X



20XX年NHK大河ドラマ「宇喜多秀家」を妄想するスレ
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/08(月) 22:52:58
八郎だってy(ry
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/09(火) 07:59:09
八兵衛なら聞いたことがあるw
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/09(火) 23:53:20
いや弥七だろう
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/10(水) 14:03:59
>>96
黒澤映画の「乱」の一文字秀虎は宇喜多直家
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/10(水) 16:40:24
毛利元就なんじゃ?
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/10(水) 23:46:47
いろいろ混じってるよ、黒沢映画は
三本の矢の話は毛利だが、滅ぼした家の女を自分の女になら武田でも宇喜多でもやっている
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/12(金) 00:47:50
>>105
リア王だじょ
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/12(金) 17:14:22
むしろ松永久秀やれ。
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/12(金) 22:19:59
>>110
平蜘蛛と共に爆死した美談があるジャマイカ
壮絶な最終回
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/12(金) 22:46:33
そこはモザイクででも
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/13(土) 09:48:23
>>111
2006年大河「義経」のテーマ曲でそのシーンをやったら
斬新な映像になるだろうなw
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/13(土) 19:09:25
第4話「天魔の所業」
宇喜多家の所領は安堵されることが決まった。
が、秀家の家督相続は見送られ、しばらくは
秀吉の預かりという扱いに。宇喜多の家臣たちは
不満を顕わにするがこれは織田信長の決定であり、文句は
言えないと秀吉から聞かされる。
また信長からは宇喜多の家臣は以降秀吉の指示に従い、
秀吉の中国平定作戦に加わるように指令される。宇喜多の
家臣たちは、かつて三河の松平家が今川家から受けた扱いを
引き合いに出し、当家もそうなってしまうのではと心配と不平の
声が聞こえるようになる。
秀吉はその不満を払しょくするため、秀家を城からは出さない
と家臣と秀家に約束する。その上で備中への出陣には参陣せよ
と指示を出したが------------------------------
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/13(土) 21:37:33
結局降伏しても戦は続く
むしろ先兵として使われる
悲しい宇喜多家
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/14(日) 12:37:22
一方お福の方は備中高松まで同行させられ、
毎日毎日秀吉に射精されまくった。
おかげで秀吉は種なしに
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/14(日) 13:12:29
第30話「豪姫と〜愛〜」
第31話「朝鮮征伐」
第32話「秀吉の遺言〜義〜」
第33話「李瞬臣撃破」
第34話「秀頼死す!」
第35話「関白秀家」
第36話「三成蟄居」
第37話「雷雨の伊勢大返し」
第38話「鎮西一鬼神立花宗茂」
第39話「直家の霊験」
第44話「毛利征伐」
第45話「江戸冬の陣」
第46話「九州電撃戦」
第47話「江戸夏の陣」
第48話「島原の乱」
第49話「神君秀家」
第50話「夢は八丈島へ」
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/14(日) 15:03:52
>>118
ありがとうございます。
まったく参考にいたしません
これからもよろしくw
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/14(日) 19:04:47
>>118
関白になり神君となったのになんで「八丈島」なんだ!?
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/14(日) 23:35:27
だから八丈島で見た夢だったというオチなんだろw
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/17(水) 05:51:55
ゆ、夢かよwww
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/17(水) 15:35:06
慶長14年、関ヶ原の勝者家康は天下統一の仕上げとして豊臣に戦を仕掛ける
太閤秀吉がその力を全て込めた居城大坂城
そこにはかっての栄光を取り戻すため、豊臣のため多くの浪人、武将が集まっていた
かっては土佐22万石の主 長曾我部盛親
秀忠3万を足止めした昌幸の子 真田信繁
宇喜多家57万石の筆頭家老であった 明石全登
黒田家では1万6千石を拝領した男 後藤基次
豊臣へ為、1千石をなげうち馳せんじた 毛利勝永
豊臣家臣筆頭大野治長の弟 大野治房
秀頼の乳兄弟、弱冠22の美男子 木村重成
かれら七将の他、薄田兼相、塙直之等の歴戦の強者達
しかし、大坂城の最高権力者は秀頼の母淀とその取り巻き達であり、七将らの発言力は弱かった
又、この七将達も思惑はそれぞれ。真に豊臣の為に戦うは毛利、木村、大野くらいか…
その時、浪人で溢れかえる大坂城の人だかりを掻き分けて本丸に向かう男が一人
全身に水を滴らせ、息も絶え絶えだが、眼光鋭く人々は気押され、彼のために自然と道が出来ていた
しかし、一介の城兵を城内に入れるわけにはいかぬと彼を遮る門番。しかし、そのずぶ濡れの男は一喝した
その頃、殿中では真田、後藤らの野戦出兵策は退けられ、籠城と戦いの方針は決まっていた
「真田殿、後藤殿の策を取れば勝てようものを……」
歴戦の武将達はこの大坂城の首脳陣を嘆くと共に、彼等を押さえ、七将すら束ねる強い指導力と実績を持つ男が居れば…と思わずにはいられない
初めはそれを、秀吉の遺児、秀頼に期待したものだが、もはや望むべくもない…そんな時だった
――バタン!!
ふすまを開き、ずんずんと上座に進む男。それはさっき、大坂城に現れたずぶ濡れの男だった
「何者ぞ!!」
叫んだのは若き秀頼の忠臣、木村重成
しかし、彼の後ろの淀殿や治長、いや、彼らだけでなく後藤や真田ですらその顔に驚きを浮かべ、ただ呆然とその闖入者の顔を見ていた
「殿……」
明石全登がようやくといった感じで放った言葉に、重成を初め、その場に居た武将達は皆、驚きの声をあげた
「宇喜多備前中納言八郎秀家、豊臣家の御危機を聞き、八丈島より  泳  い  で  参  っ  た  !!!」
秀吉に実の子、いやそれ以上の愛情を受け育ち、豊臣政権の五大老であった男が再び豊臣の為に戦うため帰った来た…  
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/17(水) 20:57:39
なんか最近、日本史板やこの板にやたらとポエムを書く奴が出てきたんだが、同一人物か???
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/18(木) 17:01:16
>>123
スレスト乙
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/18(木) 22:59:57
ボキッ!!
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/20(土) 11:16:42
話の腰が折れる音か?
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/20(土) 18:20:40
第5話「不戦勝」
織田の武将、羽柴秀吉は中国各地を転戦、次々に城を落して
中国地方を徐々に平定しつつあった。
鳥取城を陥落させる際は現地の米を買い占め、十分な準備を
経た後完全に城を包囲し、兵糧攻めに。そのような話は秀家の
いる備前沼にまで伝わっていた。
ある時、秀吉が沼を訪れた際、秀家はそのような戦いは正々堂々
としていない、何故そんな戦をするのかと子供心に訊いた。
秀吉は秀家に対し、これは天下泰平の為の戦い、戦国を終わらせ
平和な時代を築くための戦いだと諭す。だから余計な血は流して
はならない。どうしても戦わなければならない時にだけ最小限に
戦闘をするのだと。責任を取るのは総大将のみ。それ以外の家臣も
領民も出来るだけ救うことを考えるのが人の上に立つ将の心得だ
と聞かされた秀家は、秀吉に対し尊敬の心を抱くようになる。
そして秀吉は備中へ。高松城を囲んだ秀吉軍は周囲に堤防を
築き、水攻めをしながら毛利と交渉に入った。
その頃、織田信長は明智光秀を追い詰め、それを秀吉への援軍と
して差し向けようとしていた。秀家は秀吉の言っていたことを思い出し
信長はそのような将の心得をもった武将なのかに疑問を抱くがーーーーーーーー
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/21(日) 08:43:29
そして毛利との和睦が成った時、都合良く本能寺の急報が入り、まるで撤退準備を以前からしていたような迅速さで秀吉は信長の仇討ちに帰っていった。
これは魔王を伐ち平和を創造する為に父以上に謀略を使う男か!と秀家は感嘆した。
父と同じだ…そう、備前の平和のために父も悩みながらも犠牲を減らす為にたびたび非情になっていた。
秀家はこの時のことをしっかりと記憶し、後年の関ヶ原は中国大返しを参考にした戦略であった。
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/21(日) 10:42:53
秀吉様はわざわざこの秀家を諭しに戻ってきてくだされたか、と秀家はいたく感動したが、
秀吉はお福とやりたくて戻ったに過ぎなかった。
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/22(月) 07:27:38
餓死した鳥取城兵
さぞ無念だっただろうな
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/23(火) 14:02:08
兵糧攻めって敵の家臣や領民をオモタもんじゃないぞ
味方の損失を最小限にする方法
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/23(火) 22:59:21
>>128
次回予告を入れてくれたら有難い
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/24(水) 22:29:35
みんなで妄想するのが楽しいw
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/25(木) 23:33:09
宇喜多秀家って石田三成と仲良しだったの?
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/28(日) 00:22:56
第6話「本能寺」




















