X



熱中時代 四時間目
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/23(火) 12:28:59.19ID:/PqPGvA8
太川陽介はあのお堅い時代のNHKのレッツゴーヤングで司会を任されていた人材
もっとクイズ番組の司会とかもやったら関口宏系になっていたかも
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/23(火) 16:43:17.02ID:P63qiPh/
太川陽介はレッツヤンの相方の石川ひとみと夫婦になれば自然だったイメージ
水谷豊は長渕とか伊藤蘭より志穂美悦子とお似合いだったわ

誰か河原崎長一郎の過去作出してるが
児玉清、岸恵子、広岡舜とかの
沿線地図(山田太一脚本)のイメージ
あと国鉄職員が左遷されてリゾート開発に携わる高倉健のNHKドラマで
市長か地方公務員やってたイメージ
阿部寛が高倉健に声かける脇役の作業員だったわ
田原俊彦のドラマに出てる頃より若かったかも
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/23(火) 20:06:12.66ID:6MOpFD1f
過去の懐かしVTRでしか観たことないから太川陽介だか城みちるだか世代の区別はつかんな
ルイルイはとんねるずがよくバカにした感じでやってたから知ってる
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/23(火) 22:53:43.10ID:5BLe5MlC
城みちる西川峰子、浅野ゆう子は同じ年のレコード大賞の新人賞にノミネートされてましたね 
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/24(水) 00:12:42.84ID:kUvIVX4N
>>740
92年のチロルの挽歌、唯一観た高倉健出演作品
コレが高倉健か・・・と思って観ていて、なかなか楽しめた
ここ数年、久しぶりにBSで再放送されていた
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/24(水) 13:10:43.50ID:GdSFL30m
水谷豊も運動神経良いが船越英ニも運動神経良いなぁ
あの年齢で腕立て伏せしたり、その前は座禅みたいな状態から前のめりに倒れておでこで着地したのはビビった
鍛えてないと頸椎損傷しそう
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/24(水) 16:39:11.89ID:dq/7JajZ
船越さんは大昔の大映の映画見ると
若尾文子に京マチ子とかと共演してるな

兄が船越英二で弟が川口浩でヒロインが若尾文子の最高殊勲夫人は傑作
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/25(木) 07:07:36.46ID:8EIGsn+t
船越父と津川雅彦の若い頃はジゴロ役ばかりだった
堂本剛に似てたと云えば若い頃の菅田将暉
櫻井は木更津キャッツアイでの存在感の薄さは異常
一般人のエキストラみたいだったな
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/25(木) 12:46:32.71ID:45uXJh4b
>>754
水谷豊も木梨憲武も一見普段は気難しそうな人って感じだけどねw
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/25(木) 13:52:42.02ID:DyLaUFJ6
>>752
みねっこは早春スケッチブックで山崎努といい芝居してたなあ
大人になってからは相棒で一回見たくらいだが
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/25(木) 22:48:35.70ID:tTQG6jPu
木梨憲武はいい人に見せてるけど、のりPに高相を紹介した奴だからな
さて、どうやって高相と知り合ったのでしょうかねぇ
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/25(木) 23:26:15.70ID:f9MAy962
>>757
楽しみなんだけど自分が校長と同年代になってしまったことに
純粋に楽しんで見ていられないw船越さんが貫禄ありすぎる
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/26(金) 07:08:03.21ID:6h+iaotV
最初は自分の年齢が夏の甲子園の球児を超えるかが壁。
次が大相撲の横綱の年齢との比較
その次が総理大臣の年齢との比較
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/26(金) 12:29:22.23ID:Z43WkidV
3年4組の北野学級の生徒達は磯野波平さんと同世代なわけで
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/26(金) 20:18:04.54ID:zfXzZlLX
パート2のちょい後くらいに熱中時代・女教師編みたいなのもあったな
タイトルや枠は違うが同じ日テレで榊原郁恵が年度途中で採用された小学校教師役のやつ
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/26(金) 22:59:49.10ID:oQkF/BSy
これ第二シリーズの後は二時間のSPドラマでファイナルなんだけど
柳沢慎吾が後継者みたいになってたよね
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/27(土) 19:07:58.89ID:yPyZ1hwO
水谷が芦別出身だからあれは芦別なまりなのだろうか?
ちなみに芦別は車で通り過ぎたことしかないw
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/27(土) 20:27:58.01ID:2pDZGtsP
小学校の頃合唱コンクールがあって大賞を獲るための厳しい練習を嫌がる生徒がいて大賞がなくなったのを思い出した
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/27(土) 21:51:43.05ID:seokLxdk
>>740
たしかに今日の見たら水谷豊と志穂美悦ちゃんイ〜イ雰囲気お似合いだね
色っぽくてドッキドキする
女優陣の髪型が女優ヘアでみんなツヤツヤでキレイだー
それにしても当時は気づかなかったけど
こんなにも先生側から描いたドラマだったとは!
大人になってみても鑑賞に堪えれるな
小学校だからもっと子供っぽいと思ってた
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/27(土) 23:42:01.04ID:4Zkc7hiD
第一シリーズの職員室が一番エロかったよね
今確認しても実感する
あと池上季実子と志穂美悦子と音無美紀子の共演とか
そこに今じゃ優等生イメージしかない太川陽介が悪ぶって絡んでく展開とか
このドラマでしか見られなかった貴重なシーンが多い
木枯し紋次郎の第一シリーズを彷彿させるぐらいに意気込みが感じられる
叔父の山口崇と校長の船越英二の兄弟の対比の描かれ方も素晴らしい
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/28(日) 05:55:09.71ID:PhKavmcH
出演者の中の人のお子さんで2時間ドラマ作れそうだな。船越英一郎、趣里、村井美樹、藤間爽子、長渕剛と志穂美悦子の娘は女優やってるのかな
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/28(日) 06:45:14.50ID:LWWQ21Yl
>>776
>長渕剛と志穂美悦子の娘は女優やってるのかな

