X



今、旬な展覧会★69

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0109名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2024/02/06(火) 14:34:17.58ID:BqCDMkSh0
>>108
行ったよ
あれを印象派(展)というのは優良誤認を狙っているね
フランス印象派絵画は全体の2割くらいしかない
印象派にインスパイアされたアメリカの画家のコレクション展というのが正しいな

国際的な広がりとかいって黒田清輝まで出して水増し
展覧会としてあってもいいけどタイトルは詐欺そのもの
0111名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2024/02/06(火) 15:10:48.57ID:BqCDMkSh0
>>110
とはいってもモネだのルノアールだのお馴染みの画家の絵をわざわざ確かめにいくのも芸がない

米国の画家チャイルドハッサムって日本だと知名度低いけどアメリカの美術館行くと人気があってたくさん置いてある

日本にはハッサムの絵はほとんどないから一度に見られるのは価値があるかも

モネとかどうでもいいのでアメリカ印象派を見るのが良いと思うよ

以前三菱でイスラエル美術館の印象派展やったがその時も無名のレッサーユリィってドイツ印象派の絵が人気で絵葉書も一番売れたらしい
0112名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2024/02/06(火) 16:07:02.84ID:h/u5N8JU0
ハッサムの絵って日本にあるのかな。
0113名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2024/02/06(火) 16:25:45.04ID:h/u5N8JU0
バーンズ財団でローランサン展が10月から1月までやってたとか知らなかった。
キュビスムに影響受けた扇を持つ女がアーティゾンにないのを残念に思ってたけど
バーンズ・コレクションの方に展示されてたんだね。

アーティゾンも関連展示でってパネル出してくれてたらよかったのに。
数年前のマルモッタンのローランサン展がフランスで初めての回顧展だったんだっけ?
アメリカでも開催とかすごくない?

ローランサン美術館は国内での活動ばかりで世界に発信するのが遅すぎた。
こんなに一か所に日本にあったら世界の人も目にする機会も減るし負のスパイラルだな。

せめて東京に美術館があったら世界にもっと発信ができたかも。
バーンズ・コレクションのローランサン展はレズビアンを強調したテーマで
日本ではやらないであろう視点で先進的で面白い。だからアーティゾンは無視したのか?

このカタログ欲しいわ。バーンズのローランサン展の作品の質がずばぬけてる。
世界からこぞって借りに来る美術館になるといいね。どこか誘致とかしないかな。
ティファニー美術館みたくはなってほしくないけど。
0114名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2024/02/06(火) 17:54:04.84ID:h/u5N8JU0
>>108
モネとかルノワールは3フロアの最初のフロアの後半だけだね。
前半部分はコローとか。
セザンヌとかもあるけどほぼアメリカ印象派な感じかと。日本からの出品がなかったら
えって感じかも。口コミで思ったより混まなさそう。
0115名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2024/02/06(火) 18:09:14.97ID:ANEAHaFS0
>>114
そうだね
あのレベルのコレクションなら西洋美術館やアーチゾンの常設の方がレベルが高い

ハッサムの絵とか生まれ故郷のボストン美術館にやたらと偉そうに飾ってあるよ

モネとかどうでもいいよ
見せたいものはアメリカ印象派なのに睡蓮をキービジュアルに使うのは本当にあざとい
0116名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2024/02/06(火) 18:11:46.38ID:ANEAHaFS0
アメリカ人がモネの睡蓮をやたやと尊ぶのはその後のポロックとかロスコみたいなアメリカで発展した抽象画を西洋美術の歴史の後継者として組み込みたいからだよね
だからモネのでかい睡蓮がMomaにある
0117名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2024/02/06(火) 18:21:10.45ID:h/u5N8JU0
アメリカの戦後アートは人来るだろうけどそれ以前の展示だけじゃ人来ないからね。
公立美術館に入った初のモネの睡蓮てことでこれは使いたいだろうね。
0119名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2024/02/06(火) 19:59:01.67ID:h/u5N8JU0
ローランサンも残り一か月か。早いな。印象派展にトーハクも開幕したから
次々見ないとね。
0120名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2024/02/06(火) 20:51:40.48ID:BqCDMkSh0
>>113
ローランサン美術館はニューオータニにあっただろ
0121名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2024/02/06(火) 21:17:39.41ID:h/u5N8JU0
>>120
あれは活動に入らないて感じ。てか長野時代も受け身というか
学芸はいたのだろうか。ちゃんとした学芸やら広報置いてたら今の評価変わってた
かもって思う。

