe2d9
五郎ちゃんが生還した時のプロットが取ってつけたようで冷めた
遺言でトドが生還した時と同じ(コントかと思った)

スペシャル版が続くにつれて「泣く設定しました、お涙どうぞー」的なゴリ押しシーンが増してくるのが残念なところ
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/01(金) 06:09:22.95ID:/WppSnJ3
五郎さんが最後に会ったのはシュウか・・・。シュウと五郎は仲が良かったから良かった。
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/01(金) 13:27:25.29ID:QyzqOTWf
もう雪子おばさんも70代か…
お嫁にしたいナンバーワンだったのに時の流れは残酷
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/01(金) 13:38:51.20ID:bzLL8Jlq
GOROの竹下景子ヌードグラビアでシコった事があったな
昔の女優は脱ぎっぷりが良かったし、女優なら脱いで当たり前の時代
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/01(金) 13:44:14.10ID:Zjwbpt6u
全然関係なくてすまぬが、今「遺言」見返しているけど、セットと北海道で撮影を繰り返しているから、例えば髪型とか持物が変わるときがある。
外ではこういう髪留めしていたのに、家の中に入ると違っていたり

映画なんかでたまにあるけど、youtubeなんかでまとめると稼げそうだ
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/01(金) 19:56:23.23ID:Zjwbpt6u
>>513
大学の先生に「こういう重箱の隅を突っつくようなことしていると嫌な人間になりそうです」と問うたら「こういう所に作者の何か意図するものがあるかもしれないから、そうやって読むと言い」と言われて、すげー人は凄いこと言うもんなだなあと思った。
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/03(日) 10:58:40.59ID:+ye90D4n
草太が純に「陰惨なガキだな」って言ってるシーンがあったけど「陰湿な」だよな
草太らしさだと受け取ってるけど
「引く手あまた」がヒクタアマテに聞こえることなんかも含めて
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/04(月) 13:14:17.39ID:3TIwjC2V
700万に膨れ上がるバクチって何よ
胴元がヤクザだったのかしら?
中ちゃんの返済のアテがあるってのも謎だったし

つららさんよりみどりがトルコに駆け込むべきだった
700万稼げるかは別として
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/11(月) 16:43:55.00ID:RpX5mgbt
遺言
五郎と純が富良野へ帰る。で翌日以降に結も来る。
正吉から手紙が来て、螢は栃木へ。

純はずっと富良野にいる感じなのだが、向こうの仕事はやめたのかな。
螢だってそんなにすぐには仕事辞められないだろうし。
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/12(火) 20:20:05.66ID:OYS2ZbNq
純が乗ってるテラノ全く同じ型酪農時代に使ってた2700ccディーゼルで丁度100馬力くらいだっけ 扱いやすかった
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/12(火) 20:36:52.79ID:weaDnRQS
今帰郷見ているけど、10月の段階で「予備校を東京にしろ。北海道と東京じゃレベルが違う」って言っているけど、センター試験まであと三か月で予備校変えるなと・・・。
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/13(水) 13:46:17.49ID:CMh3c4/l
そもそもだが
みどりの借金は五郎が判ついたとしても
兄貴2人に話持ってくべきじゃね?

杵さんの通夜でナイス演技だったあの2人よ
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/14(木) 07:15:11.84ID:oYwgnQbE
>>527
日産なんだよね。「遺言」でも蛍はマーチ乗っていた。

>>530
兄二人と弟二人がいるんだよね。
ヤフー知恵袋では、正吉が自衛隊に入って返した説があるけど、誰か若しくはどこかの組合とかから借りて、そこに正吉が返したのかも。
それでいて札幌にスナックを出したみどりさん。。。
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/14(木) 21:43:31.66ID:yZhAheG3
あれだけ感動的な別れをした蛍と勇次
見直してみたら、12月下旬に東京に行ってるんだよね。蛍への「明日から仕事休みだろ」で分かる。
この時期からセンター試験の受験地変更はできないから、一月のセンター試験と二月の前期日程(或いは三月の後期)北海道で受けているんだろうなあ。