 
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/28(日) 19:08:35
ほんの蛆
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/29(月) 03:43:00
泳いでまいるのは最終話ちかくになるのか・・・
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/30(火) 13:20:39
いや最終回は酒樽の話だろう
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/30(火) 16:41:13
関ヶ原の戦い後、実家の前田家に戻された豪姫は八丈島の秀家は全く無視ですかそうですか
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/31(水) 17:24:27
そうですよそうですよ
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/02(金) 03:16:18
第七話「大返し」

秀吉は秀家に言った「これからはワシが亡き主君の仇を討つ」
秀家も秀吉に言った「これからはワシが亡き主君の仇を討つ」

秀吉は訝しげに思いながらも秀家に言った「主君の恩義を忘れてはなるまいぞ」
秀家は何の躊躇も見せずに、秀吉に言った「主君の恩義を忘れてはなるまいぞ」

秀吉「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」
秀家「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」

秀吉が大返しの決意を秀家に伝えたのだが、秀家は鸚鵡返しで応じたのだった。
秀家を備前沼に残し、秀吉は畿内へ取って返していった。

だがこの時、幼心にもこれらの言葉は秀家の胸に沁み込み、一生の心得として刻み込まれたのだった。
「これからはワシが亡き主君の仇を討つ」
「主君の恩義を忘れてはなるまいぞ」
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/02(金) 14:32:25
宇喜多秀家は関ヶ原を秀吉の恩義で戦ったかもしれないが
別に仇討じゃないだる!!
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/04(日) 11:08:00
今年の大河では大活躍の予感。
西軍マンセーのため秀家俳優もイケメン投入の可能性あり。
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/05(月) 19:54:42
>>143
別に仇討でもいいんじゃない?だって何でもありの大河だから
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/05(月) 23:17:54
そっかー

じゃどうやって家康を敵役に仕立てるかが重要な布石だろうなw
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/07(水) 23:13:11
メインテーマ曲 浜田麻里『FEARLESS NIGHT』
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/07(水) 23:24:00
>>146
じゃどうやって家康を敵役に仕立てるかが重要な布石だろうなw

う〜ん・・・秀家が実は秀吉の子だったとか(無理押し)
      豪姫を人質に差し出せ(可愛がってやるぞby家康)

とかじゃだめ?