1年5か月で閉館て...なんであんなとこ借りたんだろうね。
サントリー美術館があった建物壊したのね。この前通ったら更地になってた。
0122名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2024/02/06(火) 21:20:41.89ID:BqCDMkSh0
ローランサンはタクシー会社のオーナーの個人的なコレクションだからな
正直気持ち悪い絵なのでどうでもいいけど
0123名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2024/02/06(火) 22:25:23.48ID:piAmjif70
年のせいか3行以上のレス読むの億劫になっていかん。。。
0124名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2024/02/06(火) 23:23:15.15ID:3aVwCUUQ0
書いてる奴が文章下手で意味ないことばかり書いてるカスってだけだから気にすんな
まともな文と内容なら行間開けてなかろうが長文だろうが普通に読める
0125名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2024/02/06(火) 23:36:53.32ID:h/u5N8JU0
>>122
どういう絵ならいいわけ?

>>124
面白いネタも書かないてめえのようなカスレスは無駄遣いだから
とっとと今すぐしね
0126名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2024/02/06(火) 23:38:50.50ID:h/u5N8JU0
>>123
そんな短い文章じゃなんも書けないでしょう。嫌なら読まなければいいだけで
わざわざ書き込むことかね。124のカスと同類だよあんた。
0127名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2024/02/06(火) 23:44:04.96ID:3aVwCUUQ0
どの書き込みとか書いてないのに自覚あるんじゃんw
チラ裏レベルのオナニーレスをクソみたいな文体で書いてるだけのカス
お門違いの文句ばかりで不快だから読み飛ばされてるだけ
0128名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2024/02/07(水) 00:25:27.09ID:MyoCJfFf0
>>127
話しかけんな気色悪い。
0129名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2024/02/07(水) 00:25:59.44ID:MyoCJfFf0
>>127
誰にも話しかけんなカス
0130名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2024/02/07(水) 00:28:10.76ID:MyoCJfFf0
>>120
ニューオータニのローランサン美術館行った?
めちゃくちゃ残念なとこだったよ。ニューオータニ美術館も所蔵品
全部売ってしまって本当にもったいなかったと思う。
0131名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2024/02/07(水) 01:19:40.46ID:MyoCJfFf0
山田養蜂場て村内のルノワール2点引き取ってたんだね。全然メインに出さないよね。
てか村内から買った絵の中で一番高い絵がルノワールでなんならこの絵1点で引き取った絵の
9割はまかなえるような絵。山田養蜂場が持ってる絵の中でも最も高価。
この絵買うならバルビゾンに全振りできたのによく引き取ったねえ。
岡山駅あたりにアネックス作ってくれないかねえ。
0132名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2024/02/07(水) 01:25:36.17ID:SY2lBQkv0
わざわざアンカーまで付けといてレスすんなとか、発達障害か境界知能だろwww
ここまで頭が悪いと生きるの辛いんじゃね
0133名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2024/02/07(水) 02:02:51.59ID:MyoCJfFf0
>>132
きも。くそカスしね。
0134名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2024/02/07(水) 02:04:30.78ID:MyoCJfFf0
>>132
てめえみたいなカスは黙ってろ
0136名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2024/02/07(水) 06:50:35.59ID:HLYfTh8Z0
ほんと双方言葉が汚い
0139名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2024/02/07(水) 08:08:20.08ID:a0UVCOoH0
ローランサンのシャネルの肖像画見たけどキモかった
こんなキモい絵に金払いたくないって言ったシャネルと同じ感想
0140名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2024/02/07(水) 11:13:03.68ID:oWm0yzpn0
おばちゃんが好きな画家というイメージ
0141名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2024/02/07(水) 11:17:41.51ID:GGZJcGg/0
>>140
集めてたのはタクシー会社のジジイだけどな
0142名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2024/02/07(水) 14:47:39.83ID:MyoCJfFf0
>>141
最初は写実な自画像から買ったんじゃなかったっけ?
いきなりパステルカラーの絵からじゃなかったような気がする。
どれも同じ絵に見えてたけど初期からの絵と時代ごとの作風がわかると
なかなか面白いと思う。

自分がレスするとすごい話題で盛り上がって嬉しい!有難うね。
132のカスはそれが羨ましくて低能雑魚精神異常者だから嫉妬で噛みつく
雑魚ってことが証明されたね。大爆笑。