「八重子のハミング」って映画で主人公夫婦の娘役やってるの見たよ
たしか5~6年前の作品
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/28(日) 11:49:48.29ID:6d6u7fij
志穂美さん美人だね〜

>>775
言いたいこと全部書いてくれてる〜俳優たちがみんなよいネ
基本コメディ?チックなんだけどホロッとも忘れない
小倉一郎さんも健気でカワイイ
水谷豊のがむしゃらさに対比させててスパイスになってる
自分の小学校時代にもいろんなタイプの先生がいたなぁと思い出しちゃってウルッ
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/28(日) 15:07:29.71ID:ETpLs+jx
>>769
えっ、芦別なのか!
道産子とは思えない大袈裟なイントネーションだw
ネイティブレベルは北の国からの岩城滉一
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/28(日) 17:39:55.09ID:3Up9PKzl
イントネーションというか東北っぽいズーズー弁が混じってる
あれは北海道のなまりとは違う
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/28(日) 19:58:25.25ID:7luuCPFu
今、50代半ばで当時、下北沢住んでました。
撮影も何回か見ましたよ。
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/28(日) 20:18:35.60ID:6d6u7fij
たしかにあの落ち込み方はどう考えても
水谷豊に原因があると思ってしまうよね
あの落差で志村けんと桜田淳子のコントを思い出したw
「あなたあたしのことキライになったでしょドヨーン」「好きだって好きだよ」
シャラララ〜♪「淳子シ・ア・ワ・セ」キラキラッ〜
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/29(月) 06:35:51.07ID:jtZqIyTv
今の若い世代が見たら教師陣がみんな北野先生に理解示してるってのがある意味新鮮だろうね
北野先生に異を唱える金八でいうカンカン的存在がいない
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/29(月) 10:20:10.37ID:Di4uFkKC
小糸先生は他人にはメチャ優しいけど自分のことに関しては心塞ぎすぎだよなあれは逆に周りに迷惑かけるな
バスの中の胸触るコメディとか面白い
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/29(月) 10:53:56.21ID:g7Qn25d8
荒らしに負けないぞ
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/29(月) 11:03:15.69ID:yHfI1ss8
凄く面白かった記憶があったので期待して見たけど何だか結構ハチャメチャ
志穂美悦子さんも記憶の中の方が綺麗だったな
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/29(月) 12:43:00.86ID:fnnFfe8J
それは単にその回の脚本家がハズレなだけ。
だいたい連名で入ってる時は、シナリオ構築で破綻していてどちらかが助けに入ってる
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/29(月) 20:00:34.53ID:e3d8bdji
まだこの時期は模索中なんではない?
視聴率がうなぎ上りになった辺りから内容も安定してくる気がする
自分は今でもじゅうぶん楽しんでるよ
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/30(火) 14:57:11.92ID:6xCGPKRY
準生活保護って何やねん?って思ったら教育委員会でやってる就学援助のことなのね
昔はこういうの受けるのは恥だと思ってる人が多かったけど、今は十分な収入あるにもかかわらずあえて給食費払わない親が結構居るんだよな