>>147

ヤクで捕まったあの人にもう一度チャンスを〜〜〜
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/10(土) 01:36:13
う、キターひでえ家
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/12(月) 22:41:44
ひでえな
宇喜多中納言をばかにするな。
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/14(水) 21:50:42
保科正之を大河ドラマに 署名総数31万3000人余

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090114-00000013-cnc-l20

これを妄想したら・・・・・・・・・・・・・・・?
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/14(水) 23:55:52
>>151
第1回「隠し子」
第2回「家臣の養子」
第3回「雌伏の時」
・・・・・・・・・・・・・・・・

ドラマになるんか???
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/15(木) 09:01:33
保科正之って
どこにヤマ場が来るんだよ!
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/15(木) 12:13:24
三谷幸喜脚本「保科正之!!」
何の変哲もない生涯をコメディ・タッチで描くだろうなあ
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/16(金) 20:53:54
ここは宇喜多秀家のスレ
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/17(土) 18:59:16
宇喜多秀家と小早川秀秋って同じ中納言だよね?
そっちの確執(あったかどうか知らないけど)もやって欲しいな。
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/17(土) 21:33:55
>>157
関ヶ原に連れてきた兵力はほぼ同等。
しかし結果はh(ry
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/17(土) 23:47:17
 ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;、
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f.  そんな風に思っていた時期が
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!   俺にもありました
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/18(日) 00:08:25
備前宰相中納言VS金吾中納言
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/18(日) 09:31:12
毛利も中納言だろw
前田大納言が逝ってしまって大勢いる中納言は収拾がつかないw
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/18(日) 16:56:56
毛利って石高高いからなんか格上ってきがしてさ。
副将の争いで備前宰相中納言VS金吾中納言。
ちなみにアホな事聞くけど、仮に西軍が勝って宇喜多秀家が老人になって
諸国を漫遊しようと言い出したら備前黄門になるのかな?
中納言=黄門でしょ。
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/18(日) 19:01:01
中国の律令で中納言相当は黄門
しかしながら、日本の中納言が黄門と「広く=一般に」呼ばれるようになるのは江戸時代から。

それには家康が勝ち、江戸幕府を開いた後、統治理念として林羅山の儒教を採用しなければ
ならないので、>>162の前提では宇喜多秀家は黄門様と呼ばれる流れにはならなさそうだ。
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/18(日) 21:20:52
朝鮮の役で立花ぐらいの少数なら失敗してもいいか〜ってあの発言って
結局、小早川なの?宇喜田なの?
あとだれも浮田って使ってないな
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/18(日) 22:29:14
ここは「妄想するスレ」なんだ
妄想以外はスレ違い
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/20(火) 06:07:13
別にええやん
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/21(水) 05:56:44
浮川さんといえば一太郎だなw
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/23(金) 00:45:41
なぜ八丈島までついて逝かなかった・・・・・・・・・・・・
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/24(土) 07:46:03
愛の物語 終了
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/24(土) 21:40:58
な、直家様ぁぁぁぁああああああああー(・・・最後はエコーがかかり、それを激しく轟く波音がかき消す・・・)
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/25(日) 18:09:45
そこで前田慶次郎が
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/26(月) 15:42:51
しようとして廊下でコケ、マラを強打して隠居したそうでつ
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/26(月) 19:19:50
それは豪姫よりもかわいそうだな
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/26(月) 19:21:14
宇喜多秀家って関ヶ原のあと島津に匿われていたって本当なのか??
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/28(水) 06:57:22
妄想です
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/28(水) 08:25:36
あの、たぶん朝鮮へ渡海した武将が大河ドラマの主役にはならないよ、今後も
あの戦いはNHKとしては描写できないだろ
賛否両論湧きあがるようなものにタッチしないと思われ
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/29(木) 08:30:05
じゃ立花宗茂もかぁ・・・・・・・・・・
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/29(木) 08:30:58
>>179
>>178の話は本当だろうが!
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/29(木) 09:31:35
八丈島で過ごす期間の方が圧倒的に長いんですけど、、、、
関ヶ原が6月で終わり後は八丈島でのサバイバル生活を永遠にって展開?
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/29(木) 20:10:04
福島正則の酒樽の話があるだろうがw