ローランサン嫌いな人が沢山いて勉強になったわ。ルノワール嫌いな人もいるしね。
自分は嫌いな作家っていうかよさがわからないのはラッセンとかそういうのかな。
カシニョールは大丈夫なんだけど。
0143名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2024/02/07(水) 14:53:50.20ID:IWer+RwN0
内藤礼 生まれておいで 生きておいで
https://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=2637

わざわざトーハクでやる企画じゃないだろ
この手の企画は松屋銀座あたりでやれよ
0146名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2024/02/07(水) 22:06:33.79ID:MyoCJfFf0
>>143
えなにこれ。
平成館企画展示室、本館特別5室、本館1階ラウンジ

大がかりだし1500円とるし。これってコロナの影響で
会場が空いてしまうから企画したのかな?
3か月もこれに割くの?この次はハニワ展かな。
MOMATでもハニワ展でしょ。共同企画なのだろうか。
0147名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2024/02/07(水) 22:20:56.61ID:a0UVCOoH0
ローランサンのこと嫌いなんて言ってないよ
絵がキモいと言ってるだけ
0148名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2024/02/07(水) 22:23:20.46ID:K9U1Kzx+0
一階企画展示室って本館一階ラウンジってどこのことなの
いつもは小さな企画展示をしてるとこかな
まあ料金的にも半額の特別展という感じ
0149名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2024/02/07(水) 22:30:12.41ID:MyoCJfFf0
>>148
1階は企画展示室っていうんですね。あの細長い空間です。
2階は特別展示室。1階で料金取るって初の試みかも。
てことは2階の特別展に穴が空くわけではなくやるってことか。
ラウンジは講堂の前の広いとこだよね。
0150名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2024/02/07(水) 22:48:27.53ID:H8DMTsbi0
>>126
3行未満のレスだけど、読んで損した。
0151名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2024/02/07(水) 23:35:27.86ID:MyoCJfFf0
>>150
カス報告いらない。黙ってろカス。
0152名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2024/02/07(水) 23:47:46.43ID:K9U1Kzx+0
いやあ本館一階ラウンジって本館北側の椅子が並んでるところでは
ベランダへの出入口がある
自然光云々はあそこぐらいだろう
0153名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2024/02/08(木) 00:20:27.37ID:b3YkreWf0
>>151
ははw
カスにカスって言われちったよw
0154名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2024/02/08(木) 01:39:30.10ID:3bh9H79X0
>>153
カス報告いらない。黙ってろカス。
0155名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2024/02/08(木) 01:42:18.17ID:IqaEIvi30
「本阿弥光悦の大宇宙」  奈良国立博物館のように空いていた。展示数も少ない。 そして ど素人には 本阿弥光悦はようわからん。
国宝 舟橋蒔絵硯箱 (また観たが 船橋を確認するのをまた忘れた。) 黄金のうえに 茶灰色の帯。そのうえにへのへのもへの
が書いてある。
 レオナルドダヴィンチ という専門家がいるが、なんか韓国人みたいだな。 全然違うやん。マルチなタレントではあったけど。
0156名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2024/02/08(木) 01:46:12.16ID:IqaEIvi30
字は達筆。ただし、手紙などの字はようわからん。 刀がなんで展示してあるのかようわからんかったが、歴史探偵で 刀剣を見る
家柄だとか言っていた。刀もようわからん。仮にプラスチックのレプリカを置いてあっても気が付かない。
  基本は 審美眼のある書家であろう。それに工芸が得意。茶碗とか、硯箱とか。
0157名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2024/02/08(木) 01:47:50.93ID:IqaEIvi30
すばらしいマルチタレントであることは間違いない。しかし、すぐに東洋のレオナルドダヴィンチだとか、単に マルチタレントと
言っているだけではないか? 
0158名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2024/02/08(木) 03:37:13.03ID:nB00IBRT0
東博の光悦と中尊寺を金曜に行こうと思ってたけど春節前なのに中国人が来始めてるらしいから東京に行きたくない
春節後はウイルス蔓延してそうでやだなあ
0159名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2024/02/08(木) 04:52:03.47ID:TYbBKzdH0
>>155
日本刀の研ぎ師として、バガボンドに登場してたぞ
研ぎ師にも現代の名工とかいるらしい
0160名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2024/02/08(木) 05:39:55.42ID:GQpR2cjK0
今回の光悦は琳派の祖としての展示が少なかった
琳派は宗達よりむしろ光悦の美意識だろうに
0161名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2024/02/08(木) 07:42:16.15ID:zKMg2FlK0
専門板って何故こうもアルミホイル巻いてそうな人が多いのか
0163名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2024/02/08(木) 10:06:36.97ID:T52hwg5q0
>>158
訪日外国人の数はコロナ前を超えたよ
しかし中国人はコロナ前の半分以下
代わりに伸びているのは韓国人でコロナ前の3倍になってる
0164名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2024/02/08(木) 10:15:16.50ID:T52hwg5q0
>>160
琳派展じゃないからね
光悦は後年に与えた影響は数多く琳派はその一つに過ぎない
今回は光悦がどんな人で後年に与えた影響をさまざまな切り口で示している