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/30(火) 18:49:06.80ID:Ivy7nClC
小倉一郎
木下恵介アワーにも出てたけど
「太陽の涙」 はまったく面白くなかった
老人虐待も酷かったし
詰めたら30分で終わるのに26回にするから内容薄かった
現代のドラマとしては全く通用しないだろう
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/30(火) 19:43:11.74ID:4wyXrQoR
>>790
俺は逆に志穂美悦子ってこんなに可愛かったっけ?と思いながら観てる
まあでも北野先生と一緒で伊藤蘭の方がタイプだけど
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/30(火) 21:02:40.90ID:+EFvYswG
>>787
その代わりPTAのおばちゃん連中がやたらうるさい
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/01(水) 07:22:27.28ID:7per1CUJ
松岡きっこの旦那も
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/01(水) 14:22:38.99ID:svwGEl4h
ゴツゴツしてる橋爪功
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/01(水) 16:01:32.16ID:lhaUtCzl
屋根裏を片付けていたら熱中時代のコミック本が出てきた。全4巻の内1巻しかないけど珍しいモノ見つけたわ。
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/01(水) 20:43:10.79ID:Iskl4ARb
小倉一郎
木下恵介アワーにも出てたけど
「太陽の涙」 はとっても面白かった
老人虐待なんかしないし
詰めたら30分で終わるのに26回にするから内容濃かった
現代のドラマとしては全然通用するだろう
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/02(木) 10:50:04.01ID:hFmQD4Ib
>>801
音無さんのフワフワとした優しい感じがいいね
考えれば「寅さん」のマドンナ役もやってるし
超プレイボーイのモテ男だった村井國夫をゲットしただけでも魅力がわかる
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/02(木) 18:46:26.79ID:+OKyxKmy
小倉一郎は木下恵介アワーにも出てたけど
「太陽の涙」 はまったく面白くなかった
老人虐待の推奨も酷かったし、国への批判
詰めたら30分で終わるのに26回にするから内容薄かった
現代のドラマとしては全く通用しないだろう
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/02(木) 18:48:16.40ID:+OKyxKmy
>>811
音無さんも分かるが
あの映画の山田洋次の天才ぶりは圧倒的だね
木下恵介とかじゃ
とても太刀打ちできない
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/02(木) 20:00:39.93ID:OhYfbygm
自分52歳だけど木下恵介とか全く知らんから話題についてけんわw
BSでやってるのは知ってるけど
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/03(金) 16:16:21.96ID:QY8K4c28
5話の家出する女の子
最初は高見知佳だと思ってた竹井みどりと言うのか
竹井みどりと高見知佳とよく似てる
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/03(金) 16:51:20.15ID:ZqI89LTV
竹井みどりは世代的にあまり知らんけど熟女ヌード写真集にはお世話になった
当時熟女好きだったから
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/03(金) 19:38:22.93ID:ZLMMW4zD
>>818
高見知佳は教師編2に出るんじゃなかったけ?