実はそれがクライマックスで、関ヶ原はその布石に過ぎないのだよ(笑)
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/29(木) 23:35:44
天下分け目の合戦が酒の話の布石???
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/30(金) 18:25:22
>>184 その話しってる
さすがにあの馬鹿もひでりんには後ろめたさを感じていたって事
相手がミッチーなら激怒してただろう
あの単細胞は
因みに予告編の後ひでりんの今日のサバイバルってコーナーが設けられる
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/30(金) 21:07:50
最近の大河ドラマって後半にやたら幽霊が出てくるようになったな
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/31(土) 02:08:22
なんもいえねえ
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/31(土) 15:03:00
なんで福島正則がハンセンなんだ???
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/31(土) 22:54:27
福島正則(笑)
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/01(日) 15:37:57
八ソ七ソ(笑)
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/02(月) 12:52:13
>>180 それをいうたら今回の直江、昔していた伊達いずれも朝鮮で戦っている
といっても朝鮮での戦闘シーンはほとんどなかったけど、、、
ただ加藤、小西だけはないだろう
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/02(月) 20:29:14
いっそボカシを入れて放映してみたらどうだろう
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/03(火) 16:38:26
なら明国人が朝鮮人を犯しまくったのも放映できるな
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/03(火) 22:40:57
>>195
いえ、押し倒したところでフレームアウト、なにか調度品をアップにするような演出が精一杯です。
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/04(水) 21:25:46
昔の必殺シリーズを思い出したw
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/06(金) 07:29:05
なんもいえねえ
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/08(日) 00:17:58
なんもいえねえ
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/08(日) 14:22:31
>>193
碧蹄館の戦いも出て来ないだろうから、やはり宇喜多秀家の大河主人公は苦しいな
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/08(日) 14:26:13
201
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/08(日) 19:22:28
げt
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/09(月) 21:57:20
>>200
碧蹄館での秀家って後詰(しかも漢城の)に過ぎないだろw
小早川隆景と立花宗茂かな、陽動作戦の主体は。
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/10(火) 21:03:08
宇喜多秀家のドラマから朝鮮出兵の話を割愛した羅問題があるのか?
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/11(水) 17:42:48
秀吉の朝鮮出兵によって西国が疲弊し、豊臣に不満が高まったことになっているけど
その割には西国大名は家康に敵対して西軍に入っているな
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/13(金) 05:18:52
このスレ 失速
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/14(土) 01:02:08
えぇっ!?
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/14(土) 12:03:07
なんもいえねえ
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/14(土) 12:57:46
大河ドラマ「北条時宗」で元寇のシーンを一応放映したから
そろそろ文禄・慶長の役をきちんと放映しても良いと思うが。
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/21(土) 21:33:59
宇喜多は当分出ねえよ
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/26(木) 09:08:35
なんもいえねえ
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/04(水) 06:48:52
>>193
直江も伊達も朝鮮で戦ってないはず
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/04(水) 07:14:03
当たり前やん
東国なのに
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/04(水) 07:24:57
朝鮮で戦った武将は難しいか
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/05(木) 05:44:13
最終回は八丈島で野垂れ死にw
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/06(金) 19:11:31
なんもいえねえ
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/06(金) 23:38:08
やはり最後は幽霊が出てくるな
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/07(土) 01:56:36
>>215
蒙古襲来やった時は高麗も攻めてきたがそんなに文句は来てないと思う。
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/10(火) 20:04:59
>>1
大河ドラマ掲示板でスレ立ててもいいと思うが・・・・・
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/10(火) 20:33:05
人生の大半が流刑先の八丈島の話だからなぁ・・・・・。
1話 スペシャル 秀吉との出会い-本能寺の変
2〜6話 織田家の跡目争い-豊臣政権時代-秀吉の死
7〜10話 会津征伐から関ヶ原の合戦
10話〜最終話 八丈島へ島流し-大往生まで
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/15(日) 13:42:05
ウッキッキ
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/15(日) 20:25:09
とりあえず泳げよ
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/16(月) 21:39:32
シャブシャブ
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/16(月) 21:40:09
(泳)
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/17(火) 20:57:43
>>223
>>225
これらのレスは2ちゃん史に残るかも知れないな(泳)
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/19(木) 10:42:23
宇喜多って馬鹿大名だろ
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/19(木) 17:27:06
>>228
おまいはそれ以下
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/20(金) 14:15:15
宇喜多秀家ファンって判官びいき???
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/20(金) 14:41:42
宇喜多信者はキチガイだろ
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/20(金) 16:50:18
自己紹介乙
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/21(土) 02:34:34
>>229
馬鹿大名に馬鹿と言って何が悪い!

0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/21(土) 09:48:39
>>233
やっぱバカ以下だなw
悪いなどとは一言も言っていないし、馬鹿大名という評価を否定もしていない。
おまいはそれ以下と言ったまで

たった8文字の日本語すら意味を理解できないのだから、おまいがバカ以下なのは明らかだw
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/21(土) 17:07:32
本当の事を言われたからってファビョるなよ宇喜厨w
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/21(土) 18:31:10
ファビョるなよ(泳)
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/23(月) 18:26:04
溺れろ
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/29(日) 01:02:41
宇喜多秀家って最高だよね
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/30(月) 09:58:15
どこが? 
最低の間違いだろ
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/30(月) 23:04:02
釣られるなよw
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/07(火) 10:33:24
宇喜多厨はもう壊滅したんか?
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/10(金) 00:29:09
ttp://music.yahoo.co.jp/shop/p/53/274350/Y066604
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/14(火) 15:54:20
大河でやるなら直家と秀家の時代の2部構成か
朝鮮出兵も濃厚にからめて2.5〜3部構成くらいな感じがいい
あと家臣団にスポットを当てた群像劇な感じがいい

泳いで参った(魔界転生)をするなら、
年始年末の12時間ワイド時代劇の枠がいいな
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/09(土) 11:55:57
ブクブクブク・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/13(水) 00:44:38
直家の復讐劇は能家興家の篤実忠良な悲惨さの裏返しだとすれば
ドラマとして重厚さが出せる

宇喜多は四代で描こう。
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/13(水) 23:15:49
あの直江ですら1代記なんだぞ
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/24(日) 07:52:50
>>221
徳川慶喜は後半生は隠居生活だった。
だが大河の最終回は江戸開城
大正期に没した人物の人生が明治元年に最終回ですよ
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/29(月) 13:38:13

ニコニコ動画で企画本祭始まります。

6月30日『NHKの正体』購入祭〜NHKの大罪を許すな!国民蜂起のとき〜
http://www.nicovideo.jp/watch/nm7472945

■6/30発売 NHKの正体―情報統制で国民に銃を向ける、報道テロリズム
(OAK MOOK 293 撃論ムック) (単行本) 1,200円(税込)
西村幸祐 (編集)


↓WiLLでもNHK特集やってます。
■6/26発売 WiLL8月号 780円(税込)
特集 NHK・台湾問題
http://web-will.jp/
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/18(土) 15:45:48
秀家より明石全登の方が人気でそうw
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/18(土) 19:45:53
でねえよ
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/23(木) 13:20:40
出ると思う。
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/07(金) 06:07:51
思い込み乙
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/11(火) 01:43:20
宇喜多より
松永久秀だろ、まずはwww

松永なら信長も出れるし

時代・場所・本人の個性ともに
美味しい展開になることは間違いなし

NHKじゃ無理そうなので
民放でやって欲しい

もちろんイケメン俳優で
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/11(火) 06:20:21
>>123
カッコヨス
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/11(火) 07:26:52
実際は八丈島でてないけどな
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/11(火) 08:25:52
>>258
信長は、家康に対して松永弾正を「老人」と紹介している。
イケメンは無理だろう

中尾彬あたりくらいしか思いつかん。
思い切り贔屓目に考えても伊東四朗か・・・・・・・・・


主役は無理だな
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/13(木) 17:54:25
>>261
主役は無理だろうが、蝙蝠松永久秀には平幹二朗辺りを起用して主役を食ってしまうくらいの怪演を魅せてほしい
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/15(土) 23:34:13
電車男みたいに「泳いで参った!」を映画にしてほしい
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/17(月) 15:32:52
>>264
一度しか書いてないけど
0266名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2009/08/30(日) 11:57:46
知恵伊豆(松平信綱)を大河に起用してほしいなw
もしくは伊藤博文とかさ。
島津義弘とか立花宗茂とかなあ。