こんなの俺の知ってる光悦ジャナイって大河ドラマ見て文句言ってるジジイみたいでみっともないからやめろ
0165名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2024/02/08(木) 11:53:08.69ID:GQpR2cjK0
バランスについて個人の感想を書いてるだけなのに
この人は何を言ってるんだろう
日本語が通じてないんだろうな
0166名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2024/02/08(木) 14:31:17.80ID:Fp0zLzUe0
横浜そごうの、水木しげるの百鬼夜行に行った人いる?
やっぱ土日は混んでるのかな?

前にさくらももこ展の時、土日のどっちかに行ってしまったから激混みで、とてもじゃないけどゆっくり見る気にはならなかった
でも、今回も日程的に土日でないと無理なんだよね…
0168名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2024/02/08(木) 15:36:33.66ID:3bh9H79X0
>>166
昼間は避けた方がいい。夕方も同じ。
18時、19時がマシだと思うよ。
0169名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2024/02/08(木) 17:14:46.71ID:Fp0zLzUe0
>>168
ありがとう、やっぱ人気なんだね
夕方でも混んでいて狙い目は夜か
そごう美術館は展示内容で混むか空いてるかのどっちかで、差が激しいよね
0172名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2024/02/08(木) 18:31:18.84ID:TYbBKzdH0
>>170
人気あるんだ ってことは鬼太郎じゃない
朝日ソノラマ発売の水木しげるの漫画シリーズって高く売れるのかな?
20冊ぐらいあって、捨てようかと思ってるんだけど
0174名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2024/02/08(木) 19:25:42.59ID:3bh9H79X0
>>171
そごう美術館?
0175名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2024/02/08(木) 19:26:26.54ID:3bh9H79X0
>>170
原画があるわけではないんですか?
0176名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2024/02/08(木) 21:23:00.91ID:NZgz4DXj0
>>152
いや、特5手前のスペースでは?
平成館1階は無料では?
0177名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2024/02/08(木) 21:24:21.30ID:NZgz4DXj0
>>137
東郷青児しかり
0178名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2024/02/08(木) 23:32:16.96ID:T52hwg5q0
>>152
そうですね
本館ラウンジは庭園出口のベランダのところです

https://i.imgur.com/Ufdt8fY.jpeg
0185名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2024/02/09(金) 14:54:36.63ID:EvPBHWsI0
>>184
餓鬼天国だぜ
0187名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2024/02/09(金) 15:12:19.58ID:MY1waSdN0
科博の休館の方は新館で子供疲れちゃうからあんましいない

千葉市美術館で混むようなことは滅多に起きん
目の時ちょい混んだくらい
0190名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2024/02/10(土) 00:44:08.59ID:W0iYiLSJ0
>>189
何曜の何時ごろですか?

創作和食 ステーキ とんかつ 岡本庵?
0191名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2024/02/10(土) 05:32:41.68ID:W0iYiLSJ0
>>108
じっくり見てきたんだけど想像をこれでもかと裏切られてびっくりした。
どうしたらこの内容でいけると思ったのかと。

68点中、フランス印象派は10点。日テレ所蔵のモネ、ルノワール。
東京富士美術館のセザンヌ、モリゾ足してるから。
ウスターからは6点。ピサロ2、ルノワール、シスレー、モネ、カサット。
これだけびっくりした。はぁ?て感じ。最終フロアにセザンヌのカード遊び習作、
シニャック 見るべきものはこれくらい。なんかブラックがあったし。

日本洋画のコーナーは意味不明。ホイッスラー《磁器の国の姫君》の習作があったのだけは
収穫かな。ポストカードはなかった。

Bunkamuraでやったモネとジヴェルニーの画家たち アメリカ印象派の始まり
の方がものすごくよい内容だった。

これほどクソ内容だと思わなかった。東京富士美術館に何度も行くつもりだったが
1度でいいやって思える内容。東京富士美術館は睡蓮隣り合わせ叶うのだろうか。

ポストカードは指紋がメリってついちゃいそうな素材で残念。
睡蓮は色綺麗で合格だったけど。ひどいのがキャンヴァスの額絵が
正方形のキャンヴァスじゃなくて縦長のが容易に入手できるから縦長の
絵が売ってるの。ひどいね。