広大の事が好きな隣のクラスの女の子の話って、明日放送される第9話かな?
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/04(土) 20:32:07.77ID:LbnKKUAh
桃子先生かわいいね
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/04(土) 20:41:20.18ID:g1cBnTGW
今ならハラスメント満載のドラマだな
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/04(土) 21:13:54.60ID:k6vOvJG+
遊ばないかい?って語りかけている体
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/05(日) 11:50:43.41ID:Bx4bpGhM
みねッ子が自身の境遇を照らし合わせてわけ知り顔で
自身を卑下するのを広大がブチキレた時の水谷豊の演技がスゴかった
ドラマとは分かっていても真面目に観てしまったわ
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/05(日) 19:15:12.80ID:xCAYb3rR
当時、志穂美悦子は「柳生一族の陰謀」や「クイズ、ホントにホント?」等結構売れっ子で
スケジュール的にきつかったが、水谷豊と共演出来ると聞いて引き受けたそう。以前から豊に
注目していて一緒にやりたかったらしい。当時お気に入りの番組は?と聞かれると「熱中時代
と答えていた。理由はスカート姿で演じられるからだったかららしい。この人も女性なんだ。
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/05(日) 19:26:08.97ID:iJvNE3yS
>>830
ウィキペディアにあるから検索してみて
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/06(月) 19:19:10.90ID:C+rmWdN2
ウィキの関連項目にこう追記して
ごくせん。2005年と08年の同枠で放送
こちらは高校が舞台
こちらは同名の漫画が原作
尚仲間由紀恵は相棒で不定期で水谷と共演している
0839 警備員[Lv.30][苗]
垢版 |
2024/05/06(月) 20:26:10.61ID:+HJI4stD
原田潤君あんなに可愛い少年だったんだな
早めに芸能活動やめちゃってもったいなかったね
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/07(火) 19:13:34.58ID:D5lbtxup
二つの恋のメロディーの回で「SNACK蜘蛛の巣」って看板出てきたけど
笑ゥせぇるすまん? とか思ったら、こっちは「Bar魔の巣」だった
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/07(火) 21:09:27.43ID:D/mgGmE6
>>839
原田くん、あらためて見てあんなに美少年だったんだね
当時は主題歌もヒットし「紅白歌のベストテン」なんかにも出て歌って
ちょっと奇抜な子役という印象だったんだけど
クラスの他の子たちと顔面偏差値が高すぎるw
80年代にデビューしたら逆にもっとブレイクしたかも〜
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/07(火) 21:25:35.52ID:D/mgGmE6
あと、原田くん役の子の父母が山口崇と沢さんとは
どう見てもこりゃ夫婦でも別れるなあというくらいタイプが違うもんね
いろんな懐かしい俳優が出てきて昭和のブラウン管が蘇るー
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/09(木) 22:21:06.34ID:pW4nA/n+
この頃池上季実子可愛いなぁ
今は迫力あるオバサンだけどな
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/09(木) 22:46:53.60ID:Uzu1rAK/
男女7人くらいの頃が個人的にはちょうどいい
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/10(金) 19:55:00.05ID:Fs3ljr2A
ただのコネブッ込みよな
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 08:24:29.05ID:a4EvQA4E
今回は授業参観回か
泣いてしまいそう
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 08:27:36.93ID:OZ9ugbhL
榊原伊織が白痴狂人の面をいじり倒してブチギレした吉宗が思い知らせてくれるぞとキレたシーンもおもろい
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 20:04:17.43ID:Qh0dO27M
校内で盗みがあった時、犯人の目ぼしはあるんですか?はいいとして、前はあるんですか?って聞いてるガキいて笑った
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 20:11:31.70ID:Ft0Qs/oe
前はあるんですか?
は今日一番笑ったとこかも
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 12:57:24.02ID:Mg/n+StE
水谷豊は昔も今もなんか疲れる
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 13:24:58.89ID:0lj5HRF1
山口崇さん、いいよな
もう90近いお年なんだよな
職場にいる「働かないおじさん」が八代先生みたいなタイプだな
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 22:29:31.46ID:vud8ulPH
志穂美って水谷のコミカルな演技にマジで笑ってる時があるように見える。
あれがいいんだよなー、ある意味芝居ってウソだから、
志穂美はウソのつけない人のように思えてしまう。
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/13(月) 13:52:01.71ID:iGQGNc0s
>>868
サンタコス似合ってたね
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/14(火) 00:31:36.54ID:AMw8gs44
算数の授業で手を挙げない生徒に北野先生が問いかけるシーンで思いっきりガンマイクが見切ってたなw
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/14(火) 01:33:48.82ID:UcHH63do
自分も『ん?!』と思ったけどリテイクなしというのはおおらかな時代だったんだなとは思った。
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/14(火) 15:58:22.09ID:OV+SvtgF
この頃のドラマってスタジオ収録はスタジオっぽさ丸出しだけど、ストーリーに見入っちゃうからかあまり気にならないんだよなw
3人でラーメン食ってるシーンとか。
別のドラマだけど同じ日テレの「ちょっとマイウェイ」のハリボテ感丸出しの電車とかもいい味出してた。
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/14(火) 21:04:45.72ID:OgaIdXOo
北野先生と谷隼人や小倉一郎との関係好きだったな
2では近所の警官は蟹江敬三で教師も秋野太作とかに変わるし
志穂美も島村も居なくなるしなあ
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/14(火) 21:16:23.97ID:5NHHXQl5
ネットニュースに出てる昨日の武田鉄矢
「訛ってる先生…そっちが北海道ならこっちは九州で」