今の大河の島左近役の若林豪はガチで良い。
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/02(水) 11:54:16
そうだね・
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/05(土) 09:08:10
母親が秀吉に凌辱されるシーンがなければ
秀吉が秀家に目をかける意味がわからんな
母親が醜怪な好色な小男に対し貞操を犠牲にして子を出世させたことが
0269記憶喪失した男
垢版 |
2009/09/05(土) 18:38:58
>>1 エロすぎ。自重しる。
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/05(土) 22:06:57
ねねが醜怪な好色な小男に対し処女を犠牲にして自分が出世s(ry
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/05(土) 23:19:28
醜怪で好色な小男は自分の養女(豪姫)の実姉、しかもローティーンを妾にした変態ロリコン近親野郎
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/12(土) 07:35:43
第一話「決戦!関ヶ原」
第二話「敗走」
第三話「捕縛」
第四話「流刑」

以下島の生活と回想を織り交ぜて…

0274記憶喪失した男
垢版 |
2009/09/13(日) 13:53:52
>>273 バカもの。

第一話:小山の大将
第二話:守護代寝とり
第三話:近親相姦

こんな感じだろ。
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/23(水) 19:06:50
第十話 最終回
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/15(火) 20:09:54
秀家…大泉洋
豪姫…misono
直家…テリー伊藤
明石…本木雅弘
坂崎…松岡修三
秀吉…岡村隆史
家康…野村克也
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/17(木) 14:16:22
>>277
お福のところだけ視聴率跳ね上がりそう
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/20(日) 16:27:43
>>279