蛍に「センター試験は北海道で受けるよ」とでも言ってやればよかったのに
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/15(金) 19:37:47.18ID:DDdMxFir
>>531
笠松家が5人兄弟!
これは知らんかったわ
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/15(金) 19:55:34.16ID:dh6oSUE2
「帰郷」
螢「ごめん、その日温泉に行けないの」
女の子が温泉に行けないって言ったら、真っ先に考えるのはあのことだろう
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/21(木) 07:15:54.16ID:dM6RN99Z
令子が電車から手を振る有名なシーン
あれよく見ると向かって左手の客は蛍見てるし、右側の人は双眼鏡みたいのでこっち見てる

あれはどうなんだろうか
珍しく一発取りだったから仕方ないけど、逆に味のあるシーンだったのかねえ
雰囲気的に「お、子どもが走ってる」というより「おっ、撮影をしている」なんだけど
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/03(火) 20:57:02.50ID:5PkFhAA6
メルカリでドラマ版とスペシャル版が25000だったので、即購入してしまった。寝不足になりそうだ

ところで曖昧な記憶だけど、中畑木材が火事になったって雪子がいってたけど、燃えたのは丸太の小屋だよね?
あと、北海道にミンクっているのかな
誰か知ってる人教えてくだされ
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/04(水) 15:04:11.51ID:p0Jf1yTW
>>541
ミンク
飼育してたやつが逃げて野生化したのが40年ぐらい前はいた、今は知らない
凶暴だから近づかない方がいいよ
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/10(火) 18:24:36.32ID:AUivV05J
連ドラで出ていた白い小動物はエゾオコジョ、かわいい!!
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/11(水) 00:01:29.34ID:JXHxtkFd
しかし息子も娘も倫理観ゼロに育ってしまったのは教育が悪いのか生来邪悪だったのか。
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/13(金) 17:26:24.42ID:O6+8wIp+
あのギョロ目演技は直した方がいいと思うけど
怖すぎるよ

監督とか演出に何も言われないのかしら…
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/15(日) 16:43:24.34ID:GLwtnLXm
原作者のXデー近い気がする
出演者諸君は今のうちに交流しておいた方がいいぞ
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/20(金) 02:10:22.75ID:Ey5B2ltF
清隆荘解体されちゃったの最近知った
邦衛さんが亡くなったのもショックだったけど地味にショック

去年に行っといて良かった
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/20(金) 18:20:35.73ID:eAY49VSB
>>541
丸太小屋の時は雪子は現場にいたはず

その台詞覚えているけど、誰かのブログで中畑木材は連続シリーズから最後まで唯一変わらなかった建物って言っているんだよね。富良野駅はどうだったか、という気もしないでもないけど。
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/20(金) 21:04:43.33ID:EthS57P9
>>541
雪子が中畑木材が火事で焼けたと言ったのは「83冬」の始まるシーンです。
純と蛍に宛てた手紙を書いてる
「純君、蛍ちゃん、お元気ですか。・・・・中畑木材が火事で焼けたこと、初めて聞いて
びっくりしました・・・」
雪子が五郎とクマさんが東京に出稼ぎに出て来て会っている
丸太小屋の火事とは違いますね
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/21(土) 12:28:52.65ID:Akjd9oz8
その83の冒頭
「ストーブ指差し確認!」が次作の火事のアングルになってるのは見逃せない
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/24(火) 18:07:15.91ID:EdPvx+2I
勇次が帯広畜産大になったのは、蛍に富良野駅を通過させたかったんだろうな
釧路だとさすがに旭川から日帰りはキツイし
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/24(火) 21:15:41.42ID:6ZrrcB7J
北の国から84で純と正吉の演技力が逆転した

87で正吉を排除したのはその辺が関係してると思う
倉本先生は相当危機感を抱いたはず
まさか、正吉が、ここまで成長するとは…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況