金八は熱中を意識してたのがよくわかった
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/14(火) 21:24:40.48ID:/dOu5Afu
>>879 この番組の開始直前までやってた気まぐれ本格派なんて すごく深刻なシーンなのに窓の外の夜景が書割りだったりするしな
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/14(火) 21:36:26.70ID:5NqsScYu
>>880
小倉一郎の役って、他のドラマだったら、もっとあからさまに主人公に反発して
敵対心持ちそうな役どころなのに、そうじゃないところがこのドラマのほのぼのさなんだろうな
金八だったら、あれはカンカン的役割なはず
北野先生を毛嫌いするような先生がいない
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/15(水) 03:16:35.07ID:dFAiUt9S
前田きく:執行佐智子 3年1組の担任で、3年生の学年主任。
そりゃ主任だもん、新人の北野先生にはアドバイスする役割
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/15(水) 18:16:49.99ID:EreHA1f7
ルイルイで花井先生踊っちゃってるからな
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/16(木) 10:12:40.37ID:rZm4gpSI
わんわん!
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/16(木) 14:38:09.68ID:w+c6VsYR
>>893
藤吉、な
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/17(金) 09:39:38.37ID:VBbJZ2xp
下北沢は金持ちが多い場所
古くは佐藤栄作、竹下登の歴代総理など住んでた土地
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/17(金) 10:45:56.67ID:TR5b+OMl
ありゃ、今週は再放送ないのか……
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/17(金) 13:20:18.07ID:F4wPdTRg
あぶ刑事あるから丁度いい
と言ってもしばらくずっとだった…
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/17(金) 22:44:17.98ID:HmygQ7aZ
日曜、BS12、探偵物語
夜汽車で来たあいつ
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/19(日) 18:47:28.39ID:DxlC8BhQ
いつ終わるんだ?と思って今調べたら全26話なんだな凄い
しかも1978年放送だから自分まだ幼稚園児だったw再放送で観たんかなあ
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/19(日) 20:49:29.55ID:oxa8m3Ho
>>910
先生編のパート2なんか7月スタート3月最終回の3クールだよ
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/21(火) 06:57:52.57ID:2zl4FLYz
うちの子に限って、で学校の便所なのに洋式だったシーン見て
「東京では学校でも洋式なんだな」と誤解。
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/25(土) 10:18:39.56ID:Mthk7XSO
そんなにどうしても毎週放送したければ、もうテレビ局作りなよとしか
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/25(土) 10:25:49.09ID:WiivM5+a
今日やっとまた放映見れるね
1週間空いただけで寂しかった