>>276だが、真意を分かってもらえような気がして嬉しいよ
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/08(金) 00:25:54
大河 宇喜多秀家
   史実通りではないけど、色々な小説を混ぜて作ってみました。
   こっそり長文御免。
1話「梟雄の一族」…久能山で幽閉生活を送る関ヶ原敗将宇喜多秀家に
          徳川家康暗殺計画の疑いがかけられる。座敷牢の
          中で秀家は自らの半生と梟雄と呼ばれた父直家の
          一生に思いを馳せるのであった。
          父宇喜多直家は祖父能家を殺され暗愚を装いながら
          辛くも生き延び、多くの有力者を謀殺し次第に
          勢力を拡大する。
2話「母の微笑み」…妻と娘を犠牲にして岡山城主となる直家。
          お福の方を継室とする。
3話「戦国の宿命」…嫡子八郎秀家を得るも織田、毛利に挟まれ苦悩する父。
4話「父と秀吉」…織田の家臣羽柴秀吉を知る商人小西弥九郎行長が直家
         との交渉にあたる。
5話「幼年の策士」…八郎が質子として秀吉のもとに送られる。
          秀吉、信長に気に入られる八郎。
6話「父の死病」…信長への臣従を許されるが死病に侵される父。
         病床で対毛利戦の指揮をとる。
7話「最後の謀略」…秀吉の計らいで父と最期の対面を果たす八郎。
          秀吉に後事を託す父。
8話「母と秀吉」…父直家の死後、岡山城に滞在しお福の方を我がものとする秀吉。
9話「本能寺」…秀吉は宇喜多家の協力を得て高松城攻めを行うも
        主君信長の訃報がもたらされる。
10話「兄の決意」…明智光秀を討ち天下統一への道を歩む秀吉。
         異父兄桃寿丸家勝が従軍中死亡する。
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/08(金) 00:27:57
11話「戦場の貴公子」…八郎秀家は四国遠征にて初陣を飾る。
12話「家康上洛」…徳川家康が上洛し秀吉に臣下の礼をとる。
         秀家は家康に警戒心を募らせる。
13話「豪姫の愛」…秀家は千利休の屋敷で秀吉の養女豪姫と再会する。
         豪姫との婚約が決まる。
14話「九州へ」…豊臣秀長に従事し島津氏征伐に赴く。島津氏の降服。
15話「予言」…秀家夫妻のもとに伴天連追放令により領地を追われた
       高山右近が別れの挨拶に訪れる。
16話「小田原城落城」…北条氏征伐に従軍する。
           秀家は北条氏房に和降を勧めるが。
17話「秀長の不安」…秀家は死の床にある豊臣秀長を見舞う。
          兄の野望に不安を抱く秀長。
18話「大坂繚乱」…豪姫は長子秀高を出産するが、同じ年に
         師千利休が切腹を命じられる。
19話「文禄の役」…明、朝鮮との戦いが始まり秀家は総大将に任ぜられる。
20話「天下人の憂鬱」…休戦が成立し帰国した秀家は直ちに秀吉と
           嫡子秀頼のもとに挨拶に赴く。
21話「岡山新城の賭け」…秀家は秀吉の許可を得て父の念願の
            岡山新城の完成に力を注ぐが。
22話「太閤の孤独」…秀吉は謀反の疑いで関白秀次とその妻子を死に
          追いやるが、秀家夫妻やその家臣達に対しては
          以前にも増して気遣いを見せる。
23話「大地震」…畿内を大地震が襲い、諸将の思惑が交差する中
        秀吉は病に倒れる。
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/08(金) 00:29:39
24話「交渉役の苦悩」…行長らの和議工作が秀吉の怒りに触れとりなしを
           図った秀家や石田三成らも叱責される。
25話「慶長の役」…明、朝鮮との戦いが再び始まり秀家も出陣するが、
         秀吉危篤の報を受け帰還する。
26話「太閤の死」…秀吉死去の悲しみに打ちひしがれる秀家に
         五大老としての責務が重くのしかかる。
27話「家臣の反乱」…秀吉の仲裁に応じたはずの坂崎ら家臣が
          反乱を起こし家康がその身柄を預かる。
28話「舅の死」…家老明石とともに家中の立て直しを図る秀家だが
        頼りとする舅前田利家が病死する。
29話「三成の危機」…帰国した諸将に恨まれた石田三成が襲撃を受ける。
          三成は秀家の屋敷に潜伏した後家康に保護を求める。
30話「挙兵」…家康が会津征伐のため大坂を離れる。
       秀家は岡山を離れ豊国神社にて出陣式を行う。
31話「開戦」…秀家は西軍副大将として伏見城を落城させるが。
32話「関ヶ原」…関ヶ原決戦で小早川秀秋が東軍に寝返り
        西軍は壊滅状態となる。
33話「敗走」…死を覚悟した秀家だが、明石に諌められ矢野五郎右衛門の
       計らいで大坂にたどり着く。
34話「薩摩潜伏」…豪姫に別れを告げた後、島津義弘を頼って薩摩へ向かう。
         平野家に匿われるが。
35話「久能山の暗殺未遂」…島津と徳川の和議が成立した年、秀家は出頭し
             久能山に幽閉される。
36話「八丈島」…疑いが晴れぬまま秀家親子らの八丈島への遠島が決まる。
        豪姫は加賀前田家に戻る。
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/08(金) 00:31:50
37話「島の生活」…秀家ら流人一行は慣れない農耕、漁労に従事し
         食物にも事欠く月日を過ごす。
38話「妻の悲願」…豪姫は秀家に連絡をとることが禁じられていたが、
         弟利常と息子の乳母子沢橋兵太夫の策により
         加賀からの見届け物が正式に許可される。
39話「大坂からの使者」…八丈島に便船を装った船が到着する。
            明石全登側近江島長門らの船である。
40話「密航」…秀家は島の代官の協力を得て江島とともに大坂に向かう。
41話「大坂夏の陣」…秀家は密かに明石隊に加わり落城寸前の大阪城に入る。
42話「秀頼脱出」…真田幸村らの協力を得て豊臣秀頼を脱出させ、
         薩摩藩伊集院半兵衛に託す。
43話「八丈島帰還」…江島らの計らいで無事八丈島に帰還する秀家だが、
          大坂での噂が広がり江戸から新しい代官が監視の
          ために差し向けられる。 
44話「加賀の生活」…豪姫は秀家親子の身を案じながら加賀で暮らす。
          マニラに追放される高山右近を見送る。
45話「八丈島の初夏」…養父母秀吉夫妻の墓所を訪れる豪姫。
           しかし翌年の初夏にその訃報が秀家に知らされる。
46話「息子の願い」…秀高が病に倒れ、同じ頃秀家一行に特赦の沙汰が
          伝えられるが。
47話「太平の世に」…晩年の秀家は源為朝ゆかりの宗福寺を訪れたり
          釣りをしたりして過ごす。
以上です。
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/28(木) 06:25:23
八丈島から大坂に「泳いで参る」のは無理だとしても
何か一矢を報いるようなエピソードは入れて欲しいな。
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/09/20(月) 18:12:50
前半のヤマ場は関ヶ原、後半は延々、八丈島のくらし。
後半からはまさに脚本家の実力が試されます。
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/28(木) 20:07:35
秀家は、色白で二重まぶたの美形じゃなきゃならないよねえ。
母親のお福も、西国一の美女とかいわれたらしいから、キャスティングに興味あるなあ。
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/18(木) 21:34:21
おふく主役ならできるだろ
もちろん後半は息子が事実上の主役
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/21(日) 22:39:12
>>305
お前、中学とか高校時代クラスで一番下だったろ
日本の年間死者数は110万人(人口動態統計)だ
うち自殺者が3万人(自殺死亡統計)、という事は37人に1人
つまりクラスに1人は自殺で死ぬということだ
お前、クラスで一番下じゃなかったか?
テストの点数なんか聞いてないぞ。人間としてだ
よく思い出してみろ。自殺で死ぬのは、誰だ?
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/26(日) 23:18:06
「三人の二代目」では関ヶ原が近づいてきたね
母上のお福様は亡くなられたね
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/27(月) 06:31:50
あの連載、お福の活躍が目立ったけど秀家も良い感じになってきたね
終盤では明石が活躍するのだろうか
0312人間七七四年
垢版 |
2010/12/30(木) 12:01:04
渡邊大門『宇喜多直家・秀家』ミネルヴァ書房(2011年1月10日刊行予定/定価3,000円・税別)
0316人間七七四年
垢版 |
2011/01/31(月) 12:51:54
渡邊大門『宇喜多直家・秀家』ミネルヴァ書房(2011年1月10日刊行予定/定価3,000円・税別)は売れ行き好調で、品切れになりそうだということだ。早く買わないとな。
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/01(火) 09:05:05
歴史に疎い私に誰か教えてください。関が原で死んだ宇喜多秀家が、密かに薩摩
に逃げていきていたとか、四代将軍の家綱の治世になって、八丈島でそれらしき
人が見かけられたとかいう俗説はどこまでが真実なのでしょうか?
0318人間七七四年
垢版 |
2011/02/01(火) 13:30:36
316の本を読んでみるんだな。答えはキチンとかいてあるぜ。
0320人間七七四年
垢版 |
2011/02/03(木) 19:20:54
>>319 今までの本がひどすぎる。316の本は、良質な資料をもとに書かれている。いいこと書いてあるぜ。読んでみな。
0325福島正則
垢版 |
2011/03/25(金) 12:32:18.10
進めーっ!進めーっ!止まる奴はぶった斬るぞ!
0326
垢版 |
2011/03/25(金) 14:15:57.49
関ヶ原の対戦相手か?
五段構えの陣に挑むのは。
0328
垢版 |
2011/03/25(金) 14:49:57.16
そらそうかな。
八郎だと、成人して五大老末席の途端に関ヶ原で配流。
親父の方が長いドラマな感じがする。
津本陽の「備前物語」のように親子二代がええんじゃない。
長すぎるか?
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/26(土) 01:14:50.38
直家の人生もドラマチックだけどなにしろ暗殺が多いから色々と難しそうだね
大河ドラマにするのなら秀家を主役にして、直家は序盤と回想シーンで
苦労人風に登場させた方がいいのかも
お福は三人の二代目では、秀吉を手玉にとる女傑風に描かれているね
中谷美紀あたりに演じて欲しい
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/31(木) 00:11:27.13
「本音を一言洩らしたなら、たちまち儂の運も尽きはてるけえ、
亡き父上が小童のとき、阿呆をよそおうたようにしておらにゃ
いけんのじゃ」
「儂は、こののち島で暮らすけえ、お前ら(八丈島の鳥)とも
仲ようせにゃいけんのう」
(備前物語より)
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/02(土) 03:26:42.37
宇喜多秀家というか直家と織田勢力との直接的なやりとりを始めるとこを大体のスタート地点にすれば良い
最初の2〜3話で解説も交えて直家の幼少期から織田勢力と直接的接触をはじめるまでダイジェストで
そこから秀吉からの調略と、直家と秀吉の短いながらも深い合流を軸に最初の数話〜10話台前半あたりまで描き
直家と死、そしてその後の本能寺の変までを前半の山場として
そこからしばらくは天下人への道を邁進する秀吉庇護下の少年期の秀家を追っていくで良いだろ
そして成長してから関ヶ原がクライマックス
八丈島は軽く流して終わりで
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/03(日) 03:34:52.09
宇喜多好き
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/16(土) 07:41:07.84
大河ドラマ「豪姫」なら見る
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/03(金) 21:25:56.19
北日本新聞で連載されていた「砕かれざるもの」には晩年の秀家公が出ていたらしいね。
前田家を助ける話だったとか。
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/03(土) 21:28:59.01
>>344
島の娘の産んだ子だから庶子じゃないの?
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/14(金) 23:52:39.17
フェスはどうだったのかな
八丈島には豪姫との間の2人の息子も流されたんだよね
父親より早死だったとか
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/29(火) 20:53:53.06





おれが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしい
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうだ


その世界では有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報だよ

まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタだね、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識だろ?








0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/17(土) 07:47:52.22
今日は命日だね
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/22(木) 21:19:37.98
夏以降は八丈島での生活となる。
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/22(木) 21:34:32.74
関ヶ原は8月
9月以降は大坂入城編
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/14(土) 07:59:42.30




ワイが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしい
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそう


その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報や

まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタや、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識や
2ちゃんねるやってる人間なら知ってて当然な






0353弘幸
垢版 |
2012/02/09(木) 04:30:12.27
関ヶ原の退却時東軍
の追跡がきつかったそうです 
そのとき偶然出会った矢野五郎右衛門が秀家を
匿い薩摩から八女島までに至ったそうです 矢野
からすれば秀家を東軍にさしだせば多大な恩賞も
あったろうにしなっかたのはなんともいい話である
0354 忍法帖【Lv=10,xxxPT】
垢版 |
2012/02/16(木) 01:24:50.11
ごわす
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/16(木) 22:20:32.98
>>91
それ、今年の大河の第1話のタイトルでは?
先見の明w
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/19(日) 21:27:44.98
3年以上前の書き込みにレスとはやりおるな、、
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/15(日) 01:23:19.95
宇喜多秀家一族の小説「砕かれざる者」が17日に講談社から出るよ
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/17(火) 19:09:47.90
島流しされてからのオリジナルストーリーが本編

豪姫が本州と八丈島をワープで行ったり来たり
それをラストまで20話繰り返す

0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/26(日) 01:12:38.85
今年の宇喜多秀家フェスは10月7日だね
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/29(土) 17:15:19.61
八丈島からも出店があるらしいよ
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/16(金) 01:21:24.49
ゲームでも宇喜多が人気者なのだね
そういえば今年のオール讀物新人賞受賞作の「宇喜多の捨て嫁」は
姉(後藤勝基の妻)の話だったよ
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/18(土) 13:58:28.88
心ウキウキ
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/21(土) 20:42:26.11
今年の宇喜多秀家フェスは10月13日だよ
松竹から豪姫の映画のDVDが出たね
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/09(土) 10:23:22.09
本田

月曜

代々木

加藤

入曽
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/21(木) 13:54:13.51
来年の大河
直家は陣内か
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/22(金) 14:42:47.06
石本

清武

伊賀

恵比寿

豆犬
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/09(日) 23:27:06.91
「裏天下人・宇喜多秀家」という本も出たね
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/11(火) 11:08:24.07
□密航□チャイニーズ光金空気警察プレン  沖縄海局員うどんそば

□密航□チャイニーズ交通混乱空気オレオレプレン  沖縄海局員マー君焼きそば

□チャイニーズ交通混乱空気□オレオレ警察プレン  沖縄海局員マー君焼きそば

□チャイニーズ交通混乱空気□オレオレ警察プレン  沖縄海局員マー君焼きそば
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/21(金) 04:59:43.56
宇喜多って直家も秀家もフィクションにめぐまれてない
一番完成度が高くて面白いのが今でも「備前軍記」だったりするし
津本陽「備前物語」はありがちな美化も感傷も一切なしで逆に新鮮だったけど
田舎土豪全開のヤクザな直家とボンクラ秀家の設定では大河原作とかないし
あと宇喜多推しは大竹直子(BL漫画家)とか上田秀人(時代小説家)の
微妙なあたり。でも衆道萌えと「僕の考えた天才謀将」で萎えるっていう
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/15(土) 18:38:27.62
直イェーイ♪
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/16(日) 06:54:30.58
希代の悪人 直家か 信長以上だな
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/07(金) 20:07:28.25
>>379
田舎土豪全開ワロタw
だってあいつ調べれば調べるほど戦国武将じゃねえんだもん
ホント、なんであんな節操のない手段で一国の主になれたんかね

つかそもそも備前軍記もフィクションみたいなもんだし
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/08(金) 22:11:16.39
八丈島政孝・・・永島敏行
娘・お菊・・・中山エミリ



晩年のクライマックス。八丈島奮戦記の逸話に欠かせない実力派キャスティング
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/24(木) 22:02:48.48
女性限定、恋愛相談サイトオープン。
4000名のイケメンカウンセラーが在籍中♪

自己紹介動画はいつでも見放題です!

メンガ って検索してください
※本当のサイト名は英字です
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/16(月) 01:16:17.05
豪姫とのW主演がいいんじゃない?
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/29(日) 13:39:17.58
時間軸で考えればこんな感じか?
第1話 「梟雄の子」
第2話 「五大老・五奉行」
第3話 「関が原」
第4話〜最終話 「八丈島その壱〜最後」
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/21(木) 18:49:59.66
慶応の学生です。

大学の教授が今回の選挙についておかしい部分が多いとツイートしています。
500の束のバーコードを他者に振り替えていると考えられると言っています。
例として幸福実現党は都内に信者がある程度いるはずなのに、3区以外はすべて0票。犬丸氏も同じだったと言います。
また、娘さんが練馬区で三宅氏に投票、他知り合いが3人も入れたのに、0票。 池袋、渋谷で0票もおかしいと書いています。
明らかにム サシの機械での操作があった可能性が高いと書かれています。



実は、非常に奇異な点があるのだ。それは、区によって、「票があるところ」と「まったくゼロな区」があるのだ。

今回の三宅洋平の得票に戻るが0時00分現在で東京都合計で18万8千票である。
区部合計では、13万票 そのうち千代田区では、たったの1千票。

港区では5千500票 新宿区では6千500票、文京区では4千票 台東区では3,500票 墨田区では4千票 品川区では7,569票 目黒区では10,000票 
大田区では12,000票 世田谷区では20,000票 渋谷区では8,000票 中野区では8千票 杉並区では1万7千票、北区では4,500票 板橋区では1500票 
練馬区では1万2千票 葛飾区では500票、江戸川区では5,000票 八王子市では6,000票、立川市では2500票 武蔵野市では3,500票 三鷹市では4,500票 と続く。

豊島区ではなんとゼロ票 中央区ではゼロ票。江東区ではゼロ票、荒川区ではゼロ票 足立区ではゼロ票 通常、こんなことは考えられない。
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/25(水) 18:11:43.16
まずドラマ序盤で父直家の極悪非道ぶりに視聴者から「こんな絵に描いたような鬼畜生がいるわけない!」クレームが入りまくる。

プロデューサーが「でも実際こういう人物でしたから・・・」と釈明し、さらに味方であるはずのご当地岡山県民も「知ってた」と冷たい対応。
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/15(金) 03:27:58.25
もう10年たつんですけど…
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/18(月) 14:49:02.31
岡山に首都機能移転という噂もあるようだけど、秀家が現在の首都を治める
という話ならあった。
歴史群像シリーズだったか、関ヶ原で勝てば、宇喜多秀家は関東250万石の
徳川家康旧領土を貰うというようなシュミレーションの地図を載せてた。

大河ドラマは無いけど、あえて作れば、秀家と豪姫の美男美女夫婦の悲劇に
せんと女性視聴率が取れんから、女性の脚本家に依頼して、イケメン俳優を
持ってきて、高感度のある女優とのヌルい恋愛ドラマにしてしまうだろう。

ただ、美人なおっかさんを全面に出したほうが断然おもしろい。
奇しくも春日局と同じ名前だが、息子以上に波乱万丈だ。
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/11(日) 09:13:17.33
第一回八丈島
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/23(月) 11:18:54.25
第二回豪姫死す
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/27(金) 17:05:49.86
大河観ながら三国するのどう?
https://goo.gl/Ptk5gj
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/27(日) 03:30:43.78
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 11:50:23.93
必要ないこんなやつの大河
どうせ「泳いで参った」とかネlチオで騒いでる一部の馬鹿が騒いでるんだろう
0408宇野壽倫(青戸6-23-21ハイツニュー青戸202号室)の告発
垢版 |
2018/07/16(月) 13:55:58.74
色川高志(葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103号室)の告発
色川高志「文句があったらいつでも俺にサリンをかけに来やがれっ!! そんな野郎は俺様がぶちのめしてやるぜっ!!
賞金をやるからいつでもかかって来いっ!! 待ってるぜっ!!」 (挑戦状)

■ 地下鉄サリン事件

     オウム真理教は当時「サリン」を作ることはできなかった。
     正確に言えば 「作る設備」を持っていなかった。
     神区一色村の設備で作れば 全員死んでいる。「ガラクタな設備」である。
     神区一色の設備を捜査したのが「警視庁」であるが さっさと「解体撤去」している。
     サリンは天皇権力から与えられた。
     正確に言えば オウム真理教に潜入した工作員が 「サリン」をオウムに与えた。
     オウム真理教には 多数の創価学会信者と公安警察が入り込んでいた。
     地下鉄サリン事件を起こせば オウムへの強制捜査が「遅れる」という策を授け「地下鉄サリン事件」を誘導したのは
     天皇公安警察と創価学会である。
     天皇は その体質上 大きな「事件」を欲している。
     オウム科学省のトップは 日本刀で殺された「村井」という人物だ。
     村井は「サリン」授受の経緯を知る人物なので 「日本刀」で殺された。

      http://d.hatena.ne.jp/kouhou999/20150224
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 08:39:39.59
三代将軍家光の治世。豊臣秀吉の猶子にあたる男が、自由闊達に島の生活を送っていた。
その名は、宇喜多中納言秀家。備前播磨にその威を轟かせた和泉守直家の忘れ形見である。
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/12(火) 06:04:12.04
宇喜多直家なら観たい
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況