印象派のくせに内容ゴミだから空いてたね。
0194名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2024/02/10(土) 12:01:16.33ID:EYlYFIk70
千葉市美行くってスゲーな、1回行ったけど
あのモノレールの使え無さがチーバなんだよな
0195名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2024/02/10(土) 12:52:48.70ID:PHCi+tTm0
ウスター美術館ってマイナーだもんな
ミネアポリスとかコロンバスなら行ってみたいと思ったことはあるが
0196名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2024/02/10(土) 13:01:56.31ID:MDJ37rX60
千葉駅から歩いて行ったけど奈良博行くのにJR駅から歩いていく俺にはなんてこと無かったよ
0197名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2024/02/10(土) 13:09:16.47ID:7Lk5OX5K0
あのモノレールは本数が少なくて使いにくい
JR千葉駅から歩いて行ったけど、道中の景色が殺風景で歩いていてつまらない
0198名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2024/02/10(土) 13:12:57.87ID:1Xs1zLWC0
富士美術館にウスター展巡回するならそっち行くかな
上野だとムチャクチャ混みそうなんで富士でゆっくり見たい
0199名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2024/02/10(土) 13:26:42.77ID:7Lk5OX5K0
そうだね
このスレの感想を読んでると、わざわざ混んでる上野で見る必要はなさそう
富士なら上野より快適に見られるだろうしね
0202名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2024/02/10(土) 14:46:46.24ID:d4Zie2sF0
「海を越えて咲いたもう一つの印象派」ってテーマなのに例の馬鹿なサルが「68点中、フランス印象派は10点」などと見当違いにわめく
アメリカの画家はみじんも知らないからコイツが挙げる画家はいつものごとくルノワール、シスレー、モネ、セザンヌ……
気持ち悪いくらいにフランスにかぶれている醜い男。でもフランス語は話せずフランス人の友人もなくいつもやることは日本国内にこもって5ちゃんねるで吠えるだけ
0203名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2024/02/10(土) 14:56:48.06ID:a7zaHja90
正直これはキービジュにモネの睡蓮選んだ展覧会側もどうかと思う
0204名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2024/02/10(土) 15:23:23.67ID:t/oHZSxX0
>>198
富士の収蔵品と一緒に見れるから、そっちの方が断然良いよ
自分はフライングで、夜間貸切チケットを買っちゃったけどさ
0206名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2024/02/10(土) 15:42:17.45ID:W0iYiLSJ0
>>202
おまえのカスレスなんて数文字ですぐわかるから読んでねえよカス。
残念でした。おまえがやってることは無駄wwwwしねゴミ
他の人のレスがつくと悔しくてカスレスするのが一目でわかるwwwwww
ひきこもりの失敗作wwww
0207名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2024/02/10(土) 15:52:05.45ID:W0iYiLSJ0
>>198
東京富士美術館の常設と合わせるとかなり豪華なものになると思う。
ウスター美術館のルノワールがアラブの女って小さい絵でさ。
時代、色彩の使い方、筆跡素晴らしい絵なんだけど現地の男みたいな
女を描いた絵だからルノワールのアルジェリア旅行みたいなの取り上げる
展覧会で見るならいいがこれ1点てきつい。ポーラ美術館のロバに乗ったアラブ人
借りてきたらよかったのに。
17時頃入ってこの展示20時まで楽しむつもりだったけど19時に出てきて
西洋美術館のアルジェリア風のパリの女たち(ハーレム)を見に行ったよ。
もう1つの19世紀のアカデミスム絵画特集も今週末までだったから楽しんできたよ。
0208名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2024/02/10(土) 16:04:55.64ID:W0iYiLSJ0
>>192
有難うございます。チェックしてみますね。メンチカツ気になる!

>>199
郡山、はるかすは富士美術館のセザンヌが出ないけど他は全部同じかなと
思う。

>>200
ウスターの睡蓮は本当に綺麗だったよ。透明感がすごい。この1点の為の展覧会だね。
睡蓮「は」おすすめだよ。富士美術館のが国内で作風が一番近いけど
透明感でいうとないね。それくらい綺麗。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況