まるで78年当時に戻ったみたいに楽しみw
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/25(土) 20:38:40.96ID:IUiRzpc3
札幌グランドホテル、最近どこかで見たなぁって思ったら、BS-TBSで放送してる赤い疑惑で
百恵ちゃんが実の妹だと知ってショックを受けた友和が北海道まで家出して
それを探しにいった宇津井健が宿泊するホテルだった
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/25(土) 23:42:02.10ID:WiivM5+a
北野先生は生徒たちみんなに思いやりがあっていいな

校長先生役の船越さんの戦争中の話もジーンとした
小倉一郎さんはなんだか母性本能をくすぐられる
山口崇は瞳が茶色でキレイでハンサム

ようはココまで見てきてキャストほぼみんなに愛着沸いてる!
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/26(日) 09:57:28.81ID:rW+Oq01x
一週間前だったかな、映画の宣伝で関西の番組出まくってた青空
65才、それなりになってました
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/26(日) 11:32:34.64ID:jJSe2t6o
校長先生の話を聞いてるときの
北野先生=水谷豊の目が潤んでキラキラしていた

70年代の水谷豊の演技は、ときに拗ねたような表情や
元気な中に哀愁も漂わせてジェームス・ディーンを意識してるように感じる
のちに近藤正臣が
「俺たちの世代はみんなどこかしらディーンの演技に感化され影響をウケてるはずた」
と語っていたのを思い出したよ
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/27(月) 12:08:53.87ID:DKLX2sWu
しかし子役の生徒達、1人も大物俳優、タレントにならなかったな
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/27(月) 16:27:46.28ID:y9YzcJK2
金八は有名事務所から売り出したいヤツを差し出されて生徒にしてるだけで
ガチで子役事務所から選ばれた生徒と一緒にするのはかわいそう
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/27(月) 20:28:32.21ID:uOx5eFtt
78年から79年にかけてのお正月

同時期放映の「ゆうひが丘の総理大臣」でも
総理と生徒たちがタコあげやおせち食べてた
あのころはお正月も季節を感じて楽しかったなー
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/28(火) 14:07:34.75ID:0p76CfDL
現代人が不要と判断してそういう選択をしなくなったというだけではなかろうか
でなければもっと残っているのでは
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/29(水) 17:23:22.58ID:gAvsk8uW
>>937
ウィキペディアには出演載ってないです
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/29(水) 21:00:23.05ID:RT5/XgBm
自分は小学校のとき、ちょうど「熱中時代」のとき小5だった
友だちやいとこたちとお正月ゲーラカイト上げたの
すっごいイイ思い出
かるたもすごろくもやった
いまのハロウィンの日本式仮装なんかなくても楽しかったよ
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/29(水) 21:15:56.82ID:Gt5uTbfh
凄く長いけど昔のドラマってこんなに何クールもやってたの?
それとも視聴率がいいから追加で続いたとか?
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/29(水) 22:36:13.56ID:gAvsk8uW
この頃はビデオも金持ちしか持って無かったし
オンタイムに見るしか無かったから
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/30(木) 03:35:19.07ID:ealXPUNt
いやいや最近の日本がおかしい。海外からも日本のドラマもアニメもすぐ終わるので購入しづらいと評判が悪い
昭和50年代までドラマは最低でも半年だったな、視聴率良ければさらに続く。
思うに、俳優事務所側が強くなって、各所からウチの俳優を出してくれと要望された結果、
例えば1年間同じキャストより、4作品に分けて、違う役者をいっぱい使うことでお茶濁してるんじゃないか
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/30(木) 10:21:28.44ID:0+g+BDEI
こんだけ長いと多少は飽きて来そうだけど当時は娯楽が少なかったんだろうな
今ならいつでも好きな時に観れるけど
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/30(木) 12:30:37.12ID:jFFCnMLh
3年4組生徒名鑑みたいなサイトはないのかなw
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/30(木) 15:45:14.70ID:J7a6bTxP
>>942
録画テープも高価だったし、我が家はロス五輪の年にデッキ購入したっけ
色々バイトしてテープはディスカウントで買ってたわ
レスを投稿する

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況