X



◆◆歴史難民板(仮)質問スレッド◆◆
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/11(木) 17:30:58.43
日本歴史地名大系に道奥創置当初は福島県全域が道奥国に含まれていたという記述と常陸国多珂郡から割いた菊多郡を新設の石城国に編入したという矛盾した記述があるけどこれはどっちが間違っていてどっちが正しいの?
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/11(木) 20:50:04.43
興味ないけど目に入ったから菊多郡と石城国ググった

7世紀前半は道奥菊多国造や多珂国の領土であったが、
律令制が浸透した7世紀後半に常陸国多珂郡に編入された。

養老2年(718年)5月2日の石城国新設にともない、
常陸国から分離されて石城国に編入された。

ほどなくして石城国が廃止されて陸奥国に編入されると、
菊多郡は常陸国に復帰せずにそのまま陸奥国の一部になった。

石城国
【奈良時代に陸奥国から分立】したが、短期間しか存続しなかった。
718年に設置され、720年と724年の間に廃止された。

出典不明  福島県全域が道奥国じゃないの 
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/12(金) 00:20:47.28
>>3
矛盾してるけどどっちが正しいの?
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/12(金) 02:10:17.23
矛盾してるか知らんけど【】付けといたじゃん

レス2の石城国に編入した には7世紀と8世紀の違いということで
答えになってると思ったんだが...
知らんがな、でもいいんだけど後味悪いのでググった

陸奥国ウィキ ほぼ全域という表現
 福島県域 : 東南の隅の菊多郡(現在のいわき市南部)を除いた全域。

陸奥国コトバンク 本県域は完全にその内という表現 
 大化改新による道奥国成立時には、本県域は完全にその内に含まれていたといえよう

...結論は知らんがなw 個人的にはウィキは信用度低い コトバンクの評価は知らない
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/13(土) 14:50:59.55
日本史板のスレ壊滅から結構経ってるのに避難民全然居ないのか
みんなここのこと知らないのかな?
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/16(火) 06:23:56.50
筑志米多国造ってなんで肥国にあるのに筑志ってついてんの?
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/17(水) 23:12:24.04
日本史板・世界史板のlavenderって書き込み規制で503にならない?
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/18(木) 00:24:07.25
解除されたような
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/26(金) 09:56:42.09
日本初のクリスチャン知事は誰